JP6452393B2 - コネクタ - Google Patents
コネクタ Download PDFInfo
- Publication number
- JP6452393B2 JP6452393B2 JP2014230508A JP2014230508A JP6452393B2 JP 6452393 B2 JP6452393 B2 JP 6452393B2 JP 2014230508 A JP2014230508 A JP 2014230508A JP 2014230508 A JP2014230508 A JP 2014230508A JP 6452393 B2 JP6452393 B2 JP 6452393B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- pressure member
- rear direction
- closed position
- holding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 22
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 4
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/77—Coupling devices for flexible printed circuits, flat or ribbon cables or like structures
- H01R12/771—Details
- H01R12/772—Strain relieving means
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R12/00—Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
- H01R12/70—Coupling devices
- H01R12/82—Coupling devices connected with low or zero insertion force
- H01R12/85—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures
- H01R12/88—Coupling devices connected with low or zero insertion force contact pressure producing means, contacts activated after insertion of printed circuits or like structures acting manually by rotating or pivoting connector housing parts
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Description
被受部を有するシート状の対象物と接続するコネクタであって、
前記コネクタは、端子と、保持部材と、加圧部材とを備えており、
前記保持部材は、前記端子を保持しており、
前記保持部材は、規制部を有しており、
前記加圧部材は、移動可能となるように、前記端子及び前記保持部材の少なくとも一方に支持されており、
前記加圧部材は、開位置と閉位置との間で移動可能なものであり、且つ、前記開位置から前後方向において前方に倒されることにより前記閉位置まで移動しうるものであり、
前記加圧部材には、受部と被規制部とが設けられており、
前記受部は、前記対象物が前記コネクタに接続し且つ前記加圧部材が前記閉位置にあるときに、前記前後方向において前記対象物の前記被受部の前方に位置しており、
前記被規制部は、前記加圧部材が前記閉位置にあるときに、前記前後方向において前記規制部の後方に位置しており、前記規制部は、前記被規制部の前方への移動を規制している
コネクタを提供する。
前記規制部は、前記被規制部を受け止めることにより、前記被規制部の前方への移動を規制している
コネクタを提供する。
前記加圧部材には、下向き突起が設けられており、
前記受部と前記被規制部は、前記下向き突起の一部として形成されており、
前記下向き突起は、前記加圧部材が前記閉位置にあるとき、前記前後方向と直交する上下方向において、下方に向かって突出しており、
前記下向き突起は、前記対象物が前記コネクタに接続し且つ前記加圧部材が前記閉位置にあるときに、前記前後方向において前記被受部と前記規制部との間に位置している
コネクタを提供する。
前記保持部材には、逃げ孔が形成されており、
前記逃げ孔は、前記加圧部材が前記閉位置にあるとき、前記下向き突起を部分的に受容する
コネクタを提供する。
前記規制部は、前記前後方向において前記逃げ孔から離れて位置しており、
前記規制部の根元は、前記前後方向及び前記上下方向の双方と交差している
コネクタを提供する。
前記対象物には、被仮保持部が設けられており、
前記保持部材には、仮保持部が設けられており、
前記仮保持部は、前記対象物が前記コネクタに挿入され且つ前記加圧部材が前記開位置にあるときに、前記前後方向において前記被仮保持部の前方に位置している
コネクタを提供する。
前記仮保持部は、前記加圧部材が前記閉位置にあるときに、前記前後方向及び前記上下方向の双方と直交するピッチ方向において、前記下向き突起と異なる位置に位置している
コネクタを提供する。
前記保持部材には、前記上下方向において上方に突出した上向き突起が形成されており、
前記上向き突起は、前記ピッチ方向において、前記下向き突起よりも大きなサイズを有しており、
前記規制部及び前記仮保持部は、前記上向き突起の一部として形成されている
コネクタを提供する。
前記保持部材には、抑制部が形成されており、
前記抑制部は、前記対象物が前記コネクタに挿入されたときに、前記前後方向と直交する上下方向において前記対象物の上方に位置しており、前記対象物の上方への移動を抑制する
コネクタを提供する。
12 前端
14 後端
16 挿入口
20 端子
21 被保持部
22 固定部
23 連結部
24 下側顎部
25 上側顎部
26 接点
27 カム保持部
30 保持部材
31 前端
32 後端
34 底部
36 上部
38 収容部
40 保持部
42 側部
44 サイド収容部
46 抑制部
50 上向き突起
52 根元
54 規制部
56 仮保持部
58 逃げ孔
60 加圧部材
62 主部
64 側端部
66 溝部
68 カム部
70 下向き突起
72 受部
74 被規制部
80 ホールドダウン
82 固定部
100 対象物
102 端部
104 凹部
110 主部材
112 接続部
120 補強部材
130 被受部
140 被仮保持部
Claims (6)
- 被受部を有するシート状の対象物と接続するコネクタであって、
前記コネクタは、端子と、保持部材と、加圧部材とを備えており、
前記保持部材は、前記端子を保持しており、
前記保持部材は、規制部を有しており、
前記加圧部材は、移動可能となるように、前記端子及び前記保持部材の少なくとも一方に支持されており、
前記加圧部材は、開位置と閉位置との間で移動可能なものであり、且つ、前記開位置から前後方向において前方に倒されることにより前記閉位置まで移動しうるものであり、
前記加圧部材には、受部と被規制部とが設けられており、
前記受部は、前記対象物が前記コネクタに接続し且つ前記加圧部材が前記閉位置にあるときに、前記前後方向において前記対象物の前記被受部の前方に位置しており、
前記被規制部は、前記加圧部材が前記閉位置にあるときに、前記前後方向において前記規制部の後方に位置しており、前記規制部は、前記被規制部の前方への移動を規制しており、
前記加圧部材には、下向き突起が設けられており、
前記受部と前記被規制部は、前記下向き突起の一部として形成されており、
前記下向き突起は、前記加圧部材が前記閉位置にあるとき、前記前後方向と直交する上下方向において、下方に向かって突出しており、
前記下向き突起は、前記対象物が前記コネクタに接続し且つ前記加圧部材が前記閉位置にあるときに、前記前後方向において前記被受部と前記規制部との間に位置しており、
前記保持部材には、逃げ孔が形成されており、
前記逃げ孔は、前記加圧部材が前記閉位置にあるとき、前記下向き突起を部分的に受容し、
前記規制部は、前記前後方向において前記逃げ孔から離れて位置しており、
前記規制部の根元は、前記前後方向及び前記上下方向の双方と交差しており、
前記加圧部材は、前記閉位置にあるとき、前記前後方向において移動することができる
コネクタ。 - 請求項1記載のコネクタであって、
前記規制部は、前記被規制部を受け止めることにより、前記被規制部の前方への移動を規制している
コネクタ。 - 請求項1又は請求項2記載のコネクタであって、
前記対象物には、被仮保持部が設けられており、
前記保持部材には、仮保持部が設けられており、
前記仮保持部は、前記対象物が前記コネクタに挿入され且つ前記加圧部材が前記開位置にあるときに、前記前後方向において前記被仮保持部の前方に位置している
コネクタ。 - 請求項3記載のコネクタであって、
前記仮保持部は、前記加圧部材が前記閉位置にあるときに、前記前後方向及び前記上下方向の双方と直交するピッチ方向において、前記下向き突起と異なる位置に位置している
コネクタ。 - 請求項4記載のコネクタであって、
前記保持部材には、前記上下方向において上方に突出した上向き突起が形成されており、
前記上向き突起は、前記ピッチ方向において、前記下向き突起よりも大きなサイズを有しており、
前記規制部及び前記仮保持部は、前記上向き突起の一部として形成されている
コネクタ。 - 請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のコネクタであって、
前記保持部材には、抑制部が形成されており、
前記抑制部は、前記対象物が前記コネクタに挿入されたときに、前記前後方向と直交する上下方向において前記対象物の上方に位置しており、前記対象物の上方への移動を抑制する
コネクタ。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014230508A JP6452393B2 (ja) | 2014-11-13 | 2014-11-13 | コネクタ |
US14/819,719 US9455513B2 (en) | 2014-11-13 | 2015-08-06 | Connector having structure to prevent cable pull-out |
TW104126499A TWI590540B (zh) | 2014-11-13 | 2015-08-14 | 連接器 |
CN201510542976.6A CN105610009B (zh) | 2014-11-13 | 2015-08-28 | 连接器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014230508A JP6452393B2 (ja) | 2014-11-13 | 2014-11-13 | コネクタ |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016095968A JP2016095968A (ja) | 2016-05-26 |
JP2016095968A5 JP2016095968A5 (ja) | 2017-09-07 |
JP6452393B2 true JP6452393B2 (ja) | 2019-01-16 |
Family
ID=55962534
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014230508A Active JP6452393B2 (ja) | 2014-11-13 | 2014-11-13 | コネクタ |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9455513B2 (ja) |
JP (1) | JP6452393B2 (ja) |
CN (1) | CN105610009B (ja) |
TW (1) | TWI590540B (ja) |
Families Citing this family (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5901733B1 (ja) * | 2014-12-09 | 2016-04-13 | 京セラコネクタプロダクツ株式会社 | ケーブル用コネクタ |
US10505292B2 (en) * | 2016-05-24 | 2019-12-10 | Hubbell Incorporated | Oxide inhibitor capsule |
JP6748517B2 (ja) * | 2016-08-25 | 2020-09-02 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ組立体 |
JP6540674B2 (ja) * | 2016-12-09 | 2019-07-10 | 第一精工株式会社 | 電気コネクタ |
JP1585293S (ja) * | 2017-02-02 | 2017-09-04 | ||
JP1585292S (ja) * | 2017-02-02 | 2017-09-04 | ||
US10135186B2 (en) * | 2017-04-24 | 2018-11-20 | Lotes Co., Ltd | Electrical connection device |
JP1634798S (ja) * | 2018-10-24 | 2019-06-24 | ||
JP6996521B2 (ja) * | 2019-02-20 | 2022-01-17 | I-Pex株式会社 | 電気コネクタ |
JP6947195B2 (ja) | 2019-02-20 | 2021-10-13 | I−Pex株式会社 | 電気コネクタ |
JP6841290B2 (ja) | 2019-02-20 | 2021-03-10 | I−Pex株式会社 | 電気コネクタ |
USD941244S1 (en) * | 2019-06-25 | 2022-01-18 | Kyocera Corporation | Electric connector |
TWI787619B (zh) * | 2020-06-11 | 2022-12-21 | 禾昌興業股份有限公司 | 具有自動鎖扣結構的連接器 |
US20220407271A1 (en) * | 2021-06-18 | 2022-12-22 | Lear Corporation | Electrical Connector Housing and Electrical Connector Assembly for Electrically Conductive Structures |
US20240039187A1 (en) * | 2022-07-28 | 2024-02-01 | Te Connectivity Solutions Gmbh | Electrical connector |
Family Cites Families (34)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04253176A (ja) | 1991-01-29 | 1992-09-08 | Canon Inc | コネクタ |
JP2976327B2 (ja) * | 1995-09-29 | 1999-11-10 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
US5924891A (en) * | 1997-12-15 | 1999-07-20 | The Whitaker Corporation | Connector assembly for flat circuitry |
JP3075707B2 (ja) * | 1997-12-24 | 2000-08-14 | 日本圧着端子製造株式会社 | プリント配線板用コネクタ |
JP2000030784A (ja) * | 1998-05-08 | 2000-01-28 | Japan Aviation Electronics Ind Ltd | 電気コネクタ |
KR100278690B1 (ko) * | 1998-11-30 | 2001-01-15 | 정진택 | 전기 접속기용 커넥터와 회로기판의 결합장치 |
JP2000299153A (ja) | 1999-04-14 | 2000-10-24 | Nec Corp | ケーブルコネクタ |
JP4159178B2 (ja) * | 1999-04-30 | 2008-10-01 | 日本圧着端子製造株式会社 | フレキシブル基板用コネクタ |
JP3574891B2 (ja) * | 1999-08-17 | 2004-10-06 | 日本航空電子工業株式会社 | Fpc用コネクタ |
TW475785U (en) * | 2000-12-28 | 2002-02-01 | Hon Hai Prec Ind Co Ltd | Electrical connector |
JP3536209B2 (ja) * | 2001-06-07 | 2004-06-07 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタの接続構造 |
US7044773B2 (en) * | 2002-08-01 | 2006-05-16 | Ddk Ltd. | Connector |
JP2005056618A (ja) | 2003-08-08 | 2005-03-03 | Funai Electric Co Ltd | フレキシブルケーブルとコネクタとの接続構造 |
JP2006147408A (ja) | 2004-11-22 | 2006-06-08 | Taiko Denki Co Ltd | フレキシブル基板 |
JP2006196424A (ja) * | 2005-01-17 | 2006-07-27 | Jst Mfg Co Ltd | Fpc用コネクタ |
JP4630340B2 (ja) * | 2005-10-06 | 2011-02-09 | 第一電子工業株式会社 | コネクタ |
US7261589B2 (en) * | 2005-11-04 | 2007-08-28 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Connector for flexible printed circuit |
JP4931417B2 (ja) * | 2005-12-27 | 2012-05-16 | モレックス インコーポレイテド | ケーブル接続用コネクタ |
US7179118B1 (en) * | 2006-03-15 | 2007-02-20 | Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. | Connector for flexible printed circuit |
TWM326246U (en) * | 2007-07-06 | 2008-01-21 | P Two Ind Inc | Flexible flat cable connector |
JP4951429B2 (ja) * | 2007-07-13 | 2012-06-13 | 第一電子工業株式会社 | コネクタ |
JP4956339B2 (ja) * | 2007-09-07 | 2012-06-20 | 第一電子工業株式会社 | コネクタ装置 |
JP5323082B2 (ja) * | 2007-11-29 | 2013-10-23 | エフシーアイ・コネクターズ・シンガポール・ピーティーイー・リミテッド | 回動アクチュエータを備えたfpcコネクタ |
JP4514802B2 (ja) * | 2008-02-05 | 2010-07-28 | ヒロセ電機株式会社 | 平型導体用電気コネクタ |
JP4570107B2 (ja) * | 2008-04-23 | 2010-10-27 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP5020899B2 (ja) * | 2008-06-20 | 2012-09-05 | モレックス インコーポレイテド | 電気コネクタ |
US7887351B2 (en) * | 2008-10-30 | 2011-02-15 | Taiwan Suncagey Industrial Co., Ltd. | Electrical connector for flat conductor |
JP4410306B1 (ja) * | 2009-06-03 | 2010-02-03 | イリソ電子工業株式会社 | コネクタ |
TWM385815U (en) * | 2010-03-19 | 2010-08-01 | Chief Land Electronic Co Ltd | Electrical connector |
US7854625B1 (en) * | 2010-06-15 | 2010-12-21 | Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. | Connector for flexible printed circuit board |
JP5634179B2 (ja) * | 2010-09-09 | 2014-12-03 | 日本航空電子工業株式会社 | 保持部材及び組立体 |
KR101198736B1 (ko) * | 2011-02-08 | 2012-11-12 | 교우세라 커넥터 프로덕츠 가부시키가이샤 | 커넥터 |
JP5645312B2 (ja) * | 2012-03-01 | 2014-12-24 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
JP5905776B2 (ja) * | 2012-05-18 | 2016-04-20 | 日本航空電子工業株式会社 | コネクタ |
-
2014
- 2014-11-13 JP JP2014230508A patent/JP6452393B2/ja active Active
-
2015
- 2015-08-06 US US14/819,719 patent/US9455513B2/en active Active
- 2015-08-14 TW TW104126499A patent/TWI590540B/zh active
- 2015-08-28 CN CN201510542976.6A patent/CN105610009B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TW201618394A (zh) | 2016-05-16 |
JP2016095968A (ja) | 2016-05-26 |
CN105610009A (zh) | 2016-05-25 |
CN105610009B (zh) | 2018-01-09 |
US9455513B2 (en) | 2016-09-27 |
TWI590540B (zh) | 2017-07-01 |
US20160141785A1 (en) | 2016-05-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6452393B2 (ja) | コネクタ | |
EP2500990B1 (en) | Electric connector | |
JP6282565B2 (ja) | ケーブル用コネクタ | |
JP2014038768A (ja) | コネクタ | |
TWI548148B (zh) | 連接器 | |
TW200402174A (en) | Connector for flexible printed circuit | |
JP2015072868A (ja) | コネクタ | |
JP2017045545A (ja) | コネクタ | |
JP5016695B2 (ja) | コネクタ | |
JP2015090786A (ja) | 端子金具、及び、それを備える電気コネクタ | |
KR20210042808A (ko) | 평형 도체용 전기 커넥터 | |
JP2012059578A (ja) | 保持部材、組立体及び電子機器 | |
JP5826568B2 (ja) | コネクタ | |
JP5688059B2 (ja) | 電気コネクタ組立体 | |
JP5905671B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP6184022B2 (ja) | コネクタ及びコネクタ組立体 | |
JP5518641B2 (ja) | コネクタおよびリテーナ | |
US9660370B2 (en) | Connector | |
JP6296353B2 (ja) | レバーコネクタ | |
JP2013016300A (ja) | コネクタ | |
JP5391295B2 (ja) | コネクタ | |
JP6215628B2 (ja) | タインプレート、及び電気コネクタ | |
JP2018137082A (ja) | コネクタ | |
JP5887443B2 (ja) | モジュラープラグ | |
JP5298254B1 (ja) | モジュラープラグ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170724 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170724 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180418 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181114 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181211 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6452393 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |