JP6448372B2 - 炊飯器 - Google Patents
炊飯器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6448372B2 JP6448372B2 JP2015005109A JP2015005109A JP6448372B2 JP 6448372 B2 JP6448372 B2 JP 6448372B2 JP 2015005109 A JP2015005109 A JP 2015005109A JP 2015005109 A JP2015005109 A JP 2015005109A JP 6448372 B2 JP6448372 B2 JP 6448372B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steam
- rice cooker
- lid
- inner pot
- space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 title claims description 98
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 title claims description 98
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 title 1
- 241000209094 Oryza Species 0.000 claims description 97
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 19
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 5
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 3
- 238000010411 cooking Methods 0.000 description 20
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 3
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000475481 Nebula Species 0.000 description 1
- 244000061176 Nicotiana tabacum Species 0.000 description 1
- 235000002637 Nicotiana tabacum Nutrition 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 1
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 230000003670 easy-to-clean Effects 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 230000000644 propagated effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Cookers (AREA)
Description
[炊飯器]
図1は、この発明の実施の形態1に係る炊飯器の一例についての断面図である。図2は、図1に記載の内釜を斜めから見た図である。図3は、図1に記載の内蓋の上板と下板を開いた状態を上方から見た斜視図である。図4は、図3に記載の内蓋の下板を上方から見た斜視図である。図5は、図3に示す内蓋の上板と下板を閉じた状態での、図4のI−I線断面図及びII−II線断面図である。図6は、図4のA部の拡大断面斜視図である。図7は、上板と下板の間に設けられるシール部材の断面図である。図8は、図1に記載の上蓋に形成される蒸気排出口の断面図である。
蓋体20は、外蓋21と内蓋22とを有している。外蓋21は、炊飯器本体1の上方及び内釜5の開口を覆うものである。外蓋21は、炊飯器本体1の後方で、ヒンジ部6の連結機構によって、炊飯器本体1に開閉自在に取り付けられている。外蓋21の下面側には、内蓋22が着脱自在に装着されている。外蓋21の下面側には、リング状のシール部材12が配設されている。シール部材12は、蓋体20を閉じたときに、内釜5の開口端部5dと当接して、内釜5の開口端部5dと内蓋22との間をシールするものである。シール部材12は、例えば、シリコン樹脂等の弾性を有する材質で形成されている。
図7(b)に示すように、シール部材224aは、その上方に外方向に延びるヒレ部224a1を形成してもよい。炊飯中は内釜22の圧力が空間部220の圧力よりも高く、ヒレ部224a1を外側から押す方向に力が加わる。したがって、ヒレ部224a1が上板22Bの下面に押しつけられるので、空間部220の周囲をより効果的に密閉できる。
炊飯器本体1は、上部が開口された内釜収容部1aを有する。内釜収容部1aの上端は、内釜5の鍔部50の下側を支持する鍔支持部1a1を構成している。鍔支持部1a1には、内釜5の鍔部50の下側に当接するリング状の内釜シール部材1a2が配設されている。内釜シール部材1a2は、鍔部50の下側と鍔支持部1a1との間をシールするものであり、例えば、シリコン樹脂等の弾性を有する材質で形成されている。内釜5が炊飯器本体1に設置されると、内釜5の鍔部50の下方で、内釜5の外側と内釜収容部1aの内側との間が密閉される。
図2に示すように、内釜5は、底部5aと、底部5aの上方で開口端部5dまで延びる筒部5cと、底部5aと筒部5cとの間のコーナー部5bと、を有する有底筒状の調理容器である。内釜5は、例えば、焼成した炭素材料を削り出すことによって形成される。なお、内釜5は、例えば、鉄、アルミもしくは銅等の金属またはこれらを含む合金で形成されていてもよく、その場合には、鋳造、切削等の工程を経て形成される。
図1に示すように、内釜5が炊飯器本体1に設置されると、内釜5の鍔部50の下部が内釜収容部1aの上端の鍔支持部1a1に当接して、内釜5が鍔支持部1a1で支持される。鍔部50の下部の下方の筒部5cは、内釜収容部1aに収容される被収容筒部5e1(図2参照)を構成し、鍔部50の下部よりも上方の筒部5cは、内釜収容部1aから上方に突出して内釜5の開口端部5dまで延びる突出筒部5e2を構成している。被収容筒部5e1は、第1筒部5c1を含んで構成されており、被収容筒部5e1の内周部には、図1に示すように、水位を表示する水位表示部54が配設されている。突出筒部5e2は、第2筒部5c2を含んで構成されており、突出筒部5e2の内周面は、下方から上方の開口端部5dに向かいながら、径方向に徐々に窄められている。
米と水を入れた内釜2bを内釜収容部1aに収容し、蓋体20を閉めて操作部3から炊飯開始の操作を行う。すると、制御手段は底ヒータ7a・7bに例えば最大電力で通電し、内釜2b内の水と米を加熱する。内釜2b内の水と米の温度を飯温とする。飯温は温度センサ8が検知する。飯温が60度前後の温度まで上昇すると、制御手段は底ヒータへの通電比率を低減し、飯温を60度前後に所定時間(例えば、15分程度)維持する。この給水期間において、米に水が給水される。
また、内蓋は外蓋の下面側に着脱自在に装着されるとともに、内蓋を分離可能な上板及び下板により構成したので、清掃が容易となる。
また、蒸気導入穴を小さな穴としたがスリットで構成してもよい。また、筒状に構成してもよい。
Claims (7)
- 上面が開口した内釜と、
前記内釜を加熱する加熱手段と、
前記内釜を収容する内釜収容部を有する炊飯器本体と、
前記炊飯器本体の上方を覆い蒸気排出口を有する外蓋および前記外蓋の下面側に着脱自在に装着される内蓋を有する蓋体と、を備え、
前記内蓋は、
分離可能な上板及び下板により構成されるとともに、前記上板及び前記下板により囲まれる空間部を有し、
前記下板は、
前記加熱手段により前記内釜内で発生したおねばと蒸気を前記空間部に導入する蒸気導入穴を備え、
前記上板は、
前記空間部においておねばと分離された蒸気を外部に排出する蒸気排出穴を備え、
前記蒸気排出穴が形成される水平面内の位置は、
前記蒸気導入穴の開口を上方に投影した領域と重ならないように前記蒸気排出穴を前記上板に形成され、
前記空間部は、
前記蒸気導入穴と前記蒸気排出穴の形成される位置の間に、当該空間部の高さ方向の寸法を狭める狭隘部を有し、
前記狭隘部は、
前記空間部に立設された壁であることを特徴とする炊飯器。 - 前記蒸気導入穴を、前記下板の上面の最低位置よりも上方に形成したことを特徴とする請求項1記載の炊飯器。
- 前記狭隘部は、
前記下板側に立設された前記壁であり、上端には前記蒸気導入穴側に延びる返し部が形成されることを特徴とする請求項1又は2に記載の炊飯器。 - 前記上板と前記下板の周縁の間にシール部材を配設したことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の炊飯器。
- 前記シール部材の断面が潰し代を有するリング形状に形成されていることを特徴とする請求項4に記載の炊飯器。
- 前記シール部材は、その上方に外方向に延びるヒレ部を形成したことを特徴とする請求項4または請求項5に記載の炊飯器。
- 前記外蓋に形成された前記蒸気排出口と前記蒸気排出穴とを結ぶ直線状に目隠しリブを設けたことを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の炊飯器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005109A JP6448372B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 炊飯器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015005109A JP6448372B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 炊飯器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016129610A JP2016129610A (ja) | 2016-07-21 |
JP6448372B2 true JP6448372B2 (ja) | 2019-01-09 |
Family
ID=56414935
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015005109A Active JP6448372B2 (ja) | 2015-01-14 | 2015-01-14 | 炊飯器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6448372B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109497821A (zh) * | 2019-01-02 | 2019-03-22 | 珠海格力电器股份有限公司 | 盖板安装结构及蒸煮器具 |
JP7415982B2 (ja) * | 2021-03-03 | 2024-01-17 | 三菱電機株式会社 | 炊飯器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5025249Y2 (ja) * | 1973-01-27 | 1975-07-29 | ||
JPS5128049Y2 (ja) * | 1974-01-10 | 1976-07-15 | ||
JP2003144313A (ja) * | 2001-11-16 | 2003-05-20 | Hitachi Hometec Ltd | 炊飯器の蒸気口ユニット |
JP4137892B2 (ja) * | 2005-01-28 | 2008-08-20 | 東芝ホームテクノ株式会社 | 炊飯器 |
JP2013240504A (ja) * | 2012-05-22 | 2013-12-05 | Tiger Vacuum Bottle Co Ltd | 電気炊飯器 |
-
2015
- 2015-01-14 JP JP2015005109A patent/JP6448372B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016129610A (ja) | 2016-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6552630B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP6448372B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP6109633B2 (ja) | 調理器 | |
JP6366512B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2010022857A (ja) | 電気ポット | |
JP2018187216A (ja) | 調理器 | |
CN110811294A (zh) | 电炊具 | |
JP2013236725A (ja) | 調理器 | |
CN203748589U (zh) | 爆米花机 | |
JP6523993B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP6456128B2 (ja) | 内釜および炊飯器 | |
JP6566894B2 (ja) | 炊飯器 | |
CN210961468U (zh) | 高效散热的多功能烹饪器具 | |
WO2017056527A1 (ja) | 炊飯器 | |
JP2016129615A (ja) | 炊飯器 | |
JP6529621B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP3498699B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP6289393B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP6448373B2 (ja) | 炊飯器 | |
JP2018153360A (ja) | 炊飯器 | |
JP5180057B2 (ja) | 加熱機器 | |
JP2002238742A (ja) | 煮炊調理器 | |
KR101043209B1 (ko) | 조리용기 스팀배출장치 | |
KR20130118128A (ko) | 조리용기의 증기회수식 덮개장치 | |
JP2016112214A (ja) | 内釜および炊飯器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170710 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20170712 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170714 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180320 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180510 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6448372 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |