JP6148869B2 - 生体信号測定システム、生体信号測定装置、および生体信号測定装置の制御プログラム - Google Patents
生体信号測定システム、生体信号測定装置、および生体信号測定装置の制御プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6148869B2 JP6148869B2 JP2013017233A JP2013017233A JP6148869B2 JP 6148869 B2 JP6148869 B2 JP 6148869B2 JP 2013017233 A JP2013017233 A JP 2013017233A JP 2013017233 A JP2013017233 A JP 2013017233A JP 6148869 B2 JP6148869 B2 JP 6148869B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- light
- signal
- blood
- obtains
- unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 34
- 239000008280 blood Substances 0.000 claims description 142
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 claims description 142
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 60
- 230000006835 compression Effects 0.000 claims description 52
- 238000007906 compression Methods 0.000 claims description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 15
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 claims description 8
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 7
- 239000000523 sample Substances 0.000 description 13
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000002106 pulse oximetry Methods 0.000 description 3
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 2
- 102000001554 Hemoglobins Human genes 0.000 description 1
- 108010054147 Hemoglobins Proteins 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 208000016252 change in skin color Diseases 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 1
- 229940124645 emergency medicine Drugs 0.000 description 1
- 238000001802 infusion Methods 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/145—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue
- A61B5/1455—Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration or pH-value ; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid or cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/0048—Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli
- A61B5/0053—Detecting, measuring or recording by applying mechanical forces or stimuli by applying pressure, e.g. compression, indentation, palpation, grasping, gauging
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/02—Detecting, measuring or recording for evaluating the cardiovascular system, e.g. pulse, heart rate, blood pressure or blood flow
- A61B5/026—Measuring blood flow
- A61B5/0261—Measuring blood flow using optical means, e.g. infrared light
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B2505/00—Evaluating, monitoring or diagnosing in the context of a particular type of medical care
- A61B2505/01—Emergency care
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/6813—Specially adapted to be attached to a specific body part
- A61B5/6825—Hand
- A61B5/6826—Finger
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Surgery (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Pathology (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Cardiology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Measuring Pulse, Heart Rate, Blood Pressure Or Blood Flow (AREA)
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
Description
第1波長を有する第1の光、および第2波長を有する第2の光を出射する発光部と、
被検者の生体組織を通過または反射した前記第1の光および前記第2の光の強度に応じて、それぞれ第1信号および第2信号を出力する受光部と、
前記第1信号に基づいて前記第1の光の減光度を取得し、前記第2信号に基づいて前記第2の光の減光度を取得する第1演算部と、
前記第1の光の減光度および前記第2の光の減光度に基づいて、血液由来の減光度を取得する第2演算部と、
前記生体組織の圧迫に伴う前記血液由来の減光度の経時変化に基づいて、前記生体組織への血液充填時間を特定する第3演算部と、
特定された前記血液充填時間を出力する出力部とを備える。
被検者の生体組織を通過または反射した第1波長を有する第1の光の強度に対応する第1信号、および当該生体組織を通過または反射した第2波長を有する第2の光の強度に対応する第2信号を受け付ける信号受付部と、
前記第1信号に基づいて前記第1の光の減光度を取得し、前記第2信号に基づいて前記第2の光の減光度を取得する第1演算部と、
前記第1の光の減光度および前記第2の光の減光度に基づいて、血液由来の減光度を取得する第2演算部と、
前記生体組織の圧迫に伴う前記血液由来の減光度の経時変化に基づいて、前記生体組織への血液充填時間を特定する第3演算部とを備える。
前記測定装置は、
被検者の生体組織を通過または反射した第1波長を有する第1の光の強度に対応する第1信号、および当該生体組織を通過または反射した第2波長を有する第2の光の強度に対応する第2信号を受け付ける信号受付部と、
前記信号受付部と接続されたコンピュータと、
前記コンピュータと接続された出力部とを備えるものであり、
前記プログラムは、前記コンピュータを、
前記第1信号に基づいて前記第1の光の減光度を取得し、前記第2信号に基づいて前記第2の光の減光度を取得する第1演算部、
前記第1の光の減光度および前記第2の光の減光度に基づいて、血液由来の減光度を取得する第2演算部、および
前記生体組織の圧迫に伴う前記血液由来の減光度の経時変化に基づいて、前記生体組織への血液充填時間を特定する第3演算部として動作させ、
さらに特定された前記血液充填時間を前記出力部より出力させる。
A1=log(I1/Io1) (1)
A2=log(I2/Io2) (2)
ここでIo1、Io2が基準時刻(例えば生体組織の圧迫前)における受光光量を示し、I1、I2が測定時における受光光量を示している。添え字1は第1の光を、添え字2は第2の光を表している。
A1=Ab1+At1=E1HbDb+Z1Dt (3)
A2=Ab2+At2=E2HbDb+Z2Dt (4)
ここで、Eは吸光係数(dl g-1cm-1)、Hbは血色素濃度(g dl-1)、Zは血液以外の組織の減光率(cm-1)、Dは変化した厚み(cm)を表している。添え字bは血液を、添え字tは血液以外の組織を、添え字1は第1の光を、添え字2は第2の光を表している。
A2−A1=(E2−E1)HbDb (5)
右辺には血液の情報のみが含まれている。したがって、減光度A1と減光度A2の差分をとることにより、血液由来の減光度Abを得ることができる。
ArotT=KAT (6)
ここでKおよびAは、次の行列で表わされる。
Claims (10)
- 生体信号の測定システムであって、
第1波長を有する第1の光、および第2波長を有する第2の光を出射する発光部と、
被検者の生体組織を通過または反射した前記第1の光および前記第2の光の強度に応じて、それぞれ第1信号および第2信号を出力する受光部と、
前記第1信号に基づいて前記第1の光の減光度を取得し、前記第2信号に基づいて前記第2の光の減光度を取得する第1演算部と、
前記第1の光の減光度および前記第2の光の減光度に基づいて、血液由来の減光度を取得する第2演算部と、
前記生体組織の圧迫に伴う前記血液由来の減光度の経時変化に基づいて、前記生体組織への血液充填時間を特定する第3演算部と、
特定された前記血液充填時間を出力する出力部とを備え、
前記第2演算部は、前記第1の光の減光度と前記第2の光の減光度の差分に基づいて、前記血液由来の減光度を取得する、測定システム。 - 生体信号の測定システムであって、
第1波長を有する第1の光、および第2波長を有する第2の光を出射する発光部と、
被検者の生体組織を通過または反射した前記第1の光および前記第2の光の強度に応じて、それぞれ第1信号および第2信号を出力する受光部と、
前記第1信号に基づいて前記第1の光の減光度を取得し、前記第2信号に基づいて前記第2の光の減光度を取得する第1演算部と、
前記第1の光の減光度および前記第2の光の減光度に基づいて、血液由来の減光度を取得する第2演算部と、
前記生体組織の圧迫に伴う前記血液由来の減光度の経時変化に基づいて、前記生体組織への血液充填時間を特定する第3演算部と、
特定された前記血液充填時間を出力する出力部とを備え、
前記第2演算部は、前記第1の光の減光度と前記第2の光の減光度に回転マトリクス法を適用することにより、前記血液由来の減光度を取得する、測定システム。 - 前記血液由来の減光度を示す信号から所定の周波数以下の成分を除去した信号を取得する第4演算部を備え、
前記第3演算部は、前記生体組織の圧迫が解除された後の前記第4演算部が取得した信号の経時変化に基づいて前記血液充填時間を特定する、請求項1または2に記載の測定システム。 - 前記第4演算部が取得した信号の値の対数値を取得する第5演算部を備え、
前記第3演算部は、前記生体組織の圧迫が解除された後の前記対数値の経時変化より得られる回帰直線の勾配に基づいて前記血液充填時間を特定する、請求項3に記載の測定システム。 - 前記血液由来の減光度の変化量が所定値を超えた場合に、前記第3演算部による前記血液充填時間の測定が自動的に開始される、請求項1から4のいずれか一項に記載の測定システム。
- 前記生体組織を圧迫可能に前記被検者に装着されるカフと、
前記カフの内部の気圧を制御するカフ圧制御部とを備える、請求項1から5のいずれか一項に記載の測定システム。 - 生体信号の測定装置であって、
被検者の生体組織を通過または反射した第1波長を有する第1の光の強度に対応する第1信号、および当該生体組織を通過または反射した第2波長を有する第2の光の強度に対応する第2信号を受け付ける信号受付部と、
前記第1信号に基づいて前記第1の光の減光度を取得し、前記第2信号に基づいて前記第2の光の減光度を取得する第1演算部と、
前記第1の光の減光度および前記第2の光の減光度に基づいて、血液由来の減光度を取得する第2演算部と、
前記生体組織の圧迫に伴う前記血液由来の減光度の経時変化に基づいて、前記生体組織への血液充填時間を特定する第3演算部とを備え、
前記第2演算部は、前記第1の光の減光度と前記第2の光の減光度の差分に基づいて、前記血液由来の減光度を取得する、測定装置。 - 生体信号の測定装置であって、
被検者の生体組織を通過または反射した第1波長を有する第1の光の強度に対応する第1信号、および当該生体組織を通過または反射した第2波長を有する第2の光の強度に対応する第2信号を受け付ける信号受付部と、
前記第1信号に基づいて前記第1の光の減光度を取得し、前記第2信号に基づいて前記第2の光の減光度を取得する第1演算部と、
前記第1の光の減光度および前記第2の光の減光度に基づいて、血液由来の減光度を取得する第2演算部と、
前記生体組織の圧迫に伴う前記血液由来の減光度の経時変化に基づいて、前記生体組織への血液充填時間を特定する第3演算部とを備え、
前記第2演算部は、前記第1の光の減光度と前記第2の光の減光度に回転マトリクス法を適用することにより、前記血液由来の減光度を取得する、測定装置。 - 生体信号の測定装置を制御するプログラムであって、
前記測定装置は、
被検者の生体組織を通過または反射した第1波長を有する第1の光の強度に対応する第1信号、および当該生体組織を通過または反射した第2波長を有する第2の光の強度に対応する第2信号を受け付ける信号受付部と、
前記信号受付部と接続されたコンピュータと、
前記コンピュータと接続された出力部とを備えるものであり、
前記プログラムは、前記コンピュータを、
前記第1信号に基づいて前記第1の光の減光度を取得し、前記第2信号に基づいて前記第2の光の減光度を取得する第1演算部、
前記第1の光の減光度および前記第2の光の減光度に基づいて、血液由来の減光度を取得する第2演算部、および
前記生体組織の圧迫に伴う前記血液由来の減光度の経時変化に基づいて、前記生体組織への血液充填時間を特定する第3演算部として動作させ、
さらに特定された前記血液充填時間を前記出力部より出力させ、
前記第2演算部は、前記第1の光の減光度と前記第2の光の減光度の差分に基づいて、前記血液由来の減光度を取得する、プログラム。 - 生体信号の測定装置を制御するプログラムであって、
前記測定装置は、
被検者の生体組織を通過または反射した第1波長を有する第1の光の強度に対応する第1信号、および当該生体組織を通過または反射した第2波長を有する第2の光の強度に対応する第2信号を受け付ける信号受付部と、
前記信号受付部と接続されたコンピュータと、
前記コンピュータと接続された出力部とを備えるものであり、
前記プログラムは、前記コンピュータを、
前記第1信号に基づいて前記第1の光の減光度を取得し、前記第2信号に基づいて前記第2の光の減光度を取得する第1演算部、
前記第1の光の減光度および前記第2の光の減光度に基づいて、血液由来の減光度を取得する第2演算部、および
前記生体組織の圧迫に伴う前記血液由来の減光度の経時変化に基づいて、前記生体組織への血液充填時間を特定する第3演算部として動作させ、
さらに特定された前記血液充填時間を前記出力部より出力させ、
前記第2演算部は、前記第1の光の減光度と前記第2の光の減光度に回転マトリクス法を適用することにより、前記血液由来の減光度を取得する、プログラム。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017233A JP6148869B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 生体信号測定システム、生体信号測定装置、および生体信号測定装置の制御プログラム |
US14/161,566 US9521969B2 (en) | 2013-01-31 | 2014-01-22 | Biological signal measuring system and biological signal measuring apparatus |
EP14152096.5A EP2762075B1 (en) | 2013-01-31 | 2014-01-22 | Biological signal measuring system and biological signal measuring method |
CN201410035901.4A CN103961111A (zh) | 2013-01-31 | 2014-01-24 | 生物信号测定系统和生物信号测定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013017233A JP6148869B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 生体信号測定システム、生体信号測定装置、および生体信号測定装置の制御プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014147474A JP2014147474A (ja) | 2014-08-21 |
JP6148869B2 true JP6148869B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=49958360
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013017233A Active JP6148869B2 (ja) | 2013-01-31 | 2013-01-31 | 生体信号測定システム、生体信号測定装置、および生体信号測定装置の制御プログラム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9521969B2 (ja) |
EP (1) | EP2762075B1 (ja) |
JP (1) | JP6148869B2 (ja) |
CN (1) | CN103961111A (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9239619B2 (en) * | 2013-11-08 | 2016-01-19 | Applied Invention, Llc | Use of light transmission through tissue to detect force |
JP2016067916A (ja) * | 2014-09-29 | 2016-05-09 | 日本光電工業株式会社 | センサ及び生体信号測定システム |
US10117585B2 (en) | 2014-09-29 | 2018-11-06 | Nihon Kohden Corporation | Sensor and biological signal measuring system |
JP6378051B2 (ja) * | 2014-11-11 | 2018-08-22 | 日本光電工業株式会社 | 測定システム、及び測定装置 |
JP2016214512A (ja) * | 2015-05-19 | 2016-12-22 | 株式会社東芝 | センサ |
JP6622861B2 (ja) * | 2018-06-21 | 2019-12-18 | 日本光電工業株式会社 | 測定システム、及び測定装置 |
DE102020124166A1 (de) * | 2020-09-16 | 2022-03-17 | Siatlab Gmbh | Nicht-invasive Messung der Biomarker-Konzentration |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63111837A (ja) * | 1986-10-29 | 1988-05-17 | 日本光電工業株式会社 | 血中吸光物の濃度測定装置 |
JPH1189808A (ja) * | 1997-09-16 | 1999-04-06 | Nippon Colin Co Ltd | 末梢循環状態測定装置 |
AU1198100A (en) * | 1998-09-23 | 2000-04-10 | Keith Bridger | Physiological sensing device |
WO2004010844A2 (en) * | 2002-07-26 | 2004-02-05 | Cas Medical Systems, Inc. | Method for spectrophotometric blood oxygenation monitoring |
JP4352315B2 (ja) * | 2002-10-31 | 2009-10-28 | 日本光電工業株式会社 | 信号処理方法/装置及びそれを用いたパルスフォトメータ |
US6993372B2 (en) * | 2003-06-03 | 2006-01-31 | Orsense Ltd. | Method and system for use in non-invasive optical measurements of blood parameters |
CN100457021C (zh) * | 2003-06-03 | 2009-02-04 | 奥森斯有限公司 | 用于血液参数的非侵入式光学测定的方法和系统 |
US7733224B2 (en) * | 2006-06-30 | 2010-06-08 | Bao Tran | Mesh network personal emergency response appliance |
US8082017B2 (en) * | 2006-06-02 | 2011-12-20 | The General Electric Company | Method and apparatus for measuring capillary refill time and carrying out pulse oximetry with a single device |
JP5188786B2 (ja) * | 2007-11-27 | 2013-04-24 | 株式会社スペクトラテック | 生体情報計測装置 |
WO2011078882A1 (en) * | 2009-12-24 | 2011-06-30 | Children's Medical Center Corporation | Capillary refill time diagnostic apparatus and methods |
JP5687994B2 (ja) * | 2010-11-09 | 2015-03-25 | 日本光電工業株式会社 | 生体信号測定装置および生体信号測定方法 |
US8977348B2 (en) * | 2012-12-21 | 2015-03-10 | Covidien Lp | Systems and methods for determining cardiac output |
-
2013
- 2013-01-31 JP JP2013017233A patent/JP6148869B2/ja active Active
-
2014
- 2014-01-22 EP EP14152096.5A patent/EP2762075B1/en active Active
- 2014-01-22 US US14/161,566 patent/US9521969B2/en active Active
- 2014-01-24 CN CN201410035901.4A patent/CN103961111A/zh active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014147474A (ja) | 2014-08-21 |
EP2762075A1 (en) | 2014-08-06 |
US9521969B2 (en) | 2016-12-20 |
CN103961111A (zh) | 2014-08-06 |
EP2762075B1 (en) | 2019-10-16 |
US20140213884A1 (en) | 2014-07-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6148869B2 (ja) | 生体信号測定システム、生体信号測定装置、および生体信号測定装置の制御プログラム | |
JP6055688B2 (ja) | 生体信号測定システム、生体信号測定装置、および生体信号測定装置の制御プログラム | |
US11134897B2 (en) | Apparatus and method for measuring bio-information | |
US10758143B2 (en) | Blood pressure parameter detection method and user equipment | |
US9687159B2 (en) | Systems and methods for determining physiological information by identifying fiducial points in a physiological signal | |
US20150126865A1 (en) | Ultrasonic probe and ultrasonic measuring device | |
US9504400B2 (en) | Atrial fibrillation analyzer, atrial fibrillation analysis system, atrial fibrillation analysis method, and program | |
JP2018519889A5 (ja) | ||
JP6378051B2 (ja) | 測定システム、及び測定装置 | |
JP2014168579A (ja) | 表示装置、および表示装置の制御プログラム | |
EP2813180B1 (en) | Apparatus and method for obtaining concentrations of different hemoglobin species by applying a high pressure to the living tissue and by measuring differences in light attenuation at different wavelengths | |
JP6066893B2 (ja) | パルスオキシメータ | |
JP7361046B2 (ja) | 血圧測定値を決定する装置、方法及びコンピュータプログラム | |
CN108135508A (zh) | 具有usb驱动的生理监测工具套件 | |
JP6622861B2 (ja) | 測定システム、及び測定装置 | |
JP5353790B2 (ja) | 生体情報測定装置および該方法 | |
EP4201316B1 (en) | Apparatus and method for estimating blood pressure, and sensor for estimating the same | |
JP2017524490A (ja) | 非侵襲性圧力モニタリング | |
WO2019077969A1 (ja) | 生体情報測定装置、情報処理装置、生体情報測定方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150603 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160516 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160825 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170509 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170522 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6148869 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |