JP6350785B2 - インバータ装置 - Google Patents
インバータ装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6350785B2 JP6350785B2 JP2013182106A JP2013182106A JP6350785B2 JP 6350785 B2 JP6350785 B2 JP 6350785B2 JP 2013182106 A JP2013182106 A JP 2013182106A JP 2013182106 A JP2013182106 A JP 2013182106A JP 6350785 B2 JP6350785 B2 JP 6350785B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnetic
- magnetic body
- inverter device
- current
- magnetosensitive element
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 39
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims description 15
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 6
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 29
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 6
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 4
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 4
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 3
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 229910000976 Electrical steel Inorganic materials 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 2
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 2
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 2
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- -1 PolyButylene Terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Measuring Instrument Details And Bridges, And Automatic Balancing Devices (AREA)
- Inverter Devices (AREA)
Description
インバータ回路と、
電流検出機能及びその他の機能を有する回路基板と、
相互に対向する磁気遮蔽用の第1及び第2の磁性体と、
前記第1及び第2の磁性体間に配置される感磁素子と、
前記第1及び第2の磁性体間を通る電流導体とを備え、
前記第1及び第2の磁性体が、前記感磁素子を内側に取り囲む筒状を成し、
前記感磁素子が前記回路基板に設けられ、
前記第1の磁性体が第1の絶縁部材と一体成形され、
前記第2の磁性体が第2の絶縁部材と一体成形され、
前記第1及び第2の絶縁部材が前記回路基板を挟んで固定され、
前記電流導体が前記第1の絶縁部材にインサート成形され又は前記第1の絶縁部材に挿通され、
前記第2の磁性体は、一部が前記第2の絶縁部材から突出している。
前記感磁素子の位置は、前記電流導体を流れる被測定電流により前記第1の磁性体が磁化されたことにより発生する磁界と、前記被測定電流により前記第2の磁性体が磁化されたことにより発生する磁界とが互いに弱め合う又は相殺される位置であってもよい。
図1は、本発明の実施の形態1に係るインバータ装置の断面図である。図1により、直交する3方向であるx方向、y方向、及びz方向をそれぞれ定義する。図2は、同インバータ装置の分解斜視図である。図3は、同インバータ装置の斜視図である。図4は、第2の磁性体5をインサート成形した第2の絶縁部材32の斜視図である。図5は、第2の絶縁部材32の断面図である。図6は、同インバータ装置の、感磁素子2及びバイアス磁石9の拡大断面図である。図7は、感磁素子2の各層の磁化方向とバイアス磁石9の極性の説明図である。図8は、感磁素子2の抵抗変化率の特性図である。なお、制御基板は、インバータ装置に使用される回路基板(電流検出機能及びその他の機能を有する回路基板)のうちの一例である。
図10は、本発明の実施の形態2に係るインバータ装置の斜視図である。なお、図10において、制御基板1はハッチングで示した面で便宜的に切断して背後を示している。本実施の形態のインバータ装置は、図3等に示した実施の形態1のものと比較して、バスバー10がy方向に真っ直ぐ延びている点と、第2の磁性体5が第2の絶縁部材32を介さずに制御基板1に直接固定されている点で相違し、その他の点で一致する。第2の磁性体5の第2の絶縁部材32に対する固定は、図10の例では接着剤33による接着で行っている。本実施の形態も、実施の形態1と同様の効果を奏することができる。
図11は、本発明の実施の形態3に係るインバータ装置の分解斜視図である。図12は、同インバータ装置の組立後の斜視図である。図11及び図12において、制御基板1はハッチングで示した面で便宜的に切断して背後を示している。図13は、同インバータ装置のスペーサー3の斜視図である。図14は、同インバータ装置の要部断面図である。本実施の形態では、第2の磁性体5が、絶縁部材と一体成形されていない例であり、電流導体を一体成形した絶縁部材をスペーサ3としている。具体的には、第1の磁性体4及び第2の磁性体5は、制御基板1とスペーサー3とを挟み込んだ状態でリベット等の固定部品6により相互に固定されている。すなわち、一対の固定部品6は、第1の磁性体4の一対の締結孔11、スペーサー3の一対の締結孔12、制御基板1の一対の締結孔13、及び第2の磁性体5の一対の締結孔14を貫通して先端がかしめられ、第1の磁性体4、スペーサー3、制御基板1、及び第2の磁性体5を締結し一体化する。固定部品6は、リベットの他に例えばボルトとナットの組合せを用いてもよい。なお、リベット、ボルト、ナット等の固定部品6は、磁気回路系の個体差を不安定にさせないためにステンレス等の非磁性材料であることが望ましい。
図15は、本発明の実施の形態4に係るインバータ装置における電流検出の原理説明図である。本図において、バスバー10に−y方向の電流を流した後バスバー10の電流を0アンペアにした場合の第1の磁性体4及び第2の磁性体5の残留磁化により発生する磁界(残留磁界)を矢印で示している。本実施の形態では、図14と比較して、感磁素子2を+z方向にシフトしている。具体的には、感磁素子2は、第2の仮想直線L2を挟んでバスバー10のうち第1の磁性体4及び第2の磁性体5の間を通る部分の反対側となる位置(第2の仮想直線L2より第2の磁性体5の内側となる位置)にある。こうした配置とする理由について以下に説明する。
図16は、本発明の実施の形態5に係るインバータ装置における電流検出の原理説明図である。前述の実施の形態では磁気比例式の原理で電流を検出したが、本実施の形態では磁気平衡式の原理での電流検出について説明する。感磁素子2は、図17に示すような、フィードバックコイル付きMR素子ブリッジ(MRパッケージ)である。第1の磁性体4及び第2の磁性体5に対するバスバー10、制御基板1及び感磁素子2の位置関係は、前述の実施の形態と同様でよい。
Claims (9)
- インバータ回路と、
電流検出機能及びその他の機能を有する回路基板と、
相互に対向する磁気遮蔽用の第1及び第2の磁性体と、
前記第1及び第2の磁性体間に配置される感磁素子と、
前記第1及び第2の磁性体間を通る電流導体とを備え、
前記第1及び第2の磁性体が、前記感磁素子を内側に取り囲む筒状を成し、
前記感磁素子が前記回路基板に設けられ、
前記第1の磁性体が第1の絶縁部材と一体成形され、
前記第2の磁性体が第2の絶縁部材と一体成形され、
前記第1及び第2の絶縁部材が前記回路基板を挟んで固定され、
前記電流導体が前記第1の絶縁部材にインサート成形され又は前記第1の絶縁部材に挿通され、
前記第2の磁性体は、一部が前記第2の絶縁部材から突出している、インバータ装置。 - 前記感磁素子の位置は、前記電流導体を流れる被測定電流により前記第1の磁性体が磁化されたことにより発生する磁界と、前記被測定電流により前記第2の磁性体が磁化されたことにより発生する磁界とが互いに弱め合う又は相殺される位置である、請求項1に記載のインバータ装置。
- 前記回路基板が、前記インバータ回路の駆動制御用の制御基板である、請求項1又は2に記載のインバータ装置。
- 前記感磁素子が、前記第1及び第2の磁性体間の空隙の中心同士を結ぶ第1の仮想直線より前記第1及び第2の磁性体の一方側にあり、かつ、前記電流導体のうち前記第1及び第2の磁性体間を通る部分が前記第1の仮想直線より前記第1及び第2の磁性体の他方側にある、請求項1から3のいずれか一項に記載のインバータ装置。
- 前記感磁素子が、前記第1及び第2の磁性体の一方の両端縁同士を結ぶ第2の仮想直線上、あるいは前記第2の仮想直線を挟んで前記電流導体のうち前記第1及び第2の磁性体間を通る部分の反対側となる位置にある、請求項4に記載のインバータ装置。
- 前記感磁素子が、前記第1の磁性体の両端縁同士を結ぶ仮想直線と、前記第2の磁性体の両端縁同士を結ぶ仮想直線との間に位置する、請求項1から4のいずれか一項に記載のインバータ装置。
- 前記回路基板に前記第1及び第2の磁性体の一方が延在する貫通穴が設けられている請求項1から6のいずれか一項に記載のインバータ装置。
- 前記第1の磁性体の両端縁が、前記第2の磁性体の両端縁と空隙を介してそれぞれ対向し、かつ、前記第1及び第2の磁性体は全体として前記電流導体のうち前記第1及び第2の磁性体間を通る部分と前記感磁素子とを内側に取り囲んでいる、請求項1から7のいずれか一項に記載のインバータ装置。
- 前記第1及び第2の磁性体の保磁力が互いに等しい又は近似する請求項1から8のいずれか一項に記載のインバータ装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013182106A JP6350785B2 (ja) | 2013-09-03 | 2013-09-03 | インバータ装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013182106A JP6350785B2 (ja) | 2013-09-03 | 2013-09-03 | インバータ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015049184A JP2015049184A (ja) | 2015-03-16 |
JP6350785B2 true JP6350785B2 (ja) | 2018-07-04 |
Family
ID=52699310
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013182106A Active JP6350785B2 (ja) | 2013-09-03 | 2013-09-03 | インバータ装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6350785B2 (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021001753A (ja) * | 2019-06-20 | 2021-01-07 | 株式会社デンソー | センサユニット |
US11333687B2 (en) | 2019-06-20 | 2022-05-17 | Denso Corporation | Sensor unit |
US12210041B2 (en) | 2019-11-05 | 2025-01-28 | Denso Corporation | Sensor unit |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6477089B2 (ja) * | 2014-05-23 | 2019-03-06 | 株式会社デンソー | 電流センサ付バスバーモジュール |
JP6443151B2 (ja) * | 2015-03-17 | 2018-12-26 | 株式会社デンソー | バスバモジュール |
JP6540802B2 (ja) * | 2015-06-15 | 2019-07-10 | 株式会社村田製作所 | 電流センサ |
JP6524877B2 (ja) * | 2015-10-07 | 2019-06-05 | 株式会社デンソー | 電流センサ |
JP6402089B2 (ja) | 2015-12-02 | 2018-10-10 | アルプス電気株式会社 | 電流センサ |
JP6617156B2 (ja) * | 2015-12-03 | 2019-12-11 | アルプスアルパイン株式会社 | 磁界検知装置 |
DE112017003404T5 (de) * | 2016-07-06 | 2019-03-21 | Murata Manufacturing Co., Ltd. | Magnetsensor und elektrischer stomsensor, der denselben umfasst |
JP6869701B2 (ja) * | 2016-11-17 | 2021-05-12 | アルプスアルパイン株式会社 | 電流センサ |
JP2019033624A (ja) * | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP2021036200A (ja) * | 2017-12-13 | 2021-03-04 | アルプスアルパイン株式会社 | 電流センサ及び電流センサのケースの製造方法 |
JP7003620B2 (ja) * | 2017-12-14 | 2022-01-20 | 日立金属株式会社 | 電流センサ |
JP7087512B2 (ja) | 2018-03-20 | 2022-06-21 | 株式会社デンソー | 電流センサ |
JP6919609B2 (ja) | 2018-03-20 | 2021-08-18 | 株式会社デンソー | 電流センサ |
JP6973221B2 (ja) | 2018-03-20 | 2021-11-24 | 株式会社デンソー | 電流センサ |
JP2019164075A (ja) | 2018-03-20 | 2019-09-26 | 株式会社デンソー | 電流センサ |
JP7172079B2 (ja) | 2018-03-20 | 2022-11-16 | 株式会社デンソー | 電流センサ |
CN112368929B (zh) * | 2018-07-04 | 2024-04-16 | 日立安斯泰莫株式会社 | 电路装置 |
US11101608B2 (en) | 2018-10-31 | 2021-08-24 | Hamilton Sundstrand Corporation | Conductor assemblies having filter cores |
JP2020128961A (ja) * | 2019-02-12 | 2020-08-27 | 日立金属株式会社 | 電流センサ |
JP2021025832A (ja) * | 2019-08-01 | 2021-02-22 | 株式会社デンソー | 電力変換ユニット |
JP7242893B2 (ja) * | 2019-11-15 | 2023-03-20 | アルプスアルパイン株式会社 | 電流検出装置 |
JP2021182820A (ja) * | 2020-05-19 | 2021-11-25 | 株式会社デンソー | 電力変換装置 |
JP7623904B2 (ja) | 2021-07-14 | 2025-01-29 | 日立Astemo株式会社 | 電力変換装置 |
WO2023209967A1 (ja) * | 2022-04-28 | 2023-11-02 | 三菱電機株式会社 | 電流センサ装置、電流センサ装置アレイ、及び電力変換装置 |
WO2024095903A1 (ja) * | 2022-10-31 | 2024-05-10 | ニデック株式会社 | 電力変換装置、モータモジュール、および電力変換装置の製造方法 |
JP2025029506A (ja) * | 2023-08-21 | 2025-03-06 | 株式会社デンソー | 電力制御装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001305162A (ja) * | 2000-04-25 | 2001-10-31 | Murata Mfg Co Ltd | 電流検出器 |
JP4766477B2 (ja) * | 2004-04-06 | 2011-09-07 | 三菱電機株式会社 | 電流検出装置およびそれを備えた電力変換装置 |
JP2006112968A (ja) * | 2004-10-15 | 2006-04-27 | Toyota Motor Corp | 電流検出装置 |
DE102007062633B4 (de) * | 2007-12-22 | 2010-04-15 | Sensitec Gmbh | Anordnung zum potentialfreien Messen von Strömen |
JP5263494B2 (ja) * | 2008-06-19 | 2013-08-14 | Tdk株式会社 | 電流センサ |
JP2013117447A (ja) * | 2011-12-02 | 2013-06-13 | Denso Corp | 電流センサ |
JP2013145165A (ja) * | 2012-01-13 | 2013-07-25 | Denso Corp | 電流センサ機構 |
JP5704347B2 (ja) * | 2012-02-23 | 2015-04-22 | Tdk株式会社 | 電流センサ |
-
2013
- 2013-09-03 JP JP2013182106A patent/JP6350785B2/ja active Active
Cited By (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021001753A (ja) * | 2019-06-20 | 2021-01-07 | 株式会社デンソー | センサユニット |
US11293990B2 (en) | 2019-06-20 | 2022-04-05 | Denso Corporation | Sensor unit |
US11333687B2 (en) | 2019-06-20 | 2022-05-17 | Denso Corporation | Sensor unit |
JP7259586B2 (ja) | 2019-06-20 | 2023-04-18 | 株式会社デンソー | センサユニット |
US12210041B2 (en) | 2019-11-05 | 2025-01-28 | Denso Corporation | Sensor unit |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015049184A (ja) | 2015-03-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6350785B2 (ja) | インバータ装置 | |
US20130169267A1 (en) | Current sensor | |
US11105831B2 (en) | Current sensor | |
JP5531215B2 (ja) | 電流センサ | |
US11041887B2 (en) | Current sensor | |
US20150355241A1 (en) | Current sensor and electronic device incorporating the same | |
US10148156B2 (en) | Drive device with motor wires arranged for reduced position detection error | |
JP5153491B2 (ja) | 電流検出装置 | |
JP2008275321A (ja) | 電流センサ | |
JP6384677B2 (ja) | 電流センサ | |
JPWO2012050048A1 (ja) | 電流センサ | |
JP5456171B2 (ja) | 多相直流電圧変換器、および多相直流電圧変換器の制御方法 | |
JP2018096795A (ja) | 電流センサ | |
JP5067574B2 (ja) | 電流センサ | |
JP2010175276A (ja) | 磁気比例式電流センサ | |
WO2012046547A1 (ja) | 電流センサ | |
WO2020003674A1 (ja) | 電力変換装置 | |
JP5487403B2 (ja) | 電流センサ | |
US20220334147A1 (en) | Current sensor | |
US20200150155A1 (en) | Electric current sensor | |
JP2017133865A (ja) | 電流検出装置、及び電流検出方法 | |
JP2020183927A (ja) | 電流センサ | |
US12146900B2 (en) | Current measurement system | |
JP2020012671A (ja) | 電流センサ | |
WO2017199626A1 (ja) | 電流検出装置及びそれを備える電力変換装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160428 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170215 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170927 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6350785 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |