JP6489767B2 - 冷蔵庫 - Google Patents
冷蔵庫 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6489767B2 JP6489767B2 JP2014134908A JP2014134908A JP6489767B2 JP 6489767 B2 JP6489767 B2 JP 6489767B2 JP 2014134908 A JP2014134908 A JP 2014134908A JP 2014134908 A JP2014134908 A JP 2014134908A JP 6489767 B2 JP6489767 B2 JP 6489767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- compartment
- refrigerator
- duct
- air
- heat insulating
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
Description
以下本発明を実施の形態1に係る冷蔵庫1を示す図面に基づいて説明する。図1は冷蔵庫1を略示する正面図、図2は図1に示すII−II線を切断線とした略示断面図、図3は図1に示すIII−III線を切断線とした略示断面図、図4は冷蔵庫1の内部構造を略示する正面図である。なお図4において、右扉6a、左扉6b、野菜室ケース41、製氷室ケース31、第1冷凍室ケース11及び第2冷凍室ケース21の記載は省略されている。また以下の説明では図に示された上下左右前後を使用する。
また右扉6aの左右寸法は左扉6bの左右寸法よりも若干大きく、右扉6a及び左扉6bの左右寸法の合計は冷蔵室6の左右寸法よりも若干大きい。右扉6a及び左扉6bによって、冷蔵室6の正面開口部分は覆われる。右扉6a及び左扉6bの縁部分にはパッキンが設けてあり、右扉6a及び左扉6bは冷蔵室6の正面開口部分を気密に閉じる。
収納ポケット6cは上側が開口した箱形をなす。最下位置にある収納ポケット6cは右扉6a及び左扉6bが閉じている場合に、冷蔵室6の底部前側の空間に位置し、最下位置にある収納ポケット6cよりも上側の収納ポケット6cは、収容棚7の前側の空間に位置する。
以下本発明を実施の形態2に係る冷蔵庫1を示す図面に基づいて説明する。図9はダクト44の構成を略示する斜視図である。ダクト44前部の左右側面に、複数の側面吸入口44bが設けてある。前面吸入口44aのみならず、側面吸入口44bをも設けることによって、ダクト44内に吸入される空気に対する抵抗が低減し、空気が円滑にダクト44に吸い込まれる。
以下本発明を実施の形態3に係る冷蔵庫1を示す図面に基づいて説明する。図10はダクト44の構成を略示する斜視図である。ダクト44前部の上面に複数の上面吸入口44cが設けてある。前面吸入口44aのみならず、上面吸入口44cをも設けることによって、ダクト44内に吸入される空気に対する抵抗が低減し、空気が円滑にダクト44に吸い込まれる。
3 下断熱壁(断熱壁)
5 縦断熱壁(断熱壁)
10 第1冷凍室(冷凍室)
12 冷却器
20 第2冷凍室(冷凍室)
30 製氷室(冷凍室)
40 野菜室(冷蔵室)
40a 排出口
43 ヒータ(冷却緩和部)
44 ダクト(冷却緩和部)
44a 前面吸入口(吸入口)
44b 側面吸入口(第2の吸入口)
44c 上面吸入口(第2の吸入口)
45 リブ
Claims (4)
- 冷蔵室と、該冷蔵室に断熱壁を介して隣接する冷凍室とを備える冷蔵庫であって、
前記冷蔵室には冷気が供給され、
前記冷蔵室における前記冷凍室に隣接する壁に前記冷凍室内の冷気による冷却を緩和す
る冷却緩和部が設けられ、
前記冷却緩和部は、前記冷蔵室に供給された空気を吸入する吸入口と、前記吸入口の反
対側にて空気を排出する排出口とを備えたダクトによって構成されており、
前記ダクトは前記冷蔵室の底面に設けられており、
前記排出口は前記ダクト内の空気を下側に戻す戻りダクトに連通すること
を特徴とする冷蔵庫。 - 冷蔵室と、該冷蔵室に断熱壁を介して隣接する冷凍室とを備える冷蔵庫であって、
前記冷蔵室には冷気が供給され、
前記冷蔵室における前記冷凍室に隣接する壁に前記冷凍室内の冷気による冷却を緩和す
る冷却緩和部が設けられ、
前記冷却緩和部は、前記冷蔵室に供給された空気を吸入する吸入口と、前記吸入口の反
対側にて空気を排出する排出口とを備えたダクトによって構成されており、
前記吸入口は前記ダクトの一面に設けてあり、
前記ダクトの前記一面に交差する他面に空気を吸入する第2の吸入口が設けてあるこ
と
を特徴とする冷蔵庫。 - 前記冷蔵室よりも温度が低く設定される第2の冷蔵室を備え、
前記第2の冷蔵室を冷却した後の冷気が前記冷蔵室に供給されること
を特徴とする請求項1又は2に記載の冷蔵庫。 - 前記ダクトの内側にて、前記吸入口及び排出口の間に空気を案内するリブが延設して
あることを特徴とする請求項1から3のいずれか一つに記載の冷蔵庫。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014134908A JP6489767B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 冷蔵庫 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014134908A JP6489767B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 冷蔵庫 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016011815A JP2016011815A (ja) | 2016-01-21 |
JP6489767B2 true JP6489767B2 (ja) | 2019-03-27 |
Family
ID=55228645
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014134908A Active JP6489767B2 (ja) | 2014-06-30 | 2014-06-30 | 冷蔵庫 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6489767B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0748033B2 (ja) * | 1989-09-12 | 1995-05-24 | 三菱電機株式会社 | 冷凍冷蔵庫 |
JPH07294089A (ja) * | 1994-04-19 | 1995-11-10 | Daewoo Electronics Co Ltd | 冷蔵庫の着霜低減装置 |
JP4419347B2 (ja) * | 2001-07-13 | 2010-02-24 | 三菱電機株式会社 | 冷凍冷蔵庫 |
JP2008025909A (ja) * | 2006-07-20 | 2008-02-07 | Toshiba Corp | 冷凍冷蔵庫 |
JP2008198538A (ja) * | 2007-02-15 | 2008-08-28 | Mitsubishi Electric Corp | 面状発熱体及びこれを用いた冷凍冷蔵庫の庫内仕切り板並びに面状発熱体の製造方法 |
JP4952664B2 (ja) * | 2007-09-03 | 2012-06-13 | パナソニック株式会社 | 冷蔵庫 |
JP5104339B2 (ja) * | 2008-01-25 | 2012-12-19 | パナソニック株式会社 | 冷蔵庫 |
JP5506733B2 (ja) * | 2011-04-15 | 2014-05-28 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫 |
JP5409704B2 (ja) * | 2011-05-24 | 2014-02-05 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫 |
JP2014047938A (ja) * | 2012-08-29 | 2014-03-17 | Hitachi Appliances Inc | 冷蔵庫 |
-
2014
- 2014-06-30 JP JP2014134908A patent/JP6489767B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016011815A (ja) | 2016-01-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11692766B2 (en) | Refrigerator | |
EP3217126B1 (en) | Refrigerator | |
JP4960399B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2014105935A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP6389075B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2012007759A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP6489767B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP6714970B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP7598735B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR20100028828A (ko) | 냉장고 | |
JP6416519B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP6783380B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP5685292B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP6426915B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2014020684A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP6726488B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
KR20100023352A (ko) | 냉장고 | |
JP5322870B2 (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2008241239A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2006078175A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2006078176A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2006078174A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2006046904A (ja) | 冷蔵庫 | |
JP2006046905A (ja) | 冷蔵庫 | |
KR20100018725A (ko) | 냉장고 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180123 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180320 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180731 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6489767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |