JP6478579B2 - 撮像ユニット、撮像装置、及び画像処理システム - Google Patents
撮像ユニット、撮像装置、及び画像処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6478579B2 JP6478579B2 JP2014235305A JP2014235305A JP6478579B2 JP 6478579 B2 JP6478579 B2 JP 6478579B2 JP 2014235305 A JP2014235305 A JP 2014235305A JP 2014235305 A JP2014235305 A JP 2014235305A JP 6478579 B2 JP6478579 B2 JP 6478579B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- filter
- wavelength band
- wavelength
- imaging unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4015—Image demosaicing, e.g. colour filter arrays [CFA] or Bayer patterns
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T5/00—Image enhancement or restoration
- G06T5/20—Image enhancement or restoration using local operators
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N23/00—Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
- H04N23/80—Camera processing pipelines; Components thereof
- H04N23/84—Camera processing pipelines; Components thereof for processing colour signals
- H04N23/843—Demosaicing, e.g. interpolating colour pixel values
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/10—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof for transforming different wavelengths into image signals
- H04N25/11—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics
- H04N25/13—Arrangement of colour filter arrays [CFA]; Filter mosaics characterised by the spectral characteristics of the filter elements
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T2207/00—Indexing scheme for image analysis or image enhancement
- G06T2207/10—Image acquisition modality
- G06T2207/10024—Color image
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Color Television Image Signal Generators (AREA)
- Spectrometry And Color Measurement (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Description
Claims (14)
- 被写体像を光電変換するM×N個の画素を含む撮像素子と、
前記撮像素子の被写体側に配置されたカラーフィルタを有し、
前記カラーフィルタは前記複数の画素のそれぞれに対応した複数のフィルタセグメントを備え、
前記複数のフィルタセグメントは、互いに分光透過率の異なる複数種類のフィルタセグメントを含み、
Lを4以上の整数、Zを前記フィルタセグメントの種類の数、第k波長帯(k=1、2、・・、L)の光を受光する前記撮像素子の画素数をP k としたとき、
なる条件を満足し、
第k 1 波長帯(k1=1,2,・・,L)に対応する分光透過率の分布をFk1 (i,j)(ただし、i=1,2,・・,M、j=1,2,・・,N)、第k 2 波長帯(k2=1,2,・・,L)に対応する前記分光透過率の分布をFk2 (i,j)とするとき、
なる条件を満足することを特徴とする撮像ユニット。 - 前記第k波長帯に対応するフィルタセグメントの分光透過率の分布をFk(i,j)、F k(i,j)の最小値をmin(F k (i,j))、F k(i,j)の最大値をmax(F k (i,j))とするとき、
なる条件を満足することを特徴とする請求項1に記載の撮像ユニット。 - 第k波長帯に対応するフィルタセグメントの分光透過率の分布をFk(i,j)、Fk(i,j)の最小透過率を有する画素の数をPmin、Fk(i,j)の最大透過率を有する画素の数をPmaxとするとき、
なる条件を満足することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像ユニット。 - 前記フィルタセグメントは、ノッチフィルタを有することを特徴とする請求項1乃至3のうちいずれか1項に記載の撮像ユニット。
- 前記フィルタセグメントは、特定の波長帯の光を吸収する吸収材料から構成されることを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1項に記載の撮像ユニット。
- 光学ローパスフィルタを有しないことを特徴とする請求項1乃至5のうちいずれか1項に記載の撮像ユニット。
- 前記複数のフィルタセグメントは、互いに分光透過率の異なる第1のフィルタセグメントから第Zのフィルタセグメントからなるフィルタセグメントの組を複数含み、各組の前記第1のフィルタセグメントから前記第Zのフィルタセグメントの配列は異なることを特徴とする請求項1乃至6のうちいずれか1項に記載の撮像ユニット。
- 前記複数のフィルタセグメントは、複数の波長帯の光を透過させるフィルタセグメントを含むことを特徴とする請求項1乃至7のうちいずれか1項に記載の撮像ユニット。
- 第k波長帯の短波長端の波長をλk−1、第k波長帯の長波長端の波長をλk、第k波長帯に対応するフィルタセグメントの分光透過率をT(λ)とするとき、
なる条件を満足することを特徴とする請求項1乃至8のうちいずれか1項に記載の撮像ユニット。 - 請求項1乃至9のうちいずれか1項に記載の撮像ユニットを有することを特徴とする撮像装置。
- 前記カラーフィルタの各フィルタセグメントの前記分光透過率に関する情報を記憶する記憶手段と、
前記撮像ユニットから得られる信号と前記記憶手段に記憶された前記情報に基づいて、4種類以上の波長帯の分光画像群から構成されるマルチバンド画像を生成する画像処理手段と、
を有することを特徴とする請求項10に記載の撮像装置。 - 前記画像処理手段は、複数の波長帯に対応する光を受光する各画素から各波長帯の成分を分離することを特徴とする請求項11に記載の撮像装置。
- 前記画像処理手段は、各波長帯の成分を分離する際に、欠落している画像情報を補間する処理を行うことを特徴とする請求項11または12に記載の撮像装置。
- 請求項1乃至9のうちいずれか1項に記載の撮像ユニットを有する撮像装置と、
前記撮像装置の前記撮像素子から得られる信号と前記カラーフィルタの各フィルタセグメントの前記分光透過率に関する情報に基づいて、4種類以上の波長帯の分光画像群から構成されるマルチバンド画像を生成する画像処理装置と、
を有する画像処理システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014235305A JP6478579B2 (ja) | 2014-11-20 | 2014-11-20 | 撮像ユニット、撮像装置、及び画像処理システム |
US14/943,349 US9589320B2 (en) | 2014-11-20 | 2015-11-17 | Image-pickup unit, image-pickup apparatus, and image processing system |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014235305A JP6478579B2 (ja) | 2014-11-20 | 2014-11-20 | 撮像ユニット、撮像装置、及び画像処理システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016100703A JP2016100703A (ja) | 2016-05-30 |
JP2016100703A5 JP2016100703A5 (ja) | 2017-12-28 |
JP6478579B2 true JP6478579B2 (ja) | 2019-03-06 |
Family
ID=56010703
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014235305A Active JP6478579B2 (ja) | 2014-11-20 | 2014-11-20 | 撮像ユニット、撮像装置、及び画像処理システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9589320B2 (ja) |
JP (1) | JP6478579B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023106143A1 (ja) | 2021-12-08 | 2023-06-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 分光画像を生成するシステムに用いられる装置およびフィルタアレイ、分光画像を生成するシステム、ならびにフィルタアレイの製造方法 |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106331442B (zh) | 2015-07-02 | 2021-01-15 | 松下知识产权经营株式会社 | 摄像装置 |
CN107517348A (zh) * | 2017-08-30 | 2017-12-26 | 广东欧珀移动通信有限公司 | 图像的渲染方法和装置 |
CN118836980A (zh) | 2019-01-16 | 2024-10-25 | 松下知识产权经营株式会社 | 光检测装置及光检测系统 |
EP4092397A4 (en) * | 2020-01-16 | 2023-06-07 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Optical filter array, optical detection device, and optical detection system |
US20230010416A1 (en) * | 2021-07-08 | 2023-01-12 | University Of Maryland, College Park | Systems and methods for compound concentration sensing in fluids |
JPWO2023286613A1 (ja) | 2021-07-12 | 2023-01-19 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4984634B2 (ja) * | 2005-07-21 | 2012-07-25 | ソニー株式会社 | 物理情報取得方法および物理情報取得装置 |
US7773218B2 (en) | 2006-04-17 | 2010-08-10 | Duke University | Spatially-registered wavelength coding |
US20100140461A1 (en) * | 2006-12-13 | 2010-06-10 | Georgia Tech Research Corporation | Systems and methods for real time multispectral imaging |
JP2013511924A (ja) * | 2009-11-20 | 2013-04-04 | シン,ムリトゥンジェイ | 圧縮カラー画像サンプリングおよび再構成のための方法およびシステム |
JP2012054794A (ja) * | 2010-09-01 | 2012-03-15 | Olympus Corp | 撮像装置 |
JP2012244495A (ja) * | 2011-05-20 | 2012-12-10 | Olympus Corp | 単板マルチバンド撮像素子用カラーフィルタ、単板マルチバンド撮像素子、マルチバンド撮像装置 |
CN104041021B (zh) * | 2011-12-28 | 2017-05-17 | 富士胶片株式会社 | 图像处理装置及方法以及摄像装置 |
JP2014027414A (ja) | 2012-07-25 | 2014-02-06 | Tokyo Institute Of Technology | 画像処理システムおよびプログラム |
JP6161007B2 (ja) * | 2012-09-14 | 2017-07-12 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 固体撮像装置及びカメラモジュール |
JP6112872B2 (ja) * | 2013-01-18 | 2017-04-12 | キヤノン株式会社 | 撮像システム、画像処理方法、および撮像装置 |
-
2014
- 2014-11-20 JP JP2014235305A patent/JP6478579B2/ja active Active
-
2015
- 2015-11-17 US US14/943,349 patent/US9589320B2/en active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023106143A1 (ja) | 2021-12-08 | 2023-06-15 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 分光画像を生成するシステムに用いられる装置およびフィルタアレイ、分光画像を生成するシステム、ならびにフィルタアレイの製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US9589320B2 (en) | 2017-03-07 |
JP2016100703A (ja) | 2016-05-30 |
US20160148344A1 (en) | 2016-05-26 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6478579B2 (ja) | 撮像ユニット、撮像装置、及び画像処理システム | |
CN109951646B (zh) | 图像融合方法、装置、电子设备及计算机可读存储介质 | |
US9581436B2 (en) | Image processing device, image capturing apparatus, and image processing method | |
US8482659B2 (en) | Image processing apparatus and image processing method | |
US9071737B2 (en) | Image processing based on moving lens with chromatic aberration and an image sensor having a color filter mosaic | |
US20110043666A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and computer program storage medium | |
CN102783135A (zh) | 利用低分辨率图像提供高分辨率图像的方法和装置 | |
US20170134634A1 (en) | Photographing apparatus, method of controlling the same, and computer-readable recording medium | |
CN114189665B (zh) | 图像生成装置及拍摄装置 | |
CN102082912A (zh) | 图像拍摄装置及图像处理方法 | |
EP3900327B1 (en) | An image processing apparatus and method | |
JP6653460B2 (ja) | 撮像装置、撮像システム、画像生成装置およびカラーフィルタ | |
JP6071419B2 (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
KR20130052994A (ko) | 코드화된 조명을 이용하는 촬상 장치 및 이미지 처리 장치와 그 방법 | |
JP2016100703A5 (ja) | ||
CN108696728B (zh) | 图像生成装置、拍摄装置及拍摄系统 | |
CN107534732B (zh) | 图像处理装置、摄像装置、图像处理方法及记录介质 | |
JP6624785B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、撮像装置、プログラム、および、記憶媒体 | |
JP2012156716A (ja) | 画像処理装置、撮像装置、画像処理方法およびプログラム。 | |
US10326951B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, image capturing apparatus and image processing program | |
US20110261236A1 (en) | Image processing apparatus, method, and recording medium | |
JP7415464B2 (ja) | 映像処理装置、映像処理方法およびプログラム | |
JP2013187711A (ja) | 画像処理装置、撮像装置及び画像処理方法 | |
JP7558890B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理装置、プログラム、訓練済み機械学習モデルの製造方法、処理装置、画像処理システム | |
US9894336B2 (en) | Color imaging using a monochromatic digital camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171117 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171117 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20181129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20190108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20190205 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6478579 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |