JP6486212B2 - エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置 - Google Patents
エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6486212B2 JP6486212B2 JP2015118191A JP2015118191A JP6486212B2 JP 6486212 B2 JP6486212 B2 JP 6486212B2 JP 2015118191 A JP2015118191 A JP 2015118191A JP 2015118191 A JP2015118191 A JP 2015118191A JP 6486212 B2 JP6486212 B2 JP 6486212B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tube
- heat exchange
- refrigerant
- air
- tube group
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Description
第1チューブ列の冷媒入口に最も近い最近チューブ群の熱交換チューブの冷媒流れ方向と、第2チューブ列の冷媒出口に最も近い最近チューブ群の熱交換チューブの冷媒流れ方向とが同じであり、第1ヘッダ部および第3ヘッダ部に、両チューブ列の最近チューブ群の冷媒流れ方向上流側端部のみが通じる区画が設けられるとともに両区画が通じさせられ、第3ヘッダ部に、第2チューブ列における最近チューブ群に隣接するチューブ群の冷媒流れ方向下流側端部のみが通じる区画が設けられ、第1ヘッダ部における第1チューブ列の最近チューブ群の冷媒流れ方向上流側端部のみが通じる区画が入口区画となるとともに、冷媒入口が入口区画に通じさせられ、第3ヘッダ部における第2チューブ列の最近チューブ群に隣接するチューブ群の冷媒流れ方向下流側端部のみが通じる区画が出口区画になるとともに、冷媒出口が出口区画に通じさせられ、
両チューブ列の最近チューブ群により1つの入口端熱交換パスが構成され、第2チューブ列における最近チューブ群に隣接するチューブ群により出口端熱交換パスが構成され、両チューブ列の残りのチューブ群により当該チューブ群と同数の中間熱交換パスが構成され、冷媒入口から入口区画に流入した冷媒が、入口端熱交換パス、すべての中間熱交換パスおよび出口端熱交換パスを順次流れて出口区画に入り、冷媒出口から流出するようになされているエバポレータ。
上記1)〜6)のうちのいずれかに記載されたエバポレータが、各ヘッダ部の長手方向が、空気通路の第1部分での空気の流れ方向と直角をなす方向を向き、かつ冷媒入口および冷媒出口が、空気導入口とは反対側に位置するように配置され、膨張弁が、ケーシングの外側でかつ空気導入口とは反対側の位置に配置されている車両用空調装置。
(2):熱交換チューブ
(3):風下側チューブ列(第1チューブ列)
(4):風上側チューブ列(第2チューブ列)
(5):風下側上ヘッダ部(第1ヘッダ部)
(6):風下側下ヘッダ部(第2ヘッダ部)
(7):風下側上ヘッダ部(第3ヘッダ部)
(8):風上側下ヘッダ部(第4ヘッダ部)
(9):冷媒入口
(11):冷媒出口
(15):第1チューブ群(風下側チューブ列の最近チューブ群)
(16):第2チューブ群
(17):第3チューブ群(風下側チューブ列の最遠チューブ群)
(18):第4チューブ群(風上側チューブ列の最近チューブ群)
(19):第5チューブ群(風上側チューブ列の最遠チューブ群)
(24):第1区画(入口区画)
(25)(27)(28)(31)(34)(35):区画
(32):第8区画(出口区画)
(40):車両用空調装置
(41):ケーシング
(42):空気導入口
(43):空気送出口
(44):空気通路
(44a):第1部分
(44b):第2部分
(44c):第3部分
(45):膨張弁
Claims (8)
- 長手方向を上下方向に向けた状態で通風方向と直角をなす方向に間隔をおいて配置された複数の熱交換チューブからなり、かつ通風方向に並んだ第1チューブ列および第2チューブ列と、第1チューブ列の熱交換チューブの長手方向両端側に長手方向を熱交換チューブの並び方向に向けて配置され、かつ第1チューブ列の全熱交換チューブが接続された第1ヘッダ部および第2ヘッダ部と、第2チューブ列の熱交換チューブの長手方向両端側に長手方向を熱交換チューブの並び方向に向けて配置され、かつ第2チューブ列の全熱交換チューブが接続された第3ヘッダ部および第4ヘッダ部とを備えており、第1ヘッダ部と第3ヘッダ部、および第2ヘッダ部と第4ヘッダ部とが通風方向に並んで設けられ、第1ヘッダ部の一端部に冷媒入口が設けられるとともに、第3ヘッダ部における冷媒入口と同一端部に冷媒出口が設けられ、第1チューブ列および第2チューブ列に、それぞれ連続して並んだ複数の熱交換チューブからなり、かつ冷媒が熱交換チューブ内を上から下に流れる下降流チューブ群と、複数の熱交換チューブからなり、かつ冷媒が下から上に流れる上昇流チューブ群とが交互に設けられているエバポレータであって、
第1チューブ列の冷媒入口に最も近い最近チューブ群の熱交換チューブの冷媒流れ方向と、第2チューブ列の冷媒出口に最も近い最近チューブ群の熱交換チューブの冷媒流れ方向とが同じであり、第1ヘッダ部および第3ヘッダ部に、両チューブ列の最近チューブ群の冷媒流れ方向上流側端部のみが通じる区画が設けられるとともに両区画が通じさせられ、第3ヘッダ部に、第2チューブ列における最近チューブ群に隣接するチューブ群の冷媒流れ方向下流側端部のみが通じる区画が設けられ、第1ヘッダ部における第1チューブ列の最近チューブ群の冷媒流れ方向上流側端部のみが通じる区画が入口区画となるとともに、冷媒入口が入口区画に通じさせられ、第3ヘッダ部における第2チューブ列の最近チューブ群に隣接するチューブ群の冷媒流れ方向下流側端部のみが通じる区画が出口区画になるとともに、冷媒出口が出口区画に通じさせられ、
両チューブ列の最近チューブ群により1つの入口端熱交換パスが構成され、第2チューブ列における最近チューブ群に隣接するチューブ群により出口端熱交換パスが構成され、両チューブ列の残りのチューブ群により当該チューブ群と同数の中間熱交換パスが構成され、冷媒入口から入口区画に流入した冷媒が、入口端熱交換パス、すべての中間熱交換パスおよび出口端熱交換パスを順次流れて出口区画に入り、冷媒出口から流出するようになされているエバポレータ。 - 入口端熱交換パスに含まれる熱交換チューブの数が、各中間熱交換パスに含まれる熱交換チューブの数、および出口端熱交換パスに含まれる熱交換チューブの数よりも少なくなっている請求項1記載のエバポレータ。
- 第2ヘッダ部に、第1チューブ列の最近チューブ群の冷媒流れ方向下流側端部および当該最近チューブ群に隣接するチューブ群の冷媒流れ方向上流側端部が通じる区画が設けられ、第4ヘッダ部に、第2チューブ列の最近チューブ群の冷媒流れ方向下流側端部のみが通じる区画が設けられ、第2ヘッダ部における第1チューブ列の最近チューブ群の冷媒流れ方向下流側端部および当該最近チューブ群に隣接するチューブ群の冷媒流れ方向上流側端部が通じる区画と、第4ヘッダ部における第2チューブ列の最近チューブ群の冷媒流れ方向下流側端部のみが通じる区画とが通じさせられている請求項1または2記載のエバポレータ。
- 第1チューブ列のチューブ群の数が3以上の奇数であるとともに、第2チューブ列のチューブ群の数が第1チューブ列のチューブ群の数よりも1つ少ない数であり、第1チューブ列の冷媒入口から最も遠い最遠チューブ群の冷媒流れ方向が、第1チューブ列の最近チューブ群の冷媒流れ方向と同じであり、第2チューブ列の冷媒出口から最も遠い最遠チューブ群の冷媒流れ方向が、第2チューブ列の最近チューブ群の冷媒流れ方向と逆向きであり、第2ヘッダ部に第1チューブ列の最遠チューブ群の冷媒流れ方向下流側端部のみが通じる区画が設けられ、第4ヘッダ部に第2チューブ列の最遠チューブ群の冷媒流れ方向上流側端部のみが通じる区画が設けられ、第2ヘッダ部における第1チューブ列の最遠チューブ群の冷媒流れ方向下流側端部が通じる区画と、第4ヘッダ部における第2チューブ列の最遠チューブ群の冷媒流れ方向上流側端部が通じる区画とが通じている請求項1〜3のうちのいずれかに記載のエバポレータ。
- 第1および第3ヘッダ部が、第2および第4ヘッダ部の上方に配置されており、入口端熱交換パスを構成する第1および第2チューブ列の最近チューブ群が下降流チューブ群であり、出口端熱交換パスを構成する第2チューブ列のチューブ群が上昇流チューブ群である請求項4記載のエバポレータ。
- 第1チューブ列に、第1〜第3の3つのチューブ群が、冷媒入口側端部から他端部に向かって順番に並んで設けられ、第2チューブ列に第4および第5の2つのチューブ群が冷媒出口側端部から他端部に向かって順番に並んで設けられている請求項4または5記載のエバポレータ。
- 空気導入口、空気送出口、および空気導入口と空気送出口とを通じさせる空気通路を有するケーシングと、ケーシングの空気通路内に配置されたエバポレータと、エバポレータに送り込まれる冷媒を減圧する膨張弁と、ケーシングの空気導入口を通してケーシングの空気通路内に空気を送り込む送風機とを備えており、ケーシングの空気通路が、空気導入口と空気送出口との中間部に設けられかつエバポレータを配置する第1部分、空気導入口に通じるとともに第1部分よりも空気導入口側に設けられた第2部分、および空気送出口に通じるとともに第1部分よりも空気送出口側に設けられた第3部分を有し、第1部分および第3部分における空気流れ方向が同一であり、第2部分における空気流れ方向と、第1部分および第3部分における空気流れ方向とが異なっているとともに一定の角度をなしている車両用空調装置において、
請求項1〜6のうちのいずれかに記載されたエバポレータが、各ヘッダ部の長手方向が、空気通路の第1部分での空気の流れ方向と直角をなす方向を向き、かつ冷媒入口および冷媒出口が、空気導入口とは反対側に位置するように配置され、膨張弁が、ケーシングの外側でかつ空気導入口とは反対側の位置に配置されている車両用空調装置。 - ケーシングの空気通路の第2部分における空気流れ方向と、第1部分および第3部分における空気流れ方向とが直角をなしており、ケーシングの空気通路の第2部分の流路面積が、空気導入口から遠ざかるに連れて小さくなっている請求項7記載のエバポレータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015118191A JP6486212B2 (ja) | 2015-06-11 | 2015-06-11 | エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015118191A JP6486212B2 (ja) | 2015-06-11 | 2015-06-11 | エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017003199A JP2017003199A (ja) | 2017-01-05 |
JP6486212B2 true JP6486212B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=57754026
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015118191A Expired - Fee Related JP6486212B2 (ja) | 2015-06-11 | 2015-06-11 | エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6486212B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4321242B2 (ja) * | 2003-12-02 | 2009-08-26 | 株式会社デンソー | 車両用空調装置 |
JP5136050B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2013-02-06 | 株式会社デンソー | 熱交換器 |
JP6118069B2 (ja) * | 2012-11-02 | 2017-04-19 | 株式会社日本クライメイトシステムズ | 蓄冷機能付き空気冷却器 |
JP2015040641A (ja) * | 2013-08-20 | 2015-03-02 | 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー | エバポレータ |
-
2015
- 2015-06-11 JP JP2015118191A patent/JP6486212B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2017003199A (ja) | 2017-01-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8176750B2 (en) | Heat exchanger | |
US9494368B2 (en) | Heat exchanger and air conditioner | |
US10047984B2 (en) | Evaporator | |
US10612823B2 (en) | Condenser | |
US10041710B2 (en) | Heat exchanger and air conditioner | |
JP2012092991A (ja) | エバポレータ | |
KR20160131577A (ko) | 공기조화기의 열교환기 | |
JP5998854B2 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
KR101748242B1 (ko) | 냉매 증발기 | |
US10408510B2 (en) | Evaporator | |
JP5636215B2 (ja) | エバポレータ | |
JP5890705B2 (ja) | 熱交換器 | |
KR20170080748A (ko) | 응축기 및 이를 구비한 히트펌프 시스템 | |
JP2011257111A5 (ja) | ||
JP6486223B2 (ja) | エバポレータ | |
US20150241080A1 (en) | Air-conditioning apparatus for vehicle | |
US20110024083A1 (en) | Heat exchanger | |
US10393445B2 (en) | Evaporator | |
JP6486212B2 (ja) | エバポレータおよびこれを用いた車両用空調装置 | |
JP2010223464A (ja) | エバポレータ | |
JP2018087646A5 (ja) | ||
JP6098358B2 (ja) | 冷媒蒸発器 | |
JP2016023815A (ja) | エバポレータ | |
KR20150098141A (ko) | 열교환기 및 이를 갖는 공기조화기 | |
WO2016136157A1 (ja) | 車両用空調装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20190111 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6486212 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |