JP6323416B2 - 定着装置およびこれを備えた画像形成装置 - Google Patents
定着装置およびこれを備えた画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6323416B2 JP6323416B2 JP2015174069A JP2015174069A JP6323416B2 JP 6323416 B2 JP6323416 B2 JP 6323416B2 JP 2015174069 A JP2015174069 A JP 2015174069A JP 2015174069 A JP2015174069 A JP 2015174069A JP 6323416 B2 JP6323416 B2 JP 6323416B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotator
- soaking
- brush
- roller
- pressure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2039—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature
- G03G15/2042—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat with means for controlling the fixing temperature specially for the axial heat partition
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
Description
本発明の他の局面に従う定着装置は、加熱部材によって加熱される加熱回転体と、加熱回転体に圧接してニップ部を形成し、トナー像を担持した記録材をニップ部で把持および搬送することにより、トナー像を記録材に定着させる加圧回転体と、加熱回転体および加圧回転体のうち一方の回転体の回転軸方向の温度分布を均一化する均熱回転体と、複数の繊維を含み、均熱回転体の表面を清掃するブラシ回転体と、均熱回転体およびブラシ回転体を接触した状態で、均熱回転体およびブラシ回転体の両方を移動させることにより、均熱回転体が一方の回転体と接触した状態と、均熱回転体が一方の回転体から離間した状態との間で、均熱回転体と一方の回転体との接触状態を切り替える切替手段とを備え、切替手段は、ブラシ回転体の回転軸とは異なる軸である切替回転軸を中心として均熱回転体およびブラシ回転体を一体的に揺動させることにより、または均熱回転体およびブラシ回転体を一体的に平行移動させることにより、均熱回転体と一方の回転体との接触状態を切り替え、均熱回転体の回転軸を回転可能に支持する均熱回転体支持部と、ブラシ回転体の回転軸を回転可能に支持するブラシ回転体支持部とを備え、均熱回転体支持部およびブラシ回転体支持部は同一部材であり、加圧回転体の回転軸を回転可能に支持する加圧回転体支持部と、均熱回転体支持部と加圧回転体支持部との間に設けられた第2の付勢部材とをさらに備え、第2の付勢部材は、均熱回転体を加圧回転体に押し付ける方向に付勢する。
11 感光体
12 現像装置
13 一次転写ローラー
14 中間転写ベルト
15 二次転写ローラー
20 定着装置
21 加熱ローラー
22 加圧ローラー
22A 加圧ローラーの回転軸
23 均熱ローラー
23A 均熱ローラーの回転軸
24 ブラシ
24A ブラシの回転軸
25 磁束発生部
31,32,33,36,37 取付板
34,35,38 バネ
40 用紙搬送部
41 給紙カセット
42 分離部
43 搬送ローラー対
44 排出ローラー対
45 排紙トレイ
50 スキャナー
51 モジュール
52 ランプ
53 イメージセンサー
60 ADF(Auto Document Feeder)
100 制御部
101 ブラシ制御部
102 切替制御部
103 加圧ローラー制御部
104 加熱制御部
211,221,241 芯金
212,215,222 弾性層
213 無端状ベルト
214 電磁誘導発熱層
216 離型層
223,232 表層
231 基体
233 ハロゲンヒーター
242 繊維
251 コイルボビン
252 コイル部
253 コア部
311,321,322,331,361 バネ用孔
371,372 突起
373,374 嵌合溝
AX 切替回転軸
M1,M2 均熱ローラーの移動方向を示す矢印
P1 画像形成位置
R21 加熱ローラーの回転方向を示す矢印
R22 加圧ローラーの回転方向を示す矢印
R23 均熱ローラーの回転方向を示す矢印
R24 ブラシの回転方向を示す矢印
SH 用紙
TN トナー像
TR 搬送経路
Claims (5)
- 加熱部材によって加熱される加熱回転体と、
前記加熱回転体に圧接してニップ部を形成し、トナー像を担持した記録材を前記ニップ部で把持および搬送することにより、前記トナー像を前記記録材に定着させる加圧回転体と、
前記加熱回転体および前記加圧回転体のうち一方の回転体の回転軸方向の温度分布を均一化する均熱回転体と、
複数の繊維を含み、前記均熱回転体の表面を清掃するブラシ回転体と、
前記均熱回転体および前記ブラシ回転体を接触した状態で、前記均熱回転体および前記ブラシ回転体の両方を移動させることにより、前記均熱回転体が前記一方の回転体と接触した状態と、前記均熱回転体が前記一方の回転体から離間した状態との間で、前記均熱回転体と前記一方の回転体との接触状態を切り替える切替手段とを備え、
前記切替手段は、前記ブラシ回転体の回転軸とは異なる軸である切替回転軸を中心として前記均熱回転体および前記ブラシ回転体を一体的に揺動させることにより、前記均熱回転体と前記一方の回転体との接触状態を切り替え、
前記均熱回転体の回転軸を回転可能に支持する均熱回転体支持部と、
前記ブラシ回転体の回転軸を回転可能に支持するブラシ回転体支持部と、
前記均熱回転体支持部と前記ブラシ回転体支持部との間に設けられた第1の付勢部材とをさらに備え、
前記第1の付勢部材は、前記ブラシ回転体を前記均熱回転体に押し付ける方向に付勢する、定着装置。 - 加熱部材によって加熱される加熱回転体と、
前記加熱回転体に圧接してニップ部を形成し、トナー像を担持した記録材を前記ニップ部で把持および搬送することにより、前記トナー像を前記記録材に定着させる加圧回転体と、
前記加熱回転体および前記加圧回転体のうち一方の回転体の回転軸方向の温度分布を均一化する均熱回転体と、
複数の繊維を含み、前記均熱回転体の表面を清掃するブラシ回転体と、
前記均熱回転体および前記ブラシ回転体を接触した状態で、前記均熱回転体および前記ブラシ回転体の両方を移動させることにより、前記均熱回転体が前記一方の回転体と接触した状態と、前記均熱回転体が前記一方の回転体から離間した状態との間で、前記均熱回転体と前記一方の回転体との接触状態を切り替える切替手段とを備え、
前記切替手段は、前記ブラシ回転体の回転軸とは異なる軸である切替回転軸を中心として前記均熱回転体および前記ブラシ回転体を一体的に揺動させることにより、または前記均熱回転体および前記ブラシ回転体を一体的に平行移動させることにより、前記均熱回転体と前記一方の回転体との接触状態を切り替え、
前記均熱回転体の回転軸を回転可能に支持する均熱回転体支持部と、
前記ブラシ回転体の回転軸を回転可能に支持するブラシ回転体支持部とを備え、
前記均熱回転体支持部および前記ブラシ回転体支持部は同一部材であり、
前記加圧回転体の回転軸を回転可能に支持する加圧回転体支持部と、
前記均熱回転体支持部と前記加圧回転体支持部との間に設けられた第2の付勢部材とをさらに備え、
前記第2の付勢部材は、前記均熱回転体を前記加圧回転体に押し付ける方向に付勢する、定着装置。 - 前記均熱回転体が前記一方の回転体から離間した状態において、前記ブラシ回転体を回転させるブラシ回転手段をさらに備えた、請求項1または2に記載の定着装置。
- 前記ブラシ回転体の前記複数の繊維の各々の直径は、10デニール以上20デニール以下である、請求項1〜3のいずれかに記載の定着装置。
- 前記記録材に前記トナー像を転写する画像形成部と、
請求項1〜4のいずれかに記載の定着装置とを備えた、画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015174069A JP6323416B2 (ja) | 2015-09-03 | 2015-09-03 | 定着装置およびこれを備えた画像形成装置 |
US15/252,763 US10036985B2 (en) | 2015-09-03 | 2016-08-31 | Image forming apparatus equipped with a fixing device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015174069A JP6323416B2 (ja) | 2015-09-03 | 2015-09-03 | 定着装置およびこれを備えた画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2017049484A JP2017049484A (ja) | 2017-03-09 |
JP6323416B2 true JP6323416B2 (ja) | 2018-05-16 |
Family
ID=58190905
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015174069A Active JP6323416B2 (ja) | 2015-09-03 | 2015-09-03 | 定着装置およびこれを備えた画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10036985B2 (ja) |
JP (1) | JP6323416B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7363241B2 (ja) * | 2019-09-13 | 2023-10-18 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置および定着装置 |
US11300905B1 (en) * | 2020-12-04 | 2022-04-12 | Fujifilm Business Innovation Corp. | Fixing device and image forming apparatus |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE2760143C2 (de) * | 1976-06-02 | 1986-07-24 | Mita Industrial Co., Ltd., Osaka | Rührer für eine Magnetbürsten-Entwicklungsvorrichtung |
US5386278A (en) * | 1993-02-22 | 1995-01-31 | Canon Kabushiki Kaisha | Cleaning fiber, cleaning brush and image forming apparatus using the same |
JP2006133596A (ja) * | 2004-11-08 | 2006-05-25 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2006308644A (ja) * | 2005-04-26 | 2006-11-09 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
US7561841B2 (en) * | 2005-12-21 | 2009-07-14 | Xerox Corporation | Cleaning system for a fuser apparatus |
JP2007206160A (ja) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Kyocera Mita Corp | 清掃装置及び画像形成装置 |
JP2008040310A (ja) * | 2006-08-09 | 2008-02-21 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置 |
JP2010072328A (ja) * | 2008-09-18 | 2010-04-02 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置および画像形成装置 |
JP2010097017A (ja) * | 2008-10-17 | 2010-04-30 | Konica Minolta Business Technologies Inc | クリーニング方法および装置並びに画像形成装置 |
JP2011022263A (ja) * | 2009-07-14 | 2011-02-03 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 定着装置 |
JP2012247759A (ja) * | 2011-05-31 | 2012-12-13 | Canon Inc | 画像加熱装置 |
JP5429259B2 (ja) * | 2011-10-27 | 2014-02-26 | コニカミノルタ株式会社 | ネジ落下防止構造 |
JP5855029B2 (ja) * | 2012-02-14 | 2016-02-09 | キヤノン株式会社 | 画像加熱装置及び画像形成装置 |
JP6108730B2 (ja) * | 2012-09-04 | 2017-04-05 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
JP5828875B2 (ja) * | 2013-01-09 | 2015-12-09 | シャープ株式会社 | 定着装置および画像形成装置 |
US9207592B2 (en) | 2013-01-09 | 2015-12-08 | Sharp Kabushiki Kaisha | Fixing device capable of preventing temperature drop due to heat absorption and image forming apparatus including same |
JP6257390B2 (ja) * | 2014-03-14 | 2018-01-10 | キヤノン株式会社 | 定着装置 |
-
2015
- 2015-09-03 JP JP2015174069A patent/JP6323416B2/ja active Active
-
2016
- 2016-08-31 US US15/252,763 patent/US10036985B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170068193A1 (en) | 2017-03-09 |
US10036985B2 (en) | 2018-07-31 |
JP2017049484A (ja) | 2017-03-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4988880B2 (ja) | 定着装置と、これを用いる画像形成装置と定着装置の制御方法 | |
JP5640407B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5446803B2 (ja) | 定着装置、および画像形成装置 | |
US8532553B2 (en) | Fixing device and image forming apparatus including same | |
JP2005070376A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4302465B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2011022263A (ja) | 定着装置 | |
JP2010160290A (ja) | 定着装置および、該定着装置を備える画像形成装置 | |
JP2005049563A (ja) | 定着装置及びこれを備えた画像形成装置 | |
JP6323416B2 (ja) | 定着装置およびこれを備えた画像形成装置 | |
JP6471484B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成システム | |
JP4927612B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2013242468A (ja) | 画像加熱装置 | |
JP2018084744A (ja) | 定着装置 | |
JP2000214703A (ja) | 誘導加熱定着装置 | |
JP6578666B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6237184B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6471711B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4341338B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP6122797B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2007292958A (ja) | 定着装置及びこれを用いた画像形成装置 | |
JP6280631B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP6573393B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP5103211B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6083393B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170123 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170922 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171003 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171226 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180313 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180326 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6323416 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |