JP6224087B2 - 摺動部品 - Google Patents
摺動部品 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6224087B2 JP6224087B2 JP2015513489A JP2015513489A JP6224087B2 JP 6224087 B2 JP6224087 B2 JP 6224087B2 JP 2015513489 A JP2015513489 A JP 2015513489A JP 2015513489 A JP2015513489 A JP 2015513489A JP 6224087 B2 JP6224087 B2 JP 6224087B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- pressure
- groove
- sliding surface
- sliding
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/34—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/34—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
- F16J15/3404—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal
- F16J15/3408—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal at least one ring having an uneven slipping surface
- F16J15/3412—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal at least one ring having an uneven slipping surface with cavities
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16C—SHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
- F16C17/00—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
- F16C17/04—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only
- F16C17/045—Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement for axial load only with grooves in the bearing surface to generate hydrodynamic pressure, e.g. spiral groove thrust bearings
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/162—Special parts or details relating to lubrication or cooling of the sealing itself
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/34—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
- F16J15/3404—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal
- F16J15/3408—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal at least one ring having an uneven slipping surface
- F16J15/3412—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal at least one ring having an uneven slipping surface with cavities
- F16J15/3416—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal at least one ring having an uneven slipping surface with cavities with at least one continuous groove
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/34—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
- F16J15/3404—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal
- F16J15/3408—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal at least one ring having an uneven slipping surface
- F16J15/3412—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal at least one ring having an uneven slipping surface with cavities
- F16J15/342—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member and characterised by parts or details relating to lubrication, cooling or venting of the seal at least one ring having an uneven slipping surface with cavities with means for feeding fluid directly to the face
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16J—PISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
- F16J15/00—Sealings
- F16J15/16—Sealings between relatively-moving surfaces
- F16J15/34—Sealings between relatively-moving surfaces with slip-ring pressed against a more or less radial face on one member
- F16J15/3464—Mounting of the seal
- F16J15/348—Pre-assembled seals, e.g. cartridge seals
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Mechanical Sealing (AREA)
- Sliding-Contact Bearings (AREA)
- Magnetic Bearings And Hydrostatic Bearings (AREA)
Description
しかし、この種のメカニカルシールにおいては、摺動による流体ポンピング効果によって摺動面の低圧流体側には低圧流体53、例えば、空気が進入し、摺動面に潤滑流体として存在している被密封流体である高圧流体の脱水縮合反応を促進し、摺動面に堆積原因物質が析出、付着及び堆積し、摺動面の密封性を低下させる要因となっていることが本願発明者の研究により判明した。
また、上記の従来技術では、摺動面の潤滑が不十分であるという問題があった。
また、第二に、流体排出手段の負圧発生力を減殺することなく摺動面の潤滑性を向上させることができるようにした摺動部品を提供することを目的とするものである。
本発明は、第一に、少なくとも摺動部品のいずれか一方の摺動面の高圧側に高圧流体側へ流体を排出する流体排出手段を備えた摺動部品において、前記流体排出手段よりも低圧側の前記摺動面に低圧流体の高圧流体側への進入を緩和する緩衝溝を設けるものである。流体排出手段よりも低圧側の摺動面に設けられる緩衝溝は、低圧流体側から摺動面に進入する低圧流体の高圧流体に対する緩衝(バッファー)となり、摺動面が低圧流体で満たされるまでの時間を遅延することができ、高圧流体の脱水縮合反応を抑制するものである。
例えば、低圧流体が空気の場合、空気により摺動面の低圧側が乾燥するのを防止できるため、高圧流体の脱水縮合反応による堆積原因物質の析出、付着及び堆積を防止できる。
また、流体排出による急激な圧力低下に伴うキャビテーションの発生を防止できる。
本発明は、第二に、少なくとも摺動部品のいずれか一方の摺動面に高圧流体側へ流体を排出する流体排出手段を備えた摺動部品において、摺動面の高圧側に正圧発生機構を備えると共に前記正圧発生機構より低圧側に高圧流体側へ流体を排出する流体排出手段を備え、前記正圧発生機構と前記流体排出手段との間に位置して圧力開放溝を設けるものである。
前記正圧発生機構は、正圧(動圧)を発生することにより相対摺動する摺動面の間隔を広げ、該摺動面に液膜を形成し、潤滑性を向上させ、また、圧力開放溝は、高圧側の正圧発生機構で発生した正圧(動圧)を高圧側流体の圧力まで開放し、流体が流体排出手段に流入し、流体排出手段の負圧発生能力が弱まることを防止し、摺動面のシール機能を維持する。
上記目的を達成するため本発明の摺動部品は、第1に、一対の摺動部品の互いに相対摺動する一方側の摺動面の高圧側に、流体を高圧流体側へ排出する流体排出手段を備えた摺動部品において、前記流体排出手段よりも低圧側の前記摺動面には低圧流体の高圧流体側への進入を緩和する緩衝溝が設けられることを特徴としている。
この特徴によれば、流体排出手段よりも低圧側の摺動面に設けられる緩衝溝は、低圧流体側から摺動面に進入する低圧流体の高圧流体に対する緩衝(バッファー)となり、摺動面が低圧流体で満たされるまでの時間を遅延することができ、高圧流体の脱水縮合反応を抑制することができる。
例えば、低圧流体が空気の場合、空気により摺動面の低圧側が乾燥するのを防止できるため、高圧流体の脱水縮合反応による堆積原因物質の析出、付着及び堆積を防止できる。
また、流体排出手段による流体排出により急激な圧力低下が生じる場合でも、緩衝溝内に存在する流体により急激な圧力低下が緩和されるため、キャビテーションの発生を防止できる。
また、本発明の摺動部品は、第3に、第1または第2の特徴において、前記緩衝溝の幅bは、好ましくは、10〜500μm、より好ましくは、50〜200μmに設定されることを特徴としている。
また、本発明の摺動部品は、第4に、第3の特徴において、前記緩衝溝の深さhは、前記幅bの1〜2倍に設定されることを特徴としている。
これらの特徴によれば、摺動面を確保しつつ緩衝溝の容積をアップさせることができる。
この特徴によれば、流体排出機能が大きく(密封効果が大きく)、急激な圧力低下を伴うスパイラル溝を流体排出手段として採用した場合でも、高圧流体の脱水縮合反応による堆積原因物質の析出、付着及び堆積を防止できると共に、キャビテーションの発生も防止できる。
この特徴によれば、流体排出機能が大きく(密封効果が大きく)、急激な圧力低下を伴う逆レイリーステップを流体排出手段として採用した場合でも、高圧流体の脱水縮合反応による堆積原因物質の析出、付着及び堆積を防止できると共に、キャビテーションの発生も防止できる。
この特徴によれば、急激な圧力低下を伴うスパイラル溝又は逆レイリーステップに加えて、摺動面において腐食生成物などを含む流体が濃縮されることを防止するため、積極的に高圧流体側から被密封流体を摺動面上に導入し排出するという役割を担う流体循環溝を備えた場合においても、高圧流体の脱水縮合反応による堆積原因物質の析出、付着及び堆積を防止できると共に、キャビテーションの発生も防止できる。
この特徴によれば、正圧発生機構により相対摺動する摺動面の間隔を広げ、該摺動面に液膜を形成し、潤滑性を向上させることができると共に、圧力開放溝により高圧側の正圧発生機構で発生した正圧(動圧)を高圧側流体の圧力まで開放し、流体が流体排出手段に流入して負圧発生能力が弱まることを防止し、摺動面における密封性を向上することができる。
この特徴によれば、圧力開放溝及び半径方向溝で構成される深溝内において緩やかな流体の流れが生成されるため、深溝内に気泡あるいは不純物などが滞留することが防止され、高圧側の正圧発生機構で発生した圧力により低圧側に流入しようとする流体を確実に高圧流体側に逃すことができるため、密封性を向上することができる。
この特徴によれば、摺動面の間隔を広げ、該摺動面に液膜を形成し、潤滑性を向上させるために設けられる正圧発生機構、及び、高圧側の正圧発生機構で発生した圧力により低圧側に流入しようとする流体を高圧流体側に逃す役割を果たす圧力開放溝を備えた場合においても、高圧流体の脱水縮合反応による堆積原因物質の析出、付着及び堆積を防止できると共に、キャビテーションの発生も防止できる。
(1)流体排出手段よりも低圧側の摺動面に設けられる緩衝溝は、低圧流体側から摺動面に進入する低圧流体の高圧流体に対する緩衝(バッファー)となり、摺動面が低圧流体で満たされるまでの時間を遅延することができ、高圧流体の脱水縮合反応を抑制することができる。
例えば、低圧流体が空気の場合、空気により摺動面の低圧側が乾燥するのを防止できるため、高圧流体の脱水縮合反応による堆積原因物質の析出、付着及び堆積を防止できる。
また、流体排出手段による流体排出により急激な圧力低下が生じる場合でも、緩衝溝内に存在する流体により急激な圧力低下が緩和されるため、キャビテーションの発生を防止できる。
なお、本実施例においては、摺動部品の一例であるメカニカルシールを例にして説明する。また、メカニカルシールを構成する摺動部品の外周側を高圧流体側(被密封流体側)、内周側を低圧流体側(大気側)として説明するが、本発明はこれに限定されることなく、高圧流体側と低圧流体側とが逆の場合も適用可能である。
なお、回転環3の摺動面に本発明に係る流体排出手段及び緩衝溝が形成される場合も同様である。
摺動面Sには、高圧流体側に連通されると共に低圧流体側とは摺動面Sの平滑部R(本発明においては、「ランド部R」ということがある。)により隔離され、かつ、相手摺動面との相対摺動により流体を高圧流体側に排出する流体排出手段としてのポンピング溝10が設けられている。ポンピング溝10は、相手摺動面との相対摺動により流体を高圧流体側に排出する角度を有するように直線状、あるいは曲線状に形成される。本実施例では、振動及び騒音などを考慮して、相手摺動面の回転方向に沿うようにスパイラル形状に形成されている。
なお、本明細書においては、スパイラル形状のポンピング溝を「スパイラル溝」といい、以下では、ポンピング溝がスパイラル溝10である場合について説明する。
緩衝溝11の摺動面Sにおける半径方向の位置については、スパイラル溝10よりも低圧側であって、低圧流体側とはランド部Rにより隔離されている。
例えば、低圧流体が空気の場合、空気により摺動面の低圧側が乾燥するのを防止できるため、高圧流体の脱水縮合反応による堆積原因物質の析出、付着及び堆積を防止できる。
図2の場合、緩衝溝11の緩衝(バッファー)効果により、低圧流体12の進入は摺動面の低圧側のごく一部に限定され、緩衝溝11の近傍から高圧側にかけては高圧流体が残存している。
また、スパイラル溝10による流体排出により急激な圧力低下が生じる場合でも、緩衝溝11内に存在する流体により急激な圧力低下が緩和されるため、キャビテーションの発生が防止される。
なお、図3において、図2の符号と同じ符号は図2と同じ部材を示しており、重複する説明は省略する。
この逆レイリーステップ機構15については後で詳しく説明するが、高圧流体側とランド部Rにより隔離された淺溝からなる負圧発生溝を構成するグルーブ15a及び逆レイリーステップ15bで流体を吸い込み、高圧流体側に連通された深溝からなる半径溝15cから高圧流体側に流体を排出するものである。
また、緩衝溝11の摺動面における半径方向の位置については、逆レイリーステップ機構15よりも低圧側であって、低圧流体側とはランド部Rにより隔離されている。
なお、逆レイリーステップ機構については、後に、詳しく説明する。
例えば、低圧流体が空気の場合、空気により摺動面の低圧側が乾燥するのを防止できるため、高圧流体の脱水縮合反応による堆積原因物質の析出、付着及び堆積を防止できる。
図3の場合、緩衝溝11の緩衝(バッファー)効果により、低圧流体12の進入は摺動面の低圧側のごく一部に限定され、緩衝溝11の近傍から高圧側にかけては高圧流体が残存している。
また、逆レイリーステップ機構15による流体排出により急激な圧力低下が生じる場合でも、緩衝溝11内に存在する流体により急激な圧力低下が緩和されるため、キャビテーションの発生が防止される。
なお、図4において、図2の符号と同じ符号は図2と同じ部材を示しており、重複する説明は省略する。
流体循環溝20は、高圧流体側から入る入口部20a、高圧流体側に抜ける出口部20b、及び、入口部20a及び出口部20bとを周方向に連通する連通部20cから構成され、低圧流体側とはランド部Rにより隔離されている。流体循環溝20は、摺動面において腐食生成物などを含む流体が濃縮されることを防止するため、積極的に高圧流体側から被密封流体を摺動面上に導入し排出するという役割を担うものであり、相手摺動面の回転方向に合わせて摺動面上に被密封流体を取り入れ、かつ、排出しやすいように入口部20a及び出口部20bの傾斜角度が大きく設定され、両者は低圧流体側(図4においては内周側)において交差するように配設され、この交叉部が連通部20cを形成している。入口部20aと出口部20bとの交叉角度は鈍角(例えば、約150°)である。
グルーブ21aは流体循環溝20の入口部20aに連通し、出口部20b及び高圧流体側とはランド部Rにより隔離されている。
本例では、正圧発生機構21は、流体循環溝20の入口部20aに連通するグルーブ21a及びレイリーステップ21bを備えたレイリーステップ機構から構成されるが、これに限定されることなく、例えば、ダム付きフェムト溝で構成してもよく、要は、正圧を発生する機構であればよい。
なお、レイリーステップ機構については、後に、詳しく説明する。
また、緩衝溝11の摺動面における半径方向の位置については、流体循環溝20及びスパイラル溝10よりも低圧側であって、低圧流体側とはランド部Rにより隔離されている。
例えば、低圧流体が空気の場合、空気により摺動面の低圧側が乾燥するのを防止できるため、高圧流体の脱水縮合反応による堆積原因物質の析出、付着及び堆積を防止できる。
図4の場合、緩衝溝11の緩衝(バッファー)効果により、低圧流体12の進入は摺動面の低圧側のごく一部に限定され、緩衝溝11の近傍から高圧側にかけては高圧流体が残存している。
また、スパイラル溝10による流体排出により急激な圧力低下が生じる場合でも、緩衝溝11内に存在する流体により急激な圧力低下が緩和されるため、キャビテーションの発生が防止される。
なお、図5において、図2及び図4の符号と同じ符号は図2及び図4と同じ部材を示しており、重複する説明は省略する。
また、緩衝溝11の摺動面における半径方向の位置については、流体循環溝20及び逆レイリーステップ機構15よりも低圧側であって、低圧流体側とはランド部Rにより隔離されている。
例えば、低圧流体が空気の場合、空気により摺動面の低圧側が乾燥するのを防止できるため、高圧流体の脱水縮合反応による堆積原因物質の析出、付着及び堆積を防止できる。
図3の場合、緩衝溝11の緩衝(バッファー)効果により、低圧流体12の進入は摺動面の低圧側のごく一部に限定され、緩衝溝11の近傍から高圧側にかけては高圧流体が残存している。
また、逆レイリーステップ機構15による流体排出により急激な圧力低下が生じる場合でも、緩衝溝11内に存在する流体により急激な圧力低下が緩和されるため、キャビテーションの発生が防止される。
なお、図6において、図2及び図4の符号と同じ符号は図2及び図4と同じ部材を示しており、重複する説明は省略する。
また、正圧発生機構21より低圧流体側の摺動面には、正圧発生機構21と径方向において離間するようにしてスパイラル溝10が環状に配設されている。
さらに、スパイラル溝10と正圧発生機構21との間に位置するように周方向に連続して環状の圧力開放溝25が設けられている。圧力開放溝25は、正圧発生機構21のグルーブ21aとは径方向においてランド部Rにより離間され、スパイラル溝10の排出側端部(下流側端部)とは連結されている。
なお、本例では、正圧発生機構21は4等配に設けられているが、これに限らず、1つ以上であればよい。
圧力開放溝25は、高圧側の正圧発生機構21で発生した正圧(動圧)を高圧側流体の圧力まで開放することで、流体が低圧側のスパイラル溝10に流入し、スパイラル溝10の負圧発生能力が弱まることを防止するためのものであり、高圧側の正圧発生機構21で発生した圧力により低圧側に流入しようとする流体を圧力開放溝25に導き、高圧流体側に逃す役割を果たすものである。このため、摺動面における密封性が一層向上される。
本実施例は、半径方向溝の向きにおいて図6の実施例5と相違するがその他の構成は実施例5と同じであり、図6の符号と同じ符号は図6と同じ部材を示しており、重複する説明は省略する。
すなわち、半径方向溝27は、4つの半径方向溝27a、27b、27c及び27dを2対に分け、1対の半径方向溝27a及び27b、あるいは、他の対の半径方向溝27c及び27dにおいて、上流側である入口側の半径方向溝27a(27c)には流体が入りやすいように入口が上流側に向けて傾斜され、また、出口側の半径方向溝27b(27d)では流体が排出されやすいに出口が下流側に向けて傾斜するように設けられている。
このように半径方向溝27が設けられると、圧力開放溝25及び半径方向溝27で構成される深溝内において緩やかな流体の流れが生成される。このため、深溝内に気泡あるいは不純物などが滞留することが防止され、高圧側の正圧発生機構21で発生した圧力により低圧側に流入しようとする流体を確実に高圧流体側に逃すことができるため、密封性を向上することができる。
なお、本例では、正圧発生機構21は4等配に設けられているが、これに限らず、偶数であればよい。
本実施例は、正圧発生機構が8等配に設けられる点及び緩衝溝が設けらる点で図6の実施例5と相違するがその他の基本構成は実施例5と同じであり、図6の符号と同じ符号は図6と同じ部材を示しており、重複する説明は省略する。
正圧発生機構21は、正圧(動圧)を発生することにより相対摺動する摺動面の間隔を広げ、該摺動面に液膜を形成し、潤滑性を向上させるために設けられるものである。
圧力開放溝25は、高圧側の正圧発生機構21で発生した正圧(動圧)を高圧側流体の圧力まで開放することで、流体が低圧側のスパイラル溝10に流入し、スパイラル溝10の負圧発生能力が弱まることを防止するためのものであり、高圧側の正圧発生機構21で発生した圧力により低圧側に流入しようとする流体を圧力開放溝25に導き、高圧流体側に逃す役割を果たすものである。
また、緩衝溝11の摺動面における半径方向の位置については、スパイラル溝10よりも低圧側であって、低圧流体側とはランド部Rにより隔離されている。
例えば、低圧流体が空気の場合、空気により摺動面の低圧側が乾燥するのを防止できるため、高圧流体の脱水縮合反応による堆積原因物質の析出、付着及び堆積を防止できる。
図3の場合、緩衝溝11の緩衝(バッファー)効果により、低圧流体12の進入は摺動面の低圧側のごく一部に限定され、緩衝溝11の近傍から高圧側にかけては高圧流体が残存している。
また、スパイラル溝10による流体排出により急激な圧力低下が生じる場合でも、緩衝溝11内に存在する流体により急激な圧力低下が緩和されるため、キャビテーションの発生が防止される。
図9(a)において、相対する摺動部品である回転環3、及び、固定環5が矢印で示すように相対摺動する。例えば、固定環5の摺動面には、相対的移動方向と垂直かつ上流側に面してレイリーステップ21bが形成され、該レイリーステップ21bの上流側には正圧発生溝であるグルーブ部21aが形成されている。相対する回転環3及び固定環5の摺動面は平坦である。
回転環3及び固定環5が矢印で示す方向に相対移動すると、回転環3及び固定環5の摺動面間に介在する流体が、その粘性によって、回転環3または固定環5の移動方向に追随移動しようとするため、その際、レイリーステップ21bの存在によって破線で示すような正圧(動圧)を発生する。
なお、20a、20bは、それぞれ、流体循環溝の入口部、出口部を、また、Rはランド部を、さらに、26は半径方向溝を示す。
回転環3及び固定環5が矢印で示す方向に相対移動すると、回転環3及び固定環5の摺動面間に介在する流体が、その粘性によって、回転環3または固定環5の移動方向に追随移動しようとするため、その際、逆レイリーステップ15bの存在によって破線で示すような負圧(動圧)を発生する。
なお、15cは半径溝を、また、20a、20bは、それぞれ、流体循環溝の入口部、出口部を、さらに、Rはランド部を示す。
2 スリーブ
3 回転環
4 ハウジング
5 固定環
6 コイルドウェーブスプリング
7 ベローズ
10 ポンピング溝(スパイラル溝)
11 緩衝溝
12 低圧流体
15 逆レイリーステップ機構
15a グルーブ
15b 逆レイリーステップ(負圧発生機構)
15c 半径溝
20 流体循環溝
20a 入口部
20b 出口部
20c 連通部
21 レイリーステップ(正圧発生機構)
21a グルーブ
21b レイリーステップ
25 圧力開放溝
26 半径方向溝
27 半径方向溝
S 摺動面
R ランド部
Claims (4)
- 一対の摺動部品の互いに相対摺動する一方側の摺動面の高圧側に、流体を高圧流体側へ排出する流体排出手段を備えた摺動部品において、
前記流体排出手段は、負圧発生溝を構成するグルーブ及び逆レイリーステップ、を有する逆レイリーステップ機構からなり、
前記逆レイリーステップ機構よりも低圧側の前記摺動面には低圧流体の高圧流体側への進入を緩和する緩衝溝が設けられることを特徴とする摺動部品。 - 前記逆レイリーステップ機構の前記グルーブは、高圧流体側とはランド部により隔離された浅溝からなり、前記逆レイリーステップ機構は、高圧流体側に連通された深溝からなる半径溝を備えることを特徴とする請求項1に記載の摺動部品。
- 前記摺動面の高圧側には、前記逆レイリーステップ機構に加えて前記高圧流体側に連通される複数の流体循環溝を備え、前記逆レイリーステップ機構は、前記流体循環溝と高圧流体側とで囲まれる部分の外側である、隣接する前記流体循環溝の間に、設けられ、前記流体循環溝と前記高圧流体側とで囲まれる部分に正圧発生機構が設けられることを特徴とする請求項1に記載の摺動部品。
- 前記正圧発生機構は、前記流体循環溝の入口部に連通して前記流体循環溝の出口部及び前記前記高圧流体側とはランド部により隔離されたグルーブとレイリーステップとを備えたレイリーステップ機構であることを特徴とする請求項3に記載の摺動部品。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013091026 | 2013-04-24 | ||
JP2013091026 | 2013-04-24 | ||
PCT/JP2013/084029 WO2014174725A1 (ja) | 2013-04-24 | 2013-12-19 | 摺動部品 |
Related Child Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017080803A Division JP6410867B2 (ja) | 2013-04-24 | 2017-04-14 | 摺動装置 |
JP2017080804A Division JP6407346B2 (ja) | 2013-04-24 | 2017-04-14 | 摺動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014174725A1 JPWO2014174725A1 (ja) | 2017-02-23 |
JP6224087B2 true JP6224087B2 (ja) | 2017-11-01 |
Family
ID=51791316
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015513489A Active JP6224087B2 (ja) | 2013-04-24 | 2013-12-19 | 摺動部品 |
JP2017080804A Active JP6407346B2 (ja) | 2013-04-24 | 2017-04-14 | 摺動装置 |
JP2017080803A Active JP6410867B2 (ja) | 2013-04-24 | 2017-04-14 | 摺動装置 |
Family Applications After (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017080804A Active JP6407346B2 (ja) | 2013-04-24 | 2017-04-14 | 摺動装置 |
JP2017080803A Active JP6410867B2 (ja) | 2013-04-24 | 2017-04-14 | 摺動装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US9587745B2 (ja) |
EP (2) | EP3246604B1 (ja) |
JP (3) | JP6224087B2 (ja) |
CN (3) | CN107420548B (ja) |
AU (3) | AU2013387845B2 (ja) |
WO (1) | WO2014174725A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3872375A4 (en) * | 2018-10-24 | 2022-07-06 | Eagle Industry Co., Ltd. | SLIDING ELEMENT |
Families Citing this family (63)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015076319A1 (ja) * | 2013-11-22 | 2015-05-28 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
EP3190317B1 (en) * | 2014-09-04 | 2022-02-09 | Eagle Industry Co., Ltd. | Mechanical seal |
EP3252354A4 (en) * | 2015-01-31 | 2018-10-17 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding part |
EP3284981B1 (en) * | 2015-04-15 | 2020-11-04 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding parts |
JP6595589B2 (ja) * | 2015-05-20 | 2019-10-23 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
CN107735604B (zh) * | 2015-06-15 | 2023-04-11 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
JP6713990B2 (ja) * | 2015-06-27 | 2020-06-24 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
JP6616932B2 (ja) * | 2015-06-27 | 2019-12-04 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
US11391376B2 (en) | 2016-08-15 | 2022-07-19 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
US10989249B2 (en) * | 2016-11-14 | 2021-04-27 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
CN109964054B (zh) * | 2016-11-18 | 2021-09-17 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
JP6861730B2 (ja) * | 2016-12-07 | 2021-04-21 | イーグル工業株式会社 | しゅう動部品 |
US11125334B2 (en) * | 2016-12-21 | 2021-09-21 | Eaton Intelligent Power Limited | Hydrodynamic sealing component and assembly |
US11009072B2 (en) * | 2017-01-30 | 2021-05-18 | Eagle Industry Co., Ltd | Sliding component |
CN106812947B (zh) * | 2017-02-14 | 2018-11-27 | 四川日机密封件股份有限公司 | 组合式流体动压槽的非接触机械密封环 |
WO2018212144A1 (ja) * | 2017-05-19 | 2018-11-22 | イーグル工業株式会社 | しゅう動部品 |
CN110573774B (zh) * | 2017-05-19 | 2022-06-17 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
JP7086489B2 (ja) * | 2017-07-07 | 2022-06-20 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
EP3653913A4 (en) * | 2017-07-13 | 2021-03-17 | Eagle Industry Co., Ltd. | SLIDING ELEMENT |
KR102377127B1 (ko) * | 2017-08-28 | 2022-03-23 | 이구루코교 가부시기가이샤 | 슬라이딩 부품 |
CN111051748B (zh) | 2017-09-05 | 2022-07-19 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
WO2019069887A1 (ja) | 2017-10-03 | 2019-04-11 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
US20190195078A1 (en) * | 2017-12-21 | 2019-06-27 | Pratt & Whitney Canada Corp. | Contacting face seal |
WO2019139107A1 (ja) | 2018-01-12 | 2019-07-18 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
US11320052B2 (en) * | 2018-02-01 | 2022-05-03 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding components |
JP6917332B2 (ja) * | 2018-03-29 | 2021-08-11 | 株式会社豊田自動織機 | 遠心圧縮機及びメカニカルシール |
RU2764464C2 (ru) | 2018-04-28 | 2022-01-17 | Телефонактиеболагет Лм Эрикссон (Пабл) | СИГНАЛИЗАЦИЯ ПАРАМЕТРОВ УПРАВЛЕНИЯ ПОТОКОМ QoS |
WO2019221229A1 (ja) | 2018-05-17 | 2019-11-21 | イーグル工業株式会社 | シールリング |
WO2019221227A1 (ja) * | 2018-05-17 | 2019-11-21 | イーグル工業株式会社 | シールリング |
EP3803165B1 (en) * | 2018-06-08 | 2025-01-29 | John Crane Inc. | Mechanical seal with a seal face having channels |
KR102498751B1 (ko) | 2018-08-01 | 2023-02-13 | 이구루코교 가부시기가이샤 | 슬라이딩 부품 |
EP3842673A4 (en) | 2018-08-24 | 2022-05-04 | Eagle Industry Co., Ltd. | SLIDING ELEMENT |
EP4166823A1 (en) * | 2018-10-01 | 2023-04-19 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding member |
JP7292811B2 (ja) | 2018-11-30 | 2023-06-19 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
KR102541901B1 (ko) | 2018-12-21 | 2023-06-13 | 이구루코교 가부시기가이샤 | 슬라이딩 부품 |
WO2020157142A1 (de) * | 2019-01-29 | 2020-08-06 | Hoerbiger Wien Gmbh | PACKUNGSRING MIT VERSCHLEIßÖFFNUNG |
WO2020162349A1 (ja) | 2019-02-04 | 2020-08-13 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
CN113330225B (zh) | 2019-02-04 | 2023-08-22 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
JP7297393B2 (ja) | 2019-02-04 | 2023-06-26 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品及び摺動部品の製造方法 |
US12018757B2 (en) | 2019-02-04 | 2024-06-25 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding components |
CN113330224A (zh) | 2019-02-04 | 2021-08-31 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
WO2020162350A1 (ja) * | 2019-02-04 | 2020-08-13 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
US11933405B2 (en) | 2019-02-14 | 2024-03-19 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
CN113412369B (zh) | 2019-02-14 | 2023-11-14 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
KR102646386B1 (ko) | 2019-02-15 | 2024-03-12 | 이구루코교 가부시기가이샤 | 슬라이딩 부품 |
KR102664813B1 (ko) * | 2019-02-21 | 2024-05-10 | 이구루코교 가부시기가이샤 | 슬라이딩 부품 |
JP7224630B2 (ja) * | 2019-02-28 | 2023-02-20 | 学校法人東海大学 | ドライガスシール |
JP7162123B2 (ja) * | 2019-03-15 | 2022-10-27 | Nok株式会社 | シールリングおよび密封構造 |
EP3943765A4 (en) * | 2019-03-22 | 2022-11-30 | Eagle Industry Co., Ltd. | SLIDE COMPONENT |
EP3961069A4 (en) | 2019-04-24 | 2022-12-14 | Eagle Industry Co., Ltd. | SLIDING ELEMENT |
KR102724015B1 (ko) | 2019-07-26 | 2024-10-31 | 이구루코교 가부시기가이샤 | 슬라이딩 부품 |
CN115298462A (zh) | 2020-03-31 | 2022-11-04 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
WO2021246372A1 (ja) | 2020-06-02 | 2021-12-09 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
EP4160058A4 (en) * | 2020-06-02 | 2024-07-03 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
JP7551264B2 (ja) | 2020-07-06 | 2024-09-17 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
KR20230022985A (ko) | 2020-07-06 | 2023-02-16 | 이구루코교 가부시기가이샤 | 슬라이딩 부품 |
EP4177501A4 (en) | 2020-07-06 | 2024-08-14 | Eagle Industry Co., Ltd. | SLIDING COMPONENT |
JP7475801B2 (ja) | 2020-07-06 | 2024-04-30 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
JP7528219B2 (ja) | 2020-07-06 | 2024-08-05 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
EP4224040A4 (en) * | 2020-09-29 | 2024-11-06 | Eagle Industry Co., Ltd. | SLIDING COMPONENT |
CN116964362A (zh) | 2021-03-12 | 2023-10-27 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
CN117642568A (zh) * | 2021-07-13 | 2024-03-01 | 伊格尔工业股份有限公司 | 滑动部件 |
US12181050B2 (en) * | 2022-06-15 | 2024-12-31 | John Crane Inc. | Ring with recirculating grooves for dry gas seal |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1505487A (fr) * | 1966-10-28 | 1967-12-15 | Guinard Pompes | Perfectionnement aux joints tournants à régulation de fuite |
JPS54118948A (en) * | 1978-03-08 | 1979-09-14 | Arai Pump Mfg | Shaft seal device |
US4491331A (en) * | 1981-12-23 | 1985-01-01 | Hughes Tool Company | Grooved mechanical face seal |
JPS5958252A (ja) | 1982-09-29 | 1984-04-03 | Honda Motor Co Ltd | Vベルト伝動装置 |
JPS5958252U (ja) * | 1982-10-08 | 1984-04-16 | 三菱重工業株式会社 | メカニカルシ−ル |
US4406466A (en) * | 1982-11-29 | 1983-09-27 | Elliott Turbomachinery Co., Inc. | Gas lift bearing and oil seal |
JPS60107461A (ja) | 1983-11-15 | 1985-06-12 | Jidosha Kiki Co Ltd | 動力舵取装置の制御方法 |
JPS60107461U (ja) * | 1983-12-23 | 1985-07-22 | イーグル工業株式会社 | 船尾管軸封装置 |
JPH06100642B2 (ja) | 1984-09-29 | 1994-12-12 | 株式会社東芝 | 光応用磁界センサ |
JPS6182117A (ja) | 1984-09-29 | 1986-04-25 | Nippon Kokan Kk <Nkk> | 直流帰還型渦流距離計 |
JPS6182117U (ja) | 1984-11-05 | 1986-05-31 | ||
DE3619489A1 (de) | 1986-06-10 | 1987-12-17 | Gutehoffnungshuette Man | Wellendichtung |
JPS63115669U (ja) * | 1987-01-23 | 1988-07-26 | ||
JPS6449771A (en) * | 1987-08-20 | 1989-02-27 | Mitsubishi Electric Corp | Mechanical seal |
JPH01133572A (ja) | 1987-11-16 | 1989-05-25 | Sanyo Electric Co Ltd | 単相周波数変換回路 |
JPH0614148Y2 (ja) * | 1988-03-08 | 1994-04-13 | イーグル工業株式会社 | ドライ摺動型メカニカルシール |
JPH01176270U (ja) * | 1988-05-31 | 1989-12-15 | ||
JPH0448468U (ja) * | 1990-08-28 | 1992-04-24 | ||
SU1753128A1 (ru) * | 1991-01-24 | 1992-08-07 | Сумское Машиностроительное Научно-Производственное Объединение Им.М.В.Фрунзе | Газостатодинамическое уплотнение |
JPH07117167B2 (ja) * | 1991-05-09 | 1995-12-18 | 日本ピラー工業株式会社 | 非接触形メカニカルシール装置 |
KR100320312B1 (ko) | 1993-09-01 | 2002-04-22 | 추후보정 | 경사, 환상 그로브를 가진 면실링체 |
US5498007A (en) * | 1994-02-01 | 1996-03-12 | Durametallic Corporation | Double gas barrier seal |
CN2236047Y (zh) * | 1995-09-12 | 1996-09-25 | 徐万孚 | 一种带有密封沟槽的机械密封结构 |
DE19722870C2 (de) * | 1996-12-06 | 2000-09-07 | Karl Uth | Gasgeschmierte Gleitringdichtung |
US6446976B1 (en) * | 2000-09-06 | 2002-09-10 | Flowserve Management Company | Hydrodynamic face seal with grooved sealing dam for zero-leakage |
JP4719414B2 (ja) * | 2003-12-22 | 2011-07-06 | イーグル工業株式会社 | 摺動部品 |
CN1558126A (zh) * | 2004-02-11 | 2004-12-29 | 徐万福 | 一种阻隔及缓冲介质内供式的螺旋槽非接触机械密封 |
JP4322747B2 (ja) * | 2004-07-06 | 2009-09-02 | イーグル工業株式会社 | シール装置 |
US8205891B2 (en) * | 2008-09-15 | 2012-06-26 | Stein Seal Company | Intershaft seal assembly |
US8814433B2 (en) | 2010-10-06 | 2014-08-26 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding component |
CN102518809B (zh) * | 2011-12-29 | 2015-04-22 | 江苏大学 | 一种防固体颗粒吸入型流体动压机械密封环 |
EP2902677B1 (en) * | 2012-09-29 | 2018-08-22 | Eagle Industry Co., Ltd. | Sliding part |
-
2013
- 2013-12-19 JP JP2015513489A patent/JP6224087B2/ja active Active
- 2013-12-19 CN CN201611144795.9A patent/CN107420548B/zh active Active
- 2013-12-19 CN CN201611144506.5A patent/CN106949244B/zh active Active
- 2013-12-19 US US14/758,765 patent/US9587745B2/en active Active
- 2013-12-19 CN CN201380070532.6A patent/CN104919229B/zh active Active
- 2013-12-19 EP EP17171594.9A patent/EP3246604B1/en active Active
- 2013-12-19 EP EP13882696.1A patent/EP2990700B1/en active Active
- 2013-12-19 WO PCT/JP2013/084029 patent/WO2014174725A1/ja active Application Filing
- 2013-12-19 AU AU2013387845A patent/AU2013387845B2/en not_active Ceased
-
2017
- 2017-01-06 US US15/400,461 patent/US9829109B2/en active Active
- 2017-01-06 US US15/400,376 patent/US9611938B1/en active Active
- 2017-04-14 JP JP2017080804A patent/JP6407346B2/ja active Active
- 2017-04-14 JP JP2017080803A patent/JP6410867B2/ja active Active
- 2017-08-15 AU AU2017216473A patent/AU2017216473B2/en not_active Ceased
- 2017-08-16 AU AU2017216509A patent/AU2017216509B2/en not_active Ceased
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3872375A4 (en) * | 2018-10-24 | 2022-07-06 | Eagle Industry Co., Ltd. | SLIDING ELEMENT |
KR102661123B1 (ko) * | 2018-10-24 | 2024-04-29 | 이구루코교 가부시기가이샤 | 슬라이딩 부재 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN106949244A (zh) | 2017-07-14 |
CN106949244B (zh) | 2019-03-12 |
US9829109B2 (en) | 2017-11-28 |
AU2017216473A1 (en) | 2017-08-31 |
CN107420548B (zh) | 2019-05-17 |
EP2990700A4 (en) | 2016-10-12 |
AU2017216509B2 (en) | 2019-01-31 |
JP6410867B2 (ja) | 2018-10-24 |
US20170114902A1 (en) | 2017-04-27 |
US20160033045A1 (en) | 2016-02-04 |
JP2017141961A (ja) | 2017-08-17 |
AU2017216473B2 (en) | 2019-01-31 |
EP3246604B1 (en) | 2020-05-13 |
EP2990700A1 (en) | 2016-03-02 |
US20170130844A1 (en) | 2017-05-11 |
EP2990700B1 (en) | 2019-08-07 |
AU2013387845B2 (en) | 2017-07-20 |
CN107420548A (zh) | 2017-12-01 |
AU2017216509A1 (en) | 2017-08-31 |
JP2017141962A (ja) | 2017-08-17 |
AU2013387845A1 (en) | 2015-07-23 |
JP6407346B2 (ja) | 2018-10-17 |
US9611938B1 (en) | 2017-04-04 |
WO2014174725A1 (ja) | 2014-10-30 |
JPWO2014174725A1 (ja) | 2017-02-23 |
US9587745B2 (en) | 2017-03-07 |
CN104919229B (zh) | 2017-05-31 |
EP3246604A1 (en) | 2017-11-22 |
CN104919229A (zh) | 2015-09-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6410867B2 (ja) | 摺動装置 | |
US9765892B2 (en) | Sliding component | |
JP6345695B2 (ja) | 摺動部品 | |
JP6058018B2 (ja) | 摺動部品 | |
JP6161632B2 (ja) | 摺動部品 | |
EP3361128B1 (en) | Sliding component | |
JP6279474B2 (ja) | 摺動部品 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170314 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170414 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171004 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6224087 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |