JP6270325B2 - 情報処理装置およびその制御方法 - Google Patents
情報処理装置およびその制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6270325B2 JP6270325B2 JP2013053600A JP2013053600A JP6270325B2 JP 6270325 B2 JP6270325 B2 JP 6270325B2 JP 2013053600 A JP2013053600 A JP 2013053600A JP 2013053600 A JP2013053600 A JP 2013053600A JP 6270325 B2 JP6270325 B2 JP 6270325B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- processing apparatus
- image
- information
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 191
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 129
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 169
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 167
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 155
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 13
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 69
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 69
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 10
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 239000003550 marker Substances 0.000 description 1
- 238000011895 specific detection Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q10/00—Administration; Management
- G06Q10/10—Office automation; Time management
- G06Q10/107—Computer-aided management of electronic mailing [e-mailing]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L51/00—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail
- H04L51/07—User-to-user messaging in packet-switching networks, transmitted according to store-and-forward or real-time protocols, e.g. e-mail characterised by the inclusion of specific contents
- H04L51/10—Multimedia information
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/03—Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
- G06F3/041—Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/01—Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
- G06F3/048—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
- G06F3/0484—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range
- G06F3/04845—Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] for the control of specific functions or operations, e.g. selecting or manipulating an object, an image or a displayed text element, setting a parameter value or selecting a range for image manipulation, e.g. dragging, rotation, expansion or change of colour
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00095—Systems or arrangements for the transmission of the picture signal
- H04N1/00103—Systems or arrangements for the transmission of the picture signal specially adapted for radio transmission, e.g. via satellites
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/00127—Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/00411—Display of information to the user, e.g. menus the display also being used for user input, e.g. touch screen
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N1/00—Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
- H04N1/0035—User-machine interface; Control console
- H04N1/00405—Output means
- H04N1/00408—Display of information to the user, e.g. menus
- H04N1/0044—Display of information to the user, e.g. menus for image preview or review, e.g. to help the user position a sheet
- H04N1/00442—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails
- H04N1/00445—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array
- H04N1/00448—Simultaneous viewing of a plurality of images, e.g. using a mosaic display arrangement of thumbnails arranged in a one dimensional array horizontally
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2101/00—Still video cameras
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/0077—Types of the still picture apparatus
- H04N2201/0084—Digital still camera
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3225—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
- H04N2201/3245—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of image modifying data, e.g. handwritten addenda, highlights or augmented reality information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N2201/00—Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
- H04N2201/32—Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
- H04N2201/3201—Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
- H04N2201/3273—Display
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/60—Control of cameras or camera modules
- H04N23/62—Control of parameters via user interfaces
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Astronomy & Astrophysics (AREA)
- Entrepreneurship & Innovation (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Economics (AREA)
- Data Mining & Analysis (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Marketing (AREA)
- Operations Research (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Studio Devices (AREA)
- Position Input By Displaying (AREA)
Description
実施形態1では、カメラなどの撮像部を有する情報処理装置(自装置)において、撮像部でリアルタイムに撮像されている映像中で検出されている自装置以外の複数の情報処理装置(他装置)のうちの1つに、自装置に保存されているデータを送信する例を説明する。
実施形態1の変形例1では、ユーザがオブジェクトのドラッグ&ドロップ操作を開始してから物体検出処理と物体認識処理を行うことにより、情報処理装置100の処理負荷を軽減する例を説明する。なお、これ以降の変形例で実行される処理を説明する各フローチャートにおいて、実施形態1のフローチャートと同じ番号を付した処理ステップでは、実施形態1の当該処理ステップと同じ処理が行われるため、適宜説明を省略する。
次に、変形例2として、変形例1における物体の検出処理で用いる検出対象領域を、データがドロップされた座標の周辺に絞ることで必要な画像処理量を削減し、さらに処理負荷を低減する例を説明する。
次に、変形例3として、リアルタイム画像が取得される度に物体検出処理を行い、ユーザがオブジェクトのドラッグ操作を開始したことに応じて物体認識処理を行う例を説明する。
変形例4では、変形例3のようにユーザがドラッグ操作を開始したことに応じて物体認識処理を行う場合に、送信先候補を示す複数の領域に対して認識処理を行う順番を、ユーザのドラッグ操作方向に基づいて制御する例を説明する。
変形例5では、変形例4と同様に、検出されている領域に対して物体認識処理を行う順番を設定していく場合に、ユーザによるドラッグ操作の位置情報に加えて、その移動速度に基づく制御を行う例を説明する。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (20)
- 送信対象データを、他の情報処理装置に送信する情報処理装置であって、
前記送信対象データの内容を視覚的に示すオブジェクト画像を、ライブビュー画像と共に表示画面に表示させる表示制御手段と、
前記表示画面上で、前記オブジェクト画像のいずれかと、前記ライブビュー画像に被写体として含まれる人物のいずれかを並べて表示させて関連付ける関連付け操作を受け付ける受付手段と、前記受付手段に受け付けられた関連付け操作の対象となったオブジェクト画像に対応する送信対象データの送信先として、前記関連付け操作によって前記オブジェクト画像に関連付けられた人物に対応する他の情報処理装置を特定する特定手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。 - 前記関連付け操作とは、前記オブジェクト画像のいずれかを、前記ライブビュー画像上に移動させる操作であることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記関連付け操作とは、前記オブジェクト画像のいずれかを、前記ライブビュー画像に被写体として含まれる1以上の人物のいずれかの位置に移動させるドラッグアンドドロップ操作であることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 前記ライブビュー画像から人物の顔を検出する検出手段をさらに備え、
前記受付手段は、前記オブジェクト画像のいずれかと、前記検出手段によって顔が検出された人物のいずれかを関連付ける関連付け操作を受け付けることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記表示制御手段は、前記検出手段が検出した顔を含む領域を、前記表示画面に表示させている画像内で明示することを特徴とする請求項4に記載の情報処理装置。
- 前記ライブビュー画像から人物の顔を検出する検出手段をさらに備え、
前記特定手段は、前記ドラッグアンドドロップ操作によって移動されたオブジェクト画像がドロップされた位置に、前記検出手段が顔を検出した人物が表示されていた場合に、当該人物を前記送信先として特定し、
かつ、前記検出手段が顔を検出した人物が表示されていない場合には、前記ドラッグアンドドロップされたオブジェクト画像が送信対象として特定されている状態を解除することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記ライブビュー画像の1フレームに相当する静止画像から、前記送信先の候補となる人物の顔が撮像されている領域を検出する検出手段をさらに備え、
前記特定手段は、前記オブジェクト画像が前記ドラッグアンドドロップ操作によって移動されたオブジェクト画像がドロップされた位置が、前記検出手段が検出した領域のいずれかに含まれている場合に、該領域に撮像された顔に対応する他の情報処理装置を、前記送信先として特定することを特徴とする請求項3に記載の情報処理装置。 - 前記検出手段は、前記オブジェクト画像を移動させるドラッグアンドドロップ操作が終了したことに応じて、前記ライブビュー画像の1フレームに相当する静止画像から、人物の顔が撮像されている領域を検出することを特徴とする請求項6又は7に記載の情報処理装置。
- 前記検出手段は、前記オブジェクト画像を移動させるドラッグアンドドロップ操作が終了したことに応じて、前記ライブビュー画像の1フレームに相当する静止画像のうち、前記オブジェクト画像を移動させる操作が終了した位置の周辺から優先して人物の顔が撮像されている領域を検出することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。
- 前記ライブビュー画像の1フレームに相当する静止画像のうち、前記検出手段が検出した領域内の画像に基づいて、当該領域に顔が撮像された人物を識別する情報を認識する認識手段をさらに備えることを特徴とする請求項7乃至9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記認識手段は、前記オブジェクト画像を移動させる操作を開始したことに応じて、前記ライブビュー画像の1フレームに相当する静止画像のうち、前記検出手段が検出した領域内の画像に基づいて、当該領域に顔が撮像された人物を識別する情報を認識することを特徴とする請求項10に記載の情報処理装置。
- 前記認識手段は、前記検出手段が検出した領域のうち、前記オブジェクト画像が移動される方向に存在する領域から優先して、該領域内の画像に基づいて当該領域に顔が撮像された人物を識別する情報を認識することを特徴とする請求項11に記載の情報処理装置。
- 前記認識手段は、前記オブジェクト画像が移動される操作における位置情報と移動速度の情報とに基づいて、前記検出手段が検出した領域のうち、優先して該領域内の画像に基づいて当該領域に顔が撮像された人物を識別する情報を認識する領域を決定することを特徴とする請求項12に記載の情報処理装置。
- 前記特定手段は、前記認識手段によって認識された人物の識別情報として、該人物と関連付けられたアドレス情報を取得し、前記送信対象データを送信する方法を、前記取得したアドレス情報の種類に応じて選択する送信制御手段を更に備えることを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記関連付け操作が行われたオブジェクト画像が表す送信対象データを表す情報を、前記関連付け操作で関連付けられた人物に対応する送信先に送信する送信手段を備えることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記送信手段は、前記関連付け操作で関連付けられた人物に対応する送信先に、外部記憶装置に記憶された前記送信対象データの識別情報を送信することを特徴とする請求項15に記載の情報処理装置。
- 前記関連付け操作が行われたオブジェクト画像に対応する前記送信対象データを記憶する外部記憶装置に、前記関連付け操作で関連付けられた人物に対応する送信先を表す情報と、前記送信先に対して前記送信対象データを送信する指示を送信することによって、前記送信対象データを、前記送信先に送信させる送信制御手段をさらに備えることを特徴とする請求項1乃至14のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- コンピュータに読み込ませ実行させることで、前記コンピュータを請求項1乃至17のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
- 請求項18に記載されたプログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
- 送信対象データを、他の情報処理装置に送信する情報処理装置の制御方法であって、
表示制御手段により、前記送信対象データの内容を視覚的に示すオブジェクト画像を、ライブビュー画像と共に表示画面に表示させる表示制御工程と、
受付手段により、前記表示画面上で、前記オブジェクト画像のいずれかと、前記ライブビュー画像に被写体として含まれる人物のいずれかを並べて表示させて関連付ける関連付け操作を受け付ける受付工程と、
特定手段により、前記受付工程で受け付けた関連付け操作の対象となったオブジェクト画像に対応する送信対象データの送信先として、前記関連付け操作によって前記オブジェクト画像に関連付けられた人物に対応する他の情報処理装置を特定する特定工程と、
を備えることを特徴とする情報処理装置の制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053600A JP6270325B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 情報処理装置およびその制御方法 |
US14/776,645 US10277544B2 (en) | 2013-03-15 | 2014-02-14 | Information processing apparatus which cooperate with other apparatus, and method for controlling the same |
PCT/JP2014/000762 WO2014141591A1 (en) | 2013-03-15 | 2014-02-14 | Information processing apparatus which cooperate with other apparatus, and method for controlling the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013053600A JP6270325B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 情報処理装置およびその制御方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014178968A JP2014178968A (ja) | 2014-09-25 |
JP2014178968A5 JP2014178968A5 (ja) | 2016-05-12 |
JP6270325B2 true JP6270325B2 (ja) | 2018-01-31 |
Family
ID=51536275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013053600A Expired - Fee Related JP6270325B2 (ja) | 2013-03-15 | 2013-03-15 | 情報処理装置およびその制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10277544B2 (ja) |
JP (1) | JP6270325B2 (ja) |
WO (1) | WO2014141591A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11681422B2 (en) * | 2010-02-16 | 2023-06-20 | John W. Rowles | Methods for a user selectable digital mirror |
KR102063915B1 (ko) | 2013-03-14 | 2020-01-08 | 삼성전자주식회사 | 사용자 기기 및 그 동작 방법 |
US9571738B2 (en) * | 2015-06-23 | 2017-02-14 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Image processing apparatus |
JP6564275B2 (ja) * | 2015-08-20 | 2019-08-21 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置、及び画像処理方法 |
JP6645699B2 (ja) * | 2016-01-15 | 2020-02-14 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、画像送信方法、コンピュータプログラム |
US10277755B2 (en) * | 2016-02-29 | 2019-04-30 | Kyocera Document Solutions Inc. | Electronic device and marker processing method |
US10976828B2 (en) * | 2016-07-05 | 2021-04-13 | Sony Corporation | Information processing apparatus and information processing method to reduce user burden |
US10733478B2 (en) * | 2016-08-31 | 2020-08-04 | Facebook, Inc. | Systems and methods for processing media content that depict objects |
WO2018088794A2 (ko) * | 2016-11-08 | 2018-05-17 | 삼성전자 주식회사 | 디바이스가 이미지를 보정하는 방법 및 그 디바이스 |
CN107918955A (zh) * | 2017-11-15 | 2018-04-17 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 增强现实方法和装置 |
CN109241385A (zh) * | 2018-08-08 | 2019-01-18 | 百度在线网络技术(北京)有限公司 | 搜索方法、设备以及存储介质 |
CN110149525A (zh) * | 2019-05-23 | 2019-08-20 | 广州虎牙信息科技有限公司 | 一种直播方法、装置、设备和存储介质 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004326281A (ja) * | 2003-04-23 | 2004-11-18 | Fuji Photo Film Co Ltd | 画像配信サーバ |
US7995090B2 (en) * | 2003-07-28 | 2011-08-09 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Video enabled tele-presence control host |
JP4851771B2 (ja) | 2005-10-24 | 2012-01-11 | 京セラ株式会社 | 情報処理システム、および携帯情報端末 |
JP4555237B2 (ja) * | 2006-02-06 | 2010-09-29 | Necインフロンティア株式会社 | ボタン電話装置 |
JP2008022240A (ja) * | 2006-07-12 | 2008-01-31 | Fujifilm Corp | 撮影装置,画像処理装置、及び画像ファイル生成方法,画像処理方法、並びに画像処理プログラム |
JP4501016B2 (ja) * | 2007-03-22 | 2010-07-14 | 村田機械株式会社 | 原稿読取装置 |
JP5185570B2 (ja) * | 2007-06-07 | 2013-04-17 | 株式会社ユニバーサルエンターテインメント | 個人識別通信システム及び個人識別通信システムにおいて実行されるプログラム |
US7958460B2 (en) * | 2007-10-30 | 2011-06-07 | International Business Machines Corporation | Method for predictive drag and drop operation to improve accessibility |
JP5218989B2 (ja) | 2009-08-07 | 2013-06-26 | Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 | 通信端末装置、及び、プログラム |
JP5614116B2 (ja) * | 2010-06-11 | 2014-10-29 | 株式会社ニコン | 通信端末 |
JP5257437B2 (ja) * | 2010-10-20 | 2013-08-07 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 携帯端末及び処理装置の操作方法 |
JP5699802B2 (ja) * | 2011-05-26 | 2015-04-15 | ソニー株式会社 | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、及び情報処理システム |
JP5503597B2 (ja) | 2011-07-01 | 2014-05-28 | 株式会社Active node | 携帯端末、携帯端末を用いた通信方法及びプログラム |
US8959440B2 (en) * | 2011-09-08 | 2015-02-17 | Citizen, Inc. | Inner-circle social sourcing |
EP2808773B1 (en) * | 2012-01-26 | 2025-03-05 | Panasonic Holdings Corporation | Mobile terminal, television broadcast receiver, and device linkage method |
-
2013
- 2013-03-15 JP JP2013053600A patent/JP6270325B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-02-14 US US14/776,645 patent/US10277544B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-02-14 WO PCT/JP2014/000762 patent/WO2014141591A1/en active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014141591A1 (en) | 2014-09-18 |
US20160050173A1 (en) | 2016-02-18 |
JP2014178968A (ja) | 2014-09-25 |
US10277544B2 (en) | 2019-04-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6270325B2 (ja) | 情報処理装置およびその制御方法 | |
US11159687B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
EP3128731A1 (en) | Mobile terminal and method for controlling the same | |
US20180253149A1 (en) | Information processing system, information processing apparatus, control method, and program | |
US9509733B2 (en) | Program, communication apparatus and control method | |
JP2008217590A (ja) | 情報共有支援システム、情報処理装置及び制御プログラム | |
JP6828708B2 (ja) | 制御装置、監視システム、及び監視カメラ制御方法 | |
JP6809022B2 (ja) | 画像表示装置、画像形成装置、および、プログラム | |
JP2013105203A (ja) | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、及び情報処理システム | |
US10440208B2 (en) | Information processing apparatus with cooperative function identification | |
US10567608B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
CN106373154B (zh) | 图像处理装置及图像处理方法 | |
CN114333056B (zh) | 一种手势控制的方法、系统、设备及存储介质 | |
JP2019087840A (ja) | 監視システム | |
US20170324876A1 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
JP2010282311A (ja) | 表示制御装置、画像処理装置、及びプログラム | |
JP6361432B2 (ja) | 表示制御プログラム、表示制御方法および表示制御装置 | |
JP2024103514A (ja) | オブジェクト姿勢制御プログラムおよび情報処理装置 | |
US20220283698A1 (en) | Method for operating an electronic device in order to browse through photos | |
JP2023130743A (ja) | 情報処理装置及び情報処理プログラム | |
JP6679430B2 (ja) | 撮像装置、撮像装置の制御方法及びプログラム | |
CN109688348B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法和存储介质 | |
JP6742486B2 (ja) | プログラム、画像処理方法 | |
JP6645699B2 (ja) | 情報処理装置、画像送信方法、コンピュータプログラム | |
CN109218599B (zh) | 全景图像的显示方法及其电子装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160314 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160314 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170530 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170726 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171226 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6270325 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |