JP6161007B2 - 固体撮像装置及びカメラモジュール - Google Patents
固体撮像装置及びカメラモジュール Download PDFInfo
- Publication number
- JP6161007B2 JP6161007B2 JP2014535359A JP2014535359A JP6161007B2 JP 6161007 B2 JP6161007 B2 JP 6161007B2 JP 2014535359 A JP2014535359 A JP 2014535359A JP 2014535359 A JP2014535359 A JP 2014535359A JP 6161007 B2 JP6161007 B2 JP 6161007B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- infrared
- solid
- state imaging
- imaging device
- light
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01J—MEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
- G01J3/00—Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
- G01J3/46—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
- G01J3/50—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors
- G01J3/51—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters
- G01J3/513—Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using electric radiation detectors using colour filters having fixed filter-detector pairs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/10—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths
- H04N23/11—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from different wavelengths for generating image signals from visible and infrared light wavelengths
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/131—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements including elements passing infrared wavelengths
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/133—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements including elements passing panchromatic light, e.g. filters passing white light
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
- H04N25/135—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements based on four or more different wavelength filter elements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/805—Coatings
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/805—Coatings
- H10F39/8053—Colour filters
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/806—Optical elements or arrangements associated with the image sensors
- H10F39/8063—Microlenses
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Optical Filters (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
Description
図1Aは、第1の実施形態に係る固体撮像装置の概略構成を示す断面図であり、図1Bは、第1の実施形態に係る固体撮像装置の画素のレイアウト(カラーフィルタの配列)を示す平面図である。なお、図1Aは、図1Bの一点鎖線(A−A’面)の一部における断面図を示している。また、図1Bに示される矩形の各々は、画素の各々に対応する領域を表している。また、「R」、「G」、「B」の表記の各々は、赤、緑、及び青の光を検出する画素の各々を表し、「IR」の表記は、赤外線(特に近赤外線)を検出する画素を表している。以下においては、説明を簡略化するために、赤、緑及び青の光を検出する画素の各々を、赤画素、緑画素及び青画素といい、赤外線を検出する画素を赤外画素という。
図9Aは、第2の実施形態に係る固体撮像装置の概略構成を示す断面図であり、図9Bは、第2の実施形態に係る固体撮像装置の画素のレイアウトを示す平面図である。なお、図9Aは、図9Bの一点鎖線(A−A’面)の一部における断面図を示している。また、図9Bに示される矩形の各々は、画素の各々に対応する領域を表している。また、図9Bにおいて、「R」、「G」、及び「B」の表記の各々は、赤画素、緑画素及び青画素の各々を表し、「IR」及び「IR’」の表記は、異なる分光特性の第1赤外画素及び第2赤外画素を表している。また、本実施形態に係る固体撮像装置の基本的な構造は、第1の実施形態に係るものと同様であるので、以下においては、第1及び第2の実施形態の相違点を中心に説明する。
図11Aは、第3の実施形態に係る固体撮像装置の概略構成を示す断面図であり、図11Bは、第3の実施形態に係る固体撮像装置の画素のレイアウトを示す平面図である。なお、図11Aは、図11Bの一点鎖線(A−A’面)の一部における断面図を示している。また、図11Bに示される矩形の各々は、画素の各々に対応する領域を表している。また、図11Bにおいて、「R」、「G」、及び「B」の表記の各々は、赤画素、緑画素及び青画素の各々を表し、「W」の表記は、赤外線及び可視光を検出する白色画素を表している。また、本実施形態に係る固体撮像装置の基本的な構造は、第1及び第2の実施形態に係るものと同様であるので、以下においては、第1及び第2の実施形態の相違点を簡潔に説明する。
図13Aは、第4の実施形態に係る固体撮像装置の画素のレイアウトを示す平面図である。図13Bは、第4の実施形態に係る固体撮像装置による分光感度特性を示す図である。なお、図13Aに示される矩形の各々は、画素の各々に対応する領域を表している。また、図13Aにおいて、「Cy」、「G」、及び「Ye」の表記の各々は、シアン画素、緑画素及び黄色画素の各々を表し、「W」の表記は、赤外線及び可視光を検出する白色画素を表している。また、図13Bにおいて、白色画素W(図13BにおいてW)の分光感度を太い実線で、シアン画素(図13Bにおいてシアン)の可視光画素の分光感度を細い点線で、緑画素(図13Bにおいて緑)の可視光画素の分光感度は破線で、黄色画素(図13Bにおいて黄色)の可視光画素の分光感度は太い点線で示している。また、本実施形態に係る固体撮像装置の基本的な構造は、第1〜第3の実施形態に係るものと同様であるので、以下においては、第1〜第3の実施形態の相違点を簡潔に説明する。
図14Aは、第5の実施形態に係る固体撮像装置の画素のレイアウトを示す平面図である。図14Bは、第5の実施形態に係る固体撮像装置による分光感度特性を示す図である。なお、図14Aに示される矩形の各々は、画素の各々に対応する領域を表している。また、図14Aにおいて、「Cy」、及び「Ye」の表記の各々は、シアン画素及び黄色画素の各々を表し、「W’」の表記は、可視光を検出し赤外線を検出しない白色画素を表し、「W」の表記は、赤外線及び可視光を検出する白色画素を表している。また、図14Bにおいて、白色画素W(図14BにおいてW)の分光感度を太い実線で、白色画素W’(図14BにおいてW’)の分光感度を細い実線で、シアン画素(図14Bにおいてシアン)の可視光画素の分光感度を細い点線で、黄色画素(図14Bにおいて黄色)の可視光画素の分光感度は太い点線で示している。また、本実施形態に係る固体撮像装置の基本的な構造は、第1〜第3の実施形態に係るものと同様であるので、以下においては、第1〜第3の実施形態の相違点を簡潔に説明する。
図15は、第6の実施形態に係るカメラモジュールのブロック図である。
2 素子分離
3 絶縁膜
4 ゲート
5 配線層
6 赤外カットフィルタ層
6a 低屈折率層
6b 高屈折率層
7 カラーフィルタ層
7a 赤外透過フィルタ
7b 青色カラーフィルタ
7d 赤色カラーフィルタ
8 マイクロレンズ
9 紫外光吸収膜
90 レンズ
91 固体撮像装置
92 駆動回路
93 信号処理部
94 外部インターフェイス部
Claims (10)
- 複数の受光部を有する基板と、
前記複数の受光部のそれぞれに対応して形成され、対応する前記受光部の上方に形成された複数のフィルタを含むカラーフィルタ層と、
透過率が50%となる赤外カット波長が610〜710nmであって、前記赤外カット波長以上1000nm以下の波長域において透過率が50%以下である赤外カットフィルタ層とを備え、
前記複数のフィルタは、可視光を透過する可視光透過フィルタと、透過率が50%となる赤外透過波長が590〜690nmであって、前記赤外透過波長以上1100nm以下の波長域において透過率が50%以上である赤外透過フィルタとを含み、
前記赤外カットフィルタ層は、前記可視光透過フィルタが形成された受光部の上方に形成され、前記赤外透過フィルタが形成された受光部の上方で開口される
固体撮像装置。 - 前記複数の受光部は、2×2の行列状に隣接して配列された4つの前記受光部を含み、
前記4つの受光部の前記カラーフィルタ層は、1つの前記赤外透過フィルタと、赤色カラーフィルタ、緑色カラーフィルタ及び青色カラーフィルタの3つの前記可視光透過フィルタとの4つの前記フィルタを含む
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記複数の受光部は、4×2の行列状に隣接して配列された8つの前記受光部を含み、
前記8つの受光部は、2×2の行列状に隣接して配列された4つの前記受光部を2つ含み、
前記4つの受光部の前記カラーフィルタ層は、1つの前記赤外透過フィルタと、3つの前記可視光透過フィルタとの4つの前記フィルタを含み、
前記8つの受光部を構成する2つの前記4つの受光部において、前記赤外透過フィルタの赤外光透過率特性が異なる
請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記赤外透過フィルタは、紫色顔料と黄色顔料とを主成分として含むカラーフィルタ材料から構成される
請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記赤外カットフィルタ層は、シリコン酸化膜から構成される層と、酸化チタン膜から構成される層とが積層された多層膜から構成される
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記赤外カットフィルタ層は、シリコン酸化膜から構成される層と、シリコンリッチなシリコン窒化膜から構成される層とが積層された多層膜から構成される
請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の固体撮像装置を備える
カメラモジュール。 - 前記カメラモジュールは、さらに、
可視光と同時に赤外光を発光可能な照明装置を備える
請求項7に記載のカメラモジュール。 - 前記固体撮像装置は、
赤、緑、青及び赤外の4色の信号と、
赤、緑、青、及び、赤外を含む白の4色の信号と、
シアン、黄、緑、及び、赤外を含む白の4色の信号と、
シアン、黄、及び、赤外を含む白の3色の信号と、
赤、緑、青、第1赤外及び第2赤外の5色の信号とのいずれかを前記複数の受光部により取得し、赤、緑及び青の3色の信号に変換する信号処理回路を備える
請求項7又は請求項8に記載のカメラモジュール。 - 前記カメラモジュールは、さらに、
赤、緑、青及び赤外の4色の信号と、
赤、緑、青、及び、赤外を含む白の4色の信号と、
シアン、黄、緑、及び、赤外を含む白の4色の信号と、
シアン、黄、及び、赤外を含む白の3色の信号と、
赤、緑、青、第1赤外及び第2赤外の5色の信号とのいずれかを前記固体撮像装置から受け、赤、緑及び青の3色の信号に変換する信号処理回路を備える
請求項7又は請求項8に記載のカメラモジュール。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012203141 | 2012-09-14 | ||
JP2012203141 | 2012-09-14 | ||
PCT/JP2013/004856 WO2014041742A1 (ja) | 2012-09-14 | 2013-08-14 | 固体撮像装置及びカメラモジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2014041742A1 JPWO2014041742A1 (ja) | 2016-08-12 |
JP6161007B2 true JP6161007B2 (ja) | 2017-07-12 |
Family
ID=50277889
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014535359A Expired - Fee Related JP6161007B2 (ja) | 2012-09-14 | 2013-08-14 | 固体撮像装置及びカメラモジュール |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10014335B2 (ja) |
JP (1) | JP6161007B2 (ja) |
WO (1) | WO2014041742A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023041050A (ja) * | 2021-09-10 | 2023-03-23 | フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. | 画像センサ、画像センサを動作させるための方法、画像センサを製造するための方法、および画像センサを有する固定デバイスまたは車両またはドローン |
Families Citing this family (46)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102013211097A1 (de) * | 2013-06-14 | 2014-12-18 | BSH Bosch und Siemens Hausgeräte GmbH | Kältegerät mit einem Kameramodul |
JP6465545B2 (ja) * | 2013-09-27 | 2019-02-06 | ソニー株式会社 | 撮像素子およびその製造方法ならびに電子機器 |
US9674493B2 (en) * | 2014-03-24 | 2017-06-06 | Omnivision Technologies, Inc. | Color image sensor with metal mesh to detect infrared light |
JP6613028B2 (ja) * | 2014-03-25 | 2019-11-27 | キヤノン株式会社 | 撮像装置 |
CN104980628B (zh) * | 2014-04-13 | 2018-09-11 | 比亚迪股份有限公司 | 图像传感器和监控系统 |
WO2015159651A1 (ja) * | 2014-04-14 | 2015-10-22 | シャープ株式会社 | 光検出装置および固体撮像装置並びにそれらの製造方法 |
US9666620B2 (en) * | 2014-10-06 | 2017-05-30 | Visera Technologies Company Limited | Stacked filter and image sensor containing the same |
US9679933B2 (en) * | 2014-10-06 | 2017-06-13 | Visera Technologies Company Limited | Image sensors and methods of forming the same |
JP6478579B2 (ja) * | 2014-11-20 | 2019-03-06 | キヤノン株式会社 | 撮像ユニット、撮像装置、及び画像処理システム |
US9711560B2 (en) * | 2014-12-05 | 2017-07-18 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | CMOS image sensor structure with IR/NIR integration |
KR102305998B1 (ko) * | 2014-12-08 | 2021-09-28 | 엘지이노텍 주식회사 | 영상 처리 장치 |
TWI700336B (zh) | 2015-07-01 | 2020-08-01 | 日商日本化藥股份有限公司 | 含有有機著色顏料與紅外線吸收色素之顏料分散液、著色樹脂組成物及光學濾光片 |
CN107408562A (zh) * | 2015-09-30 | 2017-11-28 | 奥林巴斯株式会社 | 摄像元件以及摄像装置 |
FR3042271B1 (fr) * | 2015-10-08 | 2019-12-20 | Demand Side Instruments | Dispositif et systeme de teledetection |
WO2017069134A1 (ja) * | 2015-10-21 | 2017-04-27 | シャープ株式会社 | 固体撮像素子 |
JP6324360B2 (ja) * | 2015-11-04 | 2018-05-16 | 三菱電機株式会社 | 冷蔵庫及びそれを含むネットワークシステム |
CN113721316A (zh) | 2016-01-29 | 2021-11-30 | 富士胶片株式会社 | 组合物、膜、近红外线截止滤波器、层叠体、图案形成方法 |
JP2017139286A (ja) * | 2016-02-02 | 2017-08-10 | ソニー株式会社 | 撮像素子、及び、カメラシステム |
NZ745309A (en) * | 2016-03-01 | 2023-03-31 | Magic Leap Inc | Depth sensing systems and methods |
US10056417B2 (en) * | 2016-03-10 | 2018-08-21 | Visera Technologies Company Limited | Image-sensor structures |
DE112017002541T5 (de) * | 2016-05-19 | 2019-02-21 | Mitsubishi Electric Corporation | Festkörper-bildgebungseinrichtung und bildsensor |
CN107438148B (zh) | 2016-05-27 | 2021-08-24 | 松下知识产权经营株式会社 | 摄像系统 |
KR102762966B1 (ko) | 2016-08-30 | 2025-02-05 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 및 그 구동 방법 |
US10120182B2 (en) * | 2016-10-03 | 2018-11-06 | Semiconductor Components Industries, Llc | Imaging systems with fluidic color filter elements |
WO2018155486A1 (ja) * | 2017-02-21 | 2018-08-30 | 株式会社ナノルクス | 固体撮像素子及び撮像装置 |
WO2018179378A1 (ja) * | 2017-03-31 | 2018-10-04 | 日本電気株式会社 | 画像処理装置、画像処理システム、画像処理方法及びプログラム記録媒体 |
US12009379B2 (en) * | 2017-05-01 | 2024-06-11 | Visera Technologies Company Limited | Image sensor |
US10553244B2 (en) * | 2017-07-19 | 2020-02-04 | Microsoft Technology Licensing, Llc | Systems and methods of increasing light detection in color imaging sensors |
JP7076971B2 (ja) * | 2017-09-28 | 2022-05-30 | キヤノン株式会社 | 撮像装置およびその製造方法ならびに機器 |
JP7173727B2 (ja) * | 2017-10-16 | 2022-11-16 | 東京晨美光学電子株式会社 | 画像撮像装置 |
JP2019097771A (ja) * | 2017-11-30 | 2019-06-24 | フクダ電子株式会社 | パルスオキシメータ及び生体情報測定用プローブ |
JP7280681B2 (ja) * | 2017-11-30 | 2023-05-24 | ブリルニクス シンガポール プライベート リミテッド | 固体撮像装置、固体撮像装置の駆動方法、および電子機器 |
US11153514B2 (en) * | 2017-11-30 | 2021-10-19 | Brillnics Singapore Pte. Ltd. | Solid-state imaging device, method for driving solid-state imaging device, and electronic apparatus |
US10295482B1 (en) * | 2017-12-22 | 2019-05-21 | Visera Technologies Company Limited | Spectrum-inspection device and method for forming the same |
JP2019180048A (ja) * | 2018-03-30 | 2019-10-17 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像素子および撮像装置 |
TWI832864B (zh) * | 2018-08-07 | 2024-02-21 | 日商索尼半導體解決方案公司 | 攝像裝置及攝像系統 |
CN113164054B (zh) * | 2018-11-30 | 2024-11-01 | 直观外科手术操作公司 | 医学成像系统和方法 |
KR102677769B1 (ko) | 2018-12-20 | 2024-06-24 | 삼성전자주식회사 | 후면조사형 이미지 센서 및 이를 포함하는 전자 기기 |
JP7331490B2 (ja) * | 2019-06-25 | 2023-08-23 | 株式会社リコー | 固体撮像素子、画像読取装置、及び画像形成装置 |
JP7323787B2 (ja) * | 2019-07-31 | 2023-08-09 | 日亜化学工業株式会社 | 照明装置及び赤外線カメラ付き照明装置 |
JP7489217B2 (ja) * | 2020-04-07 | 2024-05-23 | ローム株式会社 | 光センサおよび電子機器 |
CN115461657A (zh) * | 2020-05-29 | 2022-12-09 | 松下知识产权经营株式会社 | 滤波器阵列及光检测系统 |
CN112331682A (zh) * | 2020-11-02 | 2021-02-05 | 天津津航技术物理研究所 | 一体式生长的马赛克式图像传感器结构和制备方法 |
TWI792173B (zh) * | 2021-02-04 | 2023-02-11 | 力晶積成電子製造股份有限公司 | 指紋感測系統 |
KR102778951B1 (ko) * | 2021-12-27 | 2025-03-07 | 선전 구딕스 테크놀로지 컴퍼니, 리미티드 | 환경광 센서 및 전자기기 |
CN114650358A (zh) * | 2022-03-22 | 2022-06-21 | 维沃移动通信有限公司 | 摄像模组以及电子设备 |
Family Cites Families (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0371669A (ja) | 1989-08-11 | 1991-03-27 | Oki Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置 |
JP3227249B2 (ja) * | 1993-01-01 | 2001-11-12 | キヤノン株式会社 | イメージセンサ |
JP3078458B2 (ja) * | 1993-10-22 | 2000-08-21 | キヤノン株式会社 | イメージセンサー用フィルター、イメージセンサー及び画像情報処理装置 |
US5648653A (en) | 1993-10-22 | 1997-07-15 | Canon Kabushiki Kaisha | Optical filter having alternately laminated thin layers provided on a light receiving surface of an image sensor |
JPH1065135A (ja) | 1996-05-30 | 1998-03-06 | Toshiba Corp | 固体撮像装置およびこれを用いた画像読取装置 |
US5929432A (en) | 1996-05-30 | 1999-07-27 | Kabushiki Kaisha Toshiba | Solid state image sensing device and image sensor using the same |
JP2002182270A (ja) | 2000-12-15 | 2002-06-26 | Toshiba Corp | カメラモジュール及びその製造方法 |
US20030016290A1 (en) | 2001-07-18 | 2003-01-23 | Oh-Bong Kwon | Multi-functional image sensing device |
TWI292961B (en) | 2002-09-05 | 2008-01-21 | Nichia Corp | Semiconductor device and an optical device using the semiconductor device |
US6953925B2 (en) | 2003-04-28 | 2005-10-11 | Stmicroelectronics, Inc. | Microlens integration |
JP2006237737A (ja) * | 2005-02-22 | 2006-09-07 | Sanyo Electric Co Ltd | カラーフィルタアレイ及び固体撮像素子 |
JP4984634B2 (ja) | 2005-07-21 | 2012-07-25 | ソニー株式会社 | 物理情報取得方法および物理情報取得装置 |
JP2007189376A (ja) | 2006-01-12 | 2007-07-26 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 固体撮像装置及びカメラモジュール |
JP5194363B2 (ja) * | 2006-01-20 | 2013-05-08 | 凸版印刷株式会社 | 光センサ |
JP4997794B2 (ja) | 2006-03-08 | 2012-08-08 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子 |
JP2007311447A (ja) | 2006-05-17 | 2007-11-29 | Sanyo Electric Co Ltd | 光電変換装置 |
JP4695550B2 (ja) | 2006-06-22 | 2011-06-08 | 富士フイルム株式会社 | 固体撮像装置およびその駆動方法 |
JP4951303B2 (ja) | 2006-09-28 | 2012-06-13 | 富士フイルム株式会社 | 内視鏡用撮像素子 |
US8848047B2 (en) | 2006-09-28 | 2014-09-30 | Fujifilm Corporation | Imaging device and endoscopic apparatus |
JP2008288629A (ja) | 2007-05-15 | 2008-11-27 | Sony Corp | 画像信号処理装置、撮像素子、および画像信号処理方法、並びにコンピュータ・プログラム |
JP2010022700A (ja) | 2008-07-23 | 2010-02-04 | Fujifilm Corp | 内視鏡システム |
JP2010212306A (ja) * | 2009-03-06 | 2010-09-24 | Panasonic Corp | 固体撮像装置 |
JP5143808B2 (ja) | 2009-10-08 | 2013-02-13 | 本田技研工業株式会社 | 撮像装置、撮像システム及び演算方法 |
JP2011199798A (ja) * | 2010-03-24 | 2011-10-06 | Sony Corp | 物理情報取得装置、固体撮像装置、物理情報取得方法 |
-
2013
- 2013-08-14 US US14/426,810 patent/US10014335B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2013-08-14 JP JP2014535359A patent/JP6161007B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2013-08-14 WO PCT/JP2013/004856 patent/WO2014041742A1/ja active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2023041050A (ja) * | 2021-09-10 | 2023-03-23 | フラウンホファー ゲセルシャフト ツール フェールデルンク ダー アンゲヴァンテン フォルシュンク エー.ファオ. | 画像センサ、画像センサを動作させるための方法、画像センサを製造するための方法、および画像センサを有する固定デバイスまたは車両またはドローン |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2014041742A1 (ja) | 2014-03-20 |
US20150221691A1 (en) | 2015-08-06 |
JPWO2014041742A1 (ja) | 2016-08-12 |
US10014335B2 (en) | 2018-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6161007B2 (ja) | 固体撮像装置及びカメラモジュール | |
CN107078138B (zh) | 固态摄像装置和电子设备 | |
JP7281681B2 (ja) | 撮像システム | |
EP2744205A1 (en) | Image pickup apparatus and filter | |
CN102202185B (zh) | 物理信息获取装置、固体摄像装置和物理信息获取方法 | |
US8227883B2 (en) | Solid-state imaging device and camera | |
US7531781B2 (en) | Imager with image-taking portions optimized to detect separated wavelength components | |
US7881603B2 (en) | Dichroic aperture for electronic imaging device | |
US9054001B2 (en) | Imaging device | |
US10342417B2 (en) | Image-capturing element | |
JPWO2009153937A1 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP4899008B2 (ja) | 改良型カラーフォトディテクタアレイ及びその製造方法 | |
US10209440B2 (en) | Imaging sensor with Bragg filter and method of manufacturing the same | |
JP6600800B2 (ja) | 固体撮像装置、撮像システム及び物体識別システム | |
JP2015053578A (ja) | カラー撮像装置及びカラー撮像方法 | |
US20230402485A1 (en) | Imaging system using spatially separated spectral arrays | |
EP3450938B1 (en) | An image sensor and an imaging apparatus | |
US20230082539A1 (en) | Illuminant correction in an imaging system | |
JP2005266811A (ja) | カラーフィルタ及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160524 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20161227 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170327 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20170404 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170523 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170605 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6161007 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
SZ03 | Written request for cancellation of trust registration |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z03 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |