JP6236290B2 - アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器 - Google Patents
アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6236290B2 JP6236290B2 JP2013231059A JP2013231059A JP6236290B2 JP 6236290 B2 JP6236290 B2 JP 6236290B2 JP 2013231059 A JP2013231059 A JP 2013231059A JP 2013231059 A JP2013231059 A JP 2013231059A JP 6236290 B2 JP6236290 B2 JP 6236290B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sacrificial anode
- less
- aluminum alloy
- endothelial
- clad
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 150
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 title claims description 45
- 239000010405 anode material Substances 0.000 claims description 68
- 239000011162 core material Substances 0.000 claims description 67
- 230000003511 endothelial effect Effects 0.000 claims description 54
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 claims description 31
- 239000000956 alloy Substances 0.000 claims description 31
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 claims description 14
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 14
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 claims description 11
- 210000003038 endothelium Anatomy 0.000 claims description 10
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 9
- 229910000881 Cu alloy Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 238000005253 cladding Methods 0.000 claims description 5
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 229910018131 Al-Mn Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910018461 Al—Mn Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 230000000747 cardiac effect Effects 0.000 claims description 2
- 229910001297 Zn alloy Inorganic materials 0.000 claims 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 35
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 33
- 238000005219 brazing Methods 0.000 description 31
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 29
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 26
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 18
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 8
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 7
- 238000005097 cold rolling Methods 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 description 5
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 5
- 229910018137 Al-Zn Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910018573 Al—Zn Inorganic materials 0.000 description 4
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 4
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 3
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 3
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 3
- 229910052720 vanadium Inorganic materials 0.000 description 3
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 3
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 238000000137 annealing Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- 238000009749 continuous casting Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000000265 homogenisation Methods 0.000 description 2
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 2
- 238000009864 tensile test Methods 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000005098 hot rolling Methods 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052748 manganese Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 1
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F19/00—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
- F28F19/004—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using protective electric currents, voltages, cathodes, anodes, electric short-circuits
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/02—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
- B23K35/0222—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in soldering, brazing
- B23K35/0233—Sheets, foils
- B23K35/0238—Sheets, foils layered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K35/00—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
- B23K35/22—Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
- B23K35/24—Selection of soldering or welding materials proper
- B23K35/28—Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 950 degrees C
- B23K35/286—Al as the principal constituent
- B23K35/288—Al as the principal constituent with Sn or Zn
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B15/00—Layered products comprising a layer of metal
- B32B15/01—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic
- B32B15/016—Layered products comprising a layer of metal all layers being exclusively metallic all layers being formed of aluminium or aluminium alloys
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C22—METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
- C22C—ALLOYS
- C22C21/00—Alloys based on aluminium
- C22C21/10—Alloys based on aluminium with zinc as the next major constituent
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F19/00—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers
- F28F19/02—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings
- F28F19/06—Preventing the formation of deposits or corrosion, e.g. by using filters or scrapers by using coatings, e.g. vitreous or enamel coatings of metal
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F21/00—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
- F28F21/08—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
- F28F21/081—Heat exchange elements made from metals or metal alloys
- F28F21/084—Heat exchange elements made from metals or metal alloys from aluminium or aluminium alloys
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F28—HEAT EXCHANGE IN GENERAL
- F28F—DETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
- F28F21/00—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials
- F28F21/08—Constructions of heat-exchange apparatus characterised by the selection of particular materials of metal
- F28F21/089—Coatings, claddings or bonding layers made from metals or metal alloys
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B32—LAYERED PRODUCTS
- B32B—LAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
- B32B2597/00—Tubular articles, e.g. hoses, pipes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Thermal Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Metallurgy (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
Description
(犠牲陽極材)
Zn:
犠牲陽極材中のZnは電位を貴にするよう機能し、心材、内皮材との電位のバランス調整のために含有させる。Znの好ましい含有量は0.5〜10.0%の範囲であり、0.5%未満ではその効果が十分でなく、10.0%を超えると、自己腐食速度が増大して耐食寿命が低下する。Znのより好ましい含有量範囲は1.0〜7.0%であり、さらに好ましい含有量範囲は1.0〜4.0%である。
Siは強度を向上させるよう機能する。Siの好ましい含有量は1.5%以下の範囲であり、1.5%を超えると自己腐食速度が増大する。Siのさらに好ましい含有範囲は0.5%以下である。Si含有量が0.05%未満では強度向上の効果が小さい。
Feは強度を向上させるよう機能する。Feの好ましい含有量は0.7%以下の範囲であり、0.7%を超えると自己腐食速度が増大する。Fe含有量が0.05%未満では強度向上の効果が小さい。
Mnは強度を向上させるよう機能する。Mnの好ましい含有量は1.5%以下の範囲であり、1.5%を超えると自己腐食速度が増大する。Mnのさらに好ましい含有範囲は0.5%以下である。Mn含有量が0.1%未満では強度向上の効果が小さい。なお、犠牲陽極材には、それぞれ0.3%以下のIn、Sn、Ti、V、Cr、ZrおよびBが含有されていても本発明の効果が損なわれることはない。
Mn:
Mnは強度を向上させるよう機能する。Mnの好ましい含有量は0.6〜2.0%の範囲であり、0.6%未満ではその効果が十分でなく、2.0%を超えると圧延が困難となる。Mnのさらに好ましい含有範囲は1.0〜2.0%である。
Siは強度を向上させるよう機能する。Siの好ましい含有量は1.5%以下の範囲であり、1.5%を超えると融点が低下して、ろう付け時に溶融し易くなる。Siのさらに好ましい含有範囲は0.8%以下である。Si含有量が0.05%未満では強度向上の効果が小さい。
Feは強度を向上させるよう機能する。Feの好ましい含有量は0.7%以下の範囲であり、0.7%を超えると自己腐食速度が増大する。Fe含有量が0.05%未満では強度向上の効果が小さい。
Tiは、心材の板厚方向に濃度の高い領域と低い領域とに分かれ、それらが交互に分布する層状となり、Ti濃度の低い領域が高い領域に比べ優先的に腐食する結果、腐食形態を層状にする効果を有し、それにより板厚方向への腐食の進行を妨げて耐食性を向上させる。Tiの好ましい含有量は0.01〜0.3%の範囲であり、0.01%未満ではその効果が十分でなく、0.3%を超えると、巨大な晶出物が生成して成形性が害される。
Cuは心材の電位を貴にするよう機能し、内皮材との電位のバランス調整のために含有させることができる。心材中のCuはろう付け加熱時に犠牲陽極材中に拡散し、犠牲陽極材との電位差を小さくするとともに、心材自体の腐食速度が速くなるので、Cuの含有量は0.4%以下とするのが好ましい。また、心材中のCu含有量と内皮材のCu含有量の差が0.2%より少なくなると、内皮材と心材の電位差が確保できないため、心材中のCu含有量は内皮材のCu含有量より0.2%以上少なくすることが望ましい。Cuのさらに好ましい含有範囲は0.05%未満である。また、心材には、それぞれ0.3%以下のV、Cr、ZrおよびBが含有されていても本発明の効果が損なわれることはない。
Mn:
Mnは強度を向上させるよう機能する。Mnの好ましい含有量は0.6〜2.0%の範囲であり、0.6%未満ではその効果が十分でなく、2.0%を超えると圧延が困難となる。Mnのさらに好ましい含有範囲は1.0〜2.0%である。
Siは強度を向上させるよう機能する。Siの好ましい含有量は1.5%以下の範囲であり、1.5%を超えると融点が低下して、ろう付け時に溶融し易くなる。Si含有量が0.05%未満では強度向上の効果が小さい。
Feは強度を向上させるよう機能する。Feの好ましい含有量は0.7%以下の範囲であり、0.7%を超えると自己腐食速度が増大する。Fe含有量が0.05%未満では強度向上の効果が小さい。
Cuは内皮材の電位を貴にするよう機能し、心材との電位のバランス調整のために含有させる。Cuの好ましい含有量は0.2〜1.5%の範囲であり、0.2%未満ではその効果が十分でなく、1.5%を超えると融点が低下して、ろう付け時に溶融し易くなる。Cuのさらに好ましい含有範囲は0.2〜0.8%である。
Tiは、内皮材の板厚方向に濃度の高い領域と低い領域とに分かれ、それらが交互に分布する層状となり、Ti濃度の低い領域が高い領域に比べ優先的に腐食する結果、腐食形態を層状にする効果を有し、それにより板厚方向への腐食の進行を妨げて耐食性を向上させる。Tiの好ましい含有量は0.01〜0.3%の範囲であり、0.01%未満ではその効果が十分でなく、0.3%を超えると、巨大な晶出物が生成して成形性が害される。なお、内皮材には、それぞれ0.3%以下のV、Cr、ZrおよびBが含有されていても本発明の効果が損なわれることはない。
半連続鋳造により表1に示す組成を有する犠牲陽極材用合金(S1〜S11)、表2に示す組成を有する心材用合金および内皮材用合金(C1〜C19、C25〜C27)を造塊し、得られた鋳塊のうち、犠牲陽極材用合金鋳塊については500℃で8時間の均質化処理を行った後、開始温度500℃で熱間圧延して所定厚さとし、心材および内皮材用合金鋳塊については500℃で8時間の均質化処理を行った後、心材用合金鋳塊は面削し、内皮材用合金鋳塊は開始温度500℃で熱間圧延して所定厚さとした。
半連続鋳造により表1に示す組成を有する犠牲陽極材用合金(S12〜S16)、表2に示す組成を有する心材用合金および内皮材用合金(C20〜C24)を造塊し、さらに、実施例1で造塊された犠牲陽極材用合金(S1)、心材用合金および内皮材用合金(C1、C9、C25)を用い、これらの鋳塊のうち、犠牲陽極材用合金鋳塊については500℃で8時間の均質化処理を行った後、開始温度500℃で熱間圧延して所定厚さとし、心材および内皮材用合金鋳塊については500℃で8時間の均質化処理を行った後、心材用合金鋳塊は面削し、内皮材用合金鋳塊は開始温度500℃で熱間圧延して所定厚さとした。なお、表1〜2において、本発明の条件を外れたものには下線を付した。
(電位測定)
試験材の電位は、酢酸を用いてpH3に調整した5%NaCl水溶液中で室温にて測定した。犠牲陽極材の電位は、犠牲陽極材側表面以外をマスキングして測定し、内皮材の電位は内皮材側表面以外をマスキングして測定した。また、心材の電位は、犠牲陽極材面側より心材厚さ中央まで試験材を研削し、研削面以外をマスキングして測定した。
試験材をJIS−5号試験片に成形し、JIS Z2241に準拠して引張試験を行い、3003合金のO材相当強度(95MPa)以上の引張強さを有するものを合格とした。
マスキングにより犠牲陽極材面を露出させた試験片について、SWAAT試験(ASTM G85)を行って耐食性を評価し、1200時間経過時点で貫通孔が生じず、腐食深さが0.10mm未満のものを優良(◎)、1200時間経過時点で貫通孔が生じなかったが、腐食深さが0.10mm以上のものを良好(○)、1200時間未満で貫通孔を生じたものを不良(×)と評価した。
2 アルミニウム合金クラッド材
3 インナーフィン
4 継ぎ目
5 ペーストろう
Claims (8)
- 心材の一方の面に内皮材をクラッドし、他方の面に犠牲陽極材をクラッドしたアルミニウム合金クラッド材であって、心材が、Mn:0.6〜2.0%(質量%、以下同じ)、Cu:0.4%以下を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるAl−Mn合金であり、内皮材が、Mn:0.6〜2.0%、Cu:0.2〜1.5%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるAl−Mn−Cu合金であり、犠牲陽極材が、Zn:0.5〜10.0%を含有し、残部アルミニウムおよび不可避的不純物からなるAl−Zn合金であり、該心材のCu含有量が、該内皮材のCu含有量より0.2%以上少ないことを特徴とするアルミニウム合金クラッド材。
- 前記心材が、さらにSi:1.5%以下、Fe:0.7%以下の1種または2種を含有することを特徴とする請求項1記載のアルミニウム合金クラッド材。
- 前記心材が、さらにTi:0.01〜0.3%を含有することを特徴とする請求項1または2記載のアルミニウム合金クラッド材。
- 前記内皮材が、さらにSi:1.5%以下、Fe:0.7%以下の1種または2種を含有することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載のアルミニウム合金クラッド材。
- 前記内皮材が、さらにTi:0.01〜0.3%を含有することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載のアルミニウム合金クラッド材。
- 前記犠牲陽極材が、さらにSi:1.5%以下、Fe:0.7%以下、Mn:1.5%以下の1種または2種以上を含有することを特徴とする請求項1〜5のいずれかに記載のアルミニウム合金クラッド材。
- 前記犠牲陽極材が、Zn:1.0〜4.0%を含有することを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載のアルミニウム合金クラッド材。
- 請求項1〜7のいずれかに記載のアルミニウム合金クラッド材を、内皮材が冷媒通路側、犠牲陽極材が大気側になるようにチューブに成形し、該チューブにアルミニウムフィンを組み付け、ろう付けしてなることを特徴とする熱交換器。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013231059A JP6236290B2 (ja) | 2012-11-13 | 2013-11-07 | アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器 |
CN201380058877.XA CN104822855B (zh) | 2012-11-13 | 2013-11-12 | 铝合金包覆材料以及由对该包覆材料进行成型而成的管组装成的热交换器 |
PCT/JP2013/080522 WO2014077237A1 (ja) | 2012-11-13 | 2013-11-12 | アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器 |
US14/442,520 US10094629B2 (en) | 2012-11-13 | 2013-11-12 | Aluminum alloy clad material and heat exchanger that includes tube obtained by forming the clad material |
EP13854258.4A EP2921566B1 (en) | 2012-11-13 | 2013-11-12 | Aluminum alloy clad material and heat exchanger provided with tube that is molded from aluminum alloy clad material |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012249030 | 2012-11-13 | ||
JP2012249030 | 2012-11-13 | ||
JP2013231059A JP6236290B2 (ja) | 2012-11-13 | 2013-11-07 | アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014114506A JP2014114506A (ja) | 2014-06-26 |
JP6236290B2 true JP6236290B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=50731148
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013231059A Active JP6236290B2 (ja) | 2012-11-13 | 2013-11-07 | アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10094629B2 (ja) |
EP (1) | EP2921566B1 (ja) |
JP (1) | JP6236290B2 (ja) |
CN (1) | CN104822855B (ja) |
WO (1) | WO2014077237A1 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6132330B2 (ja) * | 2013-01-23 | 2017-05-24 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器 |
WO2016017716A1 (ja) | 2014-07-30 | 2016-02-04 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金ブレージングシート |
JP6483412B2 (ja) * | 2014-11-21 | 2019-03-13 | 株式会社デンソー | 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材 |
JP6564620B2 (ja) * | 2015-06-02 | 2019-08-21 | 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー | 熱交換器およびその製造方法 |
JP2017029989A (ja) * | 2015-07-29 | 2017-02-09 | 株式会社Uacj | アルミニウム構造体の製造方法 |
JP6178483B1 (ja) * | 2016-03-24 | 2017-08-09 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム合金ブレージングシート |
CN208173634U (zh) * | 2016-05-08 | 2018-11-30 | 谢彦君 | 高效软包电池热控制装置 |
JP6446015B2 (ja) * | 2016-10-31 | 2018-12-26 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器 |
JP7058176B2 (ja) * | 2018-05-21 | 2022-04-21 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金製熱交換器 |
JP7058175B2 (ja) * | 2018-05-21 | 2022-04-21 | 株式会社Uacj | アルミニウム合金製熱交換器 |
CN110257671B (zh) * | 2019-07-03 | 2021-05-28 | 张家港市宏基精密铝材科技有限公司 | 一种铝合金、铝扁管和铝扁管生产工艺 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0320594A (ja) * | 1989-06-19 | 1991-01-29 | Honda Motor Co Ltd | 熱交換器 |
JP2000026931A (ja) * | 1998-05-01 | 2000-01-25 | Mitsubishi Alum Co Ltd | ろう付け管形成用アルミニウム合金ブレージングシートおよびろう付け管 |
JP2004225062A (ja) * | 2003-01-20 | 2004-08-12 | Denso Corp | 耐食性に優れたアルミニウム合金クラッドチューブ材および該クラッドチューブ材を組付けた熱交換器 |
JP5049488B2 (ja) * | 2005-12-08 | 2012-10-17 | 古河スカイ株式会社 | アルミニウム合金ブレージングシートの製造方法 |
JP2007247021A (ja) | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Shinko Alcoa Yuso Kizai Kk | 熱交換器用アルミニウム合金製ブレージングシート |
JP4111456B1 (ja) * | 2006-12-27 | 2008-07-02 | 株式会社神戸製鋼所 | 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート |
JP5054404B2 (ja) * | 2007-03-28 | 2012-10-24 | 株式会社神戸製鋼所 | 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材およびブレージングシート |
JP5180565B2 (ja) | 2007-11-28 | 2013-04-10 | 株式会社神戸製鋼所 | 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート |
JP4477668B2 (ja) * | 2007-12-25 | 2010-06-09 | 株式会社神戸製鋼所 | アルミニウム合金製ブレージングシート |
US20110240280A1 (en) | 2010-03-31 | 2011-10-06 | Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho (Kobe Steel, Ltd.) | Aluminum alloy brazing sheet and heat exchanger |
-
2013
- 2013-11-07 JP JP2013231059A patent/JP6236290B2/ja active Active
- 2013-11-12 US US14/442,520 patent/US10094629B2/en active Active
- 2013-11-12 EP EP13854258.4A patent/EP2921566B1/en active Active
- 2013-11-12 WO PCT/JP2013/080522 patent/WO2014077237A1/ja active Application Filing
- 2013-11-12 CN CN201380058877.XA patent/CN104822855B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104822855B (zh) | 2017-03-08 |
CN104822855A (zh) | 2015-08-05 |
US20160290743A1 (en) | 2016-10-06 |
EP2921566B1 (en) | 2018-09-19 |
JP2014114506A (ja) | 2014-06-26 |
US10094629B2 (en) | 2018-10-09 |
EP2921566A1 (en) | 2015-09-23 |
EP2921566A4 (en) | 2016-07-27 |
WO2014077237A1 (ja) | 2014-05-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6236290B2 (ja) | アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器 | |
JP6132330B2 (ja) | アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器 | |
JP6186239B2 (ja) | アルミニウム合金製熱交換器 | |
JP5610714B2 (ja) | アルミニウム合金製熱交換器 | |
EP3222738B1 (en) | Aluminum alloy cladding material for heat exchanger | |
JP5334086B2 (ja) | 耐食性に優れたアルミニウム製熱交器およびその製造方法 | |
JP5054404B2 (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材およびブレージングシート | |
JP2014114475A (ja) | アルミニウム合金ブレージングシート及びその製造方法、ならびに、当該アルミニウム合金ブレージングシートを用いた熱交換器 | |
JP5180565B2 (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート | |
EP3222739B1 (en) | Aluminum alloy cladding material for heat exchanger | |
JP6351206B2 (ja) | 高耐食性アルミニウム合金ブレージングシート及び自動車用熱交換器の流路形成部品 | |
JP2012057183A (ja) | アルミニウム合金製クラッド材およびそれを用いた熱交換器 | |
JP5498213B2 (ja) | ろう付け性に優れた高強度熱交換器用アルミニウム合金クラッド材 | |
JP5632175B2 (ja) | ろう付け性に優れた高強度熱交換器用アルミニウム合金クラッド材および熱交換器 | |
JP3360026B2 (ja) | 熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシートのろう付け方法 | |
JP2011007383A (ja) | アルミニウム合金製熱交換器および該熱交換器に使用する冷媒通路管の製造方法 | |
JP7058176B2 (ja) | アルミニウム合金製熱交換器 | |
JP2014189813A (ja) | 高耐食性アルミニウム合金ブレージングシート | |
JP5498214B2 (ja) | ろう付け性に優れた高強度熱交換器用アルミニウム合金クラッド材 | |
JP4263160B2 (ja) | アルミニウム合金クラッド材並びにそれを用いた熱交換器用チューブ及び熱交換器 | |
JP2014062296A (ja) | 耐食性に優れたアルミニウム合金ブレージングシート | |
JP6446015B2 (ja) | アルミニウム合金クラッド材および該クラッド材を成形したチューブを組み付けた熱交換器 | |
JP2011000610A (ja) | 熱交換器用チューブ向けアルミニウム合金クラッド材およびそれを用いた熱交換器コア | |
JP7058175B2 (ja) | アルミニウム合金製熱交換器 | |
JP5498215B2 (ja) | ろう付け性に優れた高強度熱交換器用アルミニウム合金クラッド材 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20151130 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170405 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170508 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170518 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170525 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20170519 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171011 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171030 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6236290 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |