JP6342989B2 - 塗装材を静電噴霧するための装置及び前記装置において高電圧ユニットに電力を供給するための発電機を制御する方法 - Google Patents
塗装材を静電噴霧するための装置及び前記装置において高電圧ユニットに電力を供給するための発電機を制御する方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6342989B2 JP6342989B2 JP2016506886A JP2016506886A JP6342989B2 JP 6342989 B2 JP6342989 B2 JP 6342989B2 JP 2016506886 A JP2016506886 A JP 2016506886A JP 2016506886 A JP2016506886 A JP 2016506886A JP 6342989 B2 JP6342989 B2 JP 6342989B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- high voltage
- voltage unit
- shutter
- sprayer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 41
- 238000000576 coating method Methods 0.000 title claims description 40
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 title claims description 39
- 238000007590 electrostatic spraying Methods 0.000 title claims description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 8
- 239000006199 nebulizer Substances 0.000 claims description 17
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 13
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 6
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 6
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 4
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 claims description 3
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 238000010422 painting Methods 0.000 description 2
- 206010035148 Plague Diseases 0.000 description 1
- 241000607479 Yersinia pestis Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000009503 electrostatic coating Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 239000012535 impurity Substances 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004513 sizing Methods 0.000 description 1
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B1/00—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
- B05B1/30—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
- B05B1/3033—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head
- B05B1/304—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve
- B05B1/3046—Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the control being effected by relative coaxial longitudinal movement of the controlling element and the spray head the controlling element being a lift valve the valve element, e.g. a needle, co-operating with a valve seat located downstream of the valve element and its actuating means, generally in the proximity of the outlet orifice
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B12/00—Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
- B05B12/002—Manually-actuated controlling means, e.g. push buttons, levers or triggers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/03—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns characterised by the use of gas, e.g. electrostatically assisted pneumatic spraying
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B05—SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
- B05B—SPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
- B05B5/00—Electrostatic spraying apparatus; Spraying apparatus with means for charging the spray electrically; Apparatus for spraying liquids or other fluent materials by other electric means
- B05B5/025—Discharge apparatus, e.g. electrostatic spray guns
- B05B5/053—Arrangements for supplying power, e.g. charging power
Landscapes
- Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
Description
−塗装材及び空気の流れのための第一パイプ及び第二パイプをそれぞれ備える噴霧器であって、塗装材及び空気の流れは、少なくとも1つの弁によって制御され、前記噴霧器は、弁の開閉を制御するための手段及び高電圧ユニットも備える、噴霧器と、
−高電圧ユニット電源の発電機であって、高電圧ユニットへ送られる電流のための制御モジュールを備える発電機と、
を備える、
塗装材を静電噴霧するための装置に関する。
−噴霧器は、第一パイプの中の塗装材の流れを制御する第一弁と、第二パイプの2つの区分間の空気の流れを制御する第二弁とを備え、第一センサは第一弁のシャッタの位置を検出できる。
−噴霧器は、第一パイプの中の塗装材の流れを制御する第一弁と、第二パイプの2つの区分間の空気の流れを制御する第二弁とを備え、第一センサは第二弁のシャッタの位置を検出できる。
−塗装材の流れを制御する第一弁は、噴霧器の筒部の中を滑動し、塗装材の流れを制御するように設計されかつ高電圧化されて塗装材を帯電させるように設計されたニードルを形成するシャッタを備える。
−噴霧器は、弁のシャッタに復帰力を与える非磁気材から作られたバネを備える。
−ニードルは、復帰力の影響を受けて対応する形状を持つ第一弁の弁座に当接するのに適する形状を持つ端部を備える。
−高電圧ユニットは、噴霧器の筒部の中に位置付けされ、電源による高電圧ユニットの供給に応答して直流高電圧を生成して、ニードルの端部へ高電圧を加えことができる。
−スイッチは、高電圧がニードルの一端へ加えられる噴霧器の第一形態から高電圧ユニットへ電気が供給されない第二形態へ操作者によって操作されるように設計される。
−空気流を制御する第二弁は、復帰力の影響を受けると対応する形状を持つ第二弁の弁座に当接するのに適する形状を持つシャッタを備える。
−トリガは、噴霧器の筒部の長手軸に全体的に直交する軸の周りで噴霧器の本体に関節式に接続される。
−トリガは、弁のシャッタに当接して復帰力に対向する力をシャッタに与えて弁座に対して長手軸に沿って軸方向に弁のシャッタをオフセットできる延長部を備える。
−第一及び第二センサは、これらのセンサを制御モジュールに接続するケーブルに直列に取り付けられる。
−第一センサはリードセンサ又はホール効果センサである。
−噴霧器は、センサが中に位置付けられる水密ゾーンを備える。
a)一方で噴霧器の中に備えられかつその開閉手段を用いて始動する弁のシャッタの位置を検出し、他方でガンに締結されたスイッチの位置を変更するステップと、
b)使用されるセンサの形式に適する接続の手段によって弁の位置及びスイッチの位置に対応する信号を発電機の制御モジュールへ送るステップと、
c)受け取った信号に基づき制御モジュールを用いて、発電機の遮断又は起動を制御するステップと、
を含む。
Claims (14)
- 塗装材を静電噴霧するための装置(I)であって、
− 塗装材及び空気の流れのための第一パイプ(4)及び第二パイプ(5)をそれぞれ備える噴霧器(1)であって、
塗装材及び空気の前記流れが少なくとも1つの弁(6、7)によって制御され、
前記噴霧器が、前記弁の開閉を制御するための手段(15)及び高電圧ユニット(10)も備える、
噴霧器(1)と、
− 高電圧ユニット電源(10)の発電機(8)であって、前記高電圧ユニットへ送られる電流のための制御モジュール(12)を備える発電機(8)と、
を備え、
前記噴霧器(1)が、弁座(64、74)に対する前記弁(6、7)のシャッタ(62、72)の位置を検出できかつ前記高電圧ユニット(10)のための電流供給を制御するために前記制御モジュール(12)が使用できる信号(S1)を出力する少なくとも1つの第一センサ(17)を備えること、及び、
前記噴霧器が、前記噴霧器(1)に配置されたスイッチ(19)の位置を検出して前記高電圧ユニット(10)のための電源を制御するために前記制御モジュール(12)が使用できる信号(S1)を送ることができる第二センサ(18)を備え、
前記スイッチ(19)が、直流高電圧が前記発電機(8)による前記高電圧ユニット(10)の電力供給に応答して生成されかつ前記少なくとも1つの弁(6、7)の中の第一弁(6)が有するニードル(62)の端部(63)へ加えられる前記噴霧器の第一形態から、前記高電圧ユニット(10)へ電力が供給されない第二形態へ、操作者によって操作されるように設計されることを特徴とする、
装置。 - 前記噴霧器が、前記第一パイプ(4)の中の塗装材の流れを制御する第一弁(6)と前記第二パイプの2つの区分(5a、5b)間の空気の流れを制御する第二弁(7)とを備え、かつ、前記第一センサ(17)が前記第一弁(6)のシャッタ(62)の位置を検出できることを特徴とする、
請求項1に記載の装置。 - 前記噴霧器が、前記第一パイプ(4)の中の塗装材の流れを制御する第一弁(6)と前記第二パイプ(5)の2つの区分(5a、5b)間の空気の流れを制御する第二弁(7)とを備え、かつ、前記第一センサ(17)が前記第二弁(7)のシャッタ(72)の位置を検出できることを特徴とする、
請求項1に記載の装置。 - 塗装材の流れを制御する前記第一弁(6)が、前記噴霧器(1)の筒部(11)の中を滑動し、塗装材の流れを制御するように設計され、かつ高電圧化されて前記塗装材を帯電させるように設計されたニードル(62)を形成するシャッタ(62)を備えることを特徴とする、
請求項2又は3に記載の装置。 - 前記噴霧器(1)が、前記弁(6、7)の前記シャッタ(62、72)に復帰力(R)を与える非磁気材料から作られたバネ(22)を備えることを特徴とする、
請求項1〜4のいずれか1項に記載の装置。 - 前記噴霧器(1)が、前記弁(6、7)の前記シャッタ(62、72)に復帰力(R)を与える非磁気材料から作られたバネ(22)を備え、
前記ニードル(62)が、前記復帰力(R)の影響を受けて対応する形状を持つ前記第一弁(6)の弁座(64)に当接するのに適する形状を持つ端部(63)を備えることを特徴とする、
請求項4に記載の装置。 - 前記高電圧ユニット(10)が、前記噴霧器(1)の前記筒部(11)の中に位置付けられ、かつ、前記電源(8)による前記高電圧ユニット(10)の電力供給に応答して直流高電圧を生成しかつ前記ニードルの前記端部(63)へ前記高電圧を加えることができることを特徴とする、
請求項6に記載の装置。 - 前記噴霧器(1)が、前記弁(6、7)の前記シャッタ(62、72)に復帰力(R)を与える非磁気材料から作られたバネ(22)を備え、
前記空気流を制御する前記第二弁(7)が、前記復帰力(R)の影響を受けて対応する形状を持つ前記第二弁(7)の弁座(74)に当接するのに適する形状を持つシャッタ(72)を備えることを特徴とする、
請求項2〜4のいずれか1項に記載の装置。 - トリガ(15)が、前記噴霧器(1)の筒部(11)の長手軸(Y2)に直交する軸(X2)の周りで前記噴霧器の本体(21)に関節式に接続されることを特徴とする、
請求項1〜8のいずれか1項に記載の装置。 - 前記噴霧器(1)が、前記弁(6、7)の前記シャッタ(62、72)に復帰力(R)を与える非磁気材料から作られたバネ(22)を備え、
前記トリガ(15)が、前記弁(6、7)の前記シャッタ(62、72)に当接して、前記復帰力(R)に対向する力を前記シャッタ(62、72)に与えて前記弁座(64、74)に対して前記長手軸(Y2)に沿って前記弁の前記シャッタ(62、72)を軸方向にオフセットできる延長部(152)を備えることを特徴とする、
請求項9に記載の装置。 - 前記第一及び第二センサ(17、18)が、前記センサを前記制御モジュール(12)に接続するケーブル(13)に直列に取り付けられることを特徴とする、
請求項1〜10のいずれか1項に記載の装置。 - 前記第一センサ(17)がリードセンサ又はホール効果センサであることを特徴とする、
請求項1〜11のいずれか1項に記載の装置。 - 前記噴霧器が、前記センサ(17、18)が中に位置付けられる水密ゾーン(A)を備えことを特徴とする、
請求項1〜12のいずれか1項に記載の装置。 - 塗装材を静電噴霧するための装置(I)の中に備えられた高電圧ユニットの発電機(8)であって、前記塗装材を静電噴霧するための装置(I)は、塗装材及び空気の流れのための第一パイプ(4)及び第二パイプ(5)をそれぞれ備える噴霧器(1)であって、塗装材及び空気の前記流れが少なくとも1つの弁(6、7)によって制御され、前記噴霧器が、前記弁の開閉を制御するための手段(15)及び高電圧ユニット(10)も備える、噴霧器(1)を備える、発電機(8)を制御する方法であって、
前記方法が、更に
a) 一方で前記開閉手段(15)を用いて始動する前記少なくとも1つの弁(6、7)のシャッタ(62、72)の位置を検出し、他方で前記噴霧器(1)に締結されたスイッチ(19)の位置を変更するステップであって、前記スイッチ(19)が、直流高電圧が前記発電機(8)による前記高電圧ユニット(10)の電力供給に応答して生成されかつ前記少なくとも1つの弁(6、7)の中の第一弁(6)が有するニードル(62)の端部(63)へ加えられる前記噴霧器の第一形態から、前記高電圧ユニット(10)へ電力が供給されない第二形態へ、操作者によって操作されるように設計される、ステップと、
b) 使用されるセンサの形式に適する接続の手段(13)によって前記弁(6、7)の位置及び前記スイッチ(19)の位置に対応する信号(S1)を前記発電機(8)の制御モジュール(12)へ送るステップと、
c) 前記受信した信号(S1)に基づき前記制御モジュール(12)を用いて、前記発電機(8)の遮断又は起動を制御するステップと、
を含むことを特徴とする、
方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR1353185A FR3004127B1 (fr) | 2013-04-09 | 2013-04-09 | Installation de projection electrostatique de produit de revetement et procede de commande d'un generateur d'alimentation en courant d'une unite haute tension dans une telle installation |
FR1353185 | 2013-04-09 | ||
PCT/EP2014/056980 WO2014166902A1 (fr) | 2013-04-09 | 2014-04-08 | Installation de projection electrostatique de produit de revetement et procede de commande d'un generateur d'alimentation en courant d'une unite haute tension dans une telle installation |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016514619A JP2016514619A (ja) | 2016-05-23 |
JP2016514619A5 JP2016514619A5 (ja) | 2017-02-23 |
JP6342989B2 true JP6342989B2 (ja) | 2018-06-13 |
Family
ID=48856814
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016506886A Active JP6342989B2 (ja) | 2013-04-09 | 2014-04-08 | 塗装材を静電噴霧するための装置及び前記装置において高電圧ユニットに電力を供給するための発電機を制御する方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9669417B2 (ja) |
EP (1) | EP2983831B1 (ja) |
JP (1) | JP6342989B2 (ja) |
KR (1) | KR102210669B1 (ja) |
CN (1) | CN105163863B (ja) |
BR (1) | BR112015025382A2 (ja) |
ES (1) | ES2638418T3 (ja) |
FR (1) | FR3004127B1 (ja) |
RU (1) | RU2640782C2 (ja) |
WO (1) | WO2014166902A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10640280B2 (en) * | 2017-04-05 | 2020-05-05 | Meritool Llc | Trigger assembly and method of operation |
CN108393206B (zh) * | 2018-05-08 | 2024-06-18 | 福路智能设备(杭州)有限公司 | 一种外密封电控喷枪 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57123657U (ja) * | 1981-01-26 | 1982-08-02 | ||
US4441656A (en) | 1982-01-29 | 1984-04-10 | J. Wagner Ag | Electrostatic disabling switch for electrostatic spray guns |
DE3507965C1 (de) | 1985-03-06 | 1986-04-03 | Ransburg-Gema AG, St.Gallen | Elektrostatische Spruehpistole fuer Beschichtungsmaterial |
DE3545885C1 (de) * | 1985-12-23 | 1993-03-04 | Kopperschmidt Mueller & Co | Elektrostatische Spruehpistole |
DE3904437A1 (de) * | 1989-02-14 | 1990-08-16 | Gema Ransburg Ag | Spruehpistole zum elektrostatischen spruehbeschichten |
US5080289A (en) * | 1990-05-25 | 1992-01-14 | Graco Inc. | Spraying voltage control with hall effect switches and magnet |
JP2502344Y2 (ja) * | 1992-07-22 | 1996-06-19 | 旭サナック株式会社 | 塗装用スプレイガンの開閉弁開閉装置 |
US5765761A (en) * | 1995-07-26 | 1998-06-16 | Universtiy Of Georgia Research Foundation, Inc. | Electrostatic-induction spray-charging nozzle system |
GB9604329D0 (en) * | 1996-02-29 | 1996-05-01 | Ici Plc | Electrostatic spraying |
JP4326238B2 (ja) * | 2003-03-11 | 2009-09-02 | 努 高橋 | エアースプレー装置 |
CN2605075Y (zh) * | 2003-03-14 | 2004-03-03 | 成都飞亚粉末涂料涂装实业有限公司 | 静电喷涂喷枪 |
FR2883775B1 (fr) * | 2005-04-04 | 2007-06-15 | Sames Technologies Soc Par Act | Installation de projection electrostatique de produit de revetement et procede de commande de l'alimentation en courant de moyens elevateurs de tension dans une telle installation |
US20080217437A1 (en) * | 2007-03-06 | 2008-09-11 | Spraying Systems Co. | Optimized Method to Drive Electric Spray Guns |
US8037844B2 (en) * | 2007-10-31 | 2011-10-18 | Nordson Corporation | Spray gun having display and control members on gun |
FR2941877B1 (fr) * | 2009-02-09 | 2011-04-08 | Sames Technologies | Projecteur electrostatique comportant un dispositif de detection de vitesse de rotation |
-
2013
- 2013-04-09 FR FR1353185A patent/FR3004127B1/fr active Active
-
2014
- 2014-04-08 US US14/781,216 patent/US9669417B2/en active Active
- 2014-04-08 JP JP2016506886A patent/JP6342989B2/ja active Active
- 2014-04-08 CN CN201480024588.2A patent/CN105163863B/zh active Active
- 2014-04-08 BR BR112015025382A patent/BR112015025382A2/pt not_active Application Discontinuation
- 2014-04-08 WO PCT/EP2014/056980 patent/WO2014166902A1/fr active Application Filing
- 2014-04-08 ES ES14719651.3T patent/ES2638418T3/es active Active
- 2014-04-08 EP EP14719651.3A patent/EP2983831B1/fr active Active
- 2014-04-08 RU RU2015147914A patent/RU2640782C2/ru active
- 2014-04-08 KR KR1020157029357A patent/KR102210669B1/ko active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR102210669B1 (ko) | 2021-02-02 |
EP2983831A1 (fr) | 2016-02-17 |
CN105163863B (zh) | 2017-06-06 |
CN105163863A (zh) | 2015-12-16 |
RU2015147914A (ru) | 2017-05-12 |
JP2016514619A (ja) | 2016-05-23 |
KR20150138245A (ko) | 2015-12-09 |
FR3004127A1 (fr) | 2014-10-10 |
WO2014166902A1 (fr) | 2014-10-16 |
US20160051998A1 (en) | 2016-02-25 |
FR3004127B1 (fr) | 2020-05-01 |
RU2640782C2 (ru) | 2018-01-11 |
EP2983831B1 (fr) | 2017-06-07 |
BR112015025382A2 (pt) | 2017-07-18 |
ES2638418T3 (es) | 2017-10-20 |
US9669417B2 (en) | 2017-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8893990B2 (en) | Electrostatic spray system | |
EP1614479B1 (en) | Electrostatic coating spray gun | |
US9085001B2 (en) | Electrostatic coating system, spray gun for electrostatic coating, and alternating power source unit | |
CN102307667B (zh) | 包括转速检测装置的静电喷射器 | |
JP6342989B2 (ja) | 塗装材を静電噴霧するための装置及び前記装置において高電圧ユニットに電力を供給するための発電機を制御する方法 | |
US20100322795A1 (en) | Dynamic control of an electric drive | |
WO2013132687A1 (ja) | 静電塗装用スプレー装置 | |
US20120205466A1 (en) | Aerosol spray nozzle | |
JP6367537B2 (ja) | 静電塗装装置 | |
JP5731219B2 (ja) | 静電塗装装置 | |
JP6261083B2 (ja) | 静電塗装ガン、静電塗装ガンの充電装置、及び静電塗装装置 | |
US7677481B2 (en) | Device for electrostatically projecting a coating material and a method for controlling power supply to voltage increasing of said device | |
JP2016514619A5 (ja) | ||
JP6148567B2 (ja) | 静電塗装装置 | |
KR20150063460A (ko) | 정전 스프레이건용 접지봉 | |
JP4002795B2 (ja) | 静電塗装用塗料供給方法及び装置 | |
JP6261082B2 (ja) | 静電塗装ガン、静電塗装ガンの充電装置、及び静電塗装装置 | |
JP2003236421A (ja) | 静電塗装用塗料供給方法及び装置 | |
JP2012120975A (ja) | 静電塗装装置 | |
JP2012161755A (ja) | 静電塗装装置 | |
JPWO2013132687A1 (ja) | 静電塗装用スプレー装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170120 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20170524 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180402 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180517 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6342989 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |