JP6110117B2 - プローブ組立体及びプローブ基板 - Google Patents
プローブ組立体及びプローブ基板 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6110117B2 JP6110117B2 JP2012260483A JP2012260483A JP6110117B2 JP 6110117 B2 JP6110117 B2 JP 6110117B2 JP 2012260483 A JP2012260483 A JP 2012260483A JP 2012260483 A JP2012260483 A JP 2012260483A JP 6110117 B2 JP6110117 B2 JP 6110117B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- land portions
- probe
- land
- probe assembly
- board
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Measuring Leads Or Probes (AREA)
Description
図1は、本発明の実施形態1であるプローブ組立体を含む全体構造を示した図であり、図2は、本発明の実施形態1であるプローブ組立体の構造を詳細に示した図である。
本発明の実施形態1では、複数の第1ランド部14a及び複数の第2ランド部18cが、格子状に配置された場合における密度と同密度になるように、正三角形の各頂点に中心が位置するよう配列されたプローブ組立体1を例に挙げて説明した。
本発明の実施形態1では、円形の平面形状を有する複数の第1ランド部14a及び複数の第2ランド部18cが、格子状に配置された場合における密度と同密度になるように、正三角形の各頂点に中心が位置するよう配列されたプローブ組立体1を例に挙げて説明した。
11…テスタ
12…支持部材
14…配線基板
14a…第1ランド部
16…電気的接続部
16a…ポゴピンブロック
16b,16c…ポゴピン
18…プローブ基板
18a…プローブ
18b…プローブランド
18c…第2ランド部
18d…貫通孔
20…ホルダ
21…チャックトップ
22…ステージ機構
28…半導体ウェハ
Claims (4)
- 一方の面にテスタへの接続部が設けられ、他方の面に前記接続部に接続された複数の第1ランド部が設けられた配線基板と、
前記配線基板の前記他方の面に対向する一方の面に、前記複数の第1ランド部にそれぞれ対応する位置に複数の第2ランド部が設けられ、他方の面に、前記複数の第2ランド部に接続されたプローブが設けられたプローブ基板と、
前記配線基板と前記プローブ基板との間に配置され、前記複数の第1ランド部と前記複数の第2ランド部とを電気的に接続する電気的接続部と、を備え、
前記複数の第1ランド部及び前記複数の第2ランド部は、それぞれ設けられた各面上において、隣接する辺を共有すべく整列配置される大きさが同一の正三角形の各頂点に中心が位置するように配列され、
前記複数の第1ランド部及び前記複数の第2ランド部と同一形状および同一サイズのランド部を正方格子状に配置された場合における密度と同密度になる中心間距離で配置されたときに、前記複数の第1ランド部及び前記複数の第2ランド部と同一形状および同一サイズのランド部を正方格子状に配置された場合における互いの間隔と同間隔となる径として新たに規定されて配置される
ことを特徴とするプローブ組立体。 - 前記複数の第1ランド部及び前記複数の第2ランド部は、
円形の平面形状を有することを特徴とする請求項1項記載のプローブ組立体。 - 前記複数の第1ランド部及び前記複数の第2ランド部は、
正六角形の平面形状を有することを特徴とする請求項1項記載のプローブ組立体。 - 前記電気的接続部は、
前記配線基板と前記プローブ基板との間で電気信号を伝送する複数のポゴピンと、
前記複数のポゴピンが、前記複数の第1ランド部及び前記複数の第2ランド部が配列された位置に対応して装着されたポゴピンブロックと、
を有することを特徴とする請求項1項記載のプローブ組立体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012260483A JP6110117B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | プローブ組立体及びプローブ基板 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012260483A JP6110117B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | プローブ組立体及びプローブ基板 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014106168A JP2014106168A (ja) | 2014-06-09 |
JP6110117B2 true JP6110117B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=51027775
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012260483A Active JP6110117B2 (ja) | 2012-11-29 | 2012-11-29 | プローブ組立体及びプローブ基板 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6110117B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7262990B2 (ja) * | 2018-12-13 | 2023-04-24 | 株式会社日本マイクロニクス | 電気的接続装置 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004144742A (ja) * | 2002-10-02 | 2004-05-20 | Renesas Technology Corp | プローブシート、プローブカード、半導体検査装置および半導体装置の製造方法 |
JP2006133199A (ja) * | 2004-11-09 | 2006-05-25 | Tnk Incubation:Kk | スプリングコンタクトプローブ装置 |
JP2010002257A (ja) * | 2008-06-19 | 2010-01-07 | Toshiba Corp | プローブカード |
JP2010216847A (ja) * | 2009-03-13 | 2010-09-30 | Mitsubishi Electric Corp | 基板接続検査装置 |
JP2012068043A (ja) * | 2010-09-21 | 2012-04-05 | Toyota Motor Corp | 平面回路基板の電気検査装置及び電気検査方法 |
JP5685413B2 (ja) * | 2010-10-26 | 2015-03-18 | 日本電子材料株式会社 | プローブカード |
JP5499303B2 (ja) * | 2011-02-04 | 2014-05-21 | 株式会社日本マイクロニクス | プローブカードの配線基板調整治具及び配線基板修正方法並びに配線基板調整治具を用いて調整されたプローブカードを用いた検査方法及び検査システム |
JP5777997B2 (ja) * | 2011-03-07 | 2015-09-16 | 日本特殊陶業株式会社 | 電子部品検査装置用配線基板およびその製造方法 |
JP6374642B2 (ja) * | 2012-11-28 | 2018-08-15 | 株式会社日本マイクロニクス | プローブカード及び検査装置 |
-
2012
- 2012-11-29 JP JP2012260483A patent/JP6110117B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014106168A (ja) | 2014-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101869044B1 (ko) | 스크럽 현상이 저감된 수직형 프로브 카드용 니들유닛 및 이를 이용한 프로브 카드 | |
US7679385B2 (en) | Probe card for inspecting electric properties of an object | |
US8415964B2 (en) | Probe card having a structure for being prevented from deforming | |
US20100301888A1 (en) | Probe device | |
JP2007333680A (ja) | プローブカード | |
KR20090085726A (ko) | 공간 변환기 및 이를 포함하는 프로브 카드 | |
KR101120405B1 (ko) | 프로브 블록 조립체 | |
TWI391671B (zh) | Inspection structure | |
KR20130047933A (ko) | 프로브, 프로브 어셈블리 및 이를 포함하는 프로브 카드 | |
KR101115958B1 (ko) | 프로브 카드 | |
JP6110117B2 (ja) | プローブ組立体及びプローブ基板 | |
JP2007279009A (ja) | 接触子組立体 | |
CN201812003U (zh) | 电子元件的测试装置 | |
TWI484192B (zh) | Probe card, inspection device and inspection method | |
JP6665979B2 (ja) | 電気的接触子 | |
KR100961454B1 (ko) | 프로브 기판과 프로브 기판의 제조 방법 | |
KR100291940B1 (ko) | 중공형 프로브팁을 수직으로 배치한 프로브카드 | |
KR100720122B1 (ko) | 반도체 웨이퍼 검사기의 프로브 장치 | |
JP5333829B2 (ja) | プローブ組立体 | |
KR20230038795A (ko) | 프로브 카드 | |
JP4264310B2 (ja) | 基板検査装置 | |
JP2007086044A (ja) | プローバ装置及びこれに用いるプローブ組立体 | |
KR101363368B1 (ko) | 인쇄회로기판 검사장치 | |
JP4750820B2 (ja) | プローブカード | |
JP2007101455A (ja) | プローブカード |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150924 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160721 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160726 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160921 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170228 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170309 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6110117 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |