JP6477286B2 - 自動車用ピラー構造 - Google Patents
自動車用ピラー構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6477286B2 JP6477286B2 JP2015125150A JP2015125150A JP6477286B2 JP 6477286 B2 JP6477286 B2 JP 6477286B2 JP 2015125150 A JP2015125150 A JP 2015125150A JP 2015125150 A JP2015125150 A JP 2015125150A JP 6477286 B2 JP6477286 B2 JP 6477286B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- glass
- glass holding
- transparent
- vehicle
- driver
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 270
- 210000001747 pupil Anatomy 0.000 claims description 29
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 11
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 9
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 6
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 5
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 229920002943 EPDM rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920000181 Ethylene propylene rubber Polymers 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003796 beauty Effects 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 239000004591 urethane sealant Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D25/00—Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
- B62D25/04—Door pillars ; windshield pillars
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J1/00—Windows; Windscreens; Accessories therefor
- B60J1/004—Mounting of windows
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62D—MOTOR VEHICLES; TRAILERS
- B62D29/00—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof
- B62D29/04—Superstructures, understructures, or sub-units thereof, characterised by the material thereof predominantly of synthetic material
- B62D29/043—Superstructures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Transportation (AREA)
- Architecture (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Body Structure For Vehicles (AREA)
Description
さらに、透明部において、乗員による視認が可能となる当該透明部の長手方向に対して交叉する方向に沿った視認可能な幅寸法が、透明部の上部から下部に亘って運転者の瞳孔中心間距離を含む60mm以上となるように設定することで、ピラーの強度・剛性を担保しつつ、運転者の視認領域内において、ガラス保持部と透明部とが重ならないようにすることができる。これにより、当該透明部を通して見る視界がガラス保持部によって遮られないようにすることができる。つまり、ガラス保持部によって死角領域が形成されないようにして、視認性を向上させることができる。
また、ガラス保持部は、透明部の車両幅方向の外側に設けられた第3ガラス保持部、第4ガラス保持部を含んで構成されており、第3ガラス保持部と第4ガラス保持部とは車両前後方向に隣接して配置されている。また、ガラスは車室前部又は車室後部に設けられた第1ガラスと、車室側部に設けられた第2ガラスと、を含んで構成されている。そして、第3ガラス保持部によって第1ガラスの車両幅方向の一端部が保持され、第4ガラス保持部によって第2ガラスの車両前後方向の一端部が保持されるようになっている。
請求項3に記載された自動車用ピラー構造では、透明部には不透明に着色された不透明部が設けられている。これにより、運転者からガラス保持部を隠し、運転者からガラス保持部が見えないようにしている。
請求項4に記載された自動車用ピラー構造では、車両上下方向を長手方向として透明樹脂で形成された透明部が備わっている。そして、少なくとも透明部における車両幅方向の外側には、ガラスを保持するガラス保持部が設けられている。当該ガラス保持部は、透明部の長手方向に対して交叉する方向に沿ったガラス保持部の幅寸法が運転者の瞳孔中心間距離以下となるように設定されている。
このように、ガラス保持部の幅寸法を運転者の瞳孔中心間距離以下となるように設定することによって、ガラス保持部の前方に視認可能領域を形成することができる。また、本発明では、当該ガラス保持部以外に透明部が別途設けられているため、ガラス保持部の幅寸法を運転者の瞳孔中心間距離以下に設定しても自動車用ピラーとしての強度・剛性を担保することが可能となる。そして、当該透明部には不透明に着色された不透明部が設けられており、これにより、運転者からガラス保持部を隠し、運転者からガラス保持部が見えないようにしている。
(自動車用ピラー構造の構成)
まず、第1の実施形態に係る自動車用ピラー構造の構成について説明する。
図1及び図3に示されるように、フロントピラー20は、例えば、ポリカーボネートやアクリル等の透明の強化樹脂によって形成され、平断面視で中実の略矩形状を成す柱状(中実の略矩形柱状)の透明部22をその骨格としており、車両上下方向に沿って配置されている。
次に、第1の実施形態に係る自動車用ピラー構造の作用・効果について説明する。
本実施形態では、図3に示されるように、透明部22の一部に切欠き部28、30が形成され、当該切欠き部28、30によってガラス保持部32、34がそれぞれ構成されている。つまり、本実施形態では、透明部22自体にガラス保持部32、34が形成された例について説明したが、本発明は、これに限るものではない。
次に、第2実施形態について説明する。なお、以下では、第1実施形態と異なる部分のみ説明し、第1実施形態と同一の部分については、同一符号を付して、詳細な説明を省略する。
まず、第2の実施形態に係る自動車用ピラー構造の構成について説明する。
次に、第2の実施形態に係る自動車用ピラー構造の作用・効果について説明する。
11 自動車
12 車室内
14 ウィンドシールドガラス(第1ガラス)
18 サイドドアガラス(第2ガラス)
20 フロントピラー
22 透明部
32 ガラス保持部(第1ガラス保持部)
34 ガラス保持部(第2ガラス保持部)
44 不透明部
45 不透明部
44 不透明部
47 不透明部
48 自動車用ピラー構造
50 フロントピラー
52 透明部
56 ガラス保持部(第4ガラス保持部)
58 ガラス保持部(第3ガラス保持部)
60 ウィンドシールドガラス(第1ガラス)
D 運転者の瞳孔中心間距離
D1 幅寸法(透明部の視認可能な幅寸法)
D2 幅寸法(第1ガラス保持部の幅寸法)
D3 幅寸法(第2ガラス保持部の幅寸法)
D5 幅寸法(第4ガラス保持部の幅寸法)
D6 幅寸法(第3ガラス保持部の幅寸法)
D7 幅寸法(透明部の視認可能な幅寸法)
Claims (4)
- 透明樹脂で形成され車両上下方向を長手方向として配設された透明部と、
少なくとも前記透明部における車両幅方向の外側に設けられると共にガラスを保持するガラス保持部と、
を備え、
前記ガラス保持部は、
前記透明部の車両幅方向の内側に設けられ、車室前部又は車室後部に設けられた第1ガラスの車両幅方向の一端部を保持する第1ガラス保持部と、
前記透明部の車両幅方向の外側に設けられ、車室側部に設けられた第2ガラスの車両前後方向の一端部を保持する第2ガラス保持部と、
を含んで構成され、
前記第1ガラス保持部及び前記第2ガラス保持部において、前記透明部の長手方向に対して交叉する方向に沿ったガラス保持部の幅寸法は運転者の瞳孔中心間距離を含む65mm以下となるように設定され、かつ前記透明部において、乗員による視認が可能となる当該透明部の長手方向に対して交叉する方向に沿った視認可能な幅寸法は上部から下部に亘って運転者の瞳孔中心間距離を含む60mm以上となるように設定されている自動車用ピラー構造。 - 透明樹脂で形成され車両上下方向を長手方向として配設された透明部と、
少なくとも前記透明部における車両幅方向の外側に設けられると共にガラスを保持するガラス保持部と、
を備え、
前記ガラス保持部は、
前記透明部の車両幅方向の外側に設けられ、車室前部又は車室後部に設けられた第1ガラスの車両幅方向の一端部を保持する第3ガラス保持部と、
前記透明部の車両幅方向の外側に設けられ、前記第3ガラス保持部と車両前後方向に隣接して配置され、車室側部に設けられた第2ガラスの車両前後方向の一端部を保持する第4ガラス保持部と、
を含んで構成され、
前記第4ガラス保持部において、前記透明部の長手方向に対して交叉する方向に沿ったガラス保持部の幅寸法は運転者の瞳孔中心間距離を含む65mm以下となるように設定されている自動車用ピラー構造。 - 前記透明部において、不透明に着色されて前記運転者から前記ガラス保持部を隠す不透明部が設けられている請求項1又は請求項2に記載の自動車用ピラー構造。
- 透明樹脂で形成され車両上下方向を長手方向として配設された透明部と、
少なくとも前記透明部における車両幅方向の外側に設けられると共にガラスを保持し、当該透明部の長手方向に対して交叉する方向に沿ったガラス保持部の幅寸法が運転者の瞳孔中心間距離以下となるように設定されたガラス保持部と、
を備え、
前記透明部において、不透明に着色されて前記運転者から前記ガラス保持部を隠す不透明部が設けられている自動車用ピラー構造。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015125150A JP6477286B2 (ja) | 2015-06-22 | 2015-06-22 | 自動車用ピラー構造 |
EP16173093.2A EP3109136B1 (en) | 2015-06-22 | 2016-06-06 | Vehicle pillar structure |
US15/183,417 US10150512B2 (en) | 2015-06-22 | 2016-06-15 | Automobile pillar structure |
CN201610429746.3A CN106256658B (zh) | 2015-06-22 | 2016-06-16 | 汽车立柱结构 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015125150A JP6477286B2 (ja) | 2015-06-22 | 2015-06-22 | 自動車用ピラー構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017007509A JP2017007509A (ja) | 2017-01-12 |
JP6477286B2 true JP6477286B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=56101388
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015125150A Active JP6477286B2 (ja) | 2015-06-22 | 2015-06-22 | 自動車用ピラー構造 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10150512B2 (ja) |
EP (1) | EP3109136B1 (ja) |
JP (1) | JP6477286B2 (ja) |
CN (1) | CN106256658B (ja) |
Families Citing this family (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20170299874A1 (en) * | 2016-04-13 | 2017-10-19 | Catherine Jones | VyO Vision |
JP6897222B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2021-06-30 | トヨタ自動車株式会社 | フロントピラー構造 |
JP6662338B2 (ja) * | 2017-03-27 | 2020-03-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ピラー構造 |
JP6635406B2 (ja) * | 2017-08-25 | 2020-01-22 | マツダ株式会社 | フロントピラーの設計方法 |
JP6977488B2 (ja) | 2017-11-02 | 2021-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車用ピラー構造 |
JP6922664B2 (ja) | 2017-11-02 | 2021-08-18 | トヨタ自動車株式会社 | 自動車用ピラー構造 |
JP6977496B2 (ja) | 2017-11-14 | 2021-12-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ピラー構造 |
JP6965766B2 (ja) * | 2018-01-22 | 2021-11-10 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用フロントピラー構造及び車両側部構造 |
JP7074021B2 (ja) | 2018-10-26 | 2022-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ピラー構造 |
JP7155908B2 (ja) | 2018-11-13 | 2022-10-19 | トヨタ自動車株式会社 | フロントピラー構造 |
JP7074029B2 (ja) | 2018-11-13 | 2022-05-24 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ピラー構造 |
JP7110952B2 (ja) | 2018-12-03 | 2022-08-02 | トヨタ自動車株式会社 | フロントピラー構造 |
JP7149224B2 (ja) * | 2019-05-30 | 2022-10-06 | 株式会社豊田中央研究所 | 車両用ピラー |
CN114435091B (zh) * | 2022-02-14 | 2024-05-31 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 一种背门总成及车辆 |
Family Cites Families (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1784265A (en) * | 1926-07-24 | 1930-12-09 | Harold R Zeamans | Clear-vision automobile body construction |
JPS60103074U (ja) * | 1983-12-20 | 1985-07-13 | 富士重工業株式会社 | 車両のフロントピラ−構造 |
JPS60144574U (ja) * | 1984-03-07 | 1985-09-25 | 我妻 康夫 | 車輛内からの前方左右の視野の死角を解消したサイドバ− |
JPS6421070U (ja) * | 1987-07-29 | 1989-02-02 | ||
JPH0660580A (ja) | 1992-08-12 | 1994-03-04 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 磁気ディスク装置 |
JPH0660580U (ja) * | 1993-01-29 | 1994-08-23 | 榮之 大島 | 自動車の死角 |
FR2720995B1 (fr) * | 1994-06-08 | 1996-08-30 | Sopelem Sofretec | Structure de maintien d'un pare-brise de véhicule assurant une vision améliorée. |
US6428087B1 (en) * | 2001-01-05 | 2002-08-06 | Ford Global Technologies, Inc. | A-pillar structure for a vehicle |
JP4721683B2 (ja) | 2004-09-30 | 2011-07-13 | 日野自動車株式会社 | 車両の前部構造 |
JP2006273057A (ja) | 2005-03-28 | 2006-10-12 | Toyota Motor Corp | ピラー構造 |
FR2885341B1 (fr) * | 2005-05-03 | 2007-07-20 | Magna Steyr France Sas Soc Par | Montant de vehicule automobile, et vehicule equipe d'un tel montant |
GB2457034A (en) * | 2008-01-30 | 2009-08-05 | Stanley Levy | Transparent pillars for road vehicle |
KR20100108833A (ko) * | 2009-03-30 | 2010-10-08 | 이완행 | 자동차 차체 |
JP5216793B2 (ja) * | 2010-02-19 | 2013-06-19 | 本田技研工業株式会社 | 車両のボディー構造 |
GB2479363A (en) * | 2010-04-07 | 2011-10-12 | Gm Global Tech Operations Inc | Partially transparent vehicle body component |
CN202115588U (zh) * | 2011-03-22 | 2012-01-18 | 鲁东大学 | 一种避免汽车视觉盲区的a立柱结构 |
JP2013186830A (ja) * | 2012-03-09 | 2013-09-19 | Toyota Motor East Japan Inc | フロントピラー視界評価方法、フロントピラー視界評価装置、フロントピラー |
JP5371075B2 (ja) * | 2012-11-06 | 2013-12-18 | 猛 阿部 | 自動車用樹脂製透明フロントピラーの製造方法 |
FR3001031B1 (fr) * | 2013-01-15 | 2017-07-21 | Nexter Systems | Caisse de vehicule blinde a montants reduits |
JP5929788B2 (ja) * | 2013-03-08 | 2016-06-08 | 株式会社豊田自動織機 | 車両用ウィンドシールド構造体 |
US9227673B2 (en) * | 2013-12-03 | 2016-01-05 | GM Global Technology Operations LLC | Vehicle pillar |
CN104354769A (zh) * | 2014-07-29 | 2015-02-18 | 郭红伟 | 一种汽车透明a柱 |
-
2015
- 2015-06-22 JP JP2015125150A patent/JP6477286B2/ja active Active
-
2016
- 2016-06-06 EP EP16173093.2A patent/EP3109136B1/en active Active
- 2016-06-15 US US15/183,417 patent/US10150512B2/en active Active
- 2016-06-16 CN CN201610429746.3A patent/CN106256658B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3109136A1 (en) | 2016-12-28 |
US20160368537A1 (en) | 2016-12-22 |
CN106256658A (zh) | 2016-12-28 |
JP2017007509A (ja) | 2017-01-12 |
US10150512B2 (en) | 2018-12-11 |
EP3109136B1 (en) | 2019-09-04 |
CN106256658B (zh) | 2020-01-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6477286B2 (ja) | 自動車用ピラー構造 | |
JP6380369B2 (ja) | 車両用ピラー構造 | |
JP6658645B2 (ja) | 車両用ピラー構造 | |
JP6977496B2 (ja) | 車両用ピラー構造 | |
US10189504B2 (en) | Vehicle pillar structure | |
JP6563832B2 (ja) | 車両用ピラー構造 | |
JP6965766B2 (ja) | 車両用フロントピラー構造及び車両側部構造 | |
JP2017149185A (ja) | 車両用ピラー構造 | |
JP2018162021A (ja) | 車両用ピラー構造 | |
EP2824017A1 (en) | Seat belt retractor mounting structure | |
US11097783B2 (en) | Front pillar structure | |
US10676045B1 (en) | Vehicle assembly | |
JP2020090112A (ja) | フロントピラー構造 | |
JP6178837B2 (ja) | 車両室内構造 | |
JP7358922B2 (ja) | 車両前部構造 | |
JP4918791B2 (ja) | 車両の上部車体構造 | |
JP6806038B2 (ja) | 車両用ピラー構造 | |
JP2023158518A (ja) | 車両用ガラスモール周辺構造 | |
JP5971075B2 (ja) | 自動車のフロントピラー構造 | |
JP5983155B2 (ja) | 車両用カウルトップガーニッシュ | |
JP6661572B2 (ja) | 自動車のピラー上部 | |
KR20230029195A (ko) | 차량용 프런트 필러 | |
JP2017149258A (ja) | 車両用ピラー構造 | |
JP6439402B2 (ja) | キャブオーバー車両構造 | |
JP2019093800A (ja) | 車両用ピラー構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170623 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180322 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180508 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180704 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190121 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6477286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |