JP6431757B2 - 成形金型 - Google Patents
成形金型 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6431757B2 JP6431757B2 JP2014246167A JP2014246167A JP6431757B2 JP 6431757 B2 JP6431757 B2 JP 6431757B2 JP 2014246167 A JP2014246167 A JP 2014246167A JP 2014246167 A JP2014246167 A JP 2014246167A JP 6431757 B2 JP6431757 B2 JP 6431757B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mold
- cavity
- piece
- molding die
- clamper
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 114
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 114
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 88
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 9
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 20
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 11
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 6
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 238000000748 compression moulding Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 1
- 229920000840 ethylene tetrafluoroethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 238000011010 flushing procedure Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 229920009441 perflouroethylene propylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004810 polytetrafluoroethylene Substances 0.000 description 1
- 229920001343 polytetrafluoroethylene Polymers 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 230000010349 pulsation Effects 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 230000002195 synergetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
Description
まず、本実施形態における圧縮成形を行う成形金型10(成形金型機構)の構成について、図1〜図7を参照して説明する。図1〜図5は、本実施形態における動作中(成形品の製造工程中)の成形金型10の要部模式的断面図であり、キャビティC(またはキャビティ凹部13)の縁付近のみ(図示しない紙面右側が成形金型10の中央側に相当する)を抜き出して示している。図6は、成形金型10の変形例の要部模式的断面図である。図7は、キャビティ凹部13の要部模式的平面図であり、種々の平面形状例を(A)、(B)、(C)、(D)、(E)に示す。
前記実施形態1では、リリースフィルムFを用いる場合について説明した。本実施形態では、リリースフィルムFを用いない場合について図8、図9を参照して説明する。図8は、本実施形態に係る成形金型10の要部模式的断面図である。また、図9は、本実施形態に係る成形金型10の変形例の要部模式的断面図である。
前記実施形態1では、型閉じストッパ60がクランパ23に当接してクランパ23の移動を規制する場合について説明した。本実施形態では、型閉じストッパ60が上型11の金型面11aに当接してクランパ23の移動を規制する場合について図10および図11を参照して説明する。図10は、本実施形態に係る成形金型10の要部模式的断面図である。また、図11は、本実施形態に係る成形金型10の変形例の要部模式的断面図である。
12 下型
20 ベース
21 キャビティ駒
22 調圧駒
23 クランパ
60 型閉じストッパ
Claims (10)
- 型閉じしてキャビティが形成される一対の金型を備え、前記キャビティに充填された樹脂を熱硬化させる成形金型であって、
前記一対の金型のうちの一方の金型が、
ベースと、
前記ベースに固定して設けられ、前記キャビティの底部を構成するキャビティ駒と、
前記ベースに型開閉方向に往復動可能に設けられ、前記キャビティの側部を構成し、前記キャビティ駒を囲むクランパと、
前記キャビティ駒と前記クランパとの間で前記キャビティ駒を囲んで前記ベースに型開閉方向に往復動可能に設けられ、前記キャビティ内の樹脂圧を調節する調圧駒と、
前記ベースに固定して設けられ、型閉じの際に前記クランパの移動を規制する型閉じストッパとを備え、
前記キャビティ駒が設けられるキャビティ領域と、前記調圧駒が設けられる調圧駒領域と、が連続して設けられ、
前記調圧駒は、弾性部材によって下側から支持されると共に、上端面が前記樹脂圧を受ける面に形成されることにより、該樹脂圧によって移動可能に構成されていること
を特徴とする成形金型。 - 請求項1記載の成形金型において、
前記型閉じストッパが、前記ベースと前記クランパとの間に設けられ、型閉じ動作が進行すると前記クランパに当接して前記クランパの移動を規制することを特徴とする成形金型。 - 請求項2記載の成形金型において、
前記型閉じストッパが、厚み調節部材を含む複数部材で構成され、
前記厚み調節部材が、型開閉方向と交差する方向に着脱可能であることを特徴とする成形金型。 - 請求項1記載の成形金型において、
前記型閉じストッパが、前記クランパを貫通するように設けられ、型閉じ動作が進行すると前記一対の金型のうちの他方の金型の金型面に当接して前記クランパの移動を規制することを特徴とする成形金型。 - 請求項1〜4のいずれか一項に記載の成形金型において、
前記調圧駒の金型面側端面が、前記クランパ側から前記キャビティ駒側へ低位となる傾斜面であることを特徴とする成形金型。 - 請求項1〜5のいずれか一項に記載の成形金型において、
前記ベースと前記調圧駒との間で前記ベースに固定して設けられ、型閉じ動作が進行すると前記調圧駒に当接して前記調圧駒の移動を規制する調圧駒ストッパを備えることを特徴とする成形金型。 - 請求項1〜6のいずれか一項に記載の成形金型において、
前記キャビティ駒の金型面形状が矩形状であり、
前記調圧駒の金型面形状が環状の矩形状であり、
前記調圧駒の環状幅が矩形状の辺部より角部で広いことを特徴とする成形金型。 - 請求項1〜6のいずれか一項に記載の成形金型において、
前記キャビティ駒の金型面形状が長方形状であり、
前記調圧駒の金型面形状が環状の長方形状であり、
前記調圧駒の環状幅が矩形状の長手部より短手部で広いことを特徴とする成形金型。 - 請求項1〜8のいずれか一項に記載の成形金型において、 前記調圧駒と前記キャビティ駒との間および前記調圧駒と前記クランパとの間を各々シールするシール部材を備えることを特徴とする成形金型。
- 請求項1〜9のいずれか一項に記載の成形金型において、
前記キャビティ駒を貫通して型開閉方向に往復動可能に設けられるエジェクタピンと、
前記キャビティ駒で前記エジェクタピンが貫通する貫通孔と、
前記ベース側で前記貫通孔に連通するエア流路と
を備えることを特徴とする成形金型。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014246167A JP6431757B2 (ja) | 2014-12-04 | 2014-12-04 | 成形金型 |
TW104123498A TWI689396B (zh) | 2014-07-22 | 2015-07-21 | 成形模具、成形裝置及成形品的製造方法 |
KR1020150103333A KR102455987B1 (ko) | 2014-07-22 | 2015-07-21 | 성형 금형, 성형 장치, 성형품의 제조 방법 및 수지 몰드 방법 |
CN201510435130.2A CN105291335B (zh) | 2014-07-22 | 2015-07-22 | 成形模具、成形装置、成形品的制造方法及树脂模制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014246167A JP6431757B2 (ja) | 2014-12-04 | 2014-12-04 | 成形金型 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016107479A JP2016107479A (ja) | 2016-06-20 |
JP6431757B2 true JP6431757B2 (ja) | 2018-11-28 |
Family
ID=56122858
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014246167A Active JP6431757B2 (ja) | 2014-07-22 | 2014-12-04 | 成形金型 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6431757B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6804275B2 (ja) * | 2016-11-28 | 2020-12-23 | Towa株式会社 | 成形型、樹脂成形装置及び樹脂成形方法 |
CN106442156A (zh) * | 2016-12-05 | 2017-02-22 | 无锡市创恒机械有限公司 | 水压测试装置 |
JP6749279B2 (ja) * | 2017-04-27 | 2020-09-02 | アピックヤマダ株式会社 | モールド金型及び樹脂モールド装置 |
JP6886341B2 (ja) * | 2017-05-10 | 2021-06-16 | Towa株式会社 | 樹脂成形用成形型、樹脂成形装置、樹脂成形用成形型調整方法、及び樹脂成形品製造方法 |
JP2024047674A (ja) * | 2022-09-27 | 2024-04-08 | Towa株式会社 | 成形型、樹脂成形装置、及び、樹脂成形品の製造方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3453210B2 (ja) * | 1995-03-09 | 2003-10-06 | 新光電気工業株式会社 | 樹脂封止用金型装置 |
JP2000311909A (ja) * | 1999-02-24 | 2000-11-07 | Aoi Electronics Co Ltd | 樹脂封止半導体装置のモールド装置 |
JP4215593B2 (ja) * | 2003-08-06 | 2009-01-28 | アピックヤマダ株式会社 | 樹脂モールド装置 |
JP2009124012A (ja) * | 2007-11-16 | 2009-06-04 | Towa Corp | 電子部品の圧縮成形方法及び金型 |
JP5215886B2 (ja) * | 2009-01-27 | 2013-06-19 | Towa株式会社 | 電子部品の樹脂封止成形装置 |
JP5870385B2 (ja) * | 2011-02-08 | 2016-03-01 | アピックヤマダ株式会社 | 成形金型および樹脂封止装置 |
-
2014
- 2014-12-04 JP JP2014246167A patent/JP6431757B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016107479A (ja) | 2016-06-20 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6431757B2 (ja) | 成形金型 | |
KR102455987B1 (ko) | 성형 금형, 성형 장치, 성형품의 제조 방법 및 수지 몰드 방법 | |
JP5906528B2 (ja) | モールド金型及びこれを用いた樹脂モールド装置 | |
JP6298719B2 (ja) | 樹脂封止装置及び樹脂封止方法 | |
JP6307374B2 (ja) | 成形金型、成形装置および成形品の製造方法 | |
JP6137679B2 (ja) | 樹脂モールド装置および樹脂モールド方法 | |
JP6017492B2 (ja) | 樹脂封止電子部品の製造方法、突起電極付き板状部材、及び樹脂封止電子部品 | |
KR20160010298A (ko) | 전자 부품의 제조 방법, 돌기 전극 구비 판상 부재, 전자 부품 및 돌기 전극 구비 판상 부재의 제조 방법 | |
JP2007307843A (ja) | 樹脂モールド方法および樹脂モールド装置 | |
JP2010179507A (ja) | 圧縮成形方法 | |
JP5799422B2 (ja) | 樹脂モールド方法および樹脂モールド装置 | |
KR101705978B1 (ko) | 수지 성형 장치 및 수지 성형 방법 | |
JP6180206B2 (ja) | 樹脂封止方法および圧縮成形装置 | |
JP2014231185A (ja) | 樹脂モールド装置および樹脂モールド方法 | |
JP6346474B2 (ja) | 樹脂モールド方法および樹脂モールド金型 | |
JP5953600B2 (ja) | 樹脂供給装置、樹脂モールド装置および樹脂供給方法 | |
JP6856314B2 (ja) | 樹脂成形金型 | |
JP5764629B2 (ja) | シート樹脂の製造方法 | |
JP6721412B2 (ja) | 樹脂セット方法および樹脂成形方法 | |
JP2012166430A (ja) | 樹脂封止装置 | |
JP2004090580A (ja) | 樹脂モールド金型および樹脂モールド装置 | |
TW201832892A (zh) | 樹脂密封裝置及樹脂密封方法 | |
JP6404734B2 (ja) | 樹脂成形方法、樹脂成形金型、および成形品の製造方法 | |
TW202508801A (zh) | 壓縮成形裝置及壓縮成形方法 | |
TW202446583A (zh) | 壓縮成形裝置及壓縮成形方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170807 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180712 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180724 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181023 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181105 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6431757 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |