JP6366004B2 - スイッチ構造および電子機器 - Google Patents
スイッチ構造および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6366004B2 JP6366004B2 JP2014186055A JP2014186055A JP6366004B2 JP 6366004 B2 JP6366004 B2 JP 6366004B2 JP 2014186055 A JP2014186055 A JP 2014186055A JP 2014186055 A JP2014186055 A JP 2014186055A JP 6366004 B2 JP6366004 B2 JP 6366004B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- cylindrical
- cover member
- contact
- cylindrical storage
- peripheral surface
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Push-Button Switches (AREA)
- Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)
Description
ことを特徴とする。
また、この発明に係る他の態様のスイッチ構造は、操作部を収納する筒状収納部が内部に突出して設けられたケースと、前記ケースの前記筒状収納部の外周に装着される筒状部、および前記筒状収納部を塞いだ状態で前記操作部によって押された際に弾性変形してスイッチ接点部をスイッチ動作させる膨出部を有するカバー部材と、を備え、前記カバー部材の前記筒状部には、前記筒状収納部の外周面に環状に圧接する圧接突起部が複数列設けられており、前記スイッチ接点部は、前記膨出部に対応する前記カバー部材の外面に配置された基板と、この基板に設けられて前記膨出部に対応する固定接点と、前記膨出部に設けられて前記固定接点に接離可能に接触する可動接点と、を有している、ことを特徴とする。
この携帯端末機は、図1および図2に示すように、前後方向(図1では上下方向)に長い長方形状の機器ケース1を備えている。この機器ケース1は、上部ケース2と下部ケース3とを有し、これらの内部にモジュール(図示せず)が組み込まれるように構成されている。
まず、このスイッチ部10を下部ケース3に組み込む場合について説明する。この場合には、下部ケース3に一体に形成された筒状収納部11内に操作部12を上下方向にスライド可能な状態で収納する。
この場合には、下部ケース3の貫通孔15に細い棒状部材(図示せず)を外部から挿入して、操作部12をカバー部材13の膨出部17の弾性力に抗して押す。すると、図5に示すように、カバー部材13の膨出部17が操作部12によって押されて弾性変形する。
以下に、本願の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
請求項1に記載の発明は、操作部を収納する筒状収納部が内部に突出して設けられたケースと、前記ケースの前記筒状収納部の外周に装着される筒状部、および前記筒状収納部を塞いだ状態で前記操作部によって押された際に弾性変形してスイッチ接点部をスイッチ動作させる膨出部を有するカバー部材と、を備え、前記カバー部材の前記筒状部には、前記筒状収納部の外周面に環状に圧接する圧接突起部が複数列設けられていることを特徴とするスイッチ構造である。
2 上部ケース
3 下部ケース
10 スイッチ部
11 筒状収納部
11a 内端部
12 操作部
13 カバー部材
14 キー接点部
15 貫通孔
16 筒状部
17 膨出部
18 厚肉部
19 圧接部
20 圧接突起部
22 基板
23 固定接点
24 可動接点
Claims (6)
- 操作部を収納する筒状収納部が内部に突出して設けられたケースと、
前記ケースの前記筒状収納部の外周に装着される筒状部、および前記筒状収納部を塞いだ状態で前記操作部によって押された際に弾性変形してスイッチ接点部をスイッチ動作させる膨出部を有するカバー部材と、
を備え、
前記カバー部材の前記筒状部には、前記筒状収納部の外周面に環状に圧接する圧接突起部が複数列設けられており、
前記カバー部材は、前記ケースの内部側に位置する前記筒状収納部の内端部に圧接する圧接部が設けられている、
ことを特徴とするスイッチ構造。 - 操作部を収納する筒状収納部が内部に突出して設けられたケースと、
前記ケースの前記筒状収納部の外周に装着される筒状部、および前記筒状収納部を塞いだ状態で前記操作部によって押された際に弾性変形してスイッチ接点部をスイッチ動作させる膨出部を有するカバー部材と、
を備え、
前記カバー部材の前記筒状部には、前記筒状収納部の外周面に環状に圧接する圧接突起部が複数列設けられており、
前記スイッチ接点部は、前記膨出部に対応する前記カバー部材の外面に配置された基板と、この基板に設けられて前記膨出部に対応する固定接点と、前記膨出部に設けられて前記固定接点に接離可能に接触する可動接点と、を有している、
ことを特徴とするスイッチ構造。 - 請求項1または請求項2に記載のスイッチ構造において、
前記カバー部材は、前記筒状部、前記膨出部、および前記複数列の圧接突起部が弾性材料で一体に形成されている、
ことを特徴とするスイッチ構造。 - 請求項1〜請求項3のいずれかに記載のスイッチ構造において、
前記複数列の圧接突起部それぞれは、前記カバー部材の前記筒状部の内周面と外周面とに突出する断面がほぼ円形状に形成されている、
ことを特徴とするスイッチ構造。 - 請求項1〜請求項4のいずれかに記載のスイッチ構造において、
前記カバー部材は、光透過性を有する弾性材料で形成されている、
ことを特徴とするスイッチ構造。 - 請求項1〜請求項5のいずれかに記載されたスイッチ構造を備えていることを特徴とする電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014186055A JP6366004B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | スイッチ構造および電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014186055A JP6366004B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | スイッチ構造および電子機器 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018127025A Division JP6665891B2 (ja) | 2018-07-03 | 2018-07-03 | 電子機器及び電子機器の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016058342A JP2016058342A (ja) | 2016-04-21 |
JP6366004B2 true JP6366004B2 (ja) | 2018-08-01 |
Family
ID=55758757
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014186055A Active JP6366004B2 (ja) | 2014-09-12 | 2014-09-12 | スイッチ構造および電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6366004B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53123480U (ja) * | 1977-03-11 | 1978-09-30 | ||
JP2003059368A (ja) * | 2001-08-22 | 2003-02-28 | Mitsumi Electric Co Ltd | キースイッチ |
JP5797159B2 (ja) * | 2012-06-07 | 2015-10-21 | 信越ポリマー株式会社 | 防水用押釦スイッチ部材 |
JP6124390B2 (ja) * | 2012-08-28 | 2017-05-10 | 株式会社光波 | 照光式押釦スイッチ |
-
2014
- 2014-09-12 JP JP2014186055A patent/JP6366004B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016058342A (ja) | 2016-04-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8263886B2 (en) | Key mechanism with waterproofing function and related electronic device | |
US8446713B2 (en) | Waterproof button and electronic device using the same | |
US8008591B2 (en) | Key button structure for electronic device | |
JP4352178B2 (ja) | 押釦スイッチの防水構造及び電子機器 | |
JP2006164711A (ja) | プッシュオンスイッチ | |
JP2007280742A (ja) | プッシュオンスイッチ | |
JP2013045600A (ja) | 携帯電子機器および防水装置 | |
JP2018160025A (ja) | カバー | |
JP2013054994A (ja) | 携帯端末 | |
CN108605062A (zh) | 按键模块和移动终端 | |
JP5945456B2 (ja) | 携帯電子機器 | |
JP2016154066A (ja) | 電子機器の防水構造 | |
JP6366004B2 (ja) | スイッチ構造および電子機器 | |
JP2019071254A (ja) | 防水型情報処理装置 | |
JP6665891B2 (ja) | 電子機器及び電子機器の製造方法 | |
JP2013258088A (ja) | 押しボタンスイッチ構造及びそれを備えた携帯端末 | |
JP5969278B2 (ja) | 押しボタンスイッチ構造及びそれを備えた携帯端末 | |
WO2016181610A1 (ja) | 電子機器 | |
JP2013143355A (ja) | 電子装置 | |
JP2015015075A (ja) | スイッチ用カバー、スイッチの封止構造、及び、電子機器 | |
JP5722199B2 (ja) | 防水用押釦スイッチ部材およびそれを備える電子機器 | |
JP4952390B2 (ja) | 携帯電子機器のスイッチ作動用ゴムキーの防水構造 | |
JP4728890B2 (ja) | 携帯端末 | |
JP2016076303A (ja) | 電子機器 | |
JP2007042547A (ja) | キーフレームおよび押釦スイッチ用カバー部材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170626 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20180316 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180412 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180418 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180611 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180624 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6366004 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |