JP6195052B2 - 標本検査装置 - Google Patents
標本検査装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6195052B2 JP6195052B2 JP2013046264A JP2013046264A JP6195052B2 JP 6195052 B2 JP6195052 B2 JP 6195052B2 JP 2013046264 A JP2013046264 A JP 2013046264A JP 2013046264 A JP2013046264 A JP 2013046264A JP 6195052 B2 JP6195052 B2 JP 6195052B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- terahertz wave
- unit
- irradiation direction
- inspection apparatus
- terahertz
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/17—Systems in which incident light is modified in accordance with the properties of the material investigated
- G01N21/25—Colour; Spectral properties, i.e. comparison of effect of material on the light at two or more different wavelengths or wavelength bands
- G01N21/31—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry
- G01N21/35—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light
- G01N21/3581—Investigating relative effect of material at wavelengths characteristic of specific elements or molecules, e.g. atomic absorption spectrometry using infrared light using far infrared light; using Terahertz radiation
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/89—Investigating the presence of flaws or contamination in moving material, e.g. running paper or textiles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01N—INVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
- G01N21/00—Investigating or analysing materials by the use of optical means, i.e. using sub-millimetre waves, infrared, visible or ultraviolet light
- G01N21/84—Systems specially adapted for particular applications
- G01N21/88—Investigating the presence of flaws or contamination
- G01N21/95—Investigating the presence of flaws or contamination characterised by the material or shape of the object to be examined
- G01N21/9508—Capsules; Tablets
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Analytical Chemistry (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Immunology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
テラヘルツ波を発生するテラヘルツ波発生部と、
被検査物としての標本が載置される搬送面を有し、前記搬送面の面内方向に前記標本を搬送可能に構成された搬送部と、
前記テラヘルツ波発生部から射出され、前記搬送面に載置された前記標本に照射されるテラヘルツ波の照射方向を変更する照射方向変更部と、
前記搬送面に載置された前記標本に照射されて透過または反射したテラヘルツ波を検出するテラヘルツ波検出部と、
を備え、
前記照射方向変更部は、前記テラヘルツ波発生部の位置を変更することによって、前記照射方向を変更する。
前記照射方向に応じて、テラヘルツ波を検出可能となるように前記テラヘルツ波検出部の位置を制御する検出位置制御部を備えていてもよい。
テラヘルツ波を発生するテラヘルツ波発生部と、
被検査物としての標本が載置される搬送面を有し、前記搬送面の面内方向に前記標本を搬送可能に構成された搬送部と、
前記テラヘルツ波発生部から射出されて、前記搬送面に載置された前記標本に照射されるテラヘルツ波の照射方向を変更する照射方向変更部と、
前記搬送部に載置された前記標本に照射されて透過または反射したテラヘルツ波を検出するテラヘルツ波検出部と、
を備え、
前記照射方向変更部は、
前記テラヘルツ波発生部から射出されたテラヘルツ波を反射させることが可能な反射部を含み、前記反射部の位置を変更することによって、前記照射方向を変更する。
前記搬送部は、前記照射方向から見て、前記標本が重ならないように、前記標本を配列可能に構成されていてもよい。
前記テラヘルツ波発生部は、
光パルスを発生する光パルス発生部と、
前記光パルス発生部で発生した光パルスが照射される光伝導アンテナと、
を含んでいてもよい。
前記テラヘルツ波検出部において検出されたテラヘルツ波に基づいて、前記照射方向を決定する照射方向決定部と、
前記照射方向決定部の決定に基づいて、前記照射方向変更部を制御する照射方向制御部と、
を備えていてもよい。
1.1. 構成
まず、第1実施形態に係る標本検査装置について、図面を参照しながら説明する。図1は、第1実施形態に係る標本検査装置100を模式的に示す図である。図2は、第1実施形態に係る標本検査装置100の一部を模式的に示す図である。なお、便宜上、図1では、照射方向変更部50を透視して図示している。また、図2および後述する図3,4,7,8では、互いに直交する3つの軸として、X軸、Y軸、およびZ軸を図示している。
体レーザー、フェムト秒ファイバーレーザー、チタンサファイアレーザーを用いる。特に半導体レーザーは、小型化を図ることができるため、光パルス発生部32として好適に用いることができる。
び検出部44を模式的に示す図である。
い。これにより、薬剤2を透過したテラヘルツ波を効率よく第1テラヘルツ波検出部40aに導くことができる。
次に、標本検査装置100の動作について、図面を参照しながら説明する。図9は、標本検査装置100の動作を説明するためのフローチャートである。図10〜図13は、標本検査装置100の動作を説明するための図である。なお、便宜上、図10〜図13では、テラヘルツ波発生部30およびテラヘルツ波検出部40を簡略化して図示している。また、図10〜図13では、互いに直交する3つの軸として、X軸、Y軸、およびZ軸を図示している。以下では、標本検査装置100として、第2テラヘルツ波検出部40bを備えていない形態、すなわち、薬剤2を透過したテラヘルツ波を検出する形態について説明する。
から入力される駆動信号S5に基づいて、所定の位置まで移動する。そして、テラヘルツ波発生部30は、テラヘルツ波制御部122から入力される駆動信号S2に基づいて、薬剤2に向けてテラヘルツ波を照射する。テラヘルツ波検出部40は、薬剤2を透過したテラヘルツ波に基づく検出信号S3を処理部120に送る。図12に示す例では、テラヘルツ波の照射方向は、Z軸に対して45°傾斜した方向(第2方向)である。
4は、照射方向制御部126から入力された駆動信号S5に基づいて駆動する。
次に、第2実施形態に係る標本検査装置について、図面を参照しながら説明する。図17および図18は、第2実施形態に係る標本検査装置200の一部を模式的に示す図である。以下、第2実施形態に係る標本検査装置200において、第1実施形態に係る標本検査装置100の例と異なる点について説明し、同様の点については説明を省略する。
できる構成を含む。また、本発明は、実施の形態で説明した構成に公知技術を付加した構成を含む。
Claims (5)
- テラヘルツ波を発生するテラヘルツ波発生部と、
被検査物としての標本が載置される搬送面を有し、前記搬送面の面内方向に前記標本を搬送可能に構成された搬送部と、
前記テラヘルツ波発生部から射出され、前記搬送面に載置された前記標本に照射されるテラヘルツ波の照射方向を変更する照射方向変更部と、
前記搬送面に載置された前記標本に照射されて透過したテラヘルツ波を検出する第1テラヘルツ波検出部と、
前記搬送面に載置された前記標本に照射されて反射したテラヘルツ波を検出する第2テラヘルツ波検出部と、
を備え、
前記照射方向変更部は、前記テラヘルツ波発生部の位置を変更することによって、前記照射方向を変更し、
前記照射方向変更部は、
環状の形状を有するレールと、
前記レールに沿って移動可能であり、前記テラヘルツ波発生部を支持している可動部と、
を有し、
前記搬送部は、前記レールの内側を通って延出し、
前記テラヘルツ波発生部は、
テラヘルツ波を射出する光源と、
前記光源から射出されたテラヘルツ波を透過し、かつ、前記標本に照射されて反射したテラヘルツ波を前記第2テラヘルツ波検出部に向けて反射させるハーフミラーと、
を含む、ことを特徴とする標本検査装置。 - 前記照射方向に応じて、テラヘルツ波を検出可能となるように前記第1テラヘルツ波検出部および前記第2テラヘルツ波検出部の位置を制御する検出位置制御部を備えることを特徴とする請求項1に記載の標本検査装置。
- 前記搬送部は、前記照射方向から見て、前記標本が重ならないように、前記標本を配列可能に構成されていることを特徴とする請求項1または2に記載の標本検査装置。
- 前記テラヘルツ波発生部は、
光パルスを発生する光パルス発生部と、
前記光パルス発生部で発生した光パルスが照射される光伝導アンテナと、
を含むことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の標本検査装置。 - 前記第1テラヘルツ波検出部および前記第2テラヘルツ波検出部の少なくとも一方において検出されたテラヘルツ波に基づいて、前記照射方向を決定する照射方向決定部と、
前記照射方向決定部の決定に基づいて、前記照射方向変更部を制御する照射方向制御部と、
を備えることを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の標本検査装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013046264A JP6195052B2 (ja) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | 標本検査装置 |
CN201410077005.4A CN104034688B (zh) | 2013-03-08 | 2014-03-04 | 样本检查装置 |
US14/201,542 US9097684B2 (en) | 2013-03-08 | 2014-03-07 | Specimen inspection apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013046264A JP6195052B2 (ja) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | 標本検査装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014173967A JP2014173967A (ja) | 2014-09-22 |
JP6195052B2 true JP6195052B2 (ja) | 2017-09-13 |
Family
ID=51465539
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013046264A Expired - Fee Related JP6195052B2 (ja) | 2013-03-08 | 2013-03-08 | 標本検査装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9097684B2 (ja) |
JP (1) | JP6195052B2 (ja) |
CN (1) | CN104034688B (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9606054B2 (en) * | 2013-09-30 | 2017-03-28 | Advantest Corporation | Methods, sampling device and apparatus for terahertz imaging and spectroscopy of coated beads, particles and/or microparticles |
US9417181B2 (en) | 2014-05-08 | 2016-08-16 | Advantest Corporation | Dynamic measurement of density using terahertz radiation with real-time thickness measurement for process control |
US10215554B2 (en) * | 2015-04-17 | 2019-02-26 | Industry-University Cooperation Foundation Hanyang University | Apparatus and method for non-contact sample analyzing using terahertz wave |
CN105181623B (zh) * | 2015-08-04 | 2017-11-28 | 深圳市太赫兹科技创新研究院有限公司 | 一种邮件检测装置和方法 |
US10571390B2 (en) * | 2015-12-21 | 2020-02-25 | The Boeing Company | Composite inspection |
CN107748145A (zh) * | 2017-12-05 | 2018-03-02 | 北京航空航天大学 | 高能量太赫兹光谱仪 |
JP6975675B2 (ja) * | 2018-04-23 | 2021-12-01 | 日本信号株式会社 | 移動体スキャナ |
CN110646374B (zh) * | 2019-08-19 | 2023-01-10 | 深圳市矽赫科技有限公司 | 一种基于太赫兹时域光谱技术的ic芯片检测装置及方法 |
CN112051235A (zh) * | 2020-06-03 | 2020-12-08 | 华讯方舟科技有限公司 | 一种多角度太赫兹成像系统及其成像方法 |
CN116990237B (zh) * | 2023-09-26 | 2023-12-12 | 国网江苏省电力有限公司电力科学研究院 | 一种适用于窄带宽的增强式大景深太赫兹收发装置 |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5836001Y2 (ja) * | 1978-05-04 | 1983-08-13 | 日本国有鉄道 | 光軸調整治具 |
JPH04240506A (ja) * | 1991-01-24 | 1992-08-27 | Omron Corp | 寸法測定装置の光学調整器及びその使用方法 |
JP2000135268A (ja) * | 1998-08-26 | 2000-05-16 | Yuyama Seisakusho:Kk | 錠剤検査装置 |
JP2004117059A (ja) * | 2002-09-24 | 2004-04-15 | Sony Corp | 透明体の検査方法及び検査装置 |
US7119339B2 (en) * | 2002-11-13 | 2006-10-10 | Rensselaer Polytechnic Institute | Transmission mode terahertz computed tomography |
GB2397207B (en) | 2003-01-10 | 2005-04-13 | Teraview Ltd | Imaging techniques and associated apparatus |
JP4355593B2 (ja) | 2004-01-29 | 2009-11-04 | 潤一 西澤 | テラヘルツ電磁波発生照射検知装置 |
TWI547431B (zh) | 2004-06-09 | 2016-09-01 | 史密斯克萊美占公司 | 生產藥物之裝置及方法 |
JP4878165B2 (ja) | 2006-01-24 | 2012-02-15 | 新潟県 | 一包化包装された薬剤の識別方法及び識別装置 |
JPWO2008001785A1 (ja) * | 2006-06-26 | 2009-11-26 | 東芝ソリューション株式会社 | 標本検査装置及び標本検査方法 |
US7888646B2 (en) * | 2007-06-04 | 2011-02-15 | Morpho Detection, Inc. | System and method for detecting contraband |
CN101382508A (zh) * | 2007-09-05 | 2009-03-11 | 同方威视技术股份有限公司 | 一种检查航空货运集装箱中违禁物品的装置和方法 |
JP5623061B2 (ja) * | 2008-12-12 | 2014-11-12 | キヤノン株式会社 | 検査装置及び検査方法 |
JP2010216890A (ja) | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Toshiba Solutions Corp | 異種製品検出装置及び異種製品検出方法 |
JP5653722B2 (ja) * | 2009-11-06 | 2015-01-14 | 古河電気工業株式会社 | テラヘルツ波イメージング装置 |
JP2011145215A (ja) | 2010-01-15 | 2011-07-28 | Riken Techno System:Kk | 分析装置及び分析方法 |
JP5418916B2 (ja) * | 2010-06-04 | 2014-02-19 | 日本電気株式会社 | 反射型イメージング装置 |
JP2011257179A (ja) | 2010-06-07 | 2011-12-22 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 結晶形モニタリング方法及び結晶形モニタリング装置 |
CN102288299B (zh) * | 2011-07-25 | 2012-11-21 | 中国科学院上海微系统与信息技术研究所 | 基于太赫兹量子阱探测器的被动式热成像探测系统及方法 |
FR2983419B1 (fr) * | 2011-12-06 | 2017-05-19 | Pellenc Selective Tech | Procede et installation d'inspection et/ou de tri combinant analyse de surface et analyse volumique |
-
2013
- 2013-03-08 JP JP2013046264A patent/JP6195052B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-03-04 CN CN201410077005.4A patent/CN104034688B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-03-07 US US14/201,542 patent/US9097684B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014173967A (ja) | 2014-09-22 |
US9097684B2 (en) | 2015-08-04 |
US20140252231A1 (en) | 2014-09-11 |
CN104034688B (zh) | 2018-06-22 |
CN104034688A (zh) | 2014-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6195052B2 (ja) | 標本検査装置 | |
US20140264024A1 (en) | Specimen inspection apparatus | |
CN105699315B (zh) | 太赫兹波测量装置、测量方法以及测量仪器 | |
JP2016151562A (ja) | 測定装置および測定方法 | |
US10215695B1 (en) | Inspection system and method for detecting defects at a materials interface | |
KR20160149429A (ko) | THz 빔 스캔을 이용한 고속 3차원 영상 탐지 장치 | |
JP2016105052A (ja) | 基板検査装置 | |
JP6924002B2 (ja) | 検査装置及び検査方法 | |
JP2013044729A (ja) | 塗布状態測定方法 | |
JP6245545B2 (ja) | 検査装置および検査方法 | |
KR20170108281A (ko) | 테라헤르츠파를 이용한 투명 박막의 두께를 측정하는 장치 및 그 측정 방법 | |
JP2014062771A (ja) | 透明基板の欠陥検査装置及び方法 | |
US11561170B2 (en) | Method and system for performing terahertz near-field measurements | |
JP2014157086A (ja) | パターン検査装置 | |
JP2005114413A5 (ja) | ||
CN112236670B (zh) | 用于检测容器的顶部空间中的气体的设备 | |
JP2010276361A (ja) | 異状検査装置 | |
KR20220014323A (ko) | 산업 생산 라인에서 품질 관리를 수행하는 장치, 해당 방법 및 컴퓨터 프로그램 제품 | |
US20170059308A1 (en) | Method and Device for Detecting the Surface Structure and Properties of a Probe | |
JP2014174146A (ja) | 標本検査装置 | |
JP2021527826A (ja) | 物品又は製品を検出及び/又は評価する装置及び方法 | |
US20110108740A1 (en) | Fixing instrument | |
US20160077021A1 (en) | Imaging system | |
JP4534027B1 (ja) | 電磁波波面整形素子及びそれを備えた電磁波イメージング装置、並びに電磁波イメージング方法 | |
US20150241348A1 (en) | Information acquiring apparatus and information acquiring method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160218 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160218 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160610 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170202 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170426 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170605 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170719 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170801 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6195052 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |