JP6168771B2 - 情報処理装置、及び情報処理方法 - Google Patents
情報処理装置、及び情報処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6168771B2 JP6168771B2 JP2012288231A JP2012288231A JP6168771B2 JP 6168771 B2 JP6168771 B2 JP 6168771B2 JP 2012288231 A JP2012288231 A JP 2012288231A JP 2012288231 A JP2012288231 A JP 2012288231A JP 6168771 B2 JP6168771 B2 JP 6168771B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- information
- information processing
- displayed
- terminal
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 99
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 18
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 46
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 39
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 10
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 9
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 5
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 4
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1223—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
- G06F3/1229—Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
- G06F3/1231—Device related settings, e.g. IP address, Name, Identification
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1202—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/1203—Improving or facilitating administration, e.g. print management
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/12—Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
- G06F3/1201—Dedicated interfaces to print systems
- G06F3/1278—Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
- G06F3/1292—Mobile client, e.g. wireless printing
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
Description
図1は、実施形態1に係る情報処理システム1の構成を示すブロック図である。情報処理システム1は、情報処理装置10と、外部から情報処理装置10のリモート制御を行うための端末装置30を含むものであり、情報処理装置10と端末装置30は、有線又は無線のネットワーク2を介して接続されている。
本実施形態では、情報処理システム1の構成は実施形態1と同様であるので、重複する説明は省略する。
図5は、本実施形態に係るスマートフォン系の端末用のユーザーインターフェース画面である。図5に示すように、本実施形態に係るスマートフォン系端末用のユーザーインターフェース画面では、まず、トップメニュー画面51を表示する。トップメニュー画面51には、各種メニューと、ウェブマニュアルが表示される。各種メニューとして、例えば、ロケーション設定、プリンタ情報、ユーティリティ、ファームウェアのアップデートを表示する。ここで、ロケーション設定メニューを押下した場合は、実施形態1と同様であるので説明を省略する。
以上、本発明の各実施形態を説明したが、本発明の基本的構成は上述したものに限定されるものではない。例えば、実施形態2では、所定階層を3階層と規定し、3階層目以上に深くなった場合に、「リロード」ボタンを表示するものとしたが、これに限定されるものではない。例えば、リロードボタンを表示する階層は、適宜設定することができ、ユーザの負荷等を考慮して適切な階層において表示するようにしてもよい。また、所定の階層以上はすべて表示するのではなく、リロードが必要な設定画面のみに表示するようにしてもよい。
2 ネットワーク
10 情報処理装置
11,21 CPU
12,22 ROM
13,23 RAM
14 ウェブサーバ
15,25 通信インタフェース部
16,26 操作パネル
17 画面情報送信部
18 印刷処理部
19 読取処理部
20 ファックス処理部
24 ウェブブラウザ
27 画面情報要求部
28 動作状況判定部
31,51 スマートフォン用のトップメニュー
32,42 ロケーション設定メニュー
33,43 ロケーション設定の設定画面
34,54 「戻る」ボタン
35,45 「OK」ボタン
41 タブレット用のトップメニュー
44,56 「リロード」ボタン
52 ユーティリティメニュー
53 ユーティリティメニュー画面
55 特殊設定メニュー
57 特殊設定の設定画面
Claims (25)
- 外部装置からアクセスを受け付けることが可能な情報処理装置であって、複数の画面情報を備える保持手段と、
前記外部装置に対して前記複数の画面情報を送信する送信手段と、を備え、
前記複数の画面情報は、所定のメニューを含む複数のメニューと、前記所定のメニューに対応し前記情報処理装置に関する情報を示す特定領域とを含み、前記複数のメニューと前記特定領域とを並列して表示する第1画面を表示するための画面情報と、前記第1画面に含まれる前記特定領域を含まず、前記第1画面に含まれる前記複数のメニューを含む第2画面を表示するための画面情報と、を含み、
前記複数の画面情報を受信した前記外部装置がタブレット系の端末である場合、前記第1画面が前記タブレット系の端末である前記外部装置の表示部に表示され、前記複数の画面情報を受信した前記外部装置がスマートフォン系の端末である場合、前記第2画面が前記スマートフォン系の端末である前記外部装置の表示部に表示されることを特徴とする情報処理装置。 - 前記複数の画面情報は、前記第1画面に含まれる前記複数のメニューを含まず、前記第1画面に含まれる前記特定領域を含む第3画面を表示するための画面情報をさらに含み、
前記第2画面に表示される前記複数のメニューのうち前記所定のメニューが選択された場合、前記スマートフォン系の端末である前記外部装置の表示部に表示された前記第2画面が、前記第3画面に切り替わることを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 - 前記外部装置が前記タブレット系の端末であるか前記スマートフォン系の端末であるかは、ブラウザに設定されているユーザーエージェントによって区別されることを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。
- 前記第1画面には、データの再ロードを行うためのリロードオブジェクトが含まれ、前記第2画面には前記リロードオブジェクトが含まれないことを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記複数の画面情報には、前記第2画面より階層が下の画面を表示するための画面情報が含まれ、
前記第2画面に表示される前記複数のメニューが選択された場合、前記スマートフォン系の端末の表示部に表示される画面が、前記第2画面から、前記第2画面と階層が異なる画面に切り替わり、
前記第2画面を介して表示され、且つ前記第2画面と階層が所定数以上異なる画面に、データの再ロードを行うためのリロードオブジェクトが含まれ、前記第2画面を介して表示され、且つ前記第2画面と階層が所定数以上異ならない画面に、前記リロードオブジェクトが含まれないことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の情報処理装置。 - 前記特定領域には、前記情報処理装置の名前と、前記情報処理装置のロケーションに関する情報が含まれることを特徴とする請求項1〜5のいずれか一項に記載の情報処理装置。
- 前記情報処理装置は、前記外部装置からの要求に応じて前記複数の画面情報を前記外部装置に送信することを特徴とする請求項6に記載の情報処理装置。
- 前記情報処理装置は、画像を印刷する印刷部をさらに有することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 前記情報処理装置は、画像を読み取る読取部をさらに有することを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報処理装置。
- 第1の装置と、前記第1の装置からアクセスを受け付けることが可能な第2の装置とを含むシステムであって、
前記第2の装置は、複数の画面情報を備える保持手段と、
前記第1の装置に対して画面情報を送信する送信手段と、を備え、前記複数の画面情報は、所定のメニューを含む複数のメニューと、前記所定のメニューに対応し前記情報処理装置に関する情報を示す特定領域とを含み、前記複数のメニューと前記特定領域とを並列して表示する第1画面を表示するための画面情報と、前記第1画面に含まれる前記特定領域を含まず、前記第1画面に含まれる前記複数のメニューを含む第2画面を表示するための画面情報と、を含み、
前記第1の装置は、
前記第2の装置の送信手段から送信された前記複数の画面情報から選択された当該第1の装置の種類に応じた画面情報に基づいた画面を前記第1の装置の表示部に表示する表示手段を備え、前記複数の画面情報を受信した前記第1の装置がタブレット系の端末である場合、前記第1画面が前記表示部に表示され、前記複数の画面情報を受信した前記第1の装置がスマートフォン系の端末である場合、前記第2画面が前記表示部に表示されることを特徴とするシステム。 - 前記複数の画面情報は、前記第1画面に含まれる前記複数のメニューを含まず、前記第1画面に含まれる前記特定領域を含む第3画面を表示するための画面情報をさらに含み、
前記第2画面に表示される前記複数のメニューのうち前記所定のメニューが選択された場合、前記表示部に表示された前記第2画面が、前記第3画面に切り替わることを特徴とする請求項10に記載のシステム。 - 前記第1の画面は、データを再ロードするためのリロード操作を受け付け可能な画面であることを特徴とする請求項10又は11に記載のシステム。
- 前記第2の装置は、画像を印刷する印刷部をさらに有することを特徴とする請求項10〜12のいずれか1項に記載のシステム。
- 前記第2の装置は、画像を読み取る読取部をさらに有することを特徴とする請求項10〜13のいずれか1項に記載のシステム。
- 第1の装置と、当該第1の装置からアクセスを受け付けることが可能な第2の装置とを含むシステムにおける情報処理方法であって、
前記第2の装置が、複数の画面情報を前記第1の装置に送信する第1送信工程と、
前記第1の装置が、前記第1送信工程において送信された前記複数の画面情報から選択された前記第1の装置の種類に応じた画面情報に基づく画面を前記第1の装置の表示部段に表示する表示工程と、
を備え、
前記複数の画面情報は、所定のメニューを含む複数のメニューと、前記所定のメニューに対応し前記第1の装置に関する情報を示す特定領域とを含み、前記複数のメニューと前記特定領域とを並列して表示する第1画面を表示するための画面情報と、前記第1画面に含まれる前記特定領域を含まず、前記第1画面に含まれる前記複数のメニューを含む第2画面を表示するための画面情報と、を含み、
前記複数の画面情報を受信した前記第1の装置がタブレット系の端末である場合、前記第1画面が前記表示部に表示され、前記複数の画面情報を受信した前記第1の装置がスマートフォン系の端末である場合、前記第2画面が前記表示部に表示されることを特徴とする情報処理方法。 - 前記複数の画面情報は、前記第1画面に含まれる前記複数のメニューを含まず、前記第1画面に含まれる前記特定領域を含む第3画面を表示するための画面情報をさらに含み、
前記第2画面に表示される前記複数のメニューのうち前記所定のメニューが選択された場合、前記表示部に表示された前記第2画面が、前記第3画面に切り替わることを特徴とする請求項15に記載の情報処理方法。 - 前記第1の画面は、データを再ロードするためのリロード操作を受け付け可能な画面であることを特徴とする請求項15又は16に記載の情報処理方法。
- 請求項1〜9のいずれか1項に記載の情報処理装置の各手段としてコンピュータを機能させるプログラム。
- 情報処理方法であって、
タブレット系の端末である外部装置に所定の操作が行われた場合、所定のメニューを含む複数のメニューと、前記所定のメニューに対応し情報処理装置に関する情報を示す特定領域とを含み、前記複数のメニューと前記特定領域とを並列して表示する第1画面を、前記所定の操作に対応する画面として前記タブレット系の端末である外部装置の表示部に表示させ、
スマートフォン系の端末である外部装置に前記所定の操作が行われた場合、前記第1画面に含まれる前記特定領域を含まず、前記第1画面に含まれる前記複数のメニューを含む第2画面を、前記所定の操作に対応する画面として前記スマートフォン系の端末である外部装置の表示部に表示させ、
前記第2画面に含まれる複数のメニューに含まれる特定のメニューが操作された場合、印刷を実行させるための領域を、前記スマートフォン系の端末である外部装置の表示部に表示させることを特徴とする情報処理方法。 - 前記第2画面に含まれる前記複数のメニューのうち前記所定のメニューが選択された場合、前記スマートフォン系の端末である外部装置の表示部に表示される画面が、前記第2画面から、前記第1画面に含まれる前記複数のメニューを含まず、前記第1画面に含まれる前記特定領域を含む第3画面に切り替わることを特徴とする請求項19に記載の情報処理方法。
- 前記第1画面に含まれる前記特定領域には、前記情報処理装置の名前と、前記情報処理装置のロケーションに関する情報が含まれることを特徴とする請求項19又は請求項20に記載の情報処理方法。
- 前記タブレット系の装置である端末装置に対して前記所定の操作が行われ、且つ前記端末装置がタブレット系の装置であるかスマートフォン系の装置であるかを判定するための判定処理の判定結果により、前記端末装置が前記タブレット系の装置であることが示される場合、前記タブレット系の装置である端末装置の表示部に、前記所定の操作に対応する画面として前記第1画面を表示させ、
前記スマートフォン系の装置である端末装置に対して前記所定の操作が行われ、且つ前記判定処理の判定結果により、前記端末装置が前記スマートフォン系の装置であることが示される場合、前記前記スマートフォン系の装置である端末装置の表示部に、前記所定の操作に対応する画面として前記第2画面を表示させることを特徴とする請求項19乃至請求項21のいずれか1項に記載の情報処理方法。 - 前記複数のメニューは、ユーティリティに関するメニューを含むことを特徴とする請求項19乃至請求項22のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- 前記第1の画面は、データを再ロードするためのリロード操作を受け付け可能な画面であることを特徴とする請求項19乃至請求項23のいずれか1項に記載の情報処理方法。
- 前記第2画面に含まれる前記複数のメニューのうち前記所定のメニューが選択された場合、前記スマートフォン系の端末である外部装置の表示部に表示される画面が、前記第2画面から、前記第1画面に含まれる前記複数のメニューを含まず、前記第1画面に含まれる前記特定領域を含む第3画面に切り替わり、
前記第2画面に含まれる前記複数のメニューのうち前記所定のメニュー以外の特定のメニューが選択された場合、前記スマートフォン系の端末である外部装置の表示部に表示される画面が、前記第2画面から、前記第1画面及び前記第2画面に含まれる前記複数のメニューを含まず、前記特定のメニューに対応する特定領域を含む第4画面に切り替わり、
前記第4画面に含まれる、前記特定のメニューに対応する特定領域のうち、所定の特定領域が選択された場合、前記表示部に表示された前記第4画面が、前記第1画面及び前記第2画面に含まれる前記複数のメニューを含まず、前記所定の特定領域に対応する特定領域を含む第5画面に切り替わり、
前記第4画面は、データを再ロードするためのリロード操作を受け付けしないことを特徴とする請求項19乃至請求項24のいずれか1項に記載の情報処理方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012288231A JP6168771B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
US14/140,395 US9069512B2 (en) | 2012-12-28 | 2013-12-24 | Displaying screen information of a printing device on a client device in accordance with a type of client device |
US14/723,083 US10048907B2 (en) | 2012-12-28 | 2015-05-27 | Displaying information on terminal device based on terminal device type |
US16/031,534 US10324670B2 (en) | 2012-12-28 | 2018-07-10 | Displaying information on a terminal device based on the terminal device type |
US16/412,163 US10725715B2 (en) | 2012-12-28 | 2019-05-14 | Displaying information on terminal device based on terminal device type |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012288231A JP6168771B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017121492A Division JP6266157B2 (ja) | 2017-06-21 | 2017-06-21 | 制御方法及びプログラム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014128934A JP2014128934A (ja) | 2014-07-10 |
JP2014128934A5 JP2014128934A5 (ja) | 2016-02-18 |
JP6168771B2 true JP6168771B2 (ja) | 2017-07-26 |
Family
ID=51016899
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012288231A Active JP6168771B2 (ja) | 2012-12-28 | 2012-12-28 | 情報処理装置、及び情報処理方法 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US9069512B2 (ja) |
JP (1) | JP6168771B2 (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6319405B1 (ja) * | 2015-12-16 | 2018-05-09 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | 情報処理装置、情報処理装置の制御方法、情報処理システム、情報処理システムの制御方法、及びプログラム |
JP7146361B2 (ja) * | 2016-03-31 | 2022-10-04 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理装置の制御方法、及び、プログラム |
JP6708057B2 (ja) * | 2016-08-24 | 2020-06-10 | ブラザー工業株式会社 | 制御プログラム |
JP6942509B2 (ja) * | 2017-04-10 | 2021-09-29 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置及び情報処理装置の制御方法 |
JP6962162B2 (ja) * | 2017-12-07 | 2021-11-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成システム及び画像形成システムの制御方法 |
JP2019133237A (ja) * | 2018-01-29 | 2019-08-08 | セイコーエプソン株式会社 | 画像表示装置、画像表示装置の制御方法、及びプログラム |
KR102626255B1 (ko) * | 2019-02-08 | 2024-01-17 | 현대자동차주식회사 | 차량용 avnt 시스템 및 그의 제어 방법과 그를 포함하는 차량 |
JP7315371B2 (ja) * | 2019-05-07 | 2023-07-26 | シャープ株式会社 | 表示制御装置、それを備えた画像形成装置および表示制御方法 |
JP7180630B2 (ja) * | 2020-03-25 | 2022-11-30 | カシオ計算機株式会社 | プログラム、表示制御方法、サーバ装置、及び、システム |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5699494A (en) * | 1995-02-24 | 1997-12-16 | Lexmark International, Inc. | Remote replication of printer operator panel |
JP2001195166A (ja) * | 2000-01-11 | 2001-07-19 | Fuji Xerox Co Ltd | 情報処理装置 |
JP2001246802A (ja) * | 2000-03-07 | 2001-09-11 | Canon Inc | 画像入出力装置並びに画像入出力装置の制御方法および記憶媒体 |
JP3499535B2 (ja) * | 2001-03-05 | 2004-02-23 | 東芝テック株式会社 | コンテンツサーバとネットワークシステム |
WO2005001617A2 (en) * | 2003-06-02 | 2005-01-06 | Infocus Corporation | Image display device and method of communicating with and image display device over a network |
JP4367929B2 (ja) * | 2004-08-27 | 2009-11-18 | キヤノン株式会社 | 携帯電話及び印刷システムとその制御方法 |
JP2006165785A (ja) * | 2004-12-03 | 2006-06-22 | Canon Inc | 複合機能装置および情報処理方法 |
JP2006302117A (ja) * | 2005-04-22 | 2006-11-02 | Canon Inc | 印刷システム |
JP2007001237A (ja) * | 2005-06-27 | 2007-01-11 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 機器、機器システム、画像形成装置、機器の制御方法及びプログラム |
US20090103124A1 (en) * | 2005-08-31 | 2009-04-23 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus, mobile device, and control method therefor |
JP4854260B2 (ja) | 2005-10-18 | 2012-01-18 | キヤノン株式会社 | リモート操作端末装置 |
JP2007318519A (ja) * | 2006-05-26 | 2007-12-06 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像形成装置およびプリントシステム |
JP2010058360A (ja) * | 2008-09-03 | 2010-03-18 | Seiko Epson Corp | 液体噴射装置、及び、ノズル検査パターン形成方法 |
JP5115746B2 (ja) * | 2009-01-28 | 2013-01-09 | Necビッグローブ株式会社 | 通信システム、サーバ装置、情報処理方法およびプログラム |
JP5335610B2 (ja) * | 2009-08-17 | 2013-11-06 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及びその制御方法と通信システム |
JP5451355B2 (ja) * | 2009-12-14 | 2014-03-26 | シャープ株式会社 | 情報機器、画像処理装置、情報機器と通信可能な情報処理装置およびそれらを含む情報処理システム |
US8504612B2 (en) * | 2009-12-22 | 2013-08-06 | Kyocera Document Solutions Inc. | Image forming system, image forming apparatus, and image forming method for the development, distribution, and maintenance of image forming apparatus operation screens |
JP5325859B2 (ja) * | 2010-09-24 | 2013-10-23 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 画像形成システムおよび画像形成装置 |
US8971924B2 (en) * | 2011-05-23 | 2015-03-03 | Apple Inc. | Identifying and locating users on a mobile network |
US8792439B2 (en) * | 2011-10-05 | 2014-07-29 | Alcatel Lucent | Method and system for rate adaptive allocation of resources |
US9224072B2 (en) * | 2011-11-29 | 2015-12-29 | Google Inc. | System and method for generating a user interface from a printer description |
US9013729B2 (en) * | 2011-12-06 | 2015-04-21 | Ricoh Company, Ltd. | Mobile terminal apparatus and mobile print application |
JP2013130964A (ja) * | 2011-12-20 | 2013-07-04 | Ricoh Co Ltd | 表示制御装置、表示制御システムおよびプログラム |
-
2012
- 2012-12-28 JP JP2012288231A patent/JP6168771B2/ja active Active
-
2013
- 2013-12-24 US US14/140,395 patent/US9069512B2/en active Active
-
2015
- 2015-05-27 US US14/723,083 patent/US10048907B2/en active Active
-
2018
- 2018-07-10 US US16/031,534 patent/US10324670B2/en active Active
-
2019
- 2019-05-14 US US16/412,163 patent/US10725715B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190265921A1 (en) | 2019-08-29 |
US20140185094A1 (en) | 2014-07-03 |
US10048907B2 (en) | 2018-08-14 |
US9069512B2 (en) | 2015-06-30 |
US10324670B2 (en) | 2019-06-18 |
US20150254038A1 (en) | 2015-09-10 |
JP2014128934A (ja) | 2014-07-10 |
US10725715B2 (en) | 2020-07-28 |
US20180321887A1 (en) | 2018-11-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6168771B2 (ja) | 情報処理装置、及び情報処理方法 | |
JP5803973B2 (ja) | 携帯端末装置、同装置におけるジョブ実行用設定画面の表示方法及び表示プログラム | |
JP5599038B2 (ja) | 情報処理装置及び方法、並びにプログラム | |
JP6216197B2 (ja) | 装置、制御方法およびプログラム | |
JP5708017B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理機器、プログラム | |
JP6331780B2 (ja) | 携帯端末装置、印刷設定方法及び印刷設定プログラム | |
US20060004867A1 (en) | Information processing system and information processing method, and information processing program used therein | |
US8937728B2 (en) | Image processing apparatus, server apparatus, methods for controlling displays of the apparatuses, and storage medium | |
JP6630650B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置における印刷方法、印刷処理装置、及び印刷処理プログラム | |
JP5620674B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法及びプログラム | |
JP6012268B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、制御方法及びプログラム | |
US20120033258A1 (en) | Image processing apparatus, control method of image processing apparatus, and storage medium | |
JP6252028B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置及びリモート画面の表示制御プログラム | |
JP2007318686A (ja) | 情報処理システム、電子機器、情報処理方法及び情報処理プログラム | |
US9307104B2 (en) | Information processing apparatus, method for controlling the same, and storage medium | |
JP6266157B2 (ja) | 制御方法及びプログラム | |
JP2011198238A (ja) | 表示画面制御装置、表示画面制御方法およびプログラム | |
US20120133965A1 (en) | Information processing apparatus, image processing apparatus, method for controlling information processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and storage medium storing program therefor | |
JP5842883B2 (ja) | 携帯端末装置、画像処理装置からの読み取りデータの取得方法及び取得プログラム | |
JP2013142920A (ja) | アプリケーション管理装置、アプリケーション管理システム、プログラムおよびその記録媒体 | |
JP6862498B2 (ja) | 端末装置、制御方法及びプログラム | |
JP6545243B2 (ja) | 端末装置、制御方法及びプログラム | |
JP6302316B2 (ja) | 記録システム、情報処理装置、及びその制御方法 | |
JP6123109B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6444466B2 (ja) | 装置、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151225 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161011 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161212 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170530 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170627 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6168771 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |