JP6458150B2 - 電子制御装置 - Google Patents
電子制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6458150B2 JP6458150B2 JP2017531119A JP2017531119A JP6458150B2 JP 6458150 B2 JP6458150 B2 JP 6458150B2 JP 2017531119 A JP2017531119 A JP 2017531119A JP 2017531119 A JP2017531119 A JP 2017531119A JP 6458150 B2 JP6458150 B2 JP 6458150B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control unit
- circuit
- control device
- electronic control
- power supply
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 40
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 37
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 claims description 27
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 23
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 22
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 15
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 3
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 1
- 238000002405 diagnostic procedure Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60R—VEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B60R16/00—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
- B60R16/02—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
- B60R16/023—Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B9/00—Safety arrangements
- G05B9/02—Safety arrangements electric
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Safety Devices In Control Systems (AREA)
Description
以上説明したように、本発明の電子制御装置は、
主制御部が異常か否かを監視する監視制御部と、前記主制御部および前記監視制御部各制御部に電力を供給する電源回路と、前記監視制御部から前記主制御部が異常か否かの信号を受けて保持する信号保持回路と、を備える。
主制御部(例えば、主制御部2)と、
前記主制御部が異常か否かを監視する監視制御部(例えば、監視制御部4)と、
前記主制御部および前記監視制御部に電力を供給する電源回路(例えば、電源回路3)と、
を備えた電子制御装置(例えば、電子制御装置1A、電子制御装置1B)において、
前記監視制御部から前記主制御部が異常か否かの信号を受けて保持する信号保持回路(例えば、信号保持回路5)を備え、
前記主制御部が異常であると前記監視制御部が判断したときに、前記監視制御部は前記信号保持回路を介して、前記電源回路をOFF状態に保つことを特徴とする電子制御装置、とし、
このように構成することで、
・主制御部に異常がある場合に電源回路をOFF状態に保つことで、主制御部に異常がある場合に意図しない動作が発生せず、より安全な制御を行う電子制御装置を提供することができる。
1.に記載の電子制御装置において、
前記電子制御装置は、外部車載制御装置(例えば、他の電子制御装置15)とのデータの送受信を行うための通信回路(例えば、CAN通信回路10)を備え、
前記通信回路は、前記電源回路を介さずに車載バッテリからの電力供給を受け、前記外部車載制御装置からのデータ受信に応じてOFF状態からON状態に遷移するとともに前記電源回路をON状態に遷移させ、
前記信号保持回路は、前記外部車載制御装置からのデータ受信に関わらず前記電源回路のOFF状態を継続させることを特徴とする車載制御装置、とし、
このように構成することで、
・例えばCANウェイクアップ機能を有する電子制御装置においても、主制御部に異常がある場合に電源回路をOFF状態に保つことで、主制御部に異常がある場合に意図しない動作が発生せず、より安全な制御を行う電子制御装置を提供することができる。
1.または2.に記載の電子制御装置において、
前記電源回路は、車両のキースイッチ(例えば、キースイッチ8)を含む複数の起動要件(例えば、CANウェイクアップ信号10b、ウェイクアップ信号70b)を持ち、前記信号保持回路が前記電源回路をOFF状態に保持している間は、前記キースイッチ以外の起動要因では電源ONしないことを特徴とする電子制御装置、とし、
このように構成することで、
・主制御部に異常がある場合にキースイッチのON以外では電源回路をOFF状態に保つことで、主制御部に異常がある場合に意図しない動作が発生せず、より安全な制御を行う電子制御装置を提供することができる。
1.乃至3.のいずれか一項記載の電子制御装置において、
前記信号保持回路は、キースイッチがOFFからONに切り替わったときにリセットされ、
前記電源回路のOFF状態を破棄することを特徴とする電子制御装置、とし、
このように構成することで、
・キースイッチのOFFからONで電源回路のOFF状態が破棄されるので、この場合は電子制御装置が起動し、主制御部に異常があることを運転者に報知することができる場合がある。
請求項1.乃至4.のいずれか一項記載の電子制御装置において、
前記信号保持回路はフリップフロップ回路であることを特徴とする電子制御装置、とし、
このように構成することで、
・簡単な回路構成で確実な処理を行うことができる場合がある。
2.に記載の車載制御装置において、
前記電源回路は、車両のキースイッチがONのときに前記車載バッテリから電力供給され、
前記通信回路は、前記キースイッチのON/OFFに関わらず前記車載バッテリから電力供給されて前記外部車載制御装置からのデータを監視し、停止状態のときに前記外部車載制御装置へのデータ送信が禁止され、
前記信号保持回路は、前記キースイッチがOFFのときも前記電源回路のOFF状態を保持することを特徴とする車載制御装置、とし、
このように構成することで、
・例えばCANウェイクアップ機能を有する電子制御装置において、主制御部に異常がある場合に、外部車載制御装置へのデータ送信が禁止され、キースイッチがOFFのとき、電源回路をOFF状態に保つことで、主制御部に異常がある場合に意図しない動作が発生せず、より安全な制御を行う電子制御装置を提供することができる。
Claims (5)
- 主制御部と、
前記主制御部が異常か否かを監視する監視制御部と、
前記主制御部および前記監視制御部に電力を供給する電源回路と、
を備えた電子制御装置において、
前記監視制御部から前記主制御部が異常か否かの信号を受けて保持する信号保持回路、
外部車載制御装置とのデータの送受信を行うための通信回路、
を備え、
前記主制御部が異常であると前記監視制御部が判断したときに、前記監視制御部は前記信号保持回路を介して、前記電源回路をOFF状態に保ち、
前記通信回路は、前記電源回路を介さずに車載バッテリからの電力供給を受け、前記電子制御装置を起動するよう要求する前記外部車載制御装置からのデータを受信したことに応じてOFF状態からON状態に遷移するとともに前記電源回路をON状態に遷移させる起動信号を出力するように構成されており、
前記信号保持回路は、前記主制御部が異常であると前記監視制御部が判断している間においては、前記通信回路が前記データを受信したとしても前記電源回路のOFF状態を継続させる
ことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記電源回路は、車両のキースイッチを含む複数の起動要件を持ち、前記信号保持回路が前記電源回路をOFF状態に保持している間は、前記キースイッチ以外の起動要因では電源ONしないことを特徴とする電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記信号保持回路は、キースイッチがOFFからONに切り替わったときにリセットされ、
前記電源回路のOFF状態を破棄することを特徴とする電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記信号保持回路はフリップフロップ回路であることを特徴とする電子制御装置。 - 請求項1に記載の電子制御装置において、
前記電源回路は、車両のキースイッチがONのときに前記車載バッテリから電力供給され、
前記通信回路は、前記キースイッチのON/OFFに関わらず前記車載バッテリから電力供給されて前記外部車載制御装置からのデータを監視し、停止状態のときに前記外部車載制御装置へのデータ送信が禁止され、
前記信号保持回路は、前記キースイッチがOFFのときも前記電源回路のOFF状態を保持することを特徴とする電子制御装置。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015150228 | 2015-07-30 | ||
JP2015150228 | 2015-07-30 | ||
PCT/JP2016/070363 WO2017018179A1 (ja) | 2015-07-30 | 2016-07-11 | 電子制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017018179A1 JPWO2017018179A1 (ja) | 2018-03-01 |
JP6458150B2 true JP6458150B2 (ja) | 2019-01-23 |
Family
ID=57885389
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017531119A Active JP6458150B2 (ja) | 2015-07-30 | 2016-07-11 | 電子制御装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6458150B2 (ja) |
WO (1) | WO2017018179A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11590859B2 (en) | 2018-09-28 | 2023-02-28 | Lg Energy Solution, Ltd. | System and method for controlling relay using flip-flop |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3454449A1 (de) * | 2017-09-07 | 2019-03-13 | HILTI Aktiengesellschaft | Verfahren zum steuern eines akkumulators an einer ladevorrichtung |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3919850B2 (ja) * | 1996-07-19 | 2007-05-30 | 株式会社小糸製作所 | 自動車用照明回路装置 |
JP2008206288A (ja) * | 2007-02-20 | 2008-09-04 | Toyota Motor Corp | 車両制御装置、車両制御方法及び車両制御プログラム |
JP3134250U (ja) * | 2007-05-28 | 2007-08-09 | 株式会社カーメイト | 遠隔エンジンスタート機能付きアイドリング自動停止・再始動装置 |
JP2014125098A (ja) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | Mitsubishi Motors Corp | 車載機器の遠隔操作システム |
-
2016
- 2016-07-11 JP JP2017531119A patent/JP6458150B2/ja active Active
- 2016-07-11 WO PCT/JP2016/070363 patent/WO2017018179A1/ja active Application Filing
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11590859B2 (en) | 2018-09-28 | 2023-02-28 | Lg Energy Solution, Ltd. | System and method for controlling relay using flip-flop |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2017018179A1 (ja) | 2018-03-01 |
WO2017018179A1 (ja) | 2017-02-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103619653B (zh) | 电源控制系统、电源控制装置以及电源控制方法 | |
US10850685B2 (en) | Onboard relay device, information processing method, storage medium storing program, relay device, and information processing system | |
JP6417249B2 (ja) | 車両用制御装置及び車両用制御システム | |
JP6417248B2 (ja) | 車両用制御装置 | |
JP6127944B2 (ja) | 車載ネットワークシステム | |
WO2014034345A1 (ja) | 車両制御システムおよび車両用電子制御装置 | |
JP6234460B2 (ja) | 通信チャネルと接続されている装置を監視する方法、監視装置、及び、車両 | |
JP6458150B2 (ja) | 電子制御装置 | |
US9519337B2 (en) | Circuitry for controlling an output from an electronic control unit including two processors mutually monitoring each other | |
JP2008109741A (ja) | 車両用発電制御装置 | |
JP2006083716A (ja) | スタータ駆動装置 | |
US11897342B2 (en) | Electronic control apparatus | |
JP4866214B2 (ja) | 制御ユニットおよび車載用の多重通信システム | |
JP2011093389A (ja) | 制御システム、電子装置、制御装置及び装置起動方法 | |
KR20150121591A (ko) | Obd 단말기 및 그의 전원 제어 방법 | |
JP2011039608A (ja) | 処理システム、動作状態制御方法及びコンピュータプログラム | |
JP6535039B2 (ja) | 電子制御装置 | |
JP6040952B2 (ja) | 通信システム、電子制御装置 | |
JP2010258635A (ja) | 制御装置 | |
JP2017114381A (ja) | 電子制御装置 | |
TWI617465B (zh) | 車載電力轉接裝置 | |
TWI590964B (zh) | 車載電力轉接裝置 | |
JP2023146048A (ja) | 車両用電子制御装置 | |
JP2024047215A (ja) | 制御装置 | |
JP5672229B2 (ja) | 電池監視装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171108 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180911 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181025 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20181218 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20181221 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6458150 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |