JP6411285B2 - 充填ノズル、充填装置及び充填方法 - Google Patents
充填ノズル、充填装置及び充填方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6411285B2 JP6411285B2 JP2015110555A JP2015110555A JP6411285B2 JP 6411285 B2 JP6411285 B2 JP 6411285B2 JP 2015110555 A JP2015110555 A JP 2015110555A JP 2015110555 A JP2015110555 A JP 2015110555A JP 6411285 B2 JP6411285 B2 JP 6411285B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- filling
- nozzle
- stepped portion
- intake opening
- discharge opening
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 26
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 22
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 12
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims description 4
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 66
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 32
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 20
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 9
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 6
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 5
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 5
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 4
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 2
- 238000007665 sagging Methods 0.000 description 2
- 241000238366 Cephalopoda Species 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Supply Of Fluid Materials To The Packaging Location (AREA)
Description
したがって、被充填物の充填の際、被充填物に含まれる固形物がノズル先端(吐出開口)から垂れ下がることを確実に且つ安定して防止できる。
詳しくは、スリーブの一端と段部とが平坦状である構成では、比較的大きい固形物を挟み込んだ際に、これら間に比較的大きい隙間が形成される。その結果、これらの間に小さい固形物を挟み込むことができず、ピストンの切断力を安定した状態で当該固形物に作用させることができない状況が生じ得る。これに対して、凸部が設けられる構成によれば、凸部によって、スリーブの一端と段部との間において比較的大きい固形物をカットして又は押しつぶして、小さい固形物をスリーブの一端と段部との間に挟み込み易くなることで、種々のサイズの固形物をカットし易くなる。その結果、垂れ下がり防止効果を向上できることになる。
したがって、被充填物の充填の際、被充填物に含まれる固形物がノズル先端(吐出開口)から垂れ下がることを確実に且つ安定して防止できる。
図1に示すように、本実施の形態に係る充填装置1は、タンク2と、ロータリーバルブ3と、計量ポンプ4と、充填ノズル10と、を備えている。タンク2は、被充填物(本実施の形態では、固形物を含む液状物)100を貯留するタンクである。タンク2の下端には、被充填物100の供給口21が形成され、この供給口21にロータリーバルブ3が接続されている。
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。図11(A)は充填準備工程及び充填工程に対応する第2の実施の形態に係る充填ノズルの要部断面図であり、図11(B)は第1カット工程に対応する第2の実施の形態に係る充填ノズルの要部断面図である。本実施の形態における構成部分のうちの第1の実施の形態と同様の構成部分については、同一の符号を付し、説明を省略する。
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。図12は第3の実施の形態に係る充填ノズルの断面図である。本実施の形態における構成部分のうちの第1,第2の実施の形態と同様の構成部分については、同一の符号を付し、説明を省略する。
2 タンク
3 ロータリーバルブ
4 計量ポンプ
10 充填ノズル
11 ノズル本体
11A 吐出開口
11B 取入開口
11C 段部
11D 面取り部
12 スリーブ
12A 下端
13 ピストン
13A 下端
31 ハウジング
32 ロータ
33 流路
33A タンク側流路
33B 計量ポンプ側流路
33C ノズル側流路
36 流路
41 シリンダ
42 計量ピストン
43 ピストンロッド
100 被充填物
111 段部側凸部
121 スリーブ側凸部
210 主通路筒部
220 ノズル先端筒部
Claims (8)
- 一端に吐出開口を有すると共に側面に被充填物の取入開口を有する筒状に形成され、その内部における前記取入開口よりも前記吐出開口側の位置に、前記取入開口よりも径方向の内側に突出する段部が設けられるノズル本体と、
前記ノズル本体内のうちの前記段部よりも前記取入開口側の領域に移動可能に配置され、前記段部に一端を当接させる当接位置と、前記段部から一端を離間させ且つ前記取入開口を開放させる開放位置との間を移動可能な筒状のスリーブと、
前記スリーブ内に移動可能に配置され、前記段部よりも前記吐出開口側に突出する突出位置と、前記吐出開口側とは反対側の方向に前記取入開口から離間する待避位置との間を移動可能なピストンと、を備える充填ノズル。 - 前記スリーブの一端及び前記段部のうちの少なくとも一方に、他方に向けて突出する凸部が設けられている、請求項1に記載の充填ノズル。
- 前記凸部は、先細り形状に形成されている、請求項2に記載の充填ノズル。
- 前記段部は、前記ノズル本体の周方向の全周にわたって延びている、請求項1乃至3のいずれかに記載の充填ノズル。
- 前記ノズル本体の内周面には、前記段部の内周縁から前記吐出開口側に向かうに従い内径寸法が漸減する面取り部が形成されている、請求項4に記載の充填ノズル。
- 前記ノズル本体は、前記取入開口が形成される主通路筒部と、先端に前記吐出開口が形成され、前記主通路筒部内に着脱可能に設けられて先端の前記吐出開口を前記主通路筒部の外部に突出させるノズル先端筒部と、を有し、
前記主通路筒部内に配置される前記ノズル先端筒部の基端が、前記段部を構成している、請求項1乃至5のいずれかに記載の充填ノズル。 - 請求項1乃至6のいずれかに記載の充填ノズルと、
被充填物を貯留するタンクと、
前記タンクに貯留された被充填物を前記充填ノズルに供給する供給手段と、を備える充填装置。 - 一端に吐出開口を有すると共に側面に被充填物の取入開口を有する筒状に形成され、その内部における前記取入開口よりも前記吐出開口側の位置に、前記取入開口よりも径方向の内側に突出する段部が設けられるノズル本体と、前記ノズル本体内に移動可能に配置され、前記段部よりも前記吐出開口側に突出する突出位置と、前記吐出開口側とは反対側の方向に前記取入開口から離間する待避位置との間を移動可能なピストンと、を備える充填ノズルを用いた充填方法であって、
前記ノズル本体内のうちの前記段部よりも前記取入開口側の領域に移動可能に配置され、前記段部に一端を当接させる当接位置と、前記段部から一端を離間させ且つ前記取入開口を開放させる開放位置との間を移動可能な押さえ部材を設け、
前記ピストンが前記待避位置とされ、且つ前記押さえ部材が開放位置とされた状態において、前記取入開口から前記ノズル本体内に被充填物を供給し、この被充填物を前記吐出開口から外部に向けて吐出させて容器に充填する工程と、
前記押さえ部材を前記当接位置に移動させる工程と、
前記当接位置にある前記押さえ部材を通過するように、前記ピストンを前記突出位置に移動させる工程と、を備える充填方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110555A JP6411285B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 充填ノズル、充填装置及び充填方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015110555A JP6411285B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 充填ノズル、充填装置及び充填方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016222295A JP2016222295A (ja) | 2016-12-28 |
JP6411285B2 true JP6411285B2 (ja) | 2018-10-24 |
Family
ID=57747255
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015110555A Active JP6411285B2 (ja) | 2015-05-29 | 2015-05-29 | 充填ノズル、充填装置及び充填方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6411285B2 (ja) |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS50125896A (ja) * | 1974-03-25 | 1975-10-03 | ||
JP4297563B2 (ja) * | 1999-07-29 | 2009-07-15 | 東洋自動機株式会社 | 充填ノズル |
FR2897607B1 (fr) * | 2006-02-23 | 2008-05-09 | Sidel Participations | Dispositif de remplissage de recipients a debit de liquide variable |
JP5774912B2 (ja) * | 2011-06-03 | 2015-09-09 | 株式会社古川製作所 | カットノズル |
JP5700822B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2015-04-15 | 東洋自動機株式会社 | カットノズル及び充填装置 |
-
2015
- 2015-05-29 JP JP2015110555A patent/JP6411285B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016222295A (ja) | 2016-12-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
BR102013019786A2 (pt) | união rotativa com acionador de vedação controlado por pressão | |
TW201533349A (zh) | 用於氣體彈簧的超程壓力釋放 | |
CN106930938A (zh) | 用于泵的有凹槽的活塞部件 | |
US9695845B2 (en) | Fluid pressure cylinder | |
JP6411285B2 (ja) | 充填ノズル、充填装置及び充填方法 | |
US10130964B2 (en) | Adjustable pump | |
CN103184662B (zh) | 一种下轴前轴套组件 | |
US9574584B2 (en) | Fluid pressure cylinder | |
JP6160919B2 (ja) | シリンダ装置 | |
US10451093B2 (en) | Fluid pressure cylinder | |
KR101597950B1 (ko) | 유체압 실린더 및 그 제조 방법 | |
US11464919B2 (en) | Atomiser, in particular inhaler, for atomising a liquid active agent to form an aerosol and a corresponding method | |
JP2016120532A (ja) | チャック装置 | |
KR102109529B1 (ko) | 유체 공급 기구 | |
EP3000533A1 (en) | Pump for dispensing a product contained in a bottle | |
CN206111728U (zh) | 假杯气缸 | |
US20180051719A1 (en) | Accumulator and fluid material discharge system | |
JP7125234B2 (ja) | 回転シリンダ | |
CN106567872A (zh) | 假杯气缸 | |
EP3015753A1 (en) | Rotary fluid coupling | |
US11060537B1 (en) | Cylinder device | |
CN105041759A (zh) | 流体压力缸 | |
JP6424531B2 (ja) | 流動体吐出装置 | |
CN105042079A (zh) | 捏合机中的桨叶轴端密封机构 | |
JP2017020407A (ja) | 吸引チューブ取付具 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20161212 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170921 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180607 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180619 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180710 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180828 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180926 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6411285 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |