JP6381076B2 - 紫外線遮断剤および化粧料 - Google Patents
紫外線遮断剤および化粧料Info
- Publication number
- JP6381076B2 JP6381076B2 JP2015234470A JP2015234470A JP6381076B2 JP 6381076 B2 JP6381076 B2 JP 6381076B2 JP 2015234470 A JP2015234470 A JP 2015234470A JP 2015234470 A JP2015234470 A JP 2015234470A JP 6381076 B2 JP6381076 B2 JP 6381076B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- olive
- extract
- acid
- branch
- extraction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/96—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution
- A61K8/97—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing materials, or derivatives thereof of undetermined constitution from algae, fungi, lichens or plants; from derivatives thereof
- A61K8/9783—Angiosperms [Magnoliophyta]
- A61K8/9789—Magnoliopsida [dicotyledons]
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23L—FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; PREPARATION OR TREATMENT THEREOF
- A23L33/00—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof
- A23L33/10—Modifying nutritive qualities of foods; Dietetic products; Preparation or treatment thereof using additives
- A23L33/105—Plant extracts, their artificial duplicates or their derivatives
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K36/00—Medicinal preparations of undetermined constitution containing material from algae, lichens, fungi or plants, or derivatives thereof, e.g. traditional herbal medicines
- A61K36/18—Magnoliophyta (angiosperms)
- A61K36/185—Magnoliopsida (dicotyledons)
- A61K36/63—Oleaceae (Olive family), e.g. jasmine, lilac or ash tree
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K8/00—Cosmetics or similar toiletry preparations
- A61K8/18—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
- A61K8/30—Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
- A61K8/60—Sugars; Derivatives thereof
- A61K8/602—Glycosides, e.g. rutin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P17/00—Drugs for dermatological disorders
- A61P17/16—Emollients or protectives, e.g. against radiation
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P39/00—General protective or antinoxious agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61Q—SPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
- A61Q17/00—Barrier preparations; Preparations brought into direct contact with the skin for affording protection against external influences, e.g. sunlight, X-rays or other harmful rays, corrosive materials, bacteria or insect stings
- A61Q17/04—Topical preparations for affording protection against sunlight or other radiation; Topical sun tanning preparations
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
- Mycology (AREA)
- Botany (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Dermatology (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Biotechnology (AREA)
- Birds (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Alternative & Traditional Medicine (AREA)
- Cosmetics (AREA)
- Medicines Containing Plant Substances (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Description
オリーヴ枝エキスは、オリーヴの枝から任意の方法で抽出したエキスであることができる。オリーヴ枝エキスは、たとえば、オリーヴの枝から抽出溶媒を用いて抽出したものであってもよい。抽出溶媒は、たとえば水および/またはアルコールであってもよい。
総ポリフェノール含量の測定に際しては、Folin-Ciocalteu法を用いた。これは、フォーリン試薬(フェノール試薬)がフェノール性水酸基により還元されて呈色することを利用する方法である。また、オレウロペイン含量の測定に際しては、HPLC分析を行った。これは、所謂高速液体クロマトグラフィー法であり、固定相と移動相とからなる系の中、特定の物質を分離する方法である。
(抽出溶媒)
乾燥させて粉砕したオリーヴ枝から、抽出溶媒として水、10%1,3-ブチレングリコール(BG)、30%BG、50%BG、80%BG、10%エタノール(EtOH)、30%EtOH、50%EtOHおよび100%EtOHを用いてオリーヴ枝エキスを抽出した。オリーヴ枝の品種はミッション(Mission)を用いた。オリーヴ枝は、抽出溶媒に対して10重量%添加し、抽出温度50〜60℃で3時間抽出した。得られたオリーヴ枝エキスの総ポリフェノール含量(mg/100g)、オレウロペイン含量(mg/100g)および紫外線吸収力を測定し、表1および図1に示した。
乾燥させて粉砕したオリーヴ枝から、抽出溶媒として30%1,3-ブチレングリコールを用いてオリーヴ枝エキスを抽出した。オリーヴ枝の品種はミッション(Mission)、ルッカ(Lucca)、ネバディロ・ブランコ(Nevadillo Blanco)およびマンザニロ(Manzanillo)を用いた。オリーヴ枝は、抽出溶媒に対して10重量%添加し、抽出温度50〜60℃で3時間抽出した。得られたオリーヴ枝エキスの総ポリフェノール含量(mg/100g)およびオレウロペイン含量(mg/100g)を測定し、図2に示した。
乾燥させて粉砕したオリーヴ枝から、抽出溶媒として30%1,3-ブチレングリコールを用いてオリーヴ枝エキスを抽出した。オリーヴ枝の品種はミッション(Mission)を用いた。オリーヴ枝は、抽出溶媒に対して10重量%添加し、抽出温度を30℃〜100℃の範囲で段階的に変えて、3時間抽出した。得られたオリーヴ枝エキスの総ポリフェノール含量(mg/100g)、熱量(cal)当たりの総ポリフェノール量(mg/熱量cal)、オレウロペイン含量(mg/100g)および紫外線吸収力を測定し、表2および図3に示した。
乾燥させて粉砕したオリーヴ枝から、抽出溶媒として30%1,3-ブチレングリコールを用いてオリーヴ枝エキスを抽出した。オリーヴ枝の品種はミッション(Mission)を用いた。オリーヴ枝は、抽出溶媒に対して10重量%添加し、抽出温度50〜60℃で抽出した。抽出時間は、0.5時間、1時間、2時間、3時間および5時間とした。得られたオリーヴ枝エキスの総ポリフェノール含量(mg/100g)、抽出時間当たりの総ポリフェノール量(mg/時間)、オレウロペイン含量(mg/100g)および紫外線吸収力を測定し、表3および図4に示した。
乾燥させて粉砕したオリーヴ枝から、抽出溶媒として30%1,3-ブチレングリコールを用いてオリーヴ枝エキスを抽出した。オリーヴ枝の品種はミッション(Mission)を用いた。オリーヴ枝は、抽出溶媒に対して5、10、20、30、40または44重量%添加し、抽出温度50〜60℃で3時間抽出した。得られたオリーヴ枝エキスの総ポリフェノール含量(mg/100g)、添加枝量(g)当たりの総ポリフェノール量(mg/添加枝g)、オレウロペイン含量(mg/100g)および紫外線吸収力を測定し、表4および図5に示した。
乾燥させて粉砕したオリーヴ枝から、抽出溶媒として30%1,3-ブチレングリコールを用いて、2種類の抽出条件にてオリーヴ枝エキスを抽出した。オリーヴ枝の品種はミッション(Mission)を用いた。抽出条件1(比較例)では、オリーヴ枝は、抽出溶媒に対して10重量%添加し、50〜60℃で3時間抽出した。抽出条件2(実施例)では、オリーヴ枝は、抽出溶媒に対して30重量%添加し、80〜90℃で2時間抽出した。得られたオリーヴ枝エキスの総ポリフェノール含量(mg/100g)、オレウロペイン含量(mg/100g)、紫外線吸収力および抗酸化力を測定し、表5に示した。
(抽出溶媒)
乾燥させて粉砕したオリーヴ樹皮から、抽出溶媒として水、30%1,3-ブチレングリコール(BG)および50%エタノール(EtOH)を用いてオリーヴ樹皮エキスを抽出した。オリーヴ樹皮の品種はミッション(Mission)を用いた。オリーヴ樹皮は、抽出溶媒に対して10重量%添加し、抽出温度50〜60℃で5時間抽出した。得られたオリーヴ樹皮エキスの総ポリフェノール含量(mg/100g)を測定し、表6に示した。
乾燥させて粉砕したオリーヴ樹皮から、抽出溶媒として30%1,3-ブチレングリコール(BG)を用いてオリーヴ樹皮エキスを抽出した。オリーヴ樹皮の品種はミッション(Mission)を用いた。オリーヴ樹皮は、抽出溶媒に対して5、10、20または30重量%添加し、抽出温度50〜60℃で5時間抽出した。得られたオリーヴ樹皮エキスの総ポリフェノール含量(mg/100g)、添加樹皮量(g)当たりの総ポリフェノール量(mg/添加樹皮g)および紫外線吸収力を測定し、表7に示した。
乾燥させて粉砕したオリーヴ樹皮から、抽出溶媒として30%1,3-ブチレングリコールを用いてオリーヴ樹皮エキスを抽出した。オリーヴ樹皮の品種はミッション(Mission)を用いた。オリーヴ樹皮は、抽出溶媒に対して10重量%添加し、抽出温度を40〜90℃の範囲で段階的に変えて、5時間抽出した。得られたオリーヴ樹皮エキスの総ポリフェノール含量(mg/100g)、熱量(cal)当たりの総ポリフェノール量(mg/熱量cal)および紫外線吸収力を測定し、表8に示した。
乾燥させて粉砕したオリーヴ樹皮から、抽出溶媒として30%1,3-ブチレングリコールを用いてオリーヴ樹皮エキスを抽出した。オリーヴ樹皮の品種はミッション(Mission)を用いた。オリーヴ樹皮は、抽出溶媒に対して10重量%添加し、抽出温度50〜60℃で抽出した。抽出時間は、0.5時間、1時間、2時間、3時間および5時間とした。得られたオリーヴ樹皮エキスの総ポリフェノール含量(mg/100g)、抽出時間当たりの総ポリフェノール量(mg/時間)および紫外線吸収力を測定し、表9に示した。
以上の結果から導き出した最適条件にて、オリーヴ樹皮から各種の抽出溶媒を用いてオリーヴ樹皮エキスを抽出した。抽出溶媒には、水、30%1,3-ブチレングリコールおよび50%エタノールを用いた。抽出温度は70〜80℃とし、抽出時間は5時間とし、樹皮の添加量は抽出溶媒に対して20重量%とした。得られたオリーヴ樹皮エキスの総ポリフェノール含量(mg/100g)および紫外線吸収力を測定し、表10に示した。
乾燥させて粉砕したオリーヴ樹皮から、抽出溶媒として30%1,3-ブチレングリコールを用いて、2種類の抽出条件にてオリーヴ樹皮エキスを抽出した。オリーヴ樹皮の品種はミッション(Mission)を用いた。抽出条件3(比較例)では、オリーヴ樹皮は、抽出溶媒に対して10重量%添加し、50〜60℃で5時間抽出した。抽出条件4(実施例)では、オリーヴ樹皮は、抽出溶媒に対して20重量%添加し、70〜80℃で5時間抽出した。得られたオリーヴ樹皮エキスの抗酸化力を測定し、表11に示した。
Claims (2)
- 紫外線遮断剤に用いるためのオリーヴの枝のエキスであって、
前記オリーヴの枝のエキスは、オリーヴ樹皮のみから抽出されたものであるエキス。 - 請求項1に記載のエキスの製造方法であって、
乾燥させて粉砕したオリーヴ樹皮から、水および/またはアルコールを含む抽出溶媒を用いて抽出する工程を含む、製造方法。
Priority Applications (10)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015234470A JP6381076B2 (ja) | 2015-12-01 | 2015-12-01 | 紫外線遮断剤および化粧料 |
PCT/JP2016/084502 WO2017094549A1 (ja) | 2015-12-01 | 2016-11-21 | 紫外線遮断剤および化粧料 |
CN201680009672.6A CN107205918A (zh) | 2015-12-01 | 2016-11-21 | 紫外线屏蔽剂及化妆料 |
AU2016363061A AU2016363061B2 (en) | 2015-12-01 | 2016-11-21 | Ultraviolet-ray screening agent and cosmetic |
EP16870486.4A EP3323409B1 (en) | 2015-12-01 | 2016-11-21 | Ultraviolet-ray screening agent and cosmetic |
CN202310723264.9A CN116585238A (zh) | 2015-12-01 | 2016-11-21 | 紫外线屏蔽剂及化妆料 |
ES16870486T ES2881880T3 (es) | 2015-12-01 | 2016-11-21 | Agente de protección contra rayos ultravioleta y producto cosmético |
US15/745,949 US20180193251A1 (en) | 2015-12-01 | 2016-12-01 | Ultraviolet blocking agent and cosmetic product |
HK18103771.9A HK1244220A1 (zh) | 2015-12-01 | 2018-03-19 | 紫外線屏蔽劑及化妝料 |
US16/944,614 US11331265B2 (en) | 2015-12-01 | 2020-07-31 | Ultraviolet blocking agent and cosmetic product |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015234470A JP6381076B2 (ja) | 2015-12-01 | 2015-12-01 | 紫外線遮断剤および化粧料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017100983A JP2017100983A (ja) | 2017-06-08 |
JP6381076B2 true JP6381076B2 (ja) | 2018-08-29 |
Family
ID=58797163
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015234470A Active JP6381076B2 (ja) | 2015-12-01 | 2015-12-01 | 紫外線遮断剤および化粧料 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US20180193251A1 (ja) |
EP (1) | EP3323409B1 (ja) |
JP (1) | JP6381076B2 (ja) |
CN (2) | CN107205918A (ja) |
AU (1) | AU2016363061B2 (ja) |
ES (1) | ES2881880T3 (ja) |
HK (1) | HK1244220A1 (ja) |
WO (1) | WO2017094549A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2024545021A (ja) * | 2021-12-07 | 2024-12-05 | インクボックス インク インコーポレイテッド | 皮膚に付着可能な化合物 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
IT1298283B1 (it) * | 1998-02-19 | 1999-12-20 | B & T S R L | Uso dell'estratto delle foglie di olea europea come antiradicalico |
JP2000128765A (ja) * | 1998-10-20 | 2000-05-09 | Maruzen Pharmaceut Co Ltd | 皮膚化粧料 |
JP2001122758A (ja) * | 1999-10-22 | 2001-05-08 | Pola Chem Ind Inc | AGEs分解作用を有する老化肌防御、改善化粧料 |
JP4058222B2 (ja) | 2000-05-30 | 2008-03-05 | 株式会社 伊藤園 | 茶ポリフェノールを固着した紫外線吸収繊維又は繊維構造体 |
US7713569B2 (en) * | 2000-09-01 | 2010-05-11 | Creagri, Inc. | Hydroxytyrosol-rich composition from olive vegetation water and method of use thereof |
FR2813525B1 (fr) * | 2000-09-07 | 2003-10-17 | Silab Sa | Procede d'extraction d'un principe actif a partir de feuilles d'olea europaea pour favoriser la synthese de proteines de stress, principe actif obtenu |
US6455070B1 (en) * | 2001-02-15 | 2002-09-24 | East Park Research, Inc. | Composition for treating symptoms of influenza |
JP4583655B2 (ja) * | 2001-05-08 | 2010-11-17 | 株式会社ディーエイチシー | 抗アレルギー皮膚外用組成物 |
US6743449B2 (en) * | 2002-02-13 | 2004-06-01 | Skinceuticals, Inc. | Topical composition comprising olive leaf extract |
JP3784730B2 (ja) * | 2002-02-25 | 2006-06-14 | 株式会社カネボウ化粧品 | 美白化粧料 |
WO2005077458A1 (ja) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Fancl Corporation | 化学発光利用化粧・美容方法、皮膚照射美容用発光体及び化粧・美容用具 |
GB2415136A (en) * | 2004-06-17 | 2005-12-21 | Natraceutical Sa | Obtaining olive polyphenol concentrate from a by-product of olive oil extraction using membrane separation techniques |
JP2010067050A (ja) * | 2008-09-11 | 2010-03-25 | Fancl Corp | 一重項酸素消去能推定装置及びその推定方法 |
JP5517119B2 (ja) * | 2009-07-22 | 2014-06-11 | 小豆島ヘルシーランド株式会社 | 化粧料 |
JP5540350B2 (ja) | 2009-12-21 | 2014-07-02 | 香川県 | ポリフェノールを高濃度に含有する、渋み・苦味をマスキングしたオリーブ葉抽出エキスの製造法 |
EP2338500A1 (en) * | 2009-12-23 | 2011-06-29 | Phenofarm S.r.l. | Process for producing concentrated and refined actives from tissues and byproducts of Olea europaea with membrane technologies |
WO2011099570A1 (ja) * | 2010-02-10 | 2011-08-18 | オリザ油化株式会社 | Age産生抑制剤 |
JP2012201850A (ja) * | 2011-03-28 | 2012-10-22 | Shodoshima Clean Service:Kk | ポリフェノール含有石けんの製造方法 |
US9056063B2 (en) * | 2012-03-13 | 2015-06-16 | James E. Hanson | Natural sunscreen composition |
JP6033382B1 (ja) * | 2015-10-01 | 2016-11-30 | 小豆島ヘルシーランド株式会社 | オリーヴ葉エキス及びその製造方法 |
-
2015
- 2015-12-01 JP JP2015234470A patent/JP6381076B2/ja active Active
-
2016
- 2016-11-21 WO PCT/JP2016/084502 patent/WO2017094549A1/ja active Application Filing
- 2016-11-21 CN CN201680009672.6A patent/CN107205918A/zh active Pending
- 2016-11-21 EP EP16870486.4A patent/EP3323409B1/en active Active
- 2016-11-21 ES ES16870486T patent/ES2881880T3/es active Active
- 2016-11-21 AU AU2016363061A patent/AU2016363061B2/en active Active
- 2016-11-21 CN CN202310723264.9A patent/CN116585238A/zh active Pending
- 2016-12-01 US US15/745,949 patent/US20180193251A1/en not_active Abandoned
-
2018
- 2018-03-19 HK HK18103771.9A patent/HK1244220A1/zh unknown
-
2020
- 2020-07-31 US US16/944,614 patent/US11331265B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
AU2016363061A1 (en) | 2018-02-15 |
AU2016363061B2 (en) | 2022-04-28 |
CN116585238A (zh) | 2023-08-15 |
EP3323409A4 (en) | 2019-05-15 |
JP2017100983A (ja) | 2017-06-08 |
EP3323409B1 (en) | 2021-05-12 |
HK1244220A1 (zh) | 2018-08-03 |
US20180193251A1 (en) | 2018-07-12 |
CN107205918A (zh) | 2017-09-26 |
US20200405623A1 (en) | 2020-12-31 |
ES2881880T3 (es) | 2021-11-30 |
EP3323409A1 (en) | 2018-05-23 |
US11331265B2 (en) | 2022-05-17 |
WO2017094549A1 (ja) | 2017-06-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6246578B2 (ja) | 皮膚化粧料 | |
KR20190028996A (ko) | 여주, 감나무잎 및 비단풀의 복합추출물을 유효성분으로 포함하는 자외선에 대한 피부 보호용 화장료 조성물 | |
JP2015199680A (ja) | 幹細胞機能維持剤 | |
KR20120000251A (ko) | 다시마 추출물을 포함하는 화장료 조성물 | |
JP2011026216A (ja) | 化粧料 | |
US11331265B2 (en) | Ultraviolet blocking agent and cosmetic product | |
JP2015160821A (ja) | 美白用組成物及び化粧料 | |
JP2015151390A (ja) | 保湿剤、抗炎症剤、抗酸化剤、皮膚のターンオーバー改善剤、細胞活性化剤及び美白剤 | |
JP2013184942A (ja) | 抗酸化剤及びdna損傷抑制剤 | |
JP6723679B2 (ja) | 化粧料 | |
JP5812562B2 (ja) | 化粧料 | |
JP3987733B2 (ja) | 線維芽細胞賦活剤及びこれを含む皮膚外用剤 | |
JP6559948B2 (ja) | 皮膚ターンオーバー改善剤 | |
JP4773670B2 (ja) | エラスチン様作用剤及びこれを含む化粧料 | |
KR20150010530A (ko) | 배 초임계 추출물을 유효성분으로 포함하는 미백 화장료 조성물 | |
KR102370418B1 (ko) | 구기자 추출물로부터 분리한 화합물을 유효성분으로 함유하는 아토피성 피부염 예방 및 개선효과를 갖는 기능성 화장료 조성물 | |
JP2015199671A (ja) | 保湿用組成物 | |
KR102680423B1 (ko) | 식물 고주파 추출물, 및 이를 포함하는 기능성 화장료 조성물 | |
JP2020132614A (ja) | アワビエキス含有化粧料 | |
JP5629489B2 (ja) | 化粧料 | |
JP2012250921A (ja) | 紫外線障害抑制剤 | |
KR20120102186A (ko) | 천연 비타민 및 식물 복합 추출물을 함유한 화장료 조성물 | |
KR101239516B1 (ko) | 애엽 추출물을 유효성분으로 함유하는 두발 보호 화장료 조성물 | |
KR102115988B1 (ko) | 벌개미취 추출물 또는 이의 분획물을 포함하는 피부 미백용 조성물 | |
JP2024015465A (ja) | 皮膚外用剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170727 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170727 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180614 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180727 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6381076 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |