JP6127944B2 - 車載ネットワークシステム - Google Patents
車載ネットワークシステム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6127944B2 JP6127944B2 JP2013250184A JP2013250184A JP6127944B2 JP 6127944 B2 JP6127944 B2 JP 6127944B2 JP 2013250184 A JP2013250184 A JP 2013250184A JP 2013250184 A JP2013250184 A JP 2013250184A JP 6127944 B2 JP6127944 B2 JP 6127944B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- electronic control
- ecu
- mode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 44
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 23
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 17
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 15
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 13
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 claims description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 39
- 230000008569 process Effects 0.000 description 31
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 8
- 230000004044 response Effects 0.000 description 8
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 4
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001502 supplementing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Small-Scale Networks (AREA)
Description
[第1実施形態]
<全体構成>
車載ネットワークシステム1は、図1に示すように、複数の電子制御装置(ECU)10と管理ECU20とが、通信バス100を介して相互に通信可能に接続された構成を有する。
ECU10は、制御部11、トランシーバ12、電源部13を備える。制御部11は、CPU,ROM,RAM,IOポート、通信コントローラ等を備える周知のマイクロコンピュータを中心に構成されている。なお、ECU10は、通信バス100を介して送信されるウェイクアップ信号に備えるために、動作モードがスリープモードのときにも動作する部位である特定部位と、通常モードのときにのみ動作する通常部位とを備える。本実施形態では、制御部11およびトランシーバ12の一部が特定部位であり、それ以外が通常部位に分類される。
ここで、判定信号生成部184が実行する処理の詳細を、図4に示すフローチャートに沿って説明する。なお、本処理は、論理回路の組合せによって実現してもよいし、CPUが実行する処理(ソフトウェア)として実現してもよい。なお、本処理は、判断回路18が給電を受けると始動する。
管理ECU20は、各ECU10に対する電力系統ごとの給電制御、および個々のECU10の動作モードの切り替えに関する制御を実行する装置であり、図1に示すように、電源リレー21および制御マイコン23を備える。電源リレー21は、制御マイコン23からの制御に従って、各電力供給路201への給電を個別に切り替えるリレー装置である。電源リレー21は、電力供給路201a,201b,201cのそれぞれに介在する複数のスイッチ22を備える。これらスイッチ22の開閉は個別に制御できるように構成されている。これにより、各ECU10の電源を、電力系統ごとに一括してオン/オフすることができる。スイッチ22としては、例えば、電磁作用で機械式の接点を開閉する機械式リレーや、機械式な接点と同様の機能を半導体によって実現する半導体リレー等を用いることができる。
管理ECU20の制御マイコン23が実行するメイン処理の手順について、図5に示すフローチャートに沿って説明する。
先のS260で実行するウェイクアップ確認処理の詳細を図6に示すフローチャートに沿って説明する。
<効果>
以上説明したように、車載ネットワークシステム1では、通常モードで動作させるべき対象ECUが、通信バス100経由では、通常モードに遷移しているか否かを確認できない場合、電力供給経路201経由で起動パルス信号を送信することによって、動作モードを強制的に通常モードに遷移させている。このように、通信系に異常がある場合でも、対象ECUを通常モードで稼働させることができるため、車両の制御に必要な最低限の機能の実現を確保することができる。
第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であり、管理ECU20の制御マイコン23が実行するウェイクアップ確認処理の内容が異なるだけであるため、共通する構成については説明を省略し、相違点このウェイクアップ確認処理について説明する。
図7に示すように、制御マイコン23は、まずS410にて、所定の確認期間の間、通信バス100に流れるデータの送受信IDを監視する。なお、データに付与される送受信IDと、そのデータの送信元となるECU10とは1対1の対応関係にあり、送受信IDから、送信元のECU10を特定できるものとする。
S430では、未確認の送受信IDの送信元となる対象ECUが属する系統のスイッチ22を用いて、その対象ECUに対して起動パルス信号を送信する。
<効果>
本実施形態によれば、第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、上記実施形態に限定されることなく、種々の形態を採り得ることは言うまでもない。
Claims (5)
- 車載ネットワークの通信路(100)に接続され、機能を制限しない動作モードである通常モードと、機能を制限して低消費電力状態にする動作モードであるスリープモードとを選択的に実行する複数の電子制御装置(10)と、前記通信路に接続された管理装置(20)とを備える車載ネットワークシステムであって、
前記管理装置は、
前記電子制御装置に電力を供給する電力供給路(201)に介在し、1又は複数の前記電子制御装置で構成される電力系統ごとに、前記電力供給路のオン/オフを切り替える電源リレー手段(21)と、
前記電子制御装置の動作モードを前記スリープモードから前記通常モードに遷移させる必要がある場合に、その旨を指令するウェイクアップ信号を、前記通信路を介して前記電子制御装置に送信するウェイクアップ指令手段(23,S250)と
前記ウェイクアップ信号によって前記電子制御装置の動作モードが通常モードに遷移したか否かを、前記通信路を利用して確認する確認手段(23,S310〜S320,S410〜S420)と、
前記確認手段により前記通常モードへの遷移を確認できない前記電子制御装置である未確認装置が存在する場合、該未確認装置が属する前記電力系統を特定し、該特定した電力系統の電力供給路を、前記電源リレー手段を用いて、予め設定された起動パターンに従ってオン/オフすることにより、該電力供給路に起動パルス信号を出力するパルス信号出力制御手段(23,S330,S340)と、
を備え、
前記電子制御装置は、
前記電力供給路からの給電を受けて動作し、前記動作モードが通常モードである場合、当該電子制御装置の各部に電力を供給し、前記動作モードがスリープモードである場合、前記動作モードを遷移させる動作に必要な部位を少なくとも含む特定部位に電力を供給する電力供給手段(17)と、
前記電力供給路から前記起動パルス信号を抽出した場合に、前記動作モードを通常モードに切り替える強制ウェイクアップ手段(18)と、
を備えることを特徴とする車載ネットワークシステム。 - 前記確認手段(23,S310〜S320)は、前記ウェイクアップ信号によるウェイクアップの対象となった前記電子制御装置との通信により、前記異常の有無を検出することを特徴とする請求項1に記載の車載ネットワークシステム。
- 前記確認手段(23,S410〜S420)は、前記ウェイクアップ信号によるウェイクアップの対象となった前記電子制御装置を送信元とする通信データを監視することを特徴とする請求項1に記載の車載ネットワークシステム。
- 前記電力供給手段は、前記パルス信号のオフ期間中の給電を維持する電力蓄積手段(16)を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項3のいずれか1項に記載の車載ネットワークシステム。
- 車両の状況に関する情報を取得し、取得した情報に応じたシーンを特定するシーン特定手段(23,S210)と、
前記複数の電子制御装置のうち、前記シーン特定手段により特定されたシーンに応じて前記電力系統の電力供給路を、前記電源リレー手段を用いてオン/オフする電力供給制御手段(23,S230)と、
を備えることを特徴とする請求項1ないし請求項4のいずれか1項に記載の車載ネットワークシステム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013250184A JP6127944B2 (ja) | 2013-12-03 | 2013-12-03 | 車載ネットワークシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013250184A JP6127944B2 (ja) | 2013-12-03 | 2013-12-03 | 車載ネットワークシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015107672A JP2015107672A (ja) | 2015-06-11 |
JP6127944B2 true JP6127944B2 (ja) | 2017-05-17 |
Family
ID=53438418
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013250184A Active JP6127944B2 (ja) | 2013-12-03 | 2013-12-03 | 車載ネットワークシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6127944B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3764601A1 (en) * | 2019-07-09 | 2021-01-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | In-vehicle network system |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6633882B2 (ja) * | 2015-09-30 | 2020-01-22 | ルネサスエレクトロニクス株式会社 | 半導体装置およびシステム |
JP2019106667A (ja) * | 2017-12-14 | 2019-06-27 | 日立建機株式会社 | 車載ネットワークシステム |
JP6971169B2 (ja) * | 2018-02-23 | 2021-11-24 | 日立Astemo株式会社 | 車両用制御装置 |
JP7381141B2 (ja) * | 2020-05-07 | 2023-11-15 | 日本電気通信システム株式会社 | ネットワーク制御装置、ネットワーク制御方法およびネットワーク制御プログラム |
JP7616097B2 (ja) * | 2022-01-17 | 2025-01-17 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載システム、管理装置及び管理方法 |
CN115092071B (zh) * | 2022-06-01 | 2024-07-09 | 合众新能源汽车股份有限公司 | 一种功能控制方法、装置、电子设备及存储介质 |
JP2024077162A (ja) * | 2022-11-28 | 2024-06-07 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載制御装置、動作制御方法および通信システム |
WO2025013576A1 (ja) * | 2023-07-07 | 2025-01-16 | 株式会社デンソー | 半導体集積回路装置、及びコントローラ装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002316598A (ja) * | 2001-04-24 | 2002-10-29 | Yazaki Corp | データ通信バックアップシステム |
JP2005529516A (ja) * | 2002-06-10 | 2005-09-29 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | サブネットワーク動作と全ネットワーク動作との間での方法およびシステム |
JP2006290162A (ja) * | 2005-04-11 | 2006-10-26 | Denso Corp | 自動車用制御ユニット |
JP4946646B2 (ja) * | 2006-07-10 | 2012-06-06 | 日産自動車株式会社 | 通信ネットワークシステム及び未ウェイクアップノードのウェイクアップ方法 |
JP2009181178A (ja) * | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Denso Corp | 電子制御装置 |
JP2009248711A (ja) * | 2008-04-04 | 2009-10-29 | Denso Corp | 車載通信システム |
JP2012086601A (ja) * | 2010-10-15 | 2012-05-10 | Toyota Motor Corp | 電子制御ユニット、車載システム、ノード監視方法 |
JP5729269B2 (ja) * | 2011-11-18 | 2015-06-03 | 株式会社デンソー | 故障診断システム、及び、故障診断システムを構成する診断支援装置 |
JP5741496B2 (ja) * | 2012-03-14 | 2015-07-01 | 株式会社オートネットワーク技術研究所 | 車載通信システム |
-
2013
- 2013-12-03 JP JP2013250184A patent/JP6127944B2/ja active Active
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3764601A1 (en) * | 2019-07-09 | 2021-01-13 | Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha | In-vehicle network system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015107672A (ja) | 2015-06-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6127944B2 (ja) | 車載ネットワークシステム | |
US9260066B2 (en) | Vehicle-mounted network system and management apparatus for the same | |
US8750351B2 (en) | Configuration of bus transceiver | |
CN103619653B (zh) | 电源控制系统、电源控制装置以及电源控制方法 | |
CN112208467B (zh) | 车载网络系统 | |
US10497189B2 (en) | Vehicular control device and method of controlling vehicular control device | |
JP4560000B2 (ja) | 動作監視ユニット | |
JP2014165746A (ja) | データ中継装置 | |
US20140075177A1 (en) | Electronic control apparatus | |
JP6471540B2 (ja) | 車載通信システム、端末装置 | |
US20130261928A1 (en) | Operation Support Apparatus, Electronic Device, Electronic Control Unit and Control System | |
WO2022264762A1 (ja) | 車載装置、情報処理方法及びプログラム | |
US12069152B2 (en) | In-vehicle relay device and relay method | |
JP6535039B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP6458150B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP5463836B2 (ja) | 処理システム | |
JP7503013B2 (ja) | 電子制御装置及び電子制御装置の起動方法 | |
JP5359449B2 (ja) | 中継システム及び制御装置 | |
JP6451399B2 (ja) | 中継装置 | |
JP2012231410A (ja) | データ中継装置、車載ネットワーク | |
JP2017114381A (ja) | 電子制御装置 | |
WO2022244332A1 (ja) | 電子モジュール | |
JP2020088568A (ja) | 電子制御装置 | |
JP5710363B2 (ja) | バスシステム | |
JP2008132817A (ja) | 通信システムの制御方法、通信装置及び通信システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160125 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170314 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170327 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6127944 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |