JP6485767B2 - 照明器具及び可視光通信システム - Google Patents
照明器具及び可視光通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6485767B2 JP6485767B2 JP2014266516A JP2014266516A JP6485767B2 JP 6485767 B2 JP6485767 B2 JP 6485767B2 JP 2014266516 A JP2014266516 A JP 2014266516A JP 2014266516 A JP2014266516 A JP 2014266516A JP 6485767 B2 JP6485767 B2 JP 6485767B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- light source
- lighting fixture
- terminal
- information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims description 107
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 33
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 18
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 15
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 8
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 3
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000011796 hollow space material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B10/00—Transmission systems employing electromagnetic waves other than radio-waves, e.g. infrared, visible or ultraviolet light, or employing corpuscular radiation, e.g. quantum communication
- H04B10/11—Arrangements specific to free-space transmission, i.e. transmission through air or vacuum
- H04B10/114—Indoor or close-range type systems
- H04B10/116—Visible light communication
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Optical Communication System (AREA)
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Navigation (AREA)
Description
本実施の形態において、端末が取得する位置情報の精度を向上する照明器具及び可視光通信システムについて説明する。
Y軸のマイナス側に出射領域R1が設けられ、Y軸のプラス側に出射領域R2が設けられている。このように、出射領域R1と出射領域R2とは、その両方が一時に端末20から見えるようにパネル11上に配置されている。
本変形例では、実施の形態1における場合と比較して、さらに、端末が取得する位置情報の精度を向上する照明器具及び可視光通信システムについて説明する。
本変形例では、実施の形態1、又は、実施の形態1の変形例1の可視光通信システム1を用いた道案内方法について説明する。この道案内方法では、端末20が予めユーザの行先を示す情報、及び、地図情報を取得しており、それらに基づいて、現在の端末20の位置から行先に行くための道をユーザに提示する。
本実施の形態において、端末が取得する位置情報の精度を向上する照明器具であって、実施の形態1における照明器具とは異なる構成の照明器具、及び、可視光通信システムについて説明する。
本実施の形態において、端末が取得する位置情報の精度を向上する照明器具であって、上記各実施の形態における照明器具とは異なる構成の照明器具について説明する。
以上、本発明に係る照明器具及び可視光通信システムについて、上記実施の形態に基づいて説明したが、本発明は、上記の実施の形態に限定されるものではない。
10、10A、10B、10C 照明器具
11、11A パネル
12、12A 仕切り板
20、21 端末
105 時分割制御部
201 撮像部
202 信号取得部
203 処理部
204 提示部
R1、R2、R3、R4、R5、R6、R7、R8、RA、RB、RC、RD 出射領域
S1、S2 光源
Claims (8)
- 第一情報を可視光通信信号として含む光を出射する第一光源と、
前記第一情報とは異なる第二情報を可視光通信信号として含む光を出射する第二光源であって、前記第一光源とは異なる位置に配置される第二光源と、
透光性を有するパネルとを備え、
前記パネルは、
前記第一光源が出射した光を透過することで外部に光を出射する第一部分と、
前記第二光源が出射した光を透過することで外部に光を出射する第二部分であって、前記第一部分とは異なる位置に配置される第二部分とを有し、
前記第一部分及び前記第二部分は、使用状態における鉛直方向と交差する方向において、互いに異なる位置に配置されており、
前記パネルの表面は、互いに対向する2つの平面である、第一出射部と第二出射部とを有し、
前記パネルは、2つの前記第一部分と2つの前記第二部分とを有し、
2つの前記第一部分のうちの一方は、前記第一出射部に配置されており、
2つの前記第一部分のうちの他方は、2つの前記第一部分のうちの前記一方と対向する、前記第二出射部の位置に配置されており、
2つの前記第二部分のうちの一方は、前記第一出射部に配置されており、
2つの前記第二部分のうちの他方は、2つの前記第二部分のうちの前記一方と対向する、前記第二出射部の位置に配置されている
照明器具。 - 前記パネルの表面は、互いに対向する2つの平面である、第一出射部と第二出射部とを有し、
前記第一部分は、前記第一出射部に配置されており、
前記第二部分は、前記第二出射部に配置されている
請求項1に記載の照明器具。 - 前記照明器具は、さらに、
前記第一光源が出射した光が前記第二部分へ届くことを禁止する、又は、前記第二光源が出射した光が前記第一部分へ届くことを禁止する、仕切り板を備える
請求項1又は2に記載の照明器具。 - 前記照明器具は、さらに、
前記第一光源及び前記第二光源のうち前記第一光源だけが光を出射する第一状態と、前記第二光源だけが光を出射する第二状態とを繰り返すように、前記第一光源及び第二光源を制御する時分割制御部を備える
請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明器具。 - 前記第一光源及び前記第二光源は、
(i)前記第一部分及び前記第二部分のそれぞれから外部へ出射される光を受光した端末が、受光した光により前記照明器具を撮像することで前記照明器具を被写体とする画像
を生成し、(ii)生成した前記画像における前記第一部分及び前記第二部分の位置関係に基づいて、前記端末の位置を算出可能とするように、前記光を出射する
請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明器具。 - 前記パネルの、外部に接する面上には、人間に視認されるための文字又は図形が付されている
請求項1〜3のいずれか1項に記載の照明器具。 - 請求項1〜6のいずれか1項に記載の照明器具と、前記照明器具から可視光通信により情報を取得する端末とを備える可視光通信システムであって、
前記端末は、
前記第一光源及び前記第二光源が出射した光を受光することで前記照明器具を撮像することによって、前記照明器具を被写体とする画像を生成する撮像部と、
前記撮像部が生成した前記画像に基づいて、前記第一情報及び前記第二情報を取得する信号取得部と、
前記撮像部が生成した前記画像における、前記第一光源からの光が受光された位置と、前記第二光源からの光が受光された位置との位置関係に基づいて前記端末の位置を算出する処理部と、
前記処理部が算出した前記端末の位置を示す情報を提示する提示部とを備える
可視光通信システム。 - 前記処理部は、さらに、
前記照明器具の形状と、前記画像における前記照明器具の形状とを比較することで、前記端末の位置と、前記端末が向いている方位とを算出し、
前記提示部は、
前記端末の位置を示す情報とともに、前記処理部が算出した前記方位を示す情報を提示する
請求項7に記載の可視光通信システム。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014266516A JP6485767B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 照明器具及び可視光通信システム |
US14/967,775 US9819414B2 (en) | 2014-12-26 | 2015-12-14 | Lighting device and visible light communication system |
CN201510965365.2A CN105743574A (zh) | 2014-12-26 | 2015-12-21 | 照明器具以及可见光通信系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014266516A JP6485767B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 照明器具及び可視光通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016126902A JP2016126902A (ja) | 2016-07-11 |
JP6485767B2 true JP6485767B2 (ja) | 2019-03-20 |
Family
ID=56165547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014266516A Active JP6485767B2 (ja) | 2014-12-26 | 2014-12-26 | 照明器具及び可視光通信システム |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9819414B2 (ja) |
JP (1) | JP6485767B2 (ja) |
CN (1) | CN105743574A (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019526888A (ja) * | 2016-07-21 | 2019-09-19 | シグニファイ ホールディング ビー ヴィ | 符号化光機能を備えるランプ |
WO2020145311A1 (ja) * | 2019-01-11 | 2020-07-16 | 株式会社Joled | 光通信システム |
JP7599057B2 (ja) * | 2022-02-21 | 2024-12-12 | 株式会社ジャパンディスプレイ | 照明装置 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3782722B2 (ja) * | 2001-11-30 | 2006-06-07 | シャープ株式会社 | 光送受信モジュールおよび電子機器 |
JP2007034741A (ja) | 2005-07-27 | 2007-02-08 | Shimizu Corp | 情報提供システムおよび情報提供方法 |
JP2008022299A (ja) | 2006-07-13 | 2008-01-31 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 実空間コンテンツ利用システム、コンテンツサーバ装置、コンテンツ提供方法及びそのコンテンツ提供方法を実装したプログラム |
JP4178419B2 (ja) | 2006-09-27 | 2008-11-12 | カシオ計算機株式会社 | 情報表示装置、表示制御方法、及び、表示制御プログラム |
KR101355302B1 (ko) | 2007-05-11 | 2014-02-05 | 삼성전자주식회사 | 가시광 통신을 이용한 네비게이션 시스템 및 방법 |
JP2009238652A (ja) * | 2008-03-28 | 2009-10-15 | Asahi Kasei Homes Co | 照明制御システム |
JP4288390B1 (ja) * | 2008-06-23 | 2009-07-01 | 株式会社Tfs・テクノ・フロンティア・サポート | 自動販売機用照明装置 |
JP5540612B2 (ja) | 2009-09-07 | 2014-07-02 | 沖電気工業株式会社 | 案内表示システム及び案内表示方法 |
JP2011154581A (ja) * | 2010-01-28 | 2011-08-11 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 展示会見学支援システム及び情報表示装置 |
CN102401248A (zh) * | 2010-09-14 | 2012-04-04 | 佶益投资股份有限公司 | 发光二极管灯源与光通信网络系统 |
EP2617143B1 (en) * | 2010-09-14 | 2017-11-15 | Philips Lighting Holding B.V. | Coded light emitting device |
US9166810B2 (en) * | 2012-05-24 | 2015-10-20 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Information communication device of obtaining information by demodulating a bright line pattern included in an image |
JP2014038387A (ja) | 2012-08-10 | 2014-02-27 | Dainippon Printing Co Ltd | 電子コンテンツアクセス支援システム、電子コンテンツアクセス支援方法、サーバ、携帯端末及びプログラム |
CN103595469A (zh) * | 2013-02-02 | 2014-02-19 | 彭海涛 | 红外光导遥控系统 |
CN103427902A (zh) * | 2013-04-09 | 2013-12-04 | 北京半导体照明科技促进中心 | 利用可见光传输信息的方法、装置和系统以及光源 |
US9294666B2 (en) * | 2013-12-27 | 2016-03-22 | Panasonic Intellectual Property Corporation Of America | Communication method |
US9425896B2 (en) * | 2013-12-31 | 2016-08-23 | Xicato, Inc. | Color modulated LED-based illumination |
-
2014
- 2014-12-26 JP JP2014266516A patent/JP6485767B2/ja active Active
-
2015
- 2015-12-14 US US14/967,775 patent/US9819414B2/en active Active
- 2015-12-21 CN CN201510965365.2A patent/CN105743574A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016126902A (ja) | 2016-07-11 |
US9819414B2 (en) | 2017-11-14 |
CN105743574A (zh) | 2016-07-06 |
US20160191157A1 (en) | 2016-06-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7045993B2 (ja) | 車両用照明システム、車両システム及び車両 | |
US10699486B2 (en) | Display system, information presentation system, control method of display system, storage medium, and mobile body | |
US9508235B2 (en) | Projection unit for a self-directing mobile platform, transport robot and method for operating a self-directing mobile platform | |
CN108349429B (zh) | 车辆用照明装置、车辆系统及车辆 | |
JP6847045B2 (ja) | 車両用灯具 | |
JP6354633B2 (ja) | ヘッドアップディスプレイ装置 | |
CN110027468A (zh) | 车车间通信系统、车辆系统、车辆用照明系统及车辆 | |
US20200240807A1 (en) | Electronic device and method for providing travel information | |
JP6485767B2 (ja) | 照明器具及び可視光通信システム | |
JP6883759B2 (ja) | 表示システム、表示システムの制御方法、プログラム、及び移動体 | |
US20210179289A1 (en) | Aerial vehicle, communication terminal and non-transitory computer-readable medium | |
JP6512782B2 (ja) | 情報提示装置 | |
CN110803106A (zh) | 车辆用显示系统、车辆系统及车辆 | |
KR20100112853A (ko) | 3차원 거리 인식장치 | |
CN111033607A (zh) | 显示系统、信息呈现系统、显示系统的控制方法、程序以及移动体 | |
JPWO2020031917A1 (ja) | 車両用表示システム及び車両 | |
JP2017003414A (ja) | レーザレーダ装置および検知方法 | |
US20210302159A1 (en) | Level | |
KR20180050892A (ko) | 이미지 인식을 이용한 보행자 보조 신호 제공 장치, 이를 위한 방법 및 이 방법을 수행하는 프로그램이 기록된 컴퓨터 판독 가능한 기록매체 | |
CN107107834A (zh) | 投影型显示装置、电子设备、驾驶者视觉辨认图像共享方法以及驾驶者视觉辨认图像共享程序 | |
US12073750B2 (en) | Pedestrian guidance device, pedestrian guidance method, and computer-readable recording medium | |
WO2021015171A1 (ja) | ヘッドアップディスプレイ | |
JP2020177854A (ja) | 車両用灯具及び路面状態検知システム | |
KR20160066214A (ko) | 입체 신호등 | |
US20230308629A1 (en) | Information Processing Device, Information Processing System, And Member |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180725 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180821 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180920 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190208 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6485767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |