JP6578666B2 - 定着装置及び画像形成装置 - Google Patents
定着装置及び画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6578666B2 JP6578666B2 JP2015025611A JP2015025611A JP6578666B2 JP 6578666 B2 JP6578666 B2 JP 6578666B2 JP 2015025611 A JP2015025611 A JP 2015025611A JP 2015025611 A JP2015025611 A JP 2015025611A JP 6578666 B2 JP6578666 B2 JP 6578666B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- roller
- roller portion
- fixing
- end roller
- endless belt
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 45
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 36
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 35
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 42
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 34
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 19
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 11
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 5
- 229920006015 heat resistant resin Polymers 0.000 description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 3
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 3
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 3
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 2
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 239000013585 weight reducing agent Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
まず、図1を参照しながら、プリンター1の概要を説明する。図1に示すように、プリンター1は、その筐体2内に、画像プロセス装置3、給紙装置4、及び定着装置5等を備えている。詳細は図示していないが、プリンター1は、例えばLANといったネットワークに接続されていて、外部端末(図示省略)からの印刷指令を受け付けると、当該指令に基づいて印刷を実行するように構成されている。
次に、図2を参照しながら、定着装置5の構造について説明する。前述の通り、定着装置5は、互いに通紙幅方向に延びて圧接した状態で回転可能な定着回転部材31及び加圧回転部材32を備えている。
次に、図3を参照しながら、テンションローラー42および摩擦力付与部材45の構造について説明する。
次に、テンションローラー42および摩擦力付与部材45を用いた、定着ベルト43の位置の制御方法について説明する。
本願発明は、前述の実施形態に限らず、様々な態様に具体化できる。例えば、画像形成装置としてプリンターを例に説明したが、これに限らず、複写機、ファクシミリ又はこれらの機能を複合的に備えた複合機等でもよい。その他、各部の構成は図示の実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能である。
1 プリンター(画像形成装置)
5 定着装置
31 定着回転部材
32 加圧回転部材
33 定着ニップ部
41 定着ローラー
42 テンションローラー
43 定着ベルト
44 端部検出センサー
45 摩擦力付与部材
46 中央ローラー部
47a 第1端ローラー部
47b 第2端ローラー部
471 耐熱性樹脂層
472 金属層
48 芯金部
49 軸部材
50a 押圧部材
50b 押圧部材
60 加熱ユニット
Claims (5)
- 記録材上の未定着トナー像を定着させる定着装置であって、
定着ニップ部を形成するための第1ローラーと、
共通軸に沿って設けられた、同一外径を有する、互いに独立して回転可能な第1端ローラー部、中央ローラー部および第2端ローラー部を含む第2ローラーと、
前記第1ローラーおよび前記第2ローラーを含む少なくとも2つのローラーに張架した無端状ベルトと、
幅方向に関する前記無端状ベルトの位置または変位を検出する検出手段と、
前記検出手段の検出結果に基いて、前記第1端ローラー部または前記第2端ローラー部に選択的に摩擦力を付与する摩擦力付与手段とを備え、
前記中央ローラー部は、前記共通軸方向に関して、前記定着ニップ部において前記記録材に当接し得る前記無端状ベルト上の領域に対応する最大当接範囲を完全にカバーしつつ、前記無端状ベルトが位置する範囲を超えないように、その長さおよび位置が決められており、
前記第1端ローラー部および前記第2端ローラー部は、前記共通軸方向に関して、前記最大当接範囲の外側で前記無端状ベルトに当接する位置に設けられている、
定着装置。 - 記録材上の未定着トナー像を定着させる定着装置であって、
定着ニップ部を形成するための第1ローラーと、
共通軸に沿って設けられた、同一外径を有する、互いに独立して回転可能な第1端ローラー部、中央ローラー部および第2端ローラー部を含む第2ローラーと、
前記第1ローラーおよび前記第2ローラーを含む少なくとも2つのローラーに張架した無端状ベルトと、
幅方向に関する前記無端状ベルトの位置または変位を検出する検出手段と、
前記検出手段の検出結果に基いて、前記第1端ローラー部または前記第2端ローラー部に選択的に摩擦力を付与する摩擦力付与手段とを備え、
前記摩擦力付与手段は、
前記第2ローラーの軸に対して平行な軸を有する軸部材と、
前記軸部材上に、前記第1端ローラー部および前記第2端ローラー部にそれぞれ対向する位置に互いに異なる向きに固定された2つの押圧部材と、
前記軸部材を前記検出手段の検出結果に応じて異なる方向に回転させることによって、前記2つの押圧部材のいずれか一方を、対応する前記第1端ローラー部または前記第2端ローラー部に当接させる駆動手段とを備えている、
定着装置。 - 前記摩擦力付与手段は、
前記第2ローラーの軸に対して平行な軸を有する軸部材と、
前記軸部材上に、前記第1端ローラー部および前記第2端ローラー部にそれぞれ対向する位置に互いに異なる向きに固定された2つの押圧部材と、
前記軸部材を前記検出手段の検出結果に応じて異なる方向に回転させることによって、前記2つの押圧部材のいずれか一方を、対応する前記第1端ローラー部または前記第2端ローラー部に当接させる駆動手段とを備えている、
請求項1に記載の定着装置。 - 前記摩擦力付与手段は、前記定着ニップ部における前記記録材の搬送速度に応じて異なる大きさの摩擦力を付与する、
請求項1〜3のいずれか一項に記載の定着装置。 - 請求項1〜4のうちいずれかに記載の定着装置を備えている、
画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015025611A JP6578666B2 (ja) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | 定着装置及び画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015025611A JP6578666B2 (ja) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | 定着装置及び画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016148778A JP2016148778A (ja) | 2016-08-18 |
JP6578666B2 true JP6578666B2 (ja) | 2019-09-25 |
Family
ID=56687874
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015025611A Active JP6578666B2 (ja) | 2015-02-12 | 2015-02-12 | 定着装置及び画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6578666B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111694243B (zh) * | 2019-03-14 | 2024-09-20 | 江西亿铂电子科技有限公司 | 一种显影盒 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0944010A (ja) * | 1995-07-27 | 1997-02-14 | Canon Inc | 無端ベルトの駆動装置 |
JP2000281233A (ja) * | 1999-03-31 | 2000-10-10 | Canon Inc | ベルト装置および画像形成装置 |
JP2002316756A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-10-31 | Hitachi Ltd | ウェブ搬送装置 |
JP2006011061A (ja) * | 2004-06-25 | 2006-01-12 | Ricoh Co Ltd | 定着装置、加熱ローラ及びその製造方法 |
JP2006030711A (ja) * | 2004-07-16 | 2006-02-02 | Ricoh Co Ltd | ベルト駆動制御装置及びこれを備えた画像形成装置 |
JP2007025440A (ja) * | 2005-07-20 | 2007-02-01 | Fuji Xerox Co Ltd | ベルト搬送装置、画像形成装置 |
JP4645711B2 (ja) * | 2008-09-16 | 2011-03-09 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP4609564B2 (ja) * | 2008-09-26 | 2011-01-12 | ブラザー工業株式会社 | ベルトユニット及び画像形成装置 |
WO2014045750A1 (ja) * | 2012-09-18 | 2014-03-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | ベルト駆動装置及びそれを備えた定着装置並びに画像形成装置 |
-
2015
- 2015-02-12 JP JP2015025611A patent/JP6578666B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016148778A (ja) | 2016-08-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5375469B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5835646B2 (ja) | ガイド装置、定着装置及び画像形成装置 | |
US20100322667A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP6311366B2 (ja) | 定着装置、及び、画像形成装置 | |
JP5309457B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2008122849A (ja) | 定着装置 | |
JP2009175207A (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP5495112B2 (ja) | 定着装置、及び画像形成装置 | |
JP4033889B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6578666B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4696846B2 (ja) | 定着装置 | |
JP5983957B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP4927612B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2010197492A (ja) | 押圧部材、定着装置および画像形成装置 | |
JP2007086543A (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP2018084744A (ja) | 定着装置 | |
JP5609558B2 (ja) | 定着装置および画像形成装置 | |
JP5195080B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6551144B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6140633B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6187116B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP6083393B2 (ja) | 定着装置及び画像形成装置 | |
JP2007219311A (ja) | 定着装置 | |
JP2009169156A (ja) | 定着装置及びそれを備えた画像形成装置 | |
JP2007086530A (ja) | 定着装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20161110 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20161122 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20180118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180828 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20190319 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6578666 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |