JP6297845B2 - 超電導コイル及びその製造方法 - Google Patents
超電導コイル及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6297845B2 JP6297845B2 JP2014013632A JP2014013632A JP6297845B2 JP 6297845 B2 JP6297845 B2 JP 6297845B2 JP 2014013632 A JP2014013632 A JP 2014013632A JP 2014013632 A JP2014013632 A JP 2014013632A JP 6297845 B2 JP6297845 B2 JP 6297845B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- superconducting coil
- prepreg
- raising
- sheet
- manufacturing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Reinforced Plastic Materials (AREA)
- Superconductors And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
Description
次に、上記した超電導コイル40の製造方法について、図4に沿って図5及び図6を適宜、用いて説明する。
次に、超電導コイル40の他の製造方法について、図8に沿って説明する。
5 シート体
6 起毛
7 硬化樹脂部
7’ 樹脂
8 追加繊維
9 複合樹脂体
9’ プリプレグ
10 超電導線材
11 絶縁テープ
30 巻軸
40 超電導コイル
Claims (8)
- 超電導線材に絶縁テープを重ね合わせた帯状体からなる複合線材を巻回した超電導コイルであって、
前記絶縁テープは、絶縁性の硬化樹脂部の間に熱伝導性の高強度絶縁性長繊維からなる織布又は不織布からなるシート体をサンドイッチした複合樹脂体を1つの層単位として単層又は積層させてなるとともに、前記硬化樹脂部の内部において前記複合樹脂体の主面に略垂直方向に向けて延びる前記高強度絶縁性長繊維の表面から突き出す起毛を与えられていることを特徴とする超電導コイル。 - 絶縁性の硬化樹脂部の間に熱伝導性の高強度絶縁性長繊維からなる織布又は不織布からなるシート体をサンドイッチした複合樹脂体を1つの層単位として単層又は積層させてなるとともに、前記硬化樹脂部の内部において前記複合樹脂体の主面に略垂直方向に向けて延びる前記高強度絶縁性長繊維の表面から突き出す起毛を与えられている絶縁テープを超電導線材に重ね合わせた帯状体からなる複合線材を巻回した超電導コイルの製造方法であって、
前記シート体に前記硬化樹脂を塗布し含浸させてこれを半硬化させたプリプレグを得るプリプレグ形成ステップと、
前記プリプレグ中の前記シート体を起毛させる起毛ステップと、
前記プリプレグを前記超電導線材とともに巻合わせる巻合ステップと、
前記硬化樹脂を硬化させる硬化ステップと、を含むことを特徴とする超電導コイルの製造方法。 - 前記起毛ステップは、前記プリプレグの複数を重ね合わせて前記起毛で前記シート体同士を架橋させるように起毛させるステップであることを特徴とする請求項2記載の超電導コイルの製造方法。
- 前記起毛ステップは、前記プリプレグを重ね合わせるにあたって、前記高強度絶縁性長繊維からなる追加繊維をその間に分散させるステップを含むことを特徴とする請求項3記載の超電導コイルの製造方法。
- 絶縁性の硬化樹脂部の間に熱伝導性の高強度絶縁性長繊維からなる織布又は不織布からなるシート体をサンドイッチした複合樹脂体を1つの層単位として単層又は積層させてなるとともに、前記硬化樹脂部の内部において前記複合樹脂体の主面に略垂直方向に向けて延びる前記高強度絶縁性長繊維の表面から突き出す起毛を与えられている絶縁テープを超電導線材に重ね合わせた帯状体からなる複合線材を巻回した超電導コイルの製造方法であって、
前記シート体を起毛させる起毛ステップと、
前記シート体に前記硬化樹脂を塗布し含浸させてこれを半硬化させたプリプレグを得るプリプレグ形成ステップと、
前記プリプレグを前記超電導線材とともに巻合わせる巻合ステップと、
前記硬化樹脂を硬化させる硬化ステップと、を含むことを特徴とする超電導コイルの製造方法。 - 前記起毛ステップは、前記シート体の複数を重ね合わせて前記起毛でこれらを架橋させるように起毛させるステップであることを特徴とする請求項5記載の超電導コイルの製造方法。
- 前記起毛ステップは、前記シート体を重ね合わせるにあたって、前記高強度絶縁性長繊維からなる追加繊維をその間に分散させるステップを含むことを特徴とする請求項6記載の超電導コイルの製造方法。
- 前記起毛ステップは、前記シート体を貫くようにニードルを抜き差しし起毛処理するステップを含むことを特徴とする請求項2乃至7のうちの1つに記載の超電導コイルの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014013632A JP6297845B2 (ja) | 2014-01-28 | 2014-01-28 | 超電導コイル及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014013632A JP6297845B2 (ja) | 2014-01-28 | 2014-01-28 | 超電導コイル及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015141989A JP2015141989A (ja) | 2015-08-03 |
JP6297845B2 true JP6297845B2 (ja) | 2018-03-20 |
Family
ID=53772175
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014013632A Expired - Fee Related JP6297845B2 (ja) | 2014-01-28 | 2014-01-28 | 超電導コイル及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6297845B2 (ja) |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61194252A (ja) * | 1985-02-19 | 1986-08-28 | 日東紡績株式会社 | 補強用無機繊維織布及びその製造法 |
US5217796A (en) * | 1985-02-19 | 1993-06-08 | Nitto Boseki Co., Ltd. | Woven material of inorganic fiber and process for making the same |
JPH0325958Y2 (ja) * | 1985-06-28 | 1991-06-05 | ||
JP3739810B2 (ja) * | 1993-10-29 | 2006-01-25 | 株式会社東芝 | 超電導コイル |
JP3343722B2 (ja) * | 1997-04-25 | 2002-11-11 | 住友ベークライト株式会社 | 複合プリプレグ及び積層板の製造方法 |
JPH11228717A (ja) * | 1998-02-19 | 1999-08-24 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | プリプレグ及び積層板 |
JP2008130785A (ja) * | 2006-11-21 | 2008-06-05 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 超電導コイルおよび該超電導コイルを備えた超電導機器 |
JP4835410B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2011-12-14 | 住友電気工業株式会社 | 超電導コイル |
JP4752744B2 (ja) * | 2006-11-30 | 2011-08-17 | 住友電気工業株式会社 | 超電導コイル |
JP5526629B2 (ja) * | 2009-07-06 | 2014-06-18 | 住友電気工業株式会社 | 超電導コイル体の製造方法および超電導コイル体 |
JP5295899B2 (ja) * | 2009-07-29 | 2013-09-18 | 日機装株式会社 | 繊維強化樹脂複合材料の製造方法 |
JP2011108918A (ja) * | 2009-11-19 | 2011-06-02 | Fujikura Ltd | 超電導コイル |
JP5873244B2 (ja) * | 2011-03-04 | 2016-03-01 | 公益財団法人鉄道総合技術研究所 | 放熱基板 |
JP2012186241A (ja) * | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Railway Technical Research Institute | 熱伝導性シート |
-
2014
- 2014-01-28 JP JP2014013632A patent/JP6297845B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015141989A (ja) | 2015-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20230170756A1 (en) | Electric Rotating Machine, Electric Motor, or Liquid Pump with Air Gap Sleeve | |
JP6138045B2 (ja) | Rtm工法用高目付炭素繊維シートの製造方法及びrtm工法 | |
JP2011110796A (ja) | 炭素繊維強化プラスチック成形体及びその製造方法 | |
JP2008223922A (ja) | 真空断熱材 | |
US20160101591A1 (en) | Composite article | |
US20210021175A1 (en) | Can for an electric machine made from a fiber composite material, electric machine, and production method | |
US8777601B2 (en) | Manufacturing device of high modulus graphite fiber | |
US20160265157A1 (en) | Structured flock fiber reinforced layer | |
JP5295899B2 (ja) | 繊維強化樹脂複合材料の製造方法 | |
CN116214956A (zh) | 包含形状记忆合金线的材料和制备这些材料的方法 | |
JP5993342B2 (ja) | 複合容器の製造方法、及び複合容器の製造システム | |
JP2015521661A (ja) | ノンクリンプファブリックおよびpeiを含有する複合材料の要素の製造方法およびそれを用いて得られる複合材料の要素 | |
JP6373285B2 (ja) | 超電導コイル | |
KR20200141725A (ko) | 섬유강화 복합재료 제조용 복합섬유 원단 및 이를 이용한 섬유강화 복합재료의 성형방법 | |
JP6297845B2 (ja) | 超電導コイル及びその製造方法 | |
JP6297844B2 (ja) | 超電導コイル用巻軸の製造方法 | |
BRPI1102467A2 (pt) | método para produzir enrolamento para um transformador do tipo seco | |
KR20130004093A (ko) | 측면 리플 스프링 | |
JP4899984B2 (ja) | 超電導コイルの製造方法および超電導コイル | |
US20180077756A1 (en) | Strip-shaped carbon heating filament and method for its production | |
CN1990920B (zh) | 一种增强烧蚀防热复合材料及其制作方法 | |
JP2018014784A (ja) | コイル固定部材、コイル固定方法、回転電機、および、回転電機の製造方法 | |
RU2001111395A (ru) | Система высоковольтной изоляции | |
WO2019168037A1 (ja) | 異方熱伝導性樹脂ファイバ、異方熱伝導性樹脂部材及びそれらの製造方法 | |
JP2008306092A (ja) | 超電導コイル |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160607 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170511 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170703 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170831 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6297845 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |