JP6486223B2 - エバポレータ - Google Patents
エバポレータ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6486223B2 JP6486223B2 JP2015131515A JP2015131515A JP6486223B2 JP 6486223 B2 JP6486223 B2 JP 6486223B2 JP 2015131515 A JP2015131515 A JP 2015131515A JP 2015131515 A JP2015131515 A JP 2015131515A JP 6486223 B2 JP6486223 B2 JP 6486223B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- section
- tube group
- heat exchange
- row
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
Description
第1チューブ列および第2チューブ列の左右いずれか同一端のチューブ群により、冷媒が最初に流れる第1パスが構成され、第2チューブ列の第1パスとなるチューブ群に隣接するチューブ群により、冷媒が最後に流れる最終パスが構成され、第1チューブ列および第2チューブ列の第1パスとは反対側の端部のチューブ群、および残りのチューブ群によりそれぞれ1つの中間パスが構成され、冷媒が、第1パスからすべての中間パスを順次流れた後最終パスを流れるようになされているエバポレータ。
第2ヘッダ部が、第1チューブ列の第1パスのチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第1チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とを有し、
第3ヘッダ部が、冷媒入口が設けられるとともに第2チューブ列の第1パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第2チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、冷媒出口が設けられるとともに第2チューブ列の最終パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とを有し、
第4ヘッダ部が、第2チューブ列の第1パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第2チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第2チューブ列の最終パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とを有し、
第1ヘッダ部における第1チューブ列の第1パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第3ヘッダ部における第2チューブ列の第1パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とが通じさせられ、第1ヘッダ部における第1チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第3ヘッダ部における第2チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とが通じさせられ、
第2ヘッダ部における第1チューブ列の第1パスのチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第4ヘッダ部における第2チューブ列の第1パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とが通じさせられ、第2ヘッダ部における第1チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第4ヘッダ部における第2チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とが通じさせられている上記1)記載のエバポレータ。
第1ヘッダ部に、第1チューブ群の熱交換チューブが通じる第1区画と、第2および第3チューブ群の熱交換チューブが通じる第2区画と、第4および第5チューブ群の熱交換チューブが通じる第3区画とが設けられ、第2ヘッダ部に、第1および第2チューブ群の熱交換チューブが通じる第4区画と、第3および第4チューブ群の熱交換チューブが通じる第5区画と、第5チューブ群の熱交換チューブが通じる第6区画とが設けられ、第3ヘッダ部に、冷媒入口が設けられるとともに第6チューブ群の熱交換チューブが通じる第7区画と、第7チューブ群の熱交換チューブが通じる第8区画と、冷媒出口が設けられるとともに第8チューブ群の熱交換チューブが通じる第9区画とが設けられ、第4ヘッダ部に、第6チューブ群の熱交換チューブが通じる第10区画と、第7および第8チューブ群の熱交換チューブが通じる第11区画とが設けられ、第11区画が、第2チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第2チューブ列の最終パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とを兼ねており、
第1ヘッダ部の第1区画と第3ヘッダ部の第7区画とが通じさせられ、第1ヘッダ部の第3区画における第5チューブ群の熱交換チューブが連通している部分と第3ヘッダ部の第8区画とが通じさせられ、第2ヘッダ部の第4区画における第1チューブ群の熱交換チューブが連通している部分と第4ヘッダ部の第10区画とが通じさせられ、第2ヘッダ部の第6区画と第4ヘッダ部の第11区画における第7チューブ群の熱交換チューブが連通している部分とが通じさせられ、
第1チューブ群および第6チューブ群により第1パスが構成され、第8チューブ群により最終パスが構成され、第5チューブ群および第7チューブ群と、第2〜第4チューブ群とによりそれぞれ中間パスが構成されている上記2)記載のエバポレータ。
(2):熱交換チューブ
(3):風下側チューブ列(第1チューブ列)
(4):風上側チューブ列(第2チューブ列)
(5):風下側上ヘッダ部(第1ヘッダ部)
(6):風下側下ヘッダ部(第2ヘッダ部)
(7):風上側上ヘッダ部(第3ヘッダ部)
(8):風上側下ヘッダ部(第4ヘッダ部)
(13)(14)(15)(16)(17)(18)(19)(21):第1〜第8チューブ群
(24)(25)(26)(27)(28)(29):第1〜第6区画
(31):冷媒入口
(32)(33):第7〜第8区画
(34):冷媒出口
(35)(36)(37):第9〜第11区画
(38)(39)(41)(42):連通穴
Claims (6)
- 長手方向を上下方向に向けた状態で左右方向に間隔をおいて配置された複数の熱交換チューブからなり、かつ通風方向に並んだ第1チューブ列および第2チューブ列と、第1チューブ列の熱交換チューブの上下両側に長手方向を左右方向に向けて配置され、かつ第1チューブ列の全熱交換チューブが接続された第1ヘッダ部および第2ヘッダ部と、第2チューブ列の熱交換チューブの上下両側に長手方向を左右方向に向けて配置され、かつ第2チューブ列の全熱交換チューブが接続された第3ヘッダ部および第4ヘッダ部とを備えており、第1チューブ列に、連続して並んだ複数の熱交換チューブからなる5以上の奇数のチューブ群が設けられ、第2チューブ列に、連続して並んだ複数の熱交換チューブからなりかつ第1チューブ列のチューブ群よりも2つ少ない数のチューブ群が設けられ、第1チューブ列および第2チューブ列の左右両端に位置するチューブ群における冷媒の流れ方向が同一であるとともに、当該両チューブ群によりそれぞれ1つのパスが構成されているエバポレータであって、
第1チューブ列および第2チューブ列の左右いずれか同一端のチューブ群により、冷媒が最初に流れる第1パスが構成され、第2チューブ列の第1パスとなるチューブ群に隣接するチューブ群により、冷媒が最後に流れる最終パスが構成され、第1チューブ列および第2チューブ列の第1パスとは反対側の端部のチューブ群、および残りのチューブ群によりそれぞれ1つの中間パスが構成され、冷媒が、第1パスからすべての中間パスを順次流れた後最終パスを流れるようになされているエバポレータ。 - 第1ヘッダ部が、第1チューブ列の第1パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第1チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とを有し、
第2ヘッダ部が、第1チューブ列の第1パスのチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第1チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とを有し、
第3ヘッダ部が、冷媒入口が設けられるとともに第2チューブ列の第1パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第2チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、冷媒出口が設けられるとともに第2チューブ列の最終パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とを有し、
第4ヘッダ部が、第2チューブ列の第1パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第2チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第2チューブ列の最終パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とを有し、
第1ヘッダ部における第1チューブ列の第1パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第3ヘッダ部における第2チューブ列の第1パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とが通じさせられ、第1ヘッダ部における第1チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第3ヘッダ部における第2チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とが通じさせられ、
第2ヘッダ部における第1チューブ列の第1パスのチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第4ヘッダ部における第2チューブ列の第1パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とが通じさせられ、第2ヘッダ部における第1チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第4ヘッダ部における第2チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とが通じさせられている請求項1記載のエバポレータ。 - 第1チューブ列に、第1〜第5の5つのチューブ群が、第1チューブ群が第1パスのチューブ群となるように、左右いずれか一端から他端に向かって順番に並んで設けられ、第2チューブ列に、第6〜第8の3つのチューブ群が、第6チューブ群が第1パスのチューブ群となるとともに、第7チューブ群が第2チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群となり、さらに第8チューブ群が左右方向中央に位置するともに最終パスのチューブ群となるように設けられ、
第1ヘッダ部に、第1チューブ群の熱交換チューブが通じる第1区画と、第2および第3チューブ群の熱交換チューブが通じる第2区画と、第4および第5チューブ群の熱交換チューブが通じる第3区画とが設けられ、第2ヘッダ部に、第1および第2チューブ群の熱交換チューブが通じる第4区画と、第3および第4チューブ群の熱交換チューブが通じる第5区画と、第5チューブ群の熱交換チューブが通じる第6区画とが設けられ、第3ヘッダ部に、冷媒入口が設けられるとともに第6チューブ群の熱交換チューブが通じる第7区画と、第7チューブ群の熱交換チューブが通じる第8区画と、冷媒出口が設けられるとともに第8チューブ群の熱交換チューブが通じる第9区画とが設けられ、第4ヘッダ部に、第6チューブ群の熱交換チューブが通じる第10区画と、第7および第8チューブ群の熱交換チューブが通じる第11区画とが設けられ、第11区画が、第2チューブ列の第1パスのチューブ群とは反対側端部のチューブ群および当該チューブ群に隣接するチューブ群の熱交換チューブが通じる区画と、第2チューブ列の最終パスのチューブ群の熱交換チューブが通じる区画とを兼ねており、
第1ヘッダ部の第1区画と第3ヘッダ部の第7区画とが通じさせられ、第1ヘッダ部の第3区画における第5チューブ群の熱交換チューブが連通している部分と第3ヘッダ部の第8区画とが通じさせられ、第2ヘッダ部の第4区画における第1チューブ群の熱交換チューブが連通している部分と第4ヘッダ部の第10区画とが通じさせられ、第2ヘッダ部の第6区画と第4ヘッダ部の第11区画における第7チューブ群の熱交換チューブが連通している部分とが通じさせられ、
第1チューブ群および第6チューブ群により第1パスが構成され、第8チューブ群により最終パスが構成され、第5チューブ群および第7チューブ群と、第2〜第4チューブ群とによりそれぞれ中間パスが構成されている請求項2記載のエバポレータ。 - 第1チューブ群および第6チューブ群の左右方向の幅が同一であり、第5チューブ群および第7チューブ群の左右方向の幅が同一であり、第2〜第4チューブ群の左右方向の合計幅が、第8チューブ群の左右方向の幅と同一である請求項3記載のエバポレータ。
- 第1チューブ列、第1ヘッダ部および第2ヘッダ部が風下側に設けられ、第2チューブ列、第3ヘッダ部および第4ヘッダ部が風上側に設けられている請求項1〜4のうちのいずれかに記載のエバポレータ。
- 冷媒が、第1および第2チューブ列の左右両端チューブ群の熱交換チューブ内を上から下に流れるようになっている請求項1〜5のうちのいずれかに記載のエバポレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015131515A JP6486223B2 (ja) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | エバポレータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015131515A JP6486223B2 (ja) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | エバポレータ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017015310A JP2017015310A (ja) | 2017-01-19 |
JP6486223B2 true JP6486223B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=57830178
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015131515A Expired - Fee Related JP6486223B2 (ja) | 2015-06-30 | 2015-06-30 | エバポレータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6486223B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6683146B2 (ja) * | 2017-02-08 | 2020-04-15 | 株式会社デンソー | 熱交換器 |
KR102538973B1 (ko) * | 2018-06-21 | 2023-06-02 | 한온시스템 주식회사 | 열교환기 |
CN112762752A (zh) * | 2021-02-09 | 2021-05-07 | 东莞汉旭五金塑胶科技有限公司 | 改良型集液槽及多流道液冷排 |
CN114963152B (zh) * | 2022-06-08 | 2024-11-22 | 王永亮 | 一种多循环系统喷淋式燃气蒸汽发生器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10056074B4 (de) * | 2000-11-07 | 2017-03-23 | Mahle International Gmbh | Wärmeübertrager |
JP6118069B2 (ja) * | 2012-11-02 | 2017-04-19 | 株式会社日本クライメイトシステムズ | 蓄冷機能付き空気冷却器 |
JP2015034670A (ja) * | 2013-08-09 | 2015-02-19 | 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー | エバポレータ |
-
2015
- 2015-06-30 JP JP2015131515A patent/JP6486223B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017015310A (ja) | 2017-01-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8176750B2 (en) | Heat exchanger | |
JP6069080B2 (ja) | エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置 | |
JP5740134B2 (ja) | エバポレータ | |
JP6140514B2 (ja) | エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置 | |
WO2014038335A1 (ja) | パラレルフロー型熱交換器及びそれを搭載した空気調和機 | |
JP2009030882A (ja) | 冷媒蒸発器 | |
JP6486223B2 (ja) | エバポレータ | |
JP2015034670A (ja) | エバポレータ | |
JP5636215B2 (ja) | エバポレータ | |
US10408510B2 (en) | Evaporator | |
JP2012197974A5 (ja) | ||
JP2011257111A5 (ja) | ||
JP2013174398A (ja) | 熱交換器 | |
JP6415204B2 (ja) | エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置 | |
JP6785137B2 (ja) | エバポレータ | |
JP5674376B2 (ja) | エバポレータ | |
JP2018087646A5 (ja) | ||
JP6343541B2 (ja) | エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置 | |
JP2010038448A (ja) | 熱交換器 | |
JP5238408B2 (ja) | 熱交換器 | |
JP2016023815A (ja) | エバポレータ | |
US20170305237A1 (en) | Evaporator and vehicular air conditioner using the same | |
JP2016075457A5 (ja) | ||
JP2017194235A5 (ja) | ||
JP6486212B2 (ja) | エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6486223 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R360 | Written notification for declining of transfer of rights |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |