JP6553267B1 - クマリンの測定方法及びクマリンの自動測定装置 - Google Patents
クマリンの測定方法及びクマリンの自動測定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6553267B1 JP6553267B1 JP2018164543A JP2018164543A JP6553267B1 JP 6553267 B1 JP6553267 B1 JP 6553267B1 JP 2018164543 A JP2018164543 A JP 2018164543A JP 2018164543 A JP2018164543 A JP 2018164543A JP 6553267 B1 JP6553267 B1 JP 6553267B1
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coumarin
- sample
- test tube
- solution
- cap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By The Use Of Chemical Reactions (AREA)
Abstract
Description
10 分光蛍光光度計
20 光度計部
21 光源
22 励起側分光器
23 ビームスプリッタ
24 モニタ検知器
25 蛍光側分光器
26 検知器
30 データ処理部
31 コンピュータ
32 中央処理部
40 操作部
50 フローセル
51 試料セル部
100 試料導入部
101 試験管
102 サンプルラック
103 シリンジ
104 貯留タンク
104a〜104d 第1タンク〜第4タンク
110 ポンプ
120 廃液タンク
130 流路
200 振とう機
201 キャップ
201a 密封キャップ
201b 穴付きキャップ
202 穴付きキャップ押さえ機構
Claims (8)
- クマリンを含む試料に励起光を照射して放出された蛍光を測定し、励起波長に対する蛍光強度を示す励起スペクトルを取得する分光蛍光光度計を用いて、前記試料に含まれるクマリンの量を測定する方法であって、
シリンジを用いて試験管内の前記試料を採取し、当該試料を所定の流路に流して前記励起光を照射し、
前記シリンジを用いて前記流路に、純水と、少なくともアルカリ溶液を含有するコンディショニング溶液とを流して当該流路を洗浄する、
クマリンの測定方法。 - 請求項1に記載のクマリンの測定方法であって、
さらに界面活性剤溶液と、少なくともアルコールを含有するブランク溶液を前記流路に流す、クマリンの測定方法。 - 請求項2に記載のクマリンの測定方法であって、
前記ブランク溶液がさらにドデカンを含有する、クマリンの測定方法。 - 請求項1に記載のクマリンの測定方法であって、
前記コンディショニング溶液が、前記アルカリ溶液に加えて界面活性剤溶液と、少なくともアルコールを含有するブランク溶液とを含有する合成コンディショニング溶液であり、
前記純水と、前記合成コンディショニング溶液のみによって前記流路を洗浄する、
クマリンの測定方法。 - 請求項1に記載のクマリンの測定方法であって、
前記試料を試験管に入れた後に当該試験管の開口に穴付きキャップを取り付け、
前記穴付きキャップの穴を塞ぐとともに当該穴付きキャップを押さえつける穴付きキャップ押さえ機構を取り付け、
前記穴付きキャップ押さえ機構を取り付けた試験管を振とう機を用いて振とうし、
前記振とう機から前記試験管を取り外し、
前記穴付きキャップ押さえ機構を前記試験管から取り外し、
前記シリンジを用いて前記試験管から前記試料を採取する、
クマリンの測定方法。 - 試料に含まれるクマリンの量を測定するクマリンの自動測定装置であって、
前記試料に励起光を照射して放出された蛍光を測定し、励起波長に対する蛍光強度を示す励起スペクトルを取得する分光蛍光光度計と、
試験管内の試料を採取し、採取した前記試料に励起光を照射可能な領域を通過する所定の流路に流すためのシリンジと、
純水と、少なくともアルカリ溶液を含有するコンディショニング溶液を貯留する少なくとも二つの貯留タンクと、を備え、
前記シリンジは、前記二つの貯留タンクから前記純水と前記コンディショニング溶液を採取して前記流路に流す、
クマリンの自動測定装置。 - 請求項6に記載のクマリンの自動測定装置であって、
界面活性剤溶液と、少なくともアルコールを含有するブランク溶液を貯留する他の二つの貯留タンクを更に備え、
前記シリンジは、前記他の二つの貯留タンクから前記界面活性剤溶液と前記ブランク溶液を採取して前記流路に流す、クマリンの自動測定装置。 - 請求項6または7に記載のクマリンの自動測定装置であって、
前記試料を試験管に入れた後に当該試験管の開口に取り付けられる穴付きキャップと、
前記穴付きキャップの穴を塞ぐとともに当該穴付きキャップを押さえつける穴付きキャップ押さえ機構と、
前記穴付きキャップ押さえ機構を取り付けた試験管を振とうする振とう機と、を更に備え、
前記振とう機から前記試験管を取り外し、前記穴付きキャップ押さえ機構を前記試験管から取り外した後、前記シリンジが前記試験管から前記試料を採取する、
クマリンの自動測定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018164543A JP6553267B1 (ja) | 2018-09-03 | 2018-09-03 | クマリンの測定方法及びクマリンの自動測定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018164543A JP6553267B1 (ja) | 2018-09-03 | 2018-09-03 | クマリンの測定方法及びクマリンの自動測定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6553267B1 true JP6553267B1 (ja) | 2019-07-31 |
JP2020038088A JP2020038088A (ja) | 2020-03-12 |
Family
ID=67473421
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018164543A Active JP6553267B1 (ja) | 2018-09-03 | 2018-09-03 | クマリンの測定方法及びクマリンの自動測定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6553267B1 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04130249A (ja) * | 1990-09-21 | 1992-05-01 | Hitachi Ltd | 軽油識別剤測定装置 |
JPH1038878A (ja) * | 1996-07-30 | 1998-02-13 | Zenkoku Sekiyu Kyokai | 軽油中の周辺油種の定量試験法 |
JP4374663B2 (ja) * | 1999-07-12 | 2009-12-02 | 凸版印刷株式会社 | 測定セルの洗浄方法と測定セル洗浄装置ならびにそれを用いたインクの色測定装置と色合わせ装置 |
JP6334112B2 (ja) * | 2013-08-23 | 2018-05-30 | 株式会社日立ハイテクノロジーズ | 自動分析装置 |
-
2018
- 2018-09-03 JP JP2018164543A patent/JP6553267B1/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020038088A (ja) | 2020-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108872075B (zh) | 一种水中重金属的检测系统及方法 | |
US8742340B2 (en) | Methods of preparing liquid blends for building calibration curves for the effect of concentration on laser-induced fluorescence intensity | |
JP6985730B2 (ja) | 試料分析システム、表示方法及び試料分析方法 | |
Sloop et al. | Automated matrix-matching calibration using standard dilution analysis with two internal standards and a simple three-port mixing chamber | |
US5586161A (en) | Method of measurement of abnormal wear debris and particulate contamination in machine components by oil analysis | |
WO2007119785A1 (ja) | 自動分析装置の分析支援用液体の品質管理方法および自動分析装置 | |
JP6553267B1 (ja) | クマリンの測定方法及びクマリンの自動測定装置 | |
CN113189082B (zh) | 基于双脉宽激光的痕量有机污染物解析光谱仪和检测方法 | |
JP5271929B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP2009281802A (ja) | 自動分析装置および検体検索システム | |
CN105606540B (zh) | 基于同步二维相关谱自相关峰的定量分析方法 | |
JP5337644B2 (ja) | 分析装置および分注機構の性能評価方法 | |
JPH1038878A (ja) | 軽油中の周辺油種の定量試験法 | |
JP4117253B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP5134452B2 (ja) | 自動分析装置 | |
JP2006234752A (ja) | 金属材料中アルミニウムの定量方法および装置 | |
JPH0961355A (ja) | 光軸移動型蛍光光度測定装置及び測定方法 | |
JP4143514B2 (ja) | 油分測定装置 | |
CN212364083U (zh) | 一种基于双波长光源的皮革制品种类鉴别装置 | |
CN114264641A (zh) | 一种微量离子液体浓度的检测方法 | |
US20240201087A1 (en) | Device and method for spectroscopic monitoring of liquids | |
JP2013253934A (ja) | 自動分析装置及びキャリーオーバー試験方法 | |
JPH03181861A (ja) | 自動分析装置 | |
JP2024076742A (ja) | 金属回収装置、金属回収方法、元素分析装置、及び元素分析方法 | |
CN207114427U (zh) | 一种基于光谱分析与传感技术的柑桔质量检测系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190521 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20190521 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20190620 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190625 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190703 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6553267 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |