JP6138360B2 - 回転電機およびその製造方法 - Google Patents
回転電機およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6138360B2 JP6138360B2 JP2016519205A JP2016519205A JP6138360B2 JP 6138360 B2 JP6138360 B2 JP 6138360B2 JP 2016519205 A JP2016519205 A JP 2016519205A JP 2016519205 A JP2016519205 A JP 2016519205A JP 6138360 B2 JP6138360 B2 JP 6138360B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- insulating paper
- diameter side
- coil
- side insulating
- base
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 8
- 238000004804 winding Methods 0.000 claims description 65
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims description 48
- 230000003796 beauty Effects 0.000 claims description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 22
- 238000010292 electrical insulation Methods 0.000 description 22
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical group [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 17
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 10
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 9
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 7
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 description 7
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 6
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 6
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 6
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 3
- -1 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 3
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- 210000003298 dental enamel Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 241000252233 Cyprinus carpio Species 0.000 description 1
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 1
- 239000004760 aramid Substances 0.000 description 1
- 229920006231 aramid fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000002826 coolant Substances 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 230000016507 interphase Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/32—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
- H02K3/34—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation
- H02K3/345—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation between conductors or between conductor and core, e.g. slot insulation between conductor and core, e.g. slot insulation
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/10—Applying solid insulation to windings, stators or rotors, e.g. applying insulating tapes
- H02K15/105—Applying solid insulation to windings, stators or rotors, e.g. applying insulating tapes to the windings
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/04—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors
- H02K3/12—Windings characterised by the conductor shape, form or construction, e.g. with bar conductors arranged in slots
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K3/00—Details of windings
- H02K3/32—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation
- H02K3/38—Windings characterised by the shape, form or construction of the insulation around winding heads, equalising connectors, or connections thereto
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
- Manufacture Of Motors, Generators (AREA)
Description
図1はこの発明の実施の形態1に係る回転電機を示す片側断面図、図2はこの発明の実施の形態1に係る回転電機の要部を示す斜視図、図3はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子を示す斜視図、図4はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子鉄心を構成する鉄心ブロックを示す斜視図、図5はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す斜視図、図6はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを第1および第3コイルエンド部側から見た端面図、図7はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す正面図、図8はこの発明の実施の形態1に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルのスロット収納状態を模式的に示す要部断面図である。
7番のスロット13内の第4層から電機子鉄心11の軸方向一端側に延び出た第2コイル端末21jは、第3曲げ部21pで曲げられて、径方向位置を維持して、一定の傾きで周方向一側かつ軸方向外方に延び、その後第4曲げ部21oで電機子鉄心11の軸方向と平行に曲げられて軸方向外方に延び出ている。
図30はこの発明の実施の形態2に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。
なお、他の構成は、上記実施の形態1と同様に構成されている。
図31はこの発明の実施の形態3に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。
なお、他の構成は、上記実施の形態1と同様に構成されている。
さらに、仮に、基部154a",155a"の2つ折りされた一方が破れても、他方により電気絶縁性が確保されるので、電気絶縁性に対する信頼性を高めることができる。
図32はこの発明の実施の形態4に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。
なお、他の構成は,上記実施の形態3と同様に構成されている。
図33はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す斜視図、図34はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを第1および第2コイル端末側から見た端面図、図35はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子巻線を構成するコイルを示す正面図、図36はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における絶縁紙を示す正面図、図37はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における絶縁紙を示す側面図、図38はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における絶縁紙を示す斜視図、図39はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における絶縁紙を示す要部正面図、図40は図37のXXXX−XXXX矢視断面図、図41はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子を軸方向一端側から見た端面図、図42はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子を示す側面図、図43はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子を示す斜視図、図44はこの発明の実施の形態5に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。
したがって、実施の形態5においても、上記実施の形態1と同様の効果が得られる。
また、上記実施の形態5では、電機子鉄心が60個の鉄心ブロックを円環状に連結して構成されているが、電機子鉄心を、例えば電磁鋼板から打ち抜かれた円環状のコア片を積層一体化した単一の鉄心で構成してもよい。
図45はこの発明の実施の形態6に係る回転電機における絶縁紙を示す正面図、図46はこの発明の実施の形態6に係る回転電機における絶縁紙を示す側面図、図47はこの発明の実施の形態6に係る回転電機における絶縁紙を示す斜視図、図48は図46のXXXXVIII−XXXXVIII矢視断面図、図49はこの発明の実施の形態6に係る回転電機における電機子を模式的に示す断面図である。
なお、他の構成は上記実施の形態5と同様に構成されている。
Claims (8)
- スロットが周方向に配列された円環状の電機子鉄心、および上記電機子鉄心に装着された電機子巻線を備える電機子を有し、
上記電機子巻線は、上記スロットに挿入される2n本の直線部(ただし、nは1以上の整数)および2n本の上記直線部を一続きに連結する(2n−1)本のコイルエンド部を有するコイルを上記電機子鉄心に1スロットピッチで周方向に装着して構成され、
上記コイルは、第1コイル端末が、上記スロット内の最外径位置から上記電機子鉄心の軸方向の一側に突出し、根元側の第1曲げ部で曲げられて周方向の一側に傾斜し、先端側の第2曲げ部で曲げられて軸方向の外方に延び、第2コイル端末が、上記スロット内の最内径位置から上記電機子鉄心の軸方向の一側に突出し、根元側の第3曲げ部で曲げられて周方向の一側又は他側に傾斜し、先端側の第4曲げ部で曲げられて軸方向外方に延びるように構成されている回転電機において、
上記第1コイル端末の列の内径側に装着された外径側絶縁紙と、
上記第2コイル端末の列の外径側に装着された内径側絶縁紙と、を備え、
上記外径側絶縁紙は、上記第1コイル端末の列の内径側に上記第1コイル端末に沿うように配置された円環状の外径側絶縁紙用基部と、それぞれ、上記外径側絶縁紙用基部の軸方向外方の端部から径方向外方に突出して、隣り合う上記第1コイル端末間の上記第2曲げ部より軸方向外方に挿入された外径側絶縁紙用突起部と、を有し、
上記内径側絶縁紙は、上記第2コイル端末の列の外径側に上記第2コイル端末に沿うように配置された円環状の内径側絶縁紙用基部と、それぞれ、上記内径側絶縁紙用基部の軸方向外方の端部から径方向内方に突出して、隣り合う上記第2コイル端末間の上記第4曲げ部より軸方向外方に挿入された内径側絶縁紙用突起部と、を有することを特徴とする回転電機。 - 上記外径側絶縁紙用基部および上記内径側絶縁紙用基部は、それぞれ、帯状の絶縁シートを円環状に曲げ成形して作製され、上記外径側絶縁紙用突起部および上記内径側絶縁紙用突起部は、それぞれ、上記帯状の絶縁シートの軸方向外方の端部から突出する突出部の根元部を折り曲げて作製されていることを特徴とする請求項1記載の回転電機。
- 上記外径側絶縁紙用基部および上記内径側絶縁紙用基部は、それぞれ、軸方向に折り返されて、径方向に2層に構成されていることを特徴とする請求項2記載の回転電機。
- 貫通穴が、上記外径側絶縁紙用基部および上記内径側絶縁紙用基部を径方向に貫通するように形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の回転電機。
- 帯状の絶縁シートを円環状に曲げ成形してされた基部が、上記第1コイル端末の列の内径側および上記第2コイル端末の列の外径側に、上記外径側絶縁紙用基部および上記内径側絶縁紙用基部のそれぞれと併設されていることを特徴とする請求項2記載の回転電機。
- 併設された上記基部と上記外径側絶縁紙用基部の軸方向内方の端部同士が接続され、かつ併設された上記基部と上記内径側絶縁紙用基部の軸方向内方の端部同士が接続されていることを特徴とする請求項5記載の回転電機。
- 貫通穴が、併設された上記基部と上記外径側絶縁紙用基部、および併設された上記基部と上記内径側絶縁紙用基部を径方向に貫通するように形成されていることを特徴とする請求項5又は請求項6記載の回転電機。
- 請求項1から請求項7のいずれか1項に記載の回転電機の製造方法において、
上記外径側絶縁紙および上記内径側絶縁紙を上記電機子鉄心に装着された上記電機子巻線に装着する工程に先だって、上記第1曲げ部、第2曲げ部、第3曲げ部および第4曲げ部を上記第1コイル端末および上記第2コイル端末に形成する曲げ部形成工程を備えていることを特徴とする回転電機の製造方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014101585 | 2014-05-15 | ||
JP2014101585 | 2014-05-15 | ||
PCT/JP2015/062826 WO2015174277A1 (ja) | 2014-05-15 | 2015-04-28 | 回転電機およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2015174277A1 JPWO2015174277A1 (ja) | 2017-04-20 |
JP6138360B2 true JP6138360B2 (ja) | 2017-05-31 |
Family
ID=54479819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016519205A Expired - Fee Related JP6138360B2 (ja) | 2014-05-15 | 2015-04-28 | 回転電機およびその製造方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9705374B2 (ja) |
JP (1) | JP6138360B2 (ja) |
CN (1) | CN106464054B (ja) |
DE (1) | DE112015002276B4 (ja) |
WO (1) | WO2015174277A1 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112016000929T5 (de) * | 2015-02-26 | 2017-11-16 | Mitsubishi Electric Corporation | Elektrische Rotationsmaschine |
DE102016113898A1 (de) * | 2016-07-27 | 2018-02-01 | Grob-Werke Gmbh & Co. Kg | Verfahren zum Einbringen eines Isolierpapiers |
US11973386B2 (en) * | 2018-05-23 | 2024-04-30 | Hitachi Astemo, Ltd. | Rotary electric machine and method of manufacturing rotary electric machine |
JP6990638B2 (ja) * | 2018-09-18 | 2022-01-12 | 本田技研工業株式会社 | シート状波巻コイル |
CN112673552A (zh) * | 2018-11-09 | 2021-04-16 | 爱信艾达株式会社 | 电枢以及电枢的制造方法 |
CN114337015B (zh) * | 2021-12-31 | 2023-07-25 | 华中科技大学 | 一种具有定子浸油冷却结构的高功率密度电机 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5762745A (en) * | 1980-10-01 | 1982-04-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Phase-to-phase insulation paper for motor |
JP2941164B2 (ja) | 1994-04-28 | 1999-08-25 | 本田技研工業株式会社 | 多相ステータ |
JP2001095186A (ja) | 1999-09-20 | 2001-04-06 | Denso Corp | 導体セグメント接合型ステータコイルを有する回転電機 |
JP3882695B2 (ja) * | 2002-06-28 | 2007-02-21 | トヨタ自動車株式会社 | コイル端部スペーサ、セグメント型電機子、セグメント整列方法、ならびにセグメント開放端部の捻り成形方法 |
JP4396298B2 (ja) | 2004-02-06 | 2010-01-13 | 株式会社デンソー | 回転電機の巻線の製造方法 |
JP5417081B2 (ja) * | 2009-08-05 | 2014-02-12 | 日立オートモティブシステムズ株式会社 | 回転電機 |
JP2011139588A (ja) * | 2009-12-28 | 2011-07-14 | Hitachi Automotive Systems Ltd | 回転電機およびその製造方法 |
JP2011234429A (ja) * | 2010-04-23 | 2011-11-17 | Toshiba Corp | 回転電機の相間絶縁紙及び回転電機 |
JP5625733B2 (ja) | 2010-10-22 | 2014-11-19 | 株式会社明電舎 | 回転電機の相間絶縁紙 |
WO2014034157A1 (ja) * | 2012-08-31 | 2014-03-06 | 三菱電機株式会社 | 回転電機およびその製造方法 |
JP5741555B2 (ja) * | 2012-11-07 | 2015-07-01 | 株式会社豊田自動織機 | 回転電機における相間絶縁シート、及び電動圧縮機 |
-
2015
- 2015-04-28 JP JP2016519205A patent/JP6138360B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2015-04-28 WO PCT/JP2015/062826 patent/WO2015174277A1/ja active Application Filing
- 2015-04-28 DE DE112015002276.7T patent/DE112015002276B4/de active Active
- 2015-04-28 US US15/307,286 patent/US9705374B2/en active Active
- 2015-04-28 CN CN201580026536.3A patent/CN106464054B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170047808A1 (en) | 2017-02-16 |
JPWO2015174277A1 (ja) | 2017-04-20 |
CN106464054A (zh) | 2017-02-22 |
DE112015002276T5 (de) | 2017-02-09 |
DE112015002276B4 (de) | 2023-11-16 |
US9705374B2 (en) | 2017-07-11 |
CN106464054B (zh) | 2019-05-28 |
WO2015174277A1 (ja) | 2015-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6138360B2 (ja) | 回転電機およびその製造方法 | |
US8836186B2 (en) | Bus bar device, stator, motor and manufacturing method for stator | |
JP5306411B2 (ja) | 回転電機 | |
JP5471389B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP5940123B2 (ja) | 回転電機の電機子 | |
JP6165260B2 (ja) | 回転電機 | |
CN108141082B (zh) | 旋转电机 | |
JP5774082B2 (ja) | 回転電機 | |
CN107078565A (zh) | 用于旋转电机的定子 | |
JP2009131103A (ja) | 回転電機、及び固定子の製造方法 | |
CN102823115A (zh) | 用于旋转电机的定子和旋转电机 | |
JP6341288B2 (ja) | ステータ組立方法及びステータ | |
WO2012169059A1 (ja) | 回転電機の固定子、回転電機の固定子の製造方法、及び回転電機 | |
US10320256B2 (en) | Method for manufacturing stator of rotary electric machine including a cassette coil | |
US8432082B2 (en) | Armature and motor | |
CN106411014B (zh) | 旋转电机及其制造方法、定子线圈、线圈树脂结构体 | |
JP6093266B2 (ja) | セグメントコイル及びステータ | |
JP6080964B2 (ja) | 回転電機の固定子 | |
US20150372551A1 (en) | Structure of stator | |
JP2013005652A (ja) | 回転電機及び集中巻コイル | |
JP6394542B2 (ja) | 回転電機ステータ | |
JP2015107029A (ja) | 電機子及び回転電機 | |
JP2014057462A (ja) | 回転電機の固定子 | |
JP7342654B2 (ja) | 回転電機 | |
JP2013074750A (ja) | 回転電機固定子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170425 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6138360 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |