JP6334112B2 - 自動分析装置 - Google Patents
自動分析装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6334112B2 JP6334112B2 JP2013172824A JP2013172824A JP6334112B2 JP 6334112 B2 JP6334112 B2 JP 6334112B2 JP 2013172824 A JP2013172824 A JP 2013172824A JP 2013172824 A JP2013172824 A JP 2013172824A JP 6334112 B2 JP6334112 B2 JP 6334112B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- flow path
- liquid
- syringe pump
- automatic analyzer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)
Description
5 分岐流路
6 バイパス流路
7 純水送液流路
8 分岐流路
21 吸引ノズル
23 フローセル
31、32、36、37、38、334、394 バルブ
33 シリンジポンプ
39 シリンジポンプ
41 反応液容器
42 緩衝液容器
43 洗浄液容器
44 廃液容器
100 自動分析装置
101 サンプル容器
102 サンプル容器ラック
103 ラック搬送ライン
104 試薬容器
105 試薬容器ディスク
109 インキュベータディスク
110 サンプル分注ノズル
111 試薬分注ノズル
118 分析ユニット
119 制御部
Claims (9)
- 両端開放の流路上流端にノズルを有し、かつ流路途中にフローセルを有する第一流路と、
前記第一流路の前記フローセルより下流から分岐し末端にシリンジポンプを有する第二流路と、
前記第一流路の前記フローセルより下流から分岐し前記第二流路の前記シリンジポンプの上流に連結された第三流路と、
前記ノズルにより吸引され前記フローセルに導入された反応液中に含まれる化学成分を検出する検出部と、
前記ノズルにより液体を吸引し前記フローセル内に導入する第一の吸引モードと、前記ノズルにより液体または気体を吸引し前記フローセル内に導入する第二の吸引モードと、を切り替える制御部と、を備え、
前記第三流路は、前記第二流路のうち前記第三流路に連結されている部分の上流側より小さい内容積を有し、
前記制御部は、前記第一の吸引モードでは前記第三流路を通して液体の吸引を行い、前記第二の吸引モードでは前記第二流路を通して液体の吸引を行うように、流路に備えられたバルブを開閉することにより流路を切り替えることを特徴とする自動分析装置。 - 請求項1記載の自動分析装置において、
前記制御部は、さらに前記シリンジポンプの下流側に設けた洗浄用のポンプにより前記第一流路、前記第二流路、前記第三流路に液体を流入させる第三のモードを有することを特徴とする自動分析装置。 - 請求項1記載の自動分析装置において、
前記第一流路は、フローセルの下流に第一バルブ、第二バルブ、第三バルブを有し、
前記第二流路は、前記第二バルブと前記第三バルブの間から分岐し、前記シリンジポンプの上流に第四バルブを有し、
前記第三流路は、前記第一バルブと前記第二バルブの間から分岐し、前記第四バルブと前記ポンプの間で前記第二流路に接続するとともに、第五バルブを有することを特徴とする自動分析装置。 - 請求項3に記載の自動分析装置において、
前記制御部は、さらに前記シリンジポンプの下流側に設けた洗浄用ポンプにより前記第一流路、前記第二流路、前記第三流路に液体を流入させる第三のモードを有し、
前記第一の吸引モードでは、該第一バルブを開き、該第二バルブを閉じ、該第四バルブを閉じ、該第五バルブを開き、該シリンジポンプを駆動して該ノズル先端から液体吸引し、
前記第二の吸引モードでは、該第一バルブを開き、該第二バルブを開き、該第三のバルブを閉じ、該第四バルブを開き、該第五バルブを閉じ、該シリンジポンプを駆動して該ノズル先端から液体または気体を吸引し、
前記第三のモードでは、該第一バルブを閉じ、該第二バルブを開き、該第三バルブを開き、該第四バルブを開き、該第五バルブを開き、該洗浄用ポンプを駆動して該第一流路の下流側に液体を送出することを特徴とする自動分析装置。 - 請求項1記載の自動分析装置において、
前記第二の吸引モードで前記ノズルの先端が液中と空中とに交互に位置づけるように制御することを特徴とする自動分析装置。 - 請求項1記載の自動分析装置において、
前記第一の吸引モードは、測定対象物を含む反応液または緩衝液を吸引し、前記第二の吸引モードは洗浄液および空気を吸引することを特徴とする自動分析装置。 - 請求項2又は4に記載の自動分析装置において、
前記第二流路は前記洗浄用ポンプの上流に第一のシリンジポンプを有し、
前記第三流路は前記洗浄用ポンプの上流に第二のシリンジポンプを有し、
前記第一のシリンジポンプは前記第二のシリンジポンプよりも内容積が大きいことを特徴とする自動分析装置。 - 請求項3に記載の自動分析装置において、
前記第二流路は前記第四バルブの上流に第一のシリンジポンプを有し、
前記第三流路は前記第五バルブの上流に第二のシリンジポンプを有し、
前記第一のシリンジポンプは前記第二のシリンジポンプよりも内容積が大きいことを特徴とする自動分析装置。 - 請求項8に記載の自動分析装置において、
該制御部により該第一バルブを開き、該第二バルブを開き、該第三バルブを閉じ、該第二のシリンジポンプを駆動して該ノズル先端から液体を吸引するモードと、
該第一バルブを開き、該第二バルブを閉じ、該第一のシリンジポンプを駆動して該ノズル先端から液体または気体を吸引するモードと、
該第一バルブを閉じ、該第二バルブを開き、該第三バルブを開き、該第一のシリンジポンプおよび該第二のシリンジポンプを駆動して該第一流路の下流側に液体または気体を送出するモードを有する自動分析装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013172824A JP6334112B2 (ja) | 2013-08-23 | 2013-08-23 | 自動分析装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013172824A JP6334112B2 (ja) | 2013-08-23 | 2013-08-23 | 自動分析装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015040804A JP2015040804A (ja) | 2015-03-02 |
JP6334112B2 true JP6334112B2 (ja) | 2018-05-30 |
Family
ID=52695046
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013172824A Active JP6334112B2 (ja) | 2013-08-23 | 2013-08-23 | 自動分析装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6334112B2 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6506094B2 (ja) * | 2015-04-30 | 2019-04-24 | シスメックス株式会社 | 被検物質の検出方法および検体分析装置 |
JP6394803B2 (ja) * | 2015-06-01 | 2018-09-26 | 株式会社島津製作所 | 分取クロマトグラフ |
GB201704758D0 (en) * | 2017-01-05 | 2017-05-10 | Illumina Inc | Reagent channel mixing systema and method |
JP6553267B1 (ja) * | 2018-09-03 | 2019-07-31 | 株式会社日立ハイテクサイエンス | クマリンの測定方法及びクマリンの自動測定装置 |
CN113544518B (zh) * | 2019-04-26 | 2024-12-06 | 株式会社日立高新技术 | 自动分析装置 |
SG11202012800VA (en) | 2019-05-28 | 2021-01-28 | Illumina Inc | Two-phase flushing systems and methods |
CN114112562A (zh) * | 2020-08-25 | 2022-03-01 | 深圳迈瑞生物医疗电子股份有限公司 | 推片机及防止推片机滴液的方法 |
CN112362583A (zh) * | 2020-09-24 | 2021-02-12 | 孙成章 | 定量处理液体的系统及方法 |
CN114778868B (zh) * | 2022-06-13 | 2022-11-22 | 深圳市帝迈生物技术有限公司 | 一种血液分析仪的清洗方法及血液分析仪 |
CN114778872B (zh) * | 2022-06-13 | 2022-11-29 | 深圳市帝迈生物技术有限公司 | 样本分析仪及样本分析仪的控制方法 |
CN116106525B (zh) * | 2023-04-13 | 2023-09-15 | 深圳市帝迈生物技术有限公司 | 血液分析仪 |
CN118624839B (zh) * | 2024-08-09 | 2024-11-01 | 国网辽宁省电力有限公司 | 一种用于变电设备sf6气体检测装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57155479U (ja) * | 1981-03-25 | 1982-09-30 | ||
JPH06130072A (ja) * | 1992-10-14 | 1994-05-13 | Hitachi Ltd | 自動分析装置 |
JP4035199B2 (ja) * | 1997-04-22 | 2008-01-16 | ロッシュ ディアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 試料分析装置 |
JP3507325B2 (ja) * | 1998-02-26 | 2004-03-15 | ロッシュ ディアグノスティクス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング | 試料分析装置および試料分析方法 |
US7517498B2 (en) * | 2003-08-19 | 2009-04-14 | Agilent Technologies, Inc. | Apparatus for substrate handling |
DE102004007567A1 (de) * | 2004-02-17 | 2005-09-01 | Boehringer Ingelheim Microparts Gmbh | Mikrostrukturierte Plattform und Verfahren zum Handhaben einer Flüssigkeit |
JP4683538B2 (ja) * | 2004-05-06 | 2011-05-18 | セイコーインスツル株式会社 | 分析用マイクロチップを含む分析システムと分析方法 |
JP5156681B2 (ja) * | 2009-04-22 | 2013-03-06 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
-
2013
- 2013-08-23 JP JP2013172824A patent/JP6334112B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015040804A (ja) | 2015-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6334112B2 (ja) | 自動分析装置 | |
US10288545B2 (en) | Fluidics system for flow cytometer | |
JP6647288B2 (ja) | 自動分析装置及び方法 | |
CN103728461A (zh) | 移液管单元和吸移测试液体的方法 | |
JPH0437385B2 (ja) | ||
US8802032B2 (en) | Analyzer | |
EP2634586B1 (en) | Automatic analysis device | |
DK160730B (da) | Kontinuert stroemningsanlaeg for vaesker | |
JPWO2012105398A1 (ja) | 自動分析装置 | |
JP2004239697A (ja) | 化学分析装置 | |
JP2016014675A (ja) | 自動臨床分析器用ガス洗浄器 | |
JP6368536B2 (ja) | 自動分析装置および分析方法 | |
JP5489283B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP5341834B2 (ja) | 自動分析装置及び分注方法 | |
CN109716142B (zh) | 自动分析装置 | |
US8899101B2 (en) | Apparatus for sample handling | |
USRE39600E1 (en) | Liquid sample dispensing methods for precisely delivering liquids without crossover | |
EP3929592A1 (en) | Automated analyzer | |
US8557598B2 (en) | Method for measuring blood sample and apparatus thereof | |
JP5324618B2 (ja) | 移送装置、及び移送方法 | |
JP7458882B2 (ja) | 自動分析装置、分注装置および分注制御方法 | |
JP2009276214A (ja) | 免疫分析装置 | |
JP2009031174A (ja) | 自動分析装置 | |
JP7125873B2 (ja) | 分析装置及び試薬容器 | |
WO2013042551A1 (ja) | 自動分析装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160719 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160719 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170116 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20170123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170524 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170627 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170830 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180116 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180403 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6334112 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |