JP6118385B2 - 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、プログラム - Google Patents
画像形成装置および画像形成装置の制御方法、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6118385B2 JP6118385B2 JP2015214754A JP2015214754A JP6118385B2 JP 6118385 B2 JP6118385 B2 JP 6118385B2 JP 2015214754 A JP2015214754 A JP 2015214754A JP 2015214754 A JP2015214754 A JP 2015214754A JP 6118385 B2 JP6118385 B2 JP 6118385B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- list information
- information
- job
- image forming
- storage unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
Description
関連する複数の印刷ジョブのリスト情報を備えるサーバと通信可能な画像形成装置であって、情報を記憶可能な記憶ユニットと、情報を表示可能な表示ユニットと、印刷ジョブに基づく画像形成が可能な画像形成ユニットと、を用いる画像形成装置において、
制御を行う制御部を有し、前記制御部は、
前記関連する複数の印刷ジョブに関する画像形成を前記画像形成ユニットに開始させるべく印刷指示をおこなう画面であって、印刷指示に用いる印刷ジョブを選択するための選択オブジェクトを配置可能な画面を前記表示ユニットに表示させる処理と、
前記関連する複数の印刷ジョブのリスト情報の一部を前記サーバから取得し、第1のリスト情報として前記記憶ユニットに記憶させる処理と、
前記第1のリスト情報の一部である第2のリスト情報を前記記憶ユニットから取得し、前記画面において、前記第2のリスト情報を前記選択オブジェクトとして配置させる処理と、
前記第1のリスト情報の一部で且つ前記第2のリスト情報と異なる第3のリスト情報を前記記憶ユニットから取得し、前記画面において、前記第2のリスト情報に代えて前記第3のリスト情報を前記選択オブジェクトとして配置させる処理と、
前記第1のリスト情報が前記記憶ユニットに記憶された後において、前記関連する複数の印刷ジョブのリスト情報の一部で且つ前記第1のリスト情報とは異なる第4のリスト情報を前記サーバから取得して前記記憶ユニットに記憶させる処理と、を実行することを特徴とする。
図2は本発明の一実施の形態に係る画像処理装置が使用される画像形成システム(あるいは画像処理システム)の概略図である。本システムでは、デジタル複合機能周辺装置(MFP)101と、複数のPC端末102とアプリケーションサーバ103とがネットワークを介して通信可能に接続されている。MFP101は、アプリケーションサーバ103が提供するサービスに対応しており、サーバ103に対してMFP101のサービスに対する能力を通知する。サーバ103は受信したMFPの能力からMFPが動作すべき設定情報を定期的に送信する。MFP101はサーバより定期的に送信される設定情報を受信する。MFP101は、受信した情報をRAM212やHDD204に保持・参照することで、設定情報に基づいた動作を行う。
図1は本発明の一実施の形態に係るMFP(画像形成または画像出力または画像処理装置)のハードウェア構成を示すブロック図である。図1においてMFP101は、MFP全体の制御を行うコントローラ200、MFPの処理や動作設定を行うオペレーションパネルを備えた操作部211を持つ。また、ファクシミリ制御を行うファックス制御ユニット214、画像処理のためのプロッタ215、原稿を読み取るスキャナ216、及びその他のハードウェアリソース217から構成される。
CPU201は、NB203、PCIバス218、USBホスト209を介して、USBケーブルにてICカードリーダ103と接続されており、ICカードリーダ103に対してコマンドを送信することにより制御を行う。ICカード104のアクセスは、ICカードリーダ103がICカード104と通信を行うことにより実現される。
図3は本発明を実施するMFPである画像処理装置のCPU201による、サーバから印刷ジョブを受信して印刷するための基本動作のフローチャートである。まずユーザが画像処理装置にログインして、ジョブのダウンロードおよび実行のために所定の操作を行う。それをきっかけとして図3の手順が開始される。S301では、後ほど詳細に後述する初期設定を行う。RAM212やRAM213に保存されている画像処理装置の能力をネットワークを介してアプリケーションサーバ103に通知する。サーバ103に通知される画像処理装置の能力としては、たとえば本実施形態では、ジョブのリストを表示して特定のジョブを選択させるための機能(ジョブ選択機能)が含まれる。この機能は、要素機能としては、例えばジョブのリストを表示するディスプレイ装置と表示されたリストから特定のジョブを選択する入力装置とをあわせ持ち、かつ、そのためユーザインターフェイスを提供するソフトウェアを持つことで実現できる。そのため、ジョブ選択機能は、前述した三つの機能の有無により表されてもよい。アプリケーションサーバ103は受信したデバイスの能力を基に、デバイスに対して設定情報を送信する。画像処理装置は受信した設定情報をRAM212やHDD204に保持し設定情報に基づいて動作を行う。この設定情報とは、デバイスの機能に対する設定を示す情報であり、たとえばジョブ選択機能に対しては、当該機能を使用する旨の設定などである。なおこのステップ301については図4A,図4Bで詳述する。また図3は、MFPはジョブ選択機能を持つことを前提とした処理例である。
図4Aおよび図4Bは本発明を実施する画像処理装置101のS301の詳細なフローチャートである。図4Aは画像処理装置101のCPU201の動作である。
図6はS307時でのスクロール操作時のCPU201の動作フロー図である。初めに、S600では、画面500あるいは画面501の表示時に、先頭ページを表示している場合は上スクロールボタンをグレーアウトし、最終ページを表示している場合は下スクロールボタンをグレーアウトする。なおここでいう「ページ」とは、操作部211の表示可能領域に対応したジョブリストの一部分であり、リストの先頭を含むページが先頭ページ、末尾を含むページが最終ページである。
図7(A)、(B)、(C)、(D)、(E)は下スクロール時の概念図の例である。概念図の例では一回にジョブ情報が取得されるジョブ数N=6、表示されるジョブ数n=3としている。
実施形態1ではアプリケーションサーバから取得するジョブ情報の最大の取得件数Nを固定値で実施しているが、ユーザが操作部211より手動で設定する事もよい。この場合は、操作部211より設定された値をRAM212に書き込みCPU201がアプリケーションサーバ103にアクセスする際に値を読み込みこの値に基づいて要求を出す。
実施形態1ではアプリケーションサーバから取得するJOB情報の最大の取得件数Nを固定値で実施しているが、CPUがRAM212やHDD204の容量によって動的に変更することもよい。この場合は、CPU201がアプリケーションサーバ103にアクセスする際にRAM212やHDD204の残容量に基づいて取得件数Nの値を変更しこの値に基づいてアプリケーションサーバ103に要求を出す。
実施形態1のステップS605およびステップS614をスキップしてもよい。この場合、ジョブリストの最終ページに対する扱いが、A=A'の場合とそうでない場合とで同じとなる。またN=nとし、かつ、ジョブリストとして表示されたがスクロールにより表示されなくなったジョブ情報をただちに削除してもよい。このように構成することで、ジョブリストの表示は獲得済みのジョブ情報に基づいて行われることはなくなり、スクロール等による再表示の都度アプリケーションサーバ103から獲得することになる。そのため、ジョブリストを表示し直す都度、アプリケーションサーバ103が有する最新の印刷ジョブが画像処理装置101に反映される。
また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
Claims (8)
- 関連する複数の印刷ジョブのリスト情報を備えるサーバと通信可能な画像形成装置であって、情報を記憶可能な記憶ユニットと、情報を表示可能な表示ユニットと、印刷ジョブに基づく画像形成が可能な画像形成ユニットと、を用いる画像形成装置において、
制御を行う制御部を有し、前記制御部は、
前記関連する複数の印刷ジョブに関する画像形成を前記画像形成ユニットに開始させるべく印刷指示をおこなう画面であって、印刷指示に用いる印刷ジョブを選択するための選択オブジェクトを配置可能な画面を前記表示ユニットに表示させる処理と、
前記関連する複数の印刷ジョブのリスト情報の一部を前記サーバから取得し、第1のリスト情報として前記記憶ユニットに記憶させる処理と、
前記第1のリスト情報の一部である第2のリスト情報を前記記憶ユニットから取得し、前記画面において、前記第2のリスト情報を前記選択オブジェクトとして配置させる処理と、
前記第1のリスト情報の一部で且つ前記第2のリスト情報と異なる第3のリスト情報を前記記憶ユニットから取得し、前記画面において、前記第2のリスト情報に代えて前記第3のリスト情報を前記選択オブジェクトとして配置させる処理と、
前記第1のリスト情報が前記記憶ユニットに記憶された後において、前記関連する複数の印刷ジョブのリスト情報の一部で且つ前記第1のリスト情報とは異なる第4のリスト情報を前記サーバから取得して前記記憶ユニットに記憶させる処理と、を実行することを特徴とする画像形成装置。 - 前記制御部は、前記選択オブジェクトとして配置されるリスト情報の変更に伴い、前記記憶ユニットに記憶されたリスト情報と異なるリスト情報を前記サーバから取得することを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記画面は、前記選択オブジェクトとして配置するリスト情報の変更指示をするためのオブジェクトを備えることを特徴とする請求項1または2に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記第4のリスト情報を取得したことにしたがって、前記画面において、前記第4のリスト情報の一部である第5のリスト情報を前記選択オブジェクトとして配置させることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、印刷指示にしたがって、選択された印刷ジョブを前記サーバから取得することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 前記制御部は、前記第4のリスト情報を前記記憶ユニットに記憶させるのに伴い、前記記憶ユニットから前記第1のリスト情報を削除することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載の画像形成装置。
- 関連する複数の印刷ジョブのリスト情報を備えるサーバと通信可能な画像形成装置であって、情報を記憶可能な記憶ユニットと、情報を表示可能な表示ユニットと、印刷ジョブに基づく画像形成が可能な画像形成ユニットと、を用いる画像形成装置の制御方法であって、
前記関連する複数の印刷ジョブに関する画像形成を前記画像形成ユニットに開始させるべく印刷指示をおこなう画面であって、印刷指示に用いる印刷ジョブを選択するための選択オブジェクトを配置可能な画面を前記表示ユニットに表示させる処理と、
前記関連する複数の印刷ジョブのリスト情報の一部を前記サーバから取得し、第1のリスト情報として前記記憶ユニットに記憶させる処理と、
前記第1のリスト情報の一部である第2のリスト情報を前記記憶ユニットから取得し、前記画面において、前記第2のリスト情報を前記選択オブジェクトとして配置させる処理と、
前記第1のリスト情報の一部で且つ前記第2のリスト情報と異なる第3のリスト情報を前記記憶ユニットから取得し、前記画面において、前記第2のリスト情報にかわる前記第3のリスト情報を前記選択オブジェクトとして配置させる処理と、
前記第1のリスト情報が前記記憶ユニットに記憶された後において、前記関連する複数の印刷ジョブのリスト情報の一部で且つ前記第1のリスト情報とは異なる第4のリスト情報を前記サーバから取得して前記記憶ユニットに記憶させる処理と、を有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。 - 関連する複数の印刷ジョブのリスト情報を備えるサーバと通信可能な画像形成装置であって、情報を記憶可能な記憶ユニットと、情報を表示可能な表示ユニットと、印刷ジョブに基づく画像形成が可能な画像形成ユニットと、を用いる画像形成装置のコンピュータに、
前記関連する複数の印刷ジョブに関する画像形成を前記画像形成ユニットに開始させるべく印刷指示をおこなう画面であって、印刷指示に用いる印刷ジョブを選択するための選択オブジェクトを配置可能な画面を前記表示ユニットに表示させる処理と、
前記関連する複数の印刷ジョブのリスト情報の一部を前記サーバから取得し、第1のリスト情報として前記記憶ユニットに記憶させる処理と、
前記第1のリスト情報の一部である第2のリスト情報を前記記憶ユニットから取得し、前記画面において、前記第2のリスト情報を前記選択オブジェクトとして配置させる処理と、
前記第1のリスト情報の一部で且つ前記第2のリスト情報と異なる第3のリスト情報を前記記憶ユニットから取得し、前記画面において、前記第2のリスト情報に代えて前記第3のリスト情報を前記選択オブジェクトとして配置させる処理と、
前記第1のリスト情報が前記記憶ユニットに記憶された後において、前記関連する複数の印刷ジョブのリスト情報の一部で且つ前記第1のリスト情報とは異なる第4のリスト情報を前記サーバから取得して前記記憶ユニットに記憶させる処理と、を実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214754A JP6118385B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015214754A JP6118385B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、プログラム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011142309A Division JP5835964B2 (ja) | 2011-06-27 | 2011-06-27 | 画像処理装置、画像形成システムおよび画像出力方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016040128A JP2016040128A (ja) | 2016-03-24 |
JP6118385B2 true JP6118385B2 (ja) | 2017-04-19 |
Family
ID=55540683
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015214754A Active JP6118385B2 (ja) | 2015-10-30 | 2015-10-30 | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6118385B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7024527B2 (ja) * | 2018-03-16 | 2022-02-24 | 株式会社リコー | 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理方法 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH09181867A (ja) * | 1995-12-22 | 1997-07-11 | Nec Eng Ltd | ファクシミリ装置 |
US7839521B2 (en) * | 2005-08-09 | 2010-11-23 | Global Print Systems, Inc. | Methods and systems for print job management and printing |
JP2007074253A (ja) * | 2005-09-06 | 2007-03-22 | Kyocera Mita Corp | ファクシミリ装置 |
JP4999619B2 (ja) * | 2007-09-26 | 2012-08-15 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置及び印刷要求方法 |
JP2010167596A (ja) * | 2009-01-20 | 2010-08-05 | Canon Inc | 画像処理装置、サーバ、情報処理装置及び印刷システム |
JP5458761B2 (ja) * | 2009-09-14 | 2014-04-02 | 株式会社リコー | 画像形成装置、印刷システム、印刷方法、プログラム、記録媒体 |
-
2015
- 2015-10-30 JP JP2015214754A patent/JP6118385B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2016040128A (ja) | 2016-03-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10705769B2 (en) | Print system with a printer driver storing personal panel setting information and non-transitory recording medium storing a computer readable program | |
JP6458598B2 (ja) | 画像処理装置および情報処理装置 | |
US20190116276A1 (en) | Image processing device and image processing system | |
JP5682604B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、および画像形成装置の制御プログラム | |
US9110617B2 (en) | Cooperative image processing system, cooperative image processing method, portable information apparatus, image processing apparatus, and recording medium | |
JP2011207227A (ja) | 画像形成装置、画像形成処理システム、画像形成処理方法およびそのプログラムが記録されているコンピュータ読取可能な記録媒体 | |
JP6857047B2 (ja) | 画像形成装置、表示方法およびプログラム | |
KR20100138482A (ko) | 호스트 장치 및 그의 주변장치 제어 방법 그리고 이에 제어되는 화상형성장치 | |
US20130208296A1 (en) | Image forming system, image forming apparatus, and recording medium | |
US9377981B2 (en) | Image forming system that sends schedule information of image forming apparatus over network | |
JP4846837B2 (ja) | クライアントサーバシステム、及び、クライアント装置 | |
JP2008015836A (ja) | 画像形成装置、画像形成システム、および画像形成装置の制御方法 | |
JP2015162078A (ja) | 画像処理条件設定プログラム、画像処理条件設定方法および画像処理装置 | |
US9116640B2 (en) | Image processing apparatus, display method, and storage medium | |
JP5835964B2 (ja) | 画像処理装置、画像形成システムおよび画像出力方法 | |
JP2014016928A (ja) | 画像処理装置及びプログラム | |
CN101877755A (zh) | 成像装置和成像系统 | |
JP6915464B2 (ja) | 画像処理プログラムおよび情報処理装置 | |
JP2014213526A (ja) | 印刷装置および印刷システム | |
JP6118385B2 (ja) | 画像形成装置および画像形成装置の制御方法、プログラム | |
EP3825837B1 (en) | Image forming apparatus, method for controlling image forming apparatus, and program | |
JP2018077551A (ja) | 画像印刷システム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラム、画像印刷装置および画像印刷装置用プログラム | |
JP5063334B2 (ja) | 電子機器システムおよび操作画面表示プログラム | |
JP2017097762A (ja) | プルプリントシステム、プリントサーバー、プリントサーバー用プログラムおよびプリンタードライバー | |
JP6278088B2 (ja) | 画像処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160801 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160928 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170324 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6118385 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |