JP6112530B2 - 安定化されてなる医薬組成物 - Google Patents
安定化されてなる医薬組成物 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6112530B2 JP6112530B2 JP2016555362A JP2016555362A JP6112530B2 JP 6112530 B2 JP6112530 B2 JP 6112530B2 JP 2016555362 A JP2016555362 A JP 2016555362A JP 2016555362 A JP2016555362 A JP 2016555362A JP 6112530 B2 JP6112530 B2 JP 6112530B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pharmaceutical composition
- water activity
- lactose
- pharmaceutical
- difference
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/06—Organic compounds, e.g. natural or synthetic hydrocarbons, polyolefins, mineral oil, petrolatum or ozokerite
- A61K47/26—Carbohydrates, e.g. sugar alcohols, amino sugars, nucleic acids, mono-, di- or oligo-saccharides; Derivatives thereof, e.g. polysorbates, sorbitan fatty acid esters or glycyrrhizin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/495—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
- A61K31/4965—Non-condensed pyrazines
- A61K31/497—Non-condensed pyrazines containing further heterocyclic rings
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/02—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/36—Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K47/00—Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
- A61K47/30—Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
- A61K47/36—Polysaccharides; Derivatives thereof, e.g. gums, starch, alginate, dextrin, hyaluronic acid, chitosan, inulin, agar or pectin
- A61K47/38—Cellulose; Derivatives thereof
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4816—Wall or shell material
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4841—Filling excipients; Inactive ingredients
- A61K9/485—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4841—Filling excipients; Inactive ingredients
- A61K9/4858—Organic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/48—Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
- A61K9/4841—Filling excipients; Inactive ingredients
- A61K9/4866—Organic macromolecular compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P35/00—Antineoplastic agents
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P43/00—Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Biochemistry (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
Description
医療の進歩が目覚ましい今日においても、とりわけ癌については治療満足度が低く、さらなる医薬品の貢献が求められている。医療現場ひいては疾患・病気の治療を必要とする人々に、安定な医薬品を提供することは、世界の人々の健康に貢献する重要な役割である。
化合物Aの二量体は、以下の化学構造式で示される。
[1]5−{[(3R)−1−アクリロイルピロリジン−3−イル]オキシ}−6−エチル−3−({4−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピラジン−2−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩、及び水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物を含有してなる医薬組成物、
[2]水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物が、デキストラン、デキストリン、結晶セルロース、コーンスターチ、炭酸カルシウム、乳糖水和物、無水リン酸水素カルシウム、及びマンニトールからなる群より選択される1種又は2種以上である、[1]の医薬組成物、
[3]水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物が、乳糖水和物である、[1]又は[2]の医薬組成物、
[4]乳糖水和物が、篩過乳糖、粉砕乳糖、スプレードライ乳糖、及び造粒乳糖からなる群より選択される1種又は2種以上である、[2]又は[3]の医薬組成物、
[5]乳糖水和物がスプレードライ乳糖である、[2]〜[4]のいずれかの医薬組成物、
[6]水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物の配合割合が、医薬組成物の重量に対して約0.1重量%以上約99.9重量%以下である、[1]〜[5]のいずれかの医薬組成物、
[7]医薬組成物の水分活性が制御されてなる、[1]〜[6]のいずれかの医薬組成物、
[8]医薬組成物がカプセル剤である、[1]〜[7]のいずれかの医薬組成物、
[9]5−{[(3R)−1−アクリロイルピロリジン−3−イル]オキシ}−6−エチル−3−({4−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピラジン−2−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩の類縁物質の増加量が、0.05%以下である、[1]〜[8]のいずれかの医薬組成物、
[10]5−{[(3R)−1−アクリロイルピロリジン−3−イル]オキシ}−6−エチル−3−({4−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピラジン−2−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩を含有してなる医薬組成物において、水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物を使用することによる医薬組成物の安定化方法
[11]5−{[(3R)−1−アクリロイルピロリジン−3−イル]オキシ}−6−エチル−3−({4−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピラジン−2−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩、及び乳糖を含有してなる医薬組成物、
[12]乳糖が、篩過乳糖、粉砕乳糖、スプレードライ乳糖、及び造粒乳糖からなる群より選択される1種又は2種以上である、[11]の医薬組成物、
[13]乳糖がスプレードライ乳糖である、[11]又は[12]の医薬組成物、
[14]医薬組成物の水分活性が制御されてなる、[11]〜[13]のいずれかの医薬組成物、
[15]医薬組成物がカプセル剤である、[11]〜[14]のいずれかの医薬組成物
に関するものである。
本明細書における「類縁物質の生成の抑制」、「類縁物質量の増大の抑制」又は「安定性の改善」とは、上記の「安定化されてなる」状態と同じ意味と見做すことができる。
aw=P/PO
本発明に用いられる化合物A又はその製薬学的に許容される塩は、例えば特許文献1に記載の方法、或いはそれに準じて製造することにより容易に入手可能である。
これらの塩は常法により製造できる。
水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物は、1種又は2種以上を適宜組合わせて使用することができる。
乳糖水和物は、1種又は2種以上を適宜組合わせて使用することができる。
これらの医薬品添加物は、1種又は2種以上組合せて、適宜適量添加することができる。
配合割合については、いずれの医薬品添加物についても、本発明の所望の効果が達成される範囲内の量で使用される。
本発明の医薬組成物は、自体公知の製法により製造することができる。
具体的には、例えば、化合物A又はその製薬学的に許容される塩の粉砕、混合、充填、必要に応じて造粒、圧縮、乾燥、包装等の各種製剤化工程を含む。
本発明の安定化方法で用いる「化合物A又はその製薬学的に許容される塩」、「水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物」については、本発明の医薬組成物における当該説明をそのまま適用することができる。
本発明の安定化方法では、化合物A又はその製薬学的に許容される塩と、水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物とを含有する医薬組成物を製造するときに、前記水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物を配合することにより、類縁物質(特に医薬組成物中の水分により変化が認められる類縁物質)の生成を抑制することができる。
本発明の安定化方法における各成分の配合量、配合方法等については、本発明の医薬組成物における当該説明をそのまま適用することができる。
なお、以下、実施例で用いた化合物A モノメタンスルホン酸塩は、国際公開第2013/108754号に記載の製法に準じて製造されたものを用いた。
化合物A モノメタンスルホン酸塩を粉砕後、表1に示す成分及び配合割合で、乳糖水和物と混合して得た混合物を篩で篩過し、必要に応じてステアリン酸マグネシウムを加えて再度混合した。得られた混合物をヒプロメロースカプセルに充填して、本発明の医薬組成物(カプセル剤)とした。なお、実施例1及び2では粉砕乳糖(Pharmatose 200M、DFE Pharma)を、実施例3ではスプレードライ乳糖(SuperTab 11SD、DFE Pharma)をそれぞれ使用した。
実施例3で得られたカプセル剤を、表2に示す各種包装形態で40℃・75%RHの保存条件下に3箇月間保存した後、類縁物質量(相対保持時間約1.34である化合物Aの二量体量)及び水分活性値を測定することにより、試験開始時と比較して経時的な安定性を評価した。
生成する類縁物質量は高速液体クロマトグラフ法(HPLC法)により測定した。なお、類縁物質量は、医薬組成物に含まれる各類縁物質のピーク面積をHPLC法により測定し、化合物A又はその製薬学的に許容される塩及び化合物Aの二量体(保持時間約1.34に検出される類縁物質)を含む全ての類縁物質の総ピーク面積で、化合物Aの二量体のピーク面積を除することにより算出した。
・測定波長 :210nm
・カラム :YMC−Triart C18(4.6mm×150mm,3μm)
・カラム温度:40℃付近の一定温度
・移動相 :45mM過塩素酸水溶液とアセトニトリルとの混液
・流速 :約1.2mL/min
・注入量 :10μg(化合物A相当)
水分活性測定装置(AQUA LAB Series 4TE(AQUA LAB))を用いて、25℃における医薬組成物(カプセル剤皮含む)の水分活性値を測定した。
表2の結果から明らかなように、実施例3のカプセル剤(Al−Alブリスター)については、類縁物質の生成は抑制されており、安定であった。また、25℃における水分活性値が低い場合(ポリ塩化ビニル(PVC)ブリスター/Alピロー(乾燥剤))には、類縁物質の生成は顕著に抑制されており、非常に安定であった。
化合物A モノメタンスルホン酸塩1.171mg、及び粉砕した乳糖水和物(Pharmatose 200M、DFE Pharma)98.829mgを混合した。得られた混合物をヒプロメロースカプセルに充填し、その充填物をプラスチックボトルで密栓後、25℃・60%RHの保存条件下に1箇月間保存した後、試験例1と同様の条件で類縁物質量(相対保持時間約1.34である化合物Aの二量体量)を測定した。
前記混合物における25℃・60%RHで1箇月保存した後の混合物中の類縁物質量と、25℃・60%RHの保存条件下に1箇月保存した後の化合物A モノメタンスルホン酸塩の類縁物質量との差を類縁物質増加量として表3にまとめた。
乳糖は、湿度条件下における水分活性値と、乾燥状態における水分活性値との差分が大きく、化合物A モノメタンスルホン酸塩の湿度安定化に寄与しているものと考えられる。
25℃・60%RHの保存条件下に開栓状態で3日間保存した化合物A モノメタンスルホン酸塩117.1mg(フリー体として100mg相当)を、25℃3日間乾燥剤存在下(乾燥剤:2g)のボトル内(30mL)で保存した表4に記載された各種医薬品添加物5g×2ボトル(計10g)と混合し、本発明の医薬組成物を得た。
なお、各種添加剤は、デキストラン(デキストラン、和光純薬工業)、デキストリン(デキストリン、ナカライテスク)、結晶セルロース(Ceolus PH102、旭化成ケミカルズ)、コーンスターチ(コーンスターチ、日本食品化工)、炭酸カルシウム(炭酸カルシウム、小堺製薬)、乳糖水和物、無水リン酸水素カルシウム(GSカリカ、協和化学工業)、マンニトール(Pearlitol 50C、Roquette Freres)を使用した。
25℃・60%RHの保存条件下に開栓状態で3日間保存した化合物A モノメタンスルホン酸塩117.1mg(フリー体として100mg相当)を、25℃3日間乾燥剤存在下(乾燥剤:2g)のボトル内(30mL)で保存した表5に記載された各種医薬品添加物5g×2ボトル(計10g)と混合し、比較用の医薬組成物を得た。
実施例4〜11及び比較例1〜2で得られた混合物、並びに化合物A モノメタンスルホン酸塩をプラスチックボトルで密栓し、アルミ袋で密封後25℃、又は40℃の保存条件下で1箇月間保存した後、試験例1と同様の条件で類縁物質量(相対保持時間約1.34である化合物Aの二量体量)を測定した。
前記混合物における25℃及び40℃で1箇月保存した後の混合物中の類縁物質量と、25℃及び40℃の保存条件下に1箇月保存した後の化合物A モノメタンスルホン酸塩の類縁物質量との差を類縁物質増加量として表6にまとめた。
実施例4〜11、比較例1〜2で使用した医薬品添加物5000mgを25℃3日間乾燥剤存在下(乾燥剤:2g)のボトル内(30mL)で保存し、試験例1と同様の条件で水分活性値を測定した。また、開栓状態でも25℃・60%RHの保存条件下に3日間保存した後、試験例1と同様の条件で水分活性値を測定した。
開栓状態で保存後の水分活性値と、密栓状態で保存後の水分活性値との差を差分として表7にまとめた。
以上、本発明を特定の態様に沿って説明したが、当業者に自明の変形や改良は本発明の範囲に含まれる。
Claims (10)
- 5−{[(3R)−1−アクリロイルピロリジン−3−イル]オキシ}−6−エチル−3−({4−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピラジン−2−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩、及び水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物を含有してなり、前記の水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物が、デキストラン、デキストリン、結晶セルロース、コーンスターチ、炭酸カルシウム、乳糖水和物、無水リン酸水素カルシウム、及びマンニトールからなる群より選択される1種又は2種以上である医薬組成物。
- 水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物が、乳糖水和物である、請求項1に記載の医薬組成物。
- 乳糖水和物が、篩過乳糖、粉砕乳糖、スプレードライ乳糖、及び造粒乳糖からなる群より選択される1種又は2種以上である、請求項1又は2に記載の医薬組成物。
- 乳糖水和物がスプレードライ乳糖である、請求項1〜3のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物の配合割合が、医薬組成物の重量に対して約0.1重量%以上約99.9重量%以下である、請求項1〜4のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 医薬組成物の水分活性が制御されてなる、請求項1〜5のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 医薬組成物がカプセル剤である、請求項1〜6のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 5−{[(3R)−1−アクリロイルピロリジン−3−イル]オキシ}−6−エチル−3−({4−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピラジン−2−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩の類縁物質の増加量が0.05%以下である、請求項1〜7のいずれか一項に記載の医薬組成物。
- 5−{[(3R)−1−アクリロイルピロリジン−3−イル]オキシ}−6−エチル−3−({4−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピラジン−2−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩を含有してなる医薬組成物において、水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物を使用することによる医薬組成物の安定化方法であって、前記の水分活性値の差分が0.1以上の医薬品添加物が、デキストラン、デキストリン、結晶セルロース、コーンスターチ、炭酸カルシウム、乳糖水和物、無水リン酸水素カルシウム、及びマンニトールからなる群より選択される1種又は2種以上である、前記安定化方法。
- 5−{[(3R)−1−アクリロイルピロリジン−3−イル]オキシ}−6−エチル−3−({4−[4−(4−メチルピペラジン−1−イル)ピペリジン−1−イル]フェニル}アミノ)ピラジン−2−カルボキサミド又はその製薬学的に許容される塩、及び乳糖を含有してなる医薬組成物。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015090702 | 2015-04-27 | ||
JP2015090702 | 2015-04-27 | ||
JP2015252958 | 2015-12-25 | ||
JP2015252958 | 2015-12-25 | ||
PCT/JP2016/063004 WO2016175192A1 (ja) | 2015-04-27 | 2016-04-26 | 安定化されてなる医薬組成物 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017019164A Division JP2017119703A (ja) | 2015-04-27 | 2017-02-06 | 安定化されてなる医薬組成物 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP6112530B2 true JP6112530B2 (ja) | 2017-04-12 |
JPWO2016175192A1 JPWO2016175192A1 (ja) | 2017-05-18 |
Family
ID=57198490
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016555362A Active JP6112530B2 (ja) | 2015-04-27 | 2016-04-26 | 安定化されてなる医薬組成物 |
JP2017019164A Pending JP2017119703A (ja) | 2015-04-27 | 2017-02-06 | 安定化されてなる医薬組成物 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017019164A Pending JP2017119703A (ja) | 2015-04-27 | 2017-02-06 | 安定化されてなる医薬組成物 |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10188737B2 (ja) |
EP (1) | EP3290036A4 (ja) |
JP (2) | JP6112530B2 (ja) |
KR (1) | KR20170139154A (ja) |
CN (1) | CN108135898A (ja) |
CA (1) | CA2983400A1 (ja) |
HK (1) | HK1250491A1 (ja) |
MX (1) | MX2017013788A (ja) |
PH (1) | PH12017501832A1 (ja) |
RU (1) | RU2017140923A (ja) |
TW (1) | TWI689306B (ja) |
WO (1) | WO2016175192A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20190282569A1 (en) * | 2016-10-26 | 2019-09-19 | Astellas Pharma Inc. | Stable pharmaceutical composition |
KR102406067B1 (ko) | 2017-10-25 | 2022-06-08 | 현대자동차주식회사 | 가변형 에어벤트 |
TW202340177A (zh) | 2021-12-30 | 2023-10-16 | 美商拜歐米富士恩股份有限公司 | 作為 flt3抑制劑之吡嗪化合物 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006045218A (ja) | 2004-07-08 | 2006-02-16 | Ono Pharmaceut Co Ltd | 経口投与用医薬組成物 |
SI2805940T1 (sl) * | 2012-01-17 | 2017-04-26 | Astellas Pharma Inc | Pirazinkarboksamidna spojina |
JP6084371B2 (ja) | 2012-05-23 | 2017-02-22 | 富士製薬工業株式会社 | 薬剤安定化医薬組成物 |
AU2015266552A1 (en) | 2014-05-28 | 2016-12-01 | Astellas Pharma Inc. | Pharmaceutical composition comprising pyrazine carboxamide compound as active ingredient |
-
2016
- 2016-04-26 KR KR1020177033975A patent/KR20170139154A/ko not_active Withdrawn
- 2016-04-26 CA CA2983400A patent/CA2983400A1/en not_active Abandoned
- 2016-04-26 EP EP16786469.3A patent/EP3290036A4/en not_active Withdrawn
- 2016-04-26 TW TW105112957A patent/TWI689306B/zh not_active IP Right Cessation
- 2016-04-26 US US15/569,057 patent/US10188737B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2016-04-26 WO PCT/JP2016/063004 patent/WO2016175192A1/ja active Application Filing
- 2016-04-26 RU RU2017140923A patent/RU2017140923A/ru not_active Application Discontinuation
- 2016-04-26 JP JP2016555362A patent/JP6112530B2/ja active Active
- 2016-04-26 MX MX2017013788A patent/MX2017013788A/es unknown
- 2016-04-26 CN CN201680024182.3A patent/CN108135898A/zh active Pending
-
2017
- 2017-02-06 JP JP2017019164A patent/JP2017119703A/ja active Pending
- 2017-10-06 PH PH12017501832A patent/PH12017501832A1/en unknown
-
2018
- 2018-08-01 HK HK18109928.8A patent/HK1250491A1/zh unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20170139154A (ko) | 2017-12-18 |
EP3290036A1 (en) | 2018-03-07 |
TW201703772A (zh) | 2017-02-01 |
WO2016175192A1 (ja) | 2016-11-03 |
US20180133325A1 (en) | 2018-05-17 |
HK1250491A1 (zh) | 2018-12-21 |
CN108135898A (zh) | 2018-06-08 |
TWI689306B (zh) | 2020-04-01 |
JP2017119703A (ja) | 2017-07-06 |
EP3290036A4 (en) | 2019-01-02 |
JPWO2016175192A1 (ja) | 2017-05-18 |
US10188737B2 (en) | 2019-01-29 |
MX2017013788A (es) | 2018-03-27 |
PH12017501832A1 (en) | 2018-04-23 |
RU2017140923A (ru) | 2019-05-27 |
CA2983400A1 (en) | 2016-11-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6895779B2 (ja) | アジルサルタン含有固形医薬組成物 | |
JP6112530B2 (ja) | 安定化されてなる医薬組成物 | |
JP6798400B2 (ja) | 安定な経口投与用医薬組成物 | |
WO2019146642A1 (ja) | γ-アミノ酪酸誘導体含有錠剤の化学的安定性を改善する方法 | |
KR101960357B1 (ko) | 벤즈이미다졸 유도체를 포함하는 신규한 제제 | |
WO2020090969A1 (ja) | 抗腫瘍剤を含む医薬組成物の包装体 | |
JP5844574B2 (ja) | ピタバスタチンを含有する安定化された薬物組成物 | |
WO2018079570A1 (ja) | 安定な医薬組成物 | |
JP2015098467A (ja) | 安定性が改善された製剤 | |
JP2017052718A (ja) | モンテルカスト含有口腔内崩壊錠 | |
WO2020111089A1 (ja) | 医薬組成物 | |
JP7101464B2 (ja) | アジルサルタン又はその塩及びアムロジピン又はその塩含有錠剤の品質向上方法、並びにアジルサルタン又はその塩及びアムロジピン又はその塩含有錠剤及びその製造方法 | |
JPWO2005099698A1 (ja) | 安定化された4−アミノ−5−クロロ−N−[(1R,3r,5S)−8−メチル−8−アザビシクロ[3.2.1]オクタ−3−イル]−2−[1−メチルブタ−2−インイルオキシ]ベンズアミド含有組成物 | |
JP2019210276A (ja) | 錠剤及びその製造方法 | |
JP7518316B1 (ja) | テネリグリプチン含有粒子及びそれを含む製剤 | |
JP6112765B2 (ja) | ロキソプロフェンナトリウム及びdl−メチルエフェドリン塩酸塩を含有する固形製剤 | |
TW200529817A (en) | Stabilized pharmaceutical compositions | |
WO2014188729A1 (ja) | 経口用組成物 | |
WO2024171708A1 (ja) | テネリグリプチン含有粒子及びそれを含む製剤 | |
JP2021116284A (ja) | エゼチミブおよびアトルバスタチン含有医薬組成物 | |
JP2019210218A (ja) | 錠剤及びその製造方法 | |
JP2006265183A (ja) | ペルゴリド錠剤の製造方法 | |
JP2017210455A (ja) | エゼチミブ含有医薬組成物 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170206 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170307 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6112530 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |