JP6241129B2 - 伝送装置、画像形成装置、及び制御プログラム - Google Patents
伝送装置、画像形成装置、及び制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6241129B2 JP6241129B2 JP2013169961A JP2013169961A JP6241129B2 JP 6241129 B2 JP6241129 B2 JP 6241129B2 JP 2013169961 A JP2013169961 A JP 2013169961A JP 2013169961 A JP2013169961 A JP 2013169961A JP 6241129 B2 JP6241129 B2 JP 6241129B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- value
- reading
- inspection
- transmission apparatus
- signal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Synchronisation In Digital Transmission Systems (AREA)
Description
また、本発明の伝送装置の前記制御手段は、前記設定値を変更する制御を行った場合、既に前記設定値を変更した回数に応じて異なる処理を実行することが好ましい。
また、本発明の伝送装置の前記制御手段は、予め定められた回数以上、前記設定値を増加させるよう変更する制御を行った場合は、前記設定値を減少する変更を行うよう制御することが好ましい。
また、上記目的を達成するために、本発明の伝送装置は、クロック信号が埋め込まれた受信信号の波形を設定値に基づいて調整する調整手段により調整された前記受信信号から前記クロック信号を再生する再生手段と、前記調整手段で調整された前記受信信号から前記再生手段で再生された前記クロック信号の基準用の位相における基準読取値を読み取り、また、前記調整手段で調整された前記受信信号から前記再生手段で再生された前記クロック信号の複数の検査用の位相における検査読取値を読み取る読取手段と、前記読取手段で読み取った前記基準読取値と前記検査読取値とに基づいて、前記基準読取値と、前記検査読取値とが一致する前記検査用の位相の範囲の大きさに応じて前記設定値の変更を行っ回数に応じて異なる処理を実行する制御を行う制御手段と、を備える。
また、本発明の伝送装置の前記制御手段は、前記設定値の変更を行った回数が多い場合には、前記設定値を減少させことが好ましい。
また、本発明の伝送装置の前記制御手段は、前記設定値の変更を行った回数が少ない場合には、前記設定値を予め決められた設定値に変更することが好ましい。
[第1の実施の形態]
本実施の形態の伝送装置は、受信した受信信号の波形を設定値に基づいて調整するイコライザの設定値を受信信号の波形状態に基づいて、自動的に設定する機能を有している。図1には、本実施の形態の伝送装置の当該機能に関する構成の一例を表す構成図を示す。
イコライザ12は、外部装置から受信した受信信号RXDATAの波形が予め定められた最適な伝送波形に近付くように設定値に基づいて調整する機能を有している。イコライザ12では、設定値(フィルタの周波数帯)に応じて、調整した受信信号RXDATAの波形の状態が変化する。そのため、イコライザ12の設定値を最適化することにより、調整された受信信号RXDATAの波形の状態が最適化される。イコライザ12から出力された波形が調整された受信信号RXDATAは、バッファ14を介してCDR回路16に出力される。
[第2の実施の形態]
ウインドウ幅が大きくなるに従い、受信信号RXDATAの波形の品質は向上するが、波形の立ち上がり及び立ち下がりが急になるため、放射ノイズが大きくなる。そのため、放射ノイズの影響を考慮する必要がある場合では、ウインドウ幅を最大とすることが好ましいとは限らない場合がある。本実施の形態は、このような場合に対応する伝送条件の最適化処理を行う伝送装置10について説明する。
[第3の実施の形態]
本実施の形態では、上記各実施の形態で説明した伝送装置10を適用した装置の一例として、画像形成装置について説明する。
12 イコライザ
16 ロジック回路
18 PLL回路
20 シリアル/パラレル変換回路
24 シリアル/パラレル変換回路
26 比較部
28 イコライザ調整回路
30 位相シフト部
50 画像形成装置
Claims (12)
- クロック信号が埋め込まれた受信信号の波形を設定値に基づいて調整する調整手段により調整された前記受信信号から前記クロック信号を再生する再生手段と、
前記調整手段で調整された前記受信信号から前記再生手段で再生された前記クロック信号の基準用の位相における基準読取値を読み取り、また、前記調整手段で調整された前記受信信号から前記再生手段で再生された前記クロック信号の複数の検査用の位相における検査読取値を読み取る読取手段と、
前記読取手段で読み取った前記基準読取値と前記検査読取値とに基づいて、前記基準読取値と、前記検査読取値とが一致する前記検査用の位相の範囲の大きさが予め定められた大きさ以下の場合は前記設定値を変更し、かつ、前記検査用の位相の範囲が前記予め定められた大きさを超える場合に、前記設定値の変更を行わないよう制御する制御手段と、
を備えた伝送装置。 - 前記制御手段は、前記設定値を変更する場合に、前記検査用の位相の範囲の大きさが現在の設定値により得られた前記検査用の位相の範囲の大きさよりも大きくなるように前記設定値を変更する、
請求項1に記載の伝送装置。 - 前記基準用の位相は180°である、
請求項1または請求項2に記載の伝送装置。 - 前記受信信号は、シリアル信号であり、
前記読取手段は、シリアル信号をパラレル信号に変換するシリアルパラレル変換回路である、
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の伝送装置。 - 前記受信信号が、複数頁の画像情報を含む場合は、
前記制御手段は、前記頁間に前記設定値を制御する、
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の伝送装置。 - 前記制御手段は、前記設定値を変更する制御を行った場合、既に前記設定値を変更した回数に応じて異なる処理を実行する、
請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の伝送装置。 - 前記制御手段は、予め定められた回数以上、前記設定値を増加させるよう変更する制御を行った場合は、前記設定値を減少する変更を行うよう制御する、
請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の伝送装置。 - クロック信号が埋め込まれた受信信号の波形を設定値に基づいて調整する調整手段により調整された前記受信信号から前記クロック信号を再生する再生手段と、
前記調整手段で調整された前記受信信号から前記再生手段で再生された前記クロック信号の基準用の位相における基準読取値を読み取り、また、前記調整手段で調整された前記受信信号から前記再生手段で再生された前記クロック信号の複数の検査用の位相における検査読取値を読み取る読取手段と、
前記読取手段で読み取った前記基準読取値と前記検査読取値とに基づいて、前記基準読取値と、前記検査読取値とが一致する前記検査用の位相の範囲の大きさに応じて前記設定値の変更を行った回数に応じて異なる処理を実行する制御を行う制御手段と、
を備えた伝送装置。 - 前記制御手段は、前記設定値の変更を行った回数が多い場合には、前記設定値を減少させる、
請求項8に記載の伝送装置。 - 前記制御手段は、前記設定値の変更を行った回数が少ない場合には、前記設定値を予め決められた設定値に変更する、
請求項8に記載の伝送装置。 - 画像情報を受信する請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の伝送装置と、
前記伝送装置が受信した画像情報に基づいて記録媒体上に画像を形成する画像形成手段と、
を備えた画像形成装置。 - 請求項1から請求項10のいずれか1項に記載の伝送装置の制御手段としてコンピュータを機能させるための制御プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013169961A JP6241129B2 (ja) | 2013-08-19 | 2013-08-19 | 伝送装置、画像形成装置、及び制御プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013169961A JP6241129B2 (ja) | 2013-08-19 | 2013-08-19 | 伝送装置、画像形成装置、及び制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015039154A JP2015039154A (ja) | 2015-02-26 |
JP6241129B2 true JP6241129B2 (ja) | 2017-12-06 |
Family
ID=52631980
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013169961A Expired - Fee Related JP6241129B2 (ja) | 2013-08-19 | 2013-08-19 | 伝送装置、画像形成装置、及び制御プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6241129B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100795724B1 (ko) * | 2005-08-24 | 2008-01-17 | 삼성전자주식회사 | 아이 사이즈 측정 회로, 데이터 통신 시스템의 수신기 및아이 사이즈 측정 방법 |
JP5076881B2 (ja) * | 2007-12-26 | 2012-11-21 | 富士通株式会社 | 伝送特性調整装置、回路基板、及び伝送特性調整方法 |
JP5418035B2 (ja) * | 2009-07-21 | 2014-02-19 | 富士ゼロックス株式会社 | 直列信号の受信装置、直列信号の受信方法、直列伝送システムおよび画像形成装置 |
US8238413B2 (en) * | 2010-06-23 | 2012-08-07 | Transwitch Corporation | Adaptive equalizer for high-speed serial data |
-
2013
- 2013-08-19 JP JP2013169961A patent/JP6241129B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015039154A (ja) | 2015-02-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN113454961B (zh) | 信号传输电路、信号传输系统 | |
US9197456B2 (en) | Blind equalization tap coefficient adaptation in optical systems | |
JP6316135B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びプログラム | |
JP2005050257A (ja) | シリアルataインタフェース持つ電子機器及び信号振幅自動調整方法 | |
US10363765B2 (en) | Adaptive filter and method of operating an adaptive filter | |
US20150220034A1 (en) | Image processing apparatus and control method thereof | |
JPWO2008126429A1 (ja) | クロック・データ再生回路およびその制御方法 | |
US20140044160A1 (en) | Signal processor, electronic apparatus, method of signal processing, and computer-readable recording medium | |
US8588357B2 (en) | Phase selector capable of tolerating jitter and method thereof, and clock and data recovery circuit | |
JP2017135506A (ja) | スキュー調整回路、半導体装置およびスキューキャリブレーション方法 | |
JP4908295B2 (ja) | 伝送周波数の制御方法、記録媒体、およびsata互換装置 | |
US8531739B2 (en) | Reading apparatus | |
KR101743062B1 (ko) | 버퍼 회로 및 상기 버퍼를 이용한 듀티 보정 방법 | |
US20160077458A1 (en) | Image forming apparatus that corrects image forming condition based on measurement result of measurement image | |
EP2653928A2 (en) | Image forming apparatus which performs tone correction | |
JP6241129B2 (ja) | 伝送装置、画像形成装置、及び制御プログラム | |
US11323296B1 (en) | Decision feedback equalization training scheme for GDDR applications | |
JP2007295021A (ja) | 受信装置及び受信方法 | |
JP2013153313A (ja) | 等化装置及び等化方法 | |
EP3996095B1 (en) | Equalization circuit | |
WO2008118714A2 (en) | Circuits, methods and systems for loss-of-signal detection and equalization | |
KR101247269B1 (ko) | 위상 오차에 대한 루프 대역폭 의존성을 가지는 지연고정루프 | |
JP4867676B2 (ja) | イコライザ調整回路、イコライザ調整方法、及び電子機器 | |
JP5672904B2 (ja) | 負荷駆動装置と画像読取装置および画像形成装置 | |
JP5100783B2 (ja) | 受信機器及び画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160513 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170206 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170428 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171023 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6241129 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |