JP6148641B2 - 端末収容ルーティング装置、端末収容ルーティング装置の動作方法および通信システム - Google Patents
端末収容ルーティング装置、端末収容ルーティング装置の動作方法および通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6148641B2 JP6148641B2 JP2014112255A JP2014112255A JP6148641B2 JP 6148641 B2 JP6148641 B2 JP 6148641B2 JP 2014112255 A JP2014112255 A JP 2014112255A JP 2014112255 A JP2014112255 A JP 2014112255A JP 6148641 B2 JP6148641 B2 JP 6148641B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- communication
- communication link
- terminal
- routing
- routing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
Description
図2に戻り、ノードSの動作について説明する。
11…通信リンク情報記憶部
12…通信可能性値記憶部
13…通信リンク使用率更新部
14…通信可能性値算出部
15…通信ルート選択部
S、R…端末収容ルーティング装置
Claims (5)
- 複数のルーティング装置が通信リンクにより網状に接続され、1以上の端末を収容するルーティング装置である端末収容ルーティング装置が前記複数のルーティング装置に2以上含まれる通信システムの端末収容ルーティング装置において、
前記通信システムは、前記各通信リンクにつき当該通信リンクの通信容量である通信リンク容量に占める使用中の通信容量の率である通信リンク使用率を取得する監視サーバとともに用いられ、
前記端末収容ルーティング装置は、
前記通信リンクごとに当該通信リンクの通信リンク容量および通信リンク使用率が記憶される通信リンク情報を含む通信リンク情報記憶部と、
前記監視サーバから前記各通信リンクの通信リンク使用率を逐次取得し、前記通信リンク情報記憶部の通信リンク情報内の通信リンク使用率を更新する通信リンク使用率更新部と、
当該端末収容ルーティング装置に収容された端末から発信して当該端末と他の端末収容ルーティング装置に収容された端末との間で通信を行うのに際し、当該端末収容ルーティング装置から当該他の端末収容ルーティング装置に達する複数の通信ルートの少なくともいずれかに含まれる通信リンクの通信リンク情報を前記通信リンク情報記憶部から読み出し、当該通信リンク情報内の通信リンク容量および通信リンク使用率を用いて、当該各通信ルートにつき、当該通信ルートで通信できる可能性を示す通信可能性値を算出する通信可能性値算出部と、
前記複数の通信ルートから前記通信可能性値の最大値に対応する通信ルートを前記通信に用いる通信ルートとして選択する通信ルート選択部と
を備えることを特徴とする端末収容ルーティング装置。 - 複数のルーティング装置が通信リンクにより網状に接続され、1以上の端末を収容するルーティング装置である端末収容ルーティング装置が前記複数のルーティング装置に2以上含まれる通信システムの端末収容ルーティング装置の動作方法において、
前記通信システムは、前記各通信リンクにつき当該通信リンクの通信容量である通信リンク容量に占める使用中の通信容量の率である通信リンク使用率を取得する監視サーバとともに用いられ、
前記各端末収容ルーティング装置は、
前記通信リンクごとに当該通信リンクの通信リンク容量および通信リンク使用率が記憶される通信リンク情報を含む通信リンク情報記憶部を備え、
前記動作方法は、
いずれかの前記端末収容ルーティング装置の通信リンク使用率更新部が、前記監視サーバから前記各通信リンクの通信リンク使用率を逐次取得し、前記通信リンク情報記憶部の通信リンク情報内の通信リンク使用率を更新し、
当該端末収容ルーティング装置の通信可能性値算出部が、当該端末収容ルーティング装置に収容された端末から発信して当該端末と他の端末収容ルーティング装置に収容された端末との間で通信を行うのに際し、当該端末収容ルーティング装置から当該他の端末収容ルーティング装置に達する複数の通信ルートの少なくともいずれかに含まれる通信リンクの通信リンク情報を前記通信リンク情報記憶部から読み出し、当該通信リンク情報内の通信リンク容量および通信リンク使用率を用いて、当該各通信ルートにつき、当該通信ルートで通信できる可能性を示す通信可能性値を算出し、
当該端末収容ルーティング装置の通信ルート選択部が、前記複数の通信ルートから前記通信可能性値の最大値に対応する通信ルートを前記通信に用いる通信ルートとして選択する
ことを特徴とする端末収容ルーティング装置の動作方法。 - 複数のルーティング装置が通信リンクにより網状に接続され、1以上の端末を収容するルーティング装置である端末収容ルーティング装置が前記複数のルーティング装置に2以上含まれる通信システムにおいて、
前記通信システムは、前記各通信リンクにつき当該通信リンクの通信容量である通信リンク容量に占める使用中の通信容量の率である通信リンク使用率を取得する監視サーバとともに用いられ、
前記各端末収容ルーティング装置は、
前記通信リンクごとに当該通信リンクの通信リンク容量および通信リンク使用率が記憶される通信リンク情報を含む通信リンク情報記憶部と、
前記監視サーバから前記各通信リンクの通信リンク使用率を逐次取得し、前記通信リンク情報記憶部の通信リンク情報内の通信リンク使用率を更新する通信リンク使用率更新部と、
当該端末収容ルーティング装置に収容された端末から発信して当該端末と他の端末収容ルーティング装置に収容された端末との間で通信を行うのに際し、当該端末収容ルーティング装置から当該他の端末収容ルーティング装置に達する複数の通信ルートの少なくともいずれかに含まれる通信リンクの通信リンク情報を前記通信リンク情報記憶部から読み出し、当該通信リンク情報内の通信リンク容量および通信リンク使用率を用いて、当該各通信ルートにつき、当該通信ルートで通信できる可能性を示す通信可能性値を算出する通信可能性値算出部と、
前記複数の通信ルートから前記通信可能性値の最大値に対応する通信ルートを前記通信に用いる通信ルートとして選択する通信ルート選択部と
を備えることを特徴とする通信システム。 - 請求項1または2記載の端末収容ルーティング装置としてコンピュータを機能させるためのコンピュータプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112255A JP6148641B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 端末収容ルーティング装置、端末収容ルーティング装置の動作方法および通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014112255A JP6148641B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 端末収容ルーティング装置、端末収容ルーティング装置の動作方法および通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015226312A JP2015226312A (ja) | 2015-12-14 |
JP6148641B2 true JP6148641B2 (ja) | 2017-06-14 |
Family
ID=54842775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014112255A Expired - Fee Related JP6148641B2 (ja) | 2014-05-30 | 2014-05-30 | 端末収容ルーティング装置、端末収容ルーティング装置の動作方法および通信システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6148641B2 (ja) |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3575381B2 (ja) * | 2000-03-24 | 2004-10-13 | 日本電気株式会社 | リンクステートルーティング用通信装置及びリンクステートルーティング用通信方法 |
JP5138847B2 (ja) * | 2001-08-31 | 2013-02-06 | 富士通株式会社 | ネットワークシステム、ネットワーク中継装置、ネットワーク中継監視装置およびネットワーク運用方法 |
JP2005159942A (ja) * | 2003-11-28 | 2005-06-16 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 複数レイヤパス設定方法及び複数レイヤパス設定プログラム |
JP2006238484A (ja) * | 2006-04-28 | 2006-09-07 | Anritsu Corp | 中継装置及び中継方法 |
JP5054715B2 (ja) * | 2009-02-09 | 2012-10-24 | Kddi株式会社 | リンク可用率を用いた経路制御プロトコルに基づく経路制御方法、ノード装置及びプログラム |
JP5167293B2 (ja) * | 2010-02-18 | 2013-03-21 | 日本電信電話株式会社 | 経路制御装置、通信システムおよび経路計算方法 |
-
2014
- 2014-05-30 JP JP2014112255A patent/JP6148641B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015226312A (ja) | 2015-12-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2019095861A (ja) | ニューラルネットワーク装置 | |
US20160352578A1 (en) | System and method for adaptive paths locator for virtual network function links | |
CN103716176A (zh) | 把网络拓扑请求映射到物理网络的方法和通信系统 | |
US20180109439A1 (en) | Constrained shortest path determination in a network | |
US20140143443A1 (en) | Communication device, communication system, and computer program product | |
CN118612140B (zh) | 数据传输方法、装置、计算机设备、存储介质及程序产品 | |
US20190260679A1 (en) | Service function chaining congestion tracking | |
CN114362929B (zh) | 基于量子密钥分发网络的保护方法、装置和电子设备 | |
CN109660458B (zh) | 一种路由方法及设备 | |
CN115361332A (zh) | 容错路由的处理方法及装置、处理器和电子设备 | |
JP6148641B2 (ja) | 端末収容ルーティング装置、端末収容ルーティング装置の動作方法および通信システム | |
JP2008054211A (ja) | 経路計算方法及び装置及びプログラム | |
CN111510384B (zh) | 处理服务产生的数据的方法、电子设备和计算机可读介质 | |
JP7639893B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法及びプログラム | |
CN108259340B (zh) | 一种拓扑信息传输方法和装置 | |
JP2012015837A (ja) | 経路計算装置、データ転送装置、経路計算方法、データ転送方法およびプログラム | |
US10397254B2 (en) | Method and system of monitoring network | |
JP6363492B2 (ja) | 呼制御システム、負荷分散装置および呼制御システムの動作方法 | |
JPWO2022201445A5 (ja) | ||
US10165468B2 (en) | Method for authorising transmission requests | |
CN114301826A (zh) | 一种消息传输的方法及装置 | |
CN108390780B (zh) | 用于处理信息的方法和装置 | |
JP6007599B2 (ja) | 通信システム、中継装置、中継方法、及び中継プログラム | |
CN116016689B (zh) | 基于链码的消息路由方法、装置及系统 | |
US20190306049A1 (en) | Detour routing for mesh network |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160715 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170412 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170516 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170519 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6148641 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |