JP2010216890A - 異種製品検出装置及び異種製品検出方法 - Google Patents
異種製品検出装置及び異種製品検出方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2010216890A JP2010216890A JP2009061893A JP2009061893A JP2010216890A JP 2010216890 A JP2010216890 A JP 2010216890A JP 2009061893 A JP2009061893 A JP 2009061893A JP 2009061893 A JP2009061893 A JP 2009061893A JP 2010216890 A JP2010216890 A JP 2010216890A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- product
- feature
- terahertz light
- combination
- waveform
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims abstract description 31
- 238000000034 method Methods 0.000 title abstract description 16
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 40
- 238000000605 extraction Methods 0.000 claims description 17
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 12
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 claims description 10
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000003814 drug Substances 0.000 abstract description 51
- 229940079593 drug Drugs 0.000 abstract description 44
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 3
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 abstract 3
- 239000003826 tablet Substances 0.000 description 62
- 239000000047 product Substances 0.000 description 41
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 13
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 13
- 101100100074 Caenorhabditis elegans tpp-2 gene Proteins 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 9
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 7
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 7
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 7
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 7
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 4
- 231100000614 poison Toxicity 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 239000002574 poison Substances 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 238000002329 infrared spectrum Methods 0.000 description 2
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 2
- 238000010183 spectrum analysis Methods 0.000 description 2
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 2
- 101150092324 TPP1 gene Proteins 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 1
- 239000013043 chemical agent Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000008298 dragée Substances 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 238000007905 drug manufacturing Methods 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 238000000295 emission spectrum Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000007941 film coated tablet Substances 0.000 description 1
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 1
- 239000012466 permeate Substances 0.000 description 1
- 230000007096 poisonous effect Effects 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 239000007940 sugar coated tablet Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Materials By The Use Of Optical Means Adapted For Particular Applications (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Abstract
【解決手段】本発明の異種製品検出装置及び異種製品検出方法を異種薬剤の検出に適用した場合、搬送状態の錠剤7の一方面からパルス状のテラヘルツ光39を入射し、この薬剤を透過したテラヘルツ光24の電気信号25の時間波形32が錠剤7の材質及び形状によって異なることを利用している。そして、この錠剤毎の時間波形32の相違を該当時間波形に設定した複数の特徴量44の統計量(マハラノビス距離)を用いて、該当錠剤が正当種別か異種であるかを判定する。
【選択図】 図1
Description
このように、測定された時間波形32を移動平均化することにより、この時間波形32に含まれるノイズ成分が除去される。ノイズ成分が除去された時間波形32は特徴量抽出部42へ送られる。
時間波形32の強度Eがゼロになる時刻tを0クロス点と定義し、その値t0を求める。データは離散的であるため、正確にはデータEtの符号が替わる区間を直線近似したときE=0と交わる点を0クロス点とする。本アルゴリズムでは、マイナスピークの直前の0クロス点を第1の0クロス点(t01)、第1の0クロス点の次に出現する2番目の0クロス点を2番目の0クロス点(t02)、第2の0クロス点の次に出現する3番目の0クロス点を3番目の0クロス点(t03)と定義して、各0クロス点t01,t02,t03をそれぞれ特徴量xj1, xj2, xj3とする。
時間波形には図7の32aの部分に相当する錠剤周辺部通過光と図7の32の部分に相当する錠剤透過光が見られる。ここで32aの部分とは、錠剤7がない状態でテラヘルツ光を受光した時に観測される波形と同じ時刻に観測される波形のことをいい、32の部分とは、32aの波形ピーク以降に出現する大きなピークを持つ波形のことをいう。
前述した各ピーク点での時間波形32の値Etppをピークの高さと定義し、その値Eを求める。ピークの高さは、時間波形32の値Eの絶対値ではなく、正側、負側においてそれぞれ個別に求める。今回は、1番目、2番目のピークの高さEtpp1,Etpp2を特徴量xj6, xj7とする。
隣り合う2つの0クロス点t0に挟まれた領域の同じ値Eb(=θ・Etpp)を有する2点tb1,tb2間の幅を波形幅tw(=tb2−tb1)と定め、その値を求める。本実施形態では、以下の値Eb1,…,Eb7における波形幅tw1,…,tw7を特徴量xj8,xj9,…,xj13,xj14とする。
Eb2(θ2,Etpp2)=0.4Etpp2
:
Eb6(θ6,Etpp2)=0.8Etpp2
Eb7(θ7,Etpp2)=0.9Etpp2
すなわち、本実施形態では、ピークの高さEtppのθ倍{θ1、θ2、...、θs|0.0≦θ1<θ2<、...、<θs≦1.0}の値Ebにおける波形幅tw1,tw2,…,tw6,tw7を特徴量xj8,xj9,…,xj13,xj14とする。また、この例では、倍数θの値を、θ1=0.2、θ2=0.4、θ3=0.5、θ4=0.6、θ5=0.7、θ6=0.8、θ7=0.9とした。
特徴量Xji=(xji―mi)/σi
となる。
このようにして計算したマハラノビス距離データはマハラノビス距離データテーブル51に記録される。
…(2)
以上で、組合せ番号gの2つの特徴量44の組合せに対する一つの種別の基準錠剤7のS/N比ηの算出処理が終了する。
マハラノビス距離D<異種判定しきい値
マハラノビス距離D>=異種判定しきい値
の場合は、当該錠剤7の種別は、指定した種別でなく、異なる種別であると判定する。判定結果は表示器部8に表示出力される。
Claims (3)
- 搬送路に沿って搬送状態の製品の一方面からパルス状のテラヘルツ光を入射するテラヘルツ光入射部と、
この製品ならびにこの製品の周辺部を透過したテラヘルツ光を受光して電気信号に変換して出力するテラヘルツ光検出部と、
このテラヘルツ光検出部から出力された電気信号に変換された各透過テラヘルツ光の時間波形を読取る時間波形読取部と、
この時間波形読取部で読取られた各時間波形における予め定められた0クロス点、波形ピーク点、波形ピークの高さ、波形の幅に基づく複数の特徴量を抽出する特徴量抽出手段と、
予め指定された種別の基準製品において前記特徴量抽出手段で抽出された各特徴量を記憶する特徴量データテーブルと、
前記複数の特徴量から複数の特徴量の全組合せを列挙する特徴量組み合わせテーブル生成手段と、
前記特徴量データテーブルに記憶された各特徴量のうち前記特徴量組み合わせ生成手段で生成された特徴量の各組合せ毎に、当該組合せの各特徴量で算出された組合せ毎のマハラノビス距離を算出する基準マハラノビス距離算出手段と、
S/N比が最大となる特徴量の組合せを選択するとともに、この選択された特徴量の組み合わせに対応するマハラノビス距離算出用最適基準データをマハラノビス計算用最適基準データテーブルに書込む組合せ選択手段と、
検査対象の製品が入力されたとき当該製品の基準空間におけるマハラノビス距離を前記マハラノビス計算用最適基準データテーブルに記憶された前記マハラノビス計算用最適基準データを用いて計算する検査用マハラノビス距離算出手段と、
この算出されたマハラノビス距離に基づいて当該製品の異種判断を行う異種判定手段と
を備えたことを特徴とする異種製品検出装置。 - 前記製品は、包装容器の幅方向に形成された凹部に挿入されており、
前記テラヘルツ光入射部は、前記包装容器の幅方向に配列され同時にテラヘルツ光を入射させる複数の入射ヘッドを有し、
前記テラヘルツ光検出部は、搬送方向に配列され同時にテラヘルツ光を受光する検出ヘッドと、
前記製品の種類ごとに前記テラヘルツ光検出部の遅延時間初期値と遅延時間変動範囲とを設定する手段と、
前記製品がテラヘルツ光ビーム中心位置から予め設定された任意の距離の位置に到達するタイミングで信号を発生するトリガー信号発生手段と、
このトリガー信号が発生したタイミングから時間波形を記録する手段とを備えたことを特徴とする請求項1に記載の異種製品検出装置。 - 搬送路に沿って搬送状態の製品の一方面からパルス状のテラヘルツ光を入射するテラヘルツ光入射ステップと、
この製品ならびにこの製品の周辺部を透過したテラヘルツ光を受光して電気信号に変換して出力するテラヘルツ光検出ステップと、
このテラヘルツ光検出ステップから出力された電気信号に変換された各透過テラヘルツ光の時間波形を読取る時間波形読取ステップと、
この時間波形読取ステップで読取られた各時間波形における予め定められた0クロス点、波形ピーク点、波形ピークの高さ、波形の幅に基づく複数の特徴量を抽出する特徴量抽出ステップと、
製品周辺部通過光に対応する時間波形の第一ピーク点を基準ピークとして算出するステップと
前記特徴量の内、0クロス点、波形ピーク点を前記基準ピークに基づく値にする値に変換するステップと
予め指定された種別の基準製品において前記特徴量抽出ステップで抽出された各特徴量を特徴量データテーブルに記憶するステップと、
前記複数の特徴量から複数の特徴量の全組合せを列挙する特徴量組み合わせテーブル生成ステップと、
前記特徴量データテーブルに記憶された各特徴量のうち前記特徴量組み合わせ生成ステップで生成された特徴量の各組合せ毎に、当該組合せの各特徴量のみで算出された組合せ毎のマハラノビス距離を算出する基準マハラノビス距離算出ステップと、
S/N比が最大となる特徴量の組合せを選択するとともに、この選択された特徴量の組み合わせに対応するマハラノビス距離算出用最適基準データをマハラノビス計算用最適基準データテーブルに書込む組合せ選択ステップと、
検査対象の製品が入力されたとき当該製品の基準空間におけるマハラノビス距離を、前記マハラノビス計算用最適基準データテーブルに記憶された前記マハラノビス計算用最適基準データを用いて計算する検査用マハラノビス距離算出ステップと、
この算出されたマハラノビス距離に基づいて当該製品の異種判断を行う異種判定ステップと
を備えたことを特徴とする異種製品検出方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009061893A JP2010216890A (ja) | 2009-03-13 | 2009-03-13 | 異種製品検出装置及び異種製品検出方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009061893A JP2010216890A (ja) | 2009-03-13 | 2009-03-13 | 異種製品検出装置及び異種製品検出方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010216890A true JP2010216890A (ja) | 2010-09-30 |
Family
ID=42975907
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009061893A Pending JP2010216890A (ja) | 2009-03-13 | 2009-03-13 | 異種製品検出装置及び異種製品検出方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2010216890A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012225703A (ja) * | 2011-04-18 | 2012-11-15 | Toshiba Corp | テラヘルツ波を用いた検査装置及び検査方法 |
WO2013002291A1 (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | 大塚製薬株式会社 | 薬剤検査装置及び薬剤検査方法 |
JP2013092496A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Toshiba Corp | テラヘルツ波を用いた検査装置、及び検査方法 |
WO2013191103A1 (ja) * | 2012-06-18 | 2013-12-27 | ニプロ株式会社 | テラヘルツパルス波を用いた粉末中の異物検出装置および異物検出方法 |
US9097684B2 (en) | 2013-03-08 | 2015-08-04 | Seiko Epson Corporation | Specimen inspection apparatus |
CN108226088A (zh) * | 2017-12-30 | 2018-06-29 | 雄安华讯方舟科技有限公司 | 一种药物检测方法及装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001066375A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Communication Research Laboratory Mpt | サブテラヘルツ電磁波を用いた粉粒体中異物検査装置およびその検査方法 |
JP2005092466A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Toshiba Corp | 診断プロセス支援方法とそのためのプログラム |
JP2006218033A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Univ Of Electro-Communications | 生体識別方法及び生体識別装置 |
JP2007298525A (ja) * | 2007-06-14 | 2007-11-15 | Shoichi Tejima | 波形パターンデータから製品の良品・不良品の検査のための特徴を抽出する方法及びプログラム |
WO2008001785A1 (en) * | 2006-06-26 | 2008-01-03 | Toshiba Solutions Corporation | Specimen inspecting apparatus, and specimen inspecting method |
JP2008151618A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Canon Inc | テラヘルツ波を用いた対象物の情報取得装置及び方法 |
-
2009
- 2009-03-13 JP JP2009061893A patent/JP2010216890A/ja active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001066375A (ja) * | 1999-08-31 | 2001-03-16 | Communication Research Laboratory Mpt | サブテラヘルツ電磁波を用いた粉粒体中異物検査装置およびその検査方法 |
JP2005092466A (ja) * | 2003-09-16 | 2005-04-07 | Toshiba Corp | 診断プロセス支援方法とそのためのプログラム |
JP2006218033A (ja) * | 2005-02-09 | 2006-08-24 | Univ Of Electro-Communications | 生体識別方法及び生体識別装置 |
WO2008001785A1 (en) * | 2006-06-26 | 2008-01-03 | Toshiba Solutions Corporation | Specimen inspecting apparatus, and specimen inspecting method |
JP2008151618A (ja) * | 2006-12-18 | 2008-07-03 | Canon Inc | テラヘルツ波を用いた対象物の情報取得装置及び方法 |
JP2007298525A (ja) * | 2007-06-14 | 2007-11-15 | Shoichi Tejima | 波形パターンデータから製品の良品・不良品の検査のための特徴を抽出する方法及びプログラム |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
JPN6013020001; Yao-Chun Shen and Philip F. Taday: 'Development and Application of Terahertz Pulsed Imaging for Nondestructive Inspection of Pharmaceuti' IEEE Journal of Selected Topics in Quantum Electoronics Vol.14, No.2, 200803, pp.407-415, IEEE * |
Cited By (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012225703A (ja) * | 2011-04-18 | 2012-11-15 | Toshiba Corp | テラヘルツ波を用いた検査装置及び検査方法 |
WO2013002291A1 (ja) * | 2011-06-28 | 2013-01-03 | 大塚製薬株式会社 | 薬剤検査装置及び薬剤検査方法 |
CN103649722A (zh) * | 2011-06-28 | 2014-03-19 | 大塚制药株式会社 | 药剂检查装置和药剂检查方法 |
US8969806B2 (en) | 2011-06-28 | 2015-03-03 | Otsuka Pharmaceutical Co., Ltd. | Drug inspection device and drug inspection method |
JP2013092496A (ja) * | 2011-10-27 | 2013-05-16 | Toshiba Corp | テラヘルツ波を用いた検査装置、及び検査方法 |
WO2013191103A1 (ja) * | 2012-06-18 | 2013-12-27 | ニプロ株式会社 | テラヘルツパルス波を用いた粉末中の異物検出装置および異物検出方法 |
JP2014002024A (ja) * | 2012-06-18 | 2014-01-09 | Nipro Corp | テラヘルツパルス波を用いた粉末中の異物検出装置および異物検出方法 |
US10054685B2 (en) | 2012-06-18 | 2018-08-21 | Nipro Corporation | Foreign-matter detecting apparatus and method for detecting foreign-matter in powder using terahertz pulse wave |
US9097684B2 (en) | 2013-03-08 | 2015-08-04 | Seiko Epson Corporation | Specimen inspection apparatus |
CN108226088A (zh) * | 2017-12-30 | 2018-06-29 | 雄安华讯方舟科技有限公司 | 一种药物检测方法及装置 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8399838B2 (en) | Terahertz investigative system and method | |
JP2010216890A (ja) | 異種製品検出装置及び異種製品検出方法 | |
EP2183581B1 (en) | Thermography based system and method for detecting counterfeit drugs | |
US7745789B2 (en) | Measuring technique | |
WO2013002291A1 (ja) | 薬剤検査装置及び薬剤検査方法 | |
EP3036526B1 (en) | Laser system for imaging and materials analysis and corresponding method | |
EP2042855A1 (en) | Specimen inspecting apparatus, and specimen inspecting method | |
JP4373219B2 (ja) | 製品の空間選択的なオンライン質量または容積測定を実行するための装置および方法 | |
WO2018121799A1 (zh) | 拉曼光谱检测设备及其检测安全性的监控方法 | |
AU2004204215A1 (en) | Imaging techniques and associated apparatus | |
GB2446026A (en) | Analysis apparatus and method | |
AU769370B2 (en) | Method and apparatus for spectrometric analysis of turbid, pharmaceutical samples | |
US20040057650A1 (en) | Apparatus and method for monitoring characteristics of pharmaceutical compositions during preparation in a fluidized bed | |
JP2012098181A (ja) | 検出装置及び検出方法 | |
JP2011191129A (ja) | 錠剤検査装置、錠剤包装装置、錠剤検査方法及び錠剤包装方法 | |
JP2011141809A (ja) | 画像データ分析装置及び画像データ分析方法 | |
AU2001296152A1 (en) | Apparatus and method for monitoring characteristics of pharmaceutical compositions during preparation in fluidized bed | |
JP2014174082A (ja) | 標本検査装置 | |
US20120209536A1 (en) | Increased Absorption-Measurement Accuracy Through Windowing of Photon-Transit Times to Account for Scattering in Continuous Webs and Powders | |
JP2013044729A (ja) | 塗布状態測定方法 | |
US7276700B2 (en) | Method of analysing a pharmaceutical sample | |
JP2016090476A (ja) | 異物検出方法 | |
US7294837B2 (en) | Tablets press with integral NIR measuring device | |
JP2021527826A (ja) | 物品又は製品を検出及び/又は評価する装置及び方法 | |
WO2008122597A1 (en) | Method and apparatus for analysis of a sample |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110302 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130411 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130507 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20130910 |