JP6107352B2 - 異方性色素膜用色素、該色素を含む組成物、異方性色素膜及び偏光素子 - Google Patents
異方性色素膜用色素、該色素を含む組成物、異方性色素膜及び偏光素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6107352B2 JP6107352B2 JP2013083960A JP2013083960A JP6107352B2 JP 6107352 B2 JP6107352 B2 JP 6107352B2 JP 2013083960 A JP2013083960 A JP 2013083960A JP 2013083960 A JP2013083960 A JP 2013083960A JP 6107352 B2 JP6107352 B2 JP 6107352B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- group
- dye
- film
- anisotropic
- substituent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 22
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 claims description 56
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 25
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 22
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 18
- 125000006615 aromatic heterocyclic group Chemical group 0.000 claims description 18
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 8
- 125000002252 acyl group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000004957 naphthylene group Chemical group 0.000 claims description 6
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 claims description 6
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 4
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 144
- 239000010408 film Substances 0.000 description 111
- -1 2-carboxyl vinyl group Chemical group 0.000 description 29
- 238000000034 method Methods 0.000 description 28
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 18
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 18
- 150000003839 salts Chemical group 0.000 description 16
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 15
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 14
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 13
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 12
- LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M sodium nitrite Chemical compound [Na+].[O-]N=O LPXPTNMVRIOKMN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 12
- 125000000020 sulfo group Chemical group O=S(=O)([*])O[H] 0.000 description 12
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 11
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 11
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 11
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 10
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 9
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 9
- 125000001624 naphthyl group Chemical group 0.000 description 9
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 9
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 8
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 8
- 125000004442 acylamino group Chemical group 0.000 description 7
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 7
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 7
- SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N N-Methylpyrrolidone Chemical compound CN1CCCC1=O SECXISVLQFMRJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 6
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 6
- 229910003002 lithium salt Inorganic materials 0.000 description 6
- 159000000002 lithium salts Chemical class 0.000 description 6
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 6
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 6
- 235000010288 sodium nitrite Nutrition 0.000 description 6
- 159000000000 sodium salts Chemical class 0.000 description 6
- NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(ethenyl)benzene;1-ethenyl-2-ethylbenzene;styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1.CCC1=CC=CC=C1C=C.C=CC1=CC=CC=C1C=C NWUYHJFMYQTDRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- VNWVMZDJPMCAKD-UHFFFAOYSA-N 3-amino-5-hydroxynaphthalene-2,7-disulfonic acid Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C=C2C=C(S(O)(=O)=O)C(N)=CC2=C1O VNWVMZDJPMCAKD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 5
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 5
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000003729 cation exchange resin Substances 0.000 description 5
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 5
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 5
- 239000004976 Lyotropic liquid crystal Substances 0.000 description 4
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 description 4
- 239000002585 base Substances 0.000 description 4
- 125000003917 carbamoyl group Chemical group [H]N([H])C(*)=O 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 4
- 125000000664 diazo group Chemical group [N-]=[N+]=[*] 0.000 description 4
- 230000001747 exhibiting effect Effects 0.000 description 4
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 4
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 4
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 4
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 4
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 4
- 238000005185 salting out Methods 0.000 description 4
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 4
- HBZVNWNSRNTWPS-UHFFFAOYSA-N 6-amino-4-hydroxynaphthalene-2-sulfonic acid Chemical group C1=C(S(O)(=O)=O)C=C(O)C2=CC(N)=CC=C21 HBZVNWNSRNTWPS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QEZZCWMQXHXAFG-UHFFFAOYSA-N 8-aminonaphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=C(S(O)(=O)=O)C=C2C(N)=CC=CC2=C1 QEZZCWMQXHXAFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 3
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 3
- 150000003973 alkyl amines Chemical class 0.000 description 3
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 125000006297 carbonyl amino group Chemical group [H]N([*:2])C([*:1])=O 0.000 description 3
- 125000002915 carbonyl group Chemical group [*:2]C([*:1])=O 0.000 description 3
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 3
- 125000005647 linker group Chemical group 0.000 description 3
- 125000000449 nitro group Chemical group [O-][N+](*)=O 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004433 nitrogen atom Chemical group N* 0.000 description 3
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 7553-56-2 Chemical compound [I] ZCYVEMRRCGMTRW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 0 CC(C)c(cc1)ccc1NC(C(*)=C)=O Chemical compound CC(C)c(cc1)ccc1NC(C(*)=C)=O 0.000 description 2
- 229920002284 Cellulose triacetate Polymers 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N [(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5-diacetyloxy-3-[(2s,3r,4s,5r,6r)-3,4,5-triacetyloxy-6-(acetyloxymethyl)oxan-2-yl]oxy-6-[(2r,3r,4s,5r,6s)-4,5,6-triacetyloxy-2-(acetyloxymethyl)oxan-3-yl]oxyoxan-2-yl]methyl acetate Chemical compound O([C@@H]1O[C@@H]([C@H]([C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O)O[C@H]1[C@@H]([C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@@H](COC(C)=O)O1)OC(C)=O)COC(=O)C)[C@@H]1[C@@H](COC(C)=O)O[C@@H](OC(C)=O)[C@H](OC(C)=O)[C@H]1OC(C)=O NNLVGZFZQQXQNW-ADJNRHBOSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N acrylic acid group Chemical group C(C=C)(=O)O NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000987 azo dye Substances 0.000 description 2
- 125000002618 bicyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 2
- 125000005708 carbonyloxy group Chemical group [*:2]OC([*:1])=O 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 235000019441 ethanol Nutrition 0.000 description 2
- 125000001301 ethoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 2
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 2
- 229910052740 iodine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011630 iodine Substances 0.000 description 2
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M lithium chloride Chemical compound [Li+].[Cl-] KWGKDLIKAYFUFQ-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 125000000250 methylamino group Chemical group [H]N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 2
- 125000002950 monocyclic group Chemical group 0.000 description 2
- WNVPACYPJUPHON-UHFFFAOYSA-N n-(4-aminophenyl)prop-2-enamide Chemical compound NC1=CC=C(NC(=O)C=C)C=C1 WNVPACYPJUPHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 2
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 2
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 2
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 2
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004434 sulfur atom Chemical group 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N triacetic acid Chemical compound CC(=O)CC(=O)CC(O)=O ILJSQTXMGCGYMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ONZWNZGVZFLMNZ-UHFFFAOYSA-N 1-aminonaphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C([NH3+])=C(S([O-])(=O)=O)C=CC2=C1 ONZWNZGVZFLMNZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001637 1-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C(*)=C([H])C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 1-naphthylamine Chemical group C1=CC=C2C(N)=CC=CC2=C1 RUFPHBVGCFYCNW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000001622 2-naphthyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C2C([H])=C(*)C([H])=C([H])C2=C1[H] 0.000 description 1
- HXXMONHYPKNZHE-UHFFFAOYSA-N 4-aminonaphthalene-2-sulfonic acid Chemical compound C1=CC=C2C(N)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=C1 HXXMONHYPKNZHE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HKWPUUYEGGDLJF-UHFFFAOYSA-N 4-hydroxynaphthalene-2-sulfonic acid Chemical group C1=CC=C2C(O)=CC(S(O)(=O)=O)=CC2=C1 HKWPUUYEGGDLJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004986 Cholesteric liquid crystals (ChLC) Substances 0.000 description 1
- 239000004985 Discotic Liquid Crystal Substance Substances 0.000 description 1
- 125000000738 acetamido group Chemical group [H]C([H])([H])C(=O)N([H])[*] 0.000 description 1
- 125000000218 acetic acid group Chemical group C(C)(=O)* 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005115 alkyl carbamoyl group Chemical group 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 150000003863 ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000002490 anilino group Chemical group [H]N(*)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 125000000129 anionic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 125000000043 benzamido group Chemical group [H]N([*])C(=O)C1=C([H])C([H])=C([H])C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000008033 biological extinction Effects 0.000 description 1
- 125000002091 cationic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000006193 diazotization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000007607 die coating method Methods 0.000 description 1
- 125000002147 dimethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])N(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 125000000031 ethylamino group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])N([H])[*] 0.000 description 1
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003475 lamination Methods 0.000 description 1
- 229910052744 lithium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000002535 lyotropic effect Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000012046 mixed solvent Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- LOZMAUHOAQHYDM-UHFFFAOYSA-N n-(4-aminophenyl)-2-methylprop-2-enamide Chemical compound CC(=C)C(=O)NC1=CC=C(N)C=C1 LOZMAUHOAQHYDM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000006606 n-butoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003506 n-propoxy group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])O* 0.000 description 1
- 125000004123 n-propyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 239000012788 optical film Substances 0.000 description 1
- 229920006254 polymer film Polymers 0.000 description 1
- 229910052700 potassium Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000006308 propyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004076 pyridyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005493 quinolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052708 sodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011734 sodium Substances 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 238000000859 sublimation Methods 0.000 description 1
- 230000008022 sublimation Effects 0.000 description 1
- 125000000547 substituted alkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 1
- 238000001429 visible spectrum Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polarising Elements (AREA)
Description
本発明は、湿式成膜法により形成される異方性膜に用いられる化合物であって、更に高
い二色比、分子配向度を示す異方性色素膜を得ることができる異方性色素膜用の色素を提供することを課題とする。
即ち、本発明は以下を要旨とする。
B1は置換基を有していてもよいフェニレン基、置換基を有していてもよいナフチレン基または芳香族複素環基を表し、
R1及びR2は、それぞれ独立に、水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいフェニル基または置換基を有していてもよいアシル基を表す。
mは0または1を表し、
nは1または2を表す。
尚、nが2の場合、1分子中に含まれる複数のB1は同一でも異なっていてもよい。]
(2)前記(1)に記載の異方性色素膜用色素及び溶剤を含有することを特徴とする異方性色素膜用組成物。
(3)前記(1)に記載の異方性色素膜用色素を含有することを特徴とする異方性色素膜。
(4)前記(3)に記載の異方性色素膜を有することを特徴とする偏光素子。
尚、本発明でいう異方性色素膜とは、色素膜の厚み方向及び任意の直交する面内2方向の立体座標系における合計3方向から選ばれる任意の2方向における電磁気学的性質に異方
性を有する色素膜である。電磁気学的性質としては、吸収、屈折などの光学的性質、抵抗、容量などの電気的性質などが挙げられる。吸収、屈折などの光学的異方性を有する膜としては、例えば、直線偏光膜、円偏光膜、位相差膜、導電異方性膜などがある。本発明の異方性色素膜は、偏光膜、位相差膜、導電異方性膜に用いられることが好ましく、偏光膜に用いられることがより好ましい。
B1は置換基を有していてもよいフェニレン基、置換基を有していてもよいナフチレン基または芳香族複素環基を表し、
R1及びR2は、それぞれ独立に、水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいフェニル基または置換基を有していてもよいアシル基を表す。
mは0または1を表し、
nは1または2を表す。
尚、nが2の場合、1分子中に含まれる複数のB1は同一でも異なっていてもよい。]
A1は、1つ以上の末端にエチレン性二重結合を有する基を有し、かつ、末端にエチレン性二重結合を有する基以外の置換基を有していてもよいフェニル基、末端にエチレン性二重結合を有する基以外の置換基を有していてもよいナフチル基、または末端にエチレン性二重結合を有する基以外の置換基を有していてもよい芳香族複素環基を表す。
末端にエチレン性二重結合を有する基は特に限定されないが、例えば、−(L)l−C(R3)=CH2(但し、Lは2価の連結基を表し、lは0又は1を、R3は、水素原子
又はメチル基を表す)が挙げられる。
上8以下、更に好ましくは炭素数1以上6以下のアルキレン基;カルボニルアミノ基;カルボニルオキシ基;カルボニルオキシアルキルアミノカルボニル基、好ましくはアルキル基の炭素数が2以上8以下、更に好ましくは2以上6以下のカルボニルオキシアルキルアミノカルボニル基;アルキレンカルバモイル基、好ましくはアルキレン基の炭素数が1以上8以下、更に好ましくは1以上6以下のアルキレンカルバモイル基;カルボニル基;カルボニルオキシアルキル基、好ましくはアルキル基の炭素数が1以上8以下、更に好ましくは1以上6以下のカルボニルオキシアルキル基等が挙げられる。尚、上記において、カルボニルアミノ基は、−C(R3)=CH2と連結する部分がカルボニルであり、その他の基はこれに準じて、−C(R3)=CH2と連結する基を初めに記載したものである。
(1)Lがアルキレン基:アルケニル基
(2)Lがカルボニルアミノ基:ビニルカルボニルアミノ基、1−メチルビニルカルボニルアミノ基
(3)Lがカルボニルオキシ基:ビニルカルボニルオキシ基、1−メチルビニルカルボニルオキシ基
(4)Lがカルボニルオキシアルキルアミノカルボニル基:ビニルカルボニルオキシアルキルアミノカルボニル基、1−メチルビニルカルボニルオキシアルキルアミノカルボニル基
(5)Lがアルキレンカルバモイル基:アリルカルバモイル基
(6)Lがカルボニル基:ビニルカルボニル基
(7)Lがカルボニルオキシアルキル基:1−メチルビニルカルボニルオキシエチル基
これが結合するフェニル基、ナフチル基又は芳香族複素環基の置換可能な数であるが、好ましくは、2以下である。また、末端にエチレン性二重結合を有する基が結合する位置は特に限定されないが、A1がフェニル基の場合アゾ結合に対してパラ位であるのが液晶性発現の点で好ましく、また、A1がフェニル基で末端にエチレン性二重結合を有する基の数が2以上の場合、少なくとも2ヶがアゾ結合に対して対称の位置に結合するのが液晶性発現の点で好ましい。A1が1−ナフチル基の場合、末端にエチレン性二重結合を有する基は、4または5位に結合するのが好ましく、2−ナフチル基の場合6または7位に結合するのが好ましい。
それぞれ独立に、置換基を有していてもよいアルキル基又は置換基を有していてもよいフェニル基を表す。該アルキル基は、炭素数が通常1以上、通常4以下、好ましくは2以下である。該アルキル基及び該フェニル基に置換していてもよい基としては、アルコキシ基、水酸基、スルホ基、カルボキシ基及びハロゲン原子などが挙げられる。アミノ基の具体例としては、メチルアミノ基、エチルアミノ基、プロピルアミノ基、ジメチルアミノ基、フェニルアミノ基等が挙げられる。
芳香族複素環基としては 、単環または二環性の複素環由来の基が好ましい。芳香族複
素環基を構成する炭素以外の原子としては、窒素原子、硫黄原子及び酸素原子が挙げられる。芳香族複素環基が炭素以外の環を構成する原子を複数有する場合、これらは同一であっても異なっていてもよい。芳香族複素環基として具体的には、ピリジル基、キノリル基、ナフタルイミドイル基、下式の基などが挙げられる。
B1は置換基を有していてもよいフェニレン基、置換基を有していてもよいナフチレン基または芳香族複素環基を表す。
該フェニレン基またはナフチレン基が有していてもよい置換基としては、置換基を有していてもよいアルキル基、置換基を有していてもよいアルコキシ基、水酸基、ニトロ基、スルホ基、カルボキシ基、ハロゲン原子、置換基を有していてもよいアミノ基、置換基を有していてもよいアシルアミノ基及びシアノ基等が挙げられる。尚、該置換基を有してい
てもよいアルキル基、該置換基を有していてもよいアルコキシ基、該置換基を有していてもよいアミノ基及び該置換基を有していてもよいアシルアミノ基の好ましい炭素数、有していてもよい置換基の例、その具体例は、前記A1がフェニル基またはナフチル基の場合に記載したものと同様である。中でも、アルキル基、アルコキシ基、水酸基、アシルアミノ基、ハロゲン原子などの極性の小さい基或いは水素結合性を有する基がリオトロピック液晶を形成する上での相互作用による会合性向上の点で好ましく、水溶化の観点からは、スルホ基が好ましい。
該フェニレン基またはナフチレン基は、無置換でも、これら置換基を1個以上、該連結基が有しうる上限の置換基の数だけ有していてもよく、好ましくは置換基を1〜2個有していることである。
該芳香族複素環基が有していてもよい置換基としては、メチル基、エチル基等のアルキル基、メトキシ基、エトキシ基等のアルコキシ基、無置換あるいはメチルアミノ基等のアミノ基、アセチルアミノ基、アシルアミノ基、ニトロ基、カルボキシ基、スルホ基、水酸基、シアノ基、ハロゲン原子等が挙げられる。中でも、水酸基、スルホ基、カルボキシ基が好ましい。該芳香族複素環基は、無置換または、これら置換基を1〜5個有していてもよく、好ましくは無置換、または1〜2個有していることである。
R1及びR2は、それぞれ独立に、水素原子、置換基を有していてもよいアルキル基または置換基を有していてもよいフェニル基、置換基を有していてもよいアシル基を表す。該アルキル基、該フェニル基及び該アシル基の有していてもよい置換基としては、水酸基、カルボキシ基、スルホ基が挙げられる。
該アシル基は、置換されていてもよいアルキルアシル、置換されていてもよいフェニルアシルが挙げられ、該アルキル基及び該フェニル基の有していてもよい置換基としては、水酸基、カルボキシ基、スルホ基が挙げられる。中でも、R1及びR2のいずれもが水素原子であることが好ましい。
<m及びn>
mは0または1を表すが、分子配向性の点から1が好ましい。また、nは1または2を表す。
尚、nが2の場合、1分子中に含まれる複数のB1は同一でも異なっていてもよい。
<分子量>
前記式(I)で表される色素の分子量としては、遊離酸の形で、通常600以上、通常1500以下、好ましくは1100以下である。
<色素の合成>
21日、技報堂発行)第396頁−第409頁参照]に従って、ジアゾ化、カップリング工程を経てモノアゾ化合物を製造する。
(b1) 得られたモノアゾ化合物を同様に、常法によりジアゾ化し、7−アミノ−1−ナフトール−3,6−ジスルホン酸(RR酸)とカップリング反応を行い塩化ナトリウムで塩析することにより目的の色素No.(1)が得られる。
特に、前示構造式(I)で示される本発明の色素は、水溶液中でリオトロピック液晶を形成するため、高い二色性を示す異方性色素膜を作製可能であり、特に湿式成膜法に適した有用な色素である。
1) 塩型で得られた色素の水溶液に塩酸等の強酸を添加し、色素を遊離酸の形で酸析せ
しめたのち、所望の対イオンを有するアルカリ溶液(例えば水酸化リチウム水溶液)で色素酸性基を中和し塩交換する方法。
2) 塩型で得られた色素の水溶液に、所望の対イオンを有する大過剰の中性塩(例えば
、塩化リチウム)を添加し、塩析ケーキの形で塩交換を行う方法。
3) 塩型で得られた色素の水溶液を、強酸性陽イオン交換樹脂で処理し、色素を遊離酸
の形で酸析せしめたのち、所望の対イオンを有するアルカリ溶液(例えば水酸化リチウム水溶液)で色素酸性基を中和し塩交換する方法。
4) 予め所望の対イオンを有するアルカリ溶液(例えば水酸化リチウム水溶液)で処理
した強酸性陽イオン交換樹脂に、塩型で得られた色素の水溶液を作用させ、塩交換を行う方法。
上記の塩型の例としては、Na、Li、K等のアルカリ金属の塩、アルキル基もしくはヒドロキシアルキル基で置換されていてもよいアンモニウムの塩、又は有機アミンの塩が挙げられる。
有機アミンの例として、炭素数1〜6の低級アルキルアミン、ヒドロキシ置換された炭素数1〜6の低級アルキルアミン、カルボキシ置換された炭素数1〜6の低級アルキルアミン等が挙げられる。これらの塩型の場合、その種類は1種類に限られず複数種混在していてもよい。
本発明の異方性色素膜組成物の好ましい態様の1つは、上述の通り、モノマーを含有することであり、モノマーを含有する組成物は、塗布、配向後に硬化させることで、機械強度に優れるなどの効果を示す。
上記配合用として好ましいモノマーの例としては、例えば特表2012−507619号公報に配合用のモノマーとして例示のモノマー等が挙げられる。
本発明の異方性色素膜は高い二色比を示すが、二色比は9以上のものが好ましく、より好ましくは12以上、特に好ましくは15以上のものが使用される。
具体的に、湿式成膜法としては、原崎勇次著 「コーティング工学」 株式会社朝倉書店、1971年3月20日発行、253頁から277頁や市村國宏監修「分子協調材料の創製と応用」株式会社シーエムシー出版、1998年3月3日発行、118頁から149頁などに記載の公知の方法や、例えば、あらかじめ配向処理を施した基材上に、スピンコート法、スプレーコート法、バーコート法、ロールコート法、ブレードコート法、フリースパンコート法、ダイコート法などで塗布することが挙げられる。
前記の方法等で基材上に異方性色素膜を形成する場合、通常乾燥後の膜厚で、好ましくは50nm以上、更に好ましくは100nm以上、好ましくは50μm以下、更に好ましくは1μm以下である。
拡散フィルムとしての機能を有する層は、上記の保護層に微粒子を含む樹脂溶液をコーティングすることにより、形成することができる。
また、位相差フィルムや光学補償フィルムとしての機能を有する層は、ディスコティック液晶性化合物などの液晶性化合物をコーティングして配向させることにより形成することができる。
尚、以下の実施例中、異方性色素膜の光学特性に関する測定は下記の通り実施した。
二色比は、グラントムソンプリズム偏光素子を入射光学系に配した分光光度計で異方性色素膜の透過率を測定した後、次式により計算した。
二色比(D)=Az/Ay
Az=−log(Tz)
Ay=−log(Ty)
Tz:色素膜の吸収軸方向の偏光に対する透過率
Ty:色素膜の偏光軸方向の偏光に対する透過率
4−アクリロイルアミノアニリン3.24g、および水100mlに塩酸酸性条件下、亜硝酸ナトリウム1.45gを加えて、0〜5℃でジアゾ化し、水150mlに溶解した8−アミノ−2−ナフタレンスルホン酸(1,7−クレーブ酸)4.46gとpH3〜4でカップリング反応を行った。反応終了後、中和、塩析して析出物をろ過してモノアゾ化合物を得た。
次いで、このモノアゾ化合物を水200ml、N−メチル−2−ピロリドン100mlに溶解し、塩酸酸性条件下、亜硝酸ナトリウム1.45gを加えて、5〜10℃でジアゾ化し、水200mlに溶解した7−アミノ−1−ナフトール−3,6−ジスルホン酸(RR酸)6.39gとpH8〜9でカップリング反応を行った。反応終了後、塩析して析出物をろ過して本発明の色素(1)のナトリウム塩を得た。
色素(1)のナトリウム塩の2%水溶液を陽イオン交換樹脂SK1BH(三菱化学(株)製)に通し、遊離酸とした後、2%水酸化リチウム水溶液で中和、濃縮、乾燥することにより、本発明の色素(1)のリチウム塩を得た。この色素の10ppm水溶液の極大吸収波長(λmax)は595nmであった。
m×150mm、厚さ1.1mm、ポリイミド膜厚約800Åのポリイミド配向膜をあらかじめ布でラビング処理を施したもの)を用意しておき、これに前記色素水溶液をギャップ4μmのアプリケーター(堀田製作所社製)で塗布した後、自然乾燥することにより異方性色素膜を得た。
。偏光膜として充分機能し得る高い二色比(光吸収異方性)を有していた。
4−メタクリロイルアミノアニリン3.52g、および水100mlに塩酸酸性条件下、亜硝酸ナトリウム1.45gを加えて、0〜5℃でジアゾ化し、水150mlに溶解した8−アミノ−2−ナフタレンスルホン酸(1,7−クレーブ酸)4.46gとpH3〜4でカップリング反応を行った。反応終了後、中和、塩析して析出物をろ過してモノアゾ化合物を得た。
次いで、このモノアゾ化合物を水200ml、N−メチル−2−ピロリドン100mlに溶解し、塩酸酸性条件下、亜硝酸ナトリウム1.45gを加えて、5〜10℃でジアゾ化し、水200mlに溶解した7−アミノ−1−ナフトール−3,6−ジスルホン酸(RR酸)6.39gとpH8〜9でカップリング反応を行った。反応終了後、塩析して析出物をろ過して本発明の色素(4)のナトリウム塩を得た。
色素(4)のナトリウム塩の2%水溶液を陽イオン交換樹脂SK1BH(三菱化学(株
)製)に通し、遊離酸とした後、2%水酸化リチウム水溶液で中和、濃縮、乾燥することにより、本発明の化合物(4)のリチウム塩を得た。この色素の10ppm水溶液の極大吸収波長(λmax)は595nmであった。
素膜の二色比(D)を表1に示す。得られた異方性色素膜は偏光膜として充分機能し得る高い二色比を有する異方性色素膜であった。
4−アミノ−N−(2−プロペニル)ベンザミド3.52g、および水100mlに塩酸酸性条件下、亜硝酸ナトリウム1.45gを加えて、0〜5℃でジアゾ化し、水150mlに溶解した8−アミノ−2−ナフタレンスルホン酸(1,7−クレーブ酸)4.46gとpH3〜4でカップリング反応を行った。反応終了後、中和、塩析して析出物をろ過してモノアゾ化合物を得た。
次いで、このモノアゾ化合物を水200ml、N−メチル−2−ピロリドン100mlに溶解し、塩酸酸性条件下、亜硝酸ナトリウム1.45gを加えて、5〜10℃でジアゾ化し、水200mlに溶解した7−アミノ−1−ナフトール−3,6−ジスルホン酸(RR酸)6.39gとpH8〜9でカップリング反応を行った。反応終了後、塩析して析出物をろ過して本発明の色素(21)のナトリウム塩を得た。
色素(21)のナトリウム塩の2%水溶液を陽イオン交換樹脂SK1BH(三菱化学(株)製)に通し、遊離酸とした後、2%水酸化リチウム水溶液で中和、濃縮、乾燥することにより、本発明の化合物(21)のリチウム塩を得た。この色素の10ppm水溶液の極大吸収波長(λmax)は590nmであった。
前記色素水溶液を塗布、乾燥することにより異方性色素膜を得た。水溶液の極大吸収波長(λmax)、異方性色素膜の二色比(D)を表1に示す。得られた異方性色素膜は偏光膜
として充分機能し得る高い二色比を有する異方性色素膜であった。
Claims (4)
- 請求項1に記載の異方性色素膜用色素及び溶剤を含有することを特徴とする異方性色素膜用組成物。
- 請求項1に記載の異方性色素膜用色素を含有することを特徴とする異方性色素膜。
- 請求項3に記載の異方性色素膜を有することを特徴とする偏光素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013083960A JP6107352B2 (ja) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | 異方性色素膜用色素、該色素を含む組成物、異方性色素膜及び偏光素子 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013083960A JP6107352B2 (ja) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | 異方性色素膜用色素、該色素を含む組成物、異方性色素膜及び偏光素子 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014205778A JP2014205778A (ja) | 2014-10-30 |
JP6107352B2 true JP6107352B2 (ja) | 2017-04-05 |
Family
ID=52119613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013083960A Active JP6107352B2 (ja) | 2013-04-12 | 2013-04-12 | 異方性色素膜用色素、該色素を含む組成物、異方性色素膜及び偏光素子 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6107352B2 (ja) |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59145255A (ja) * | 1983-02-07 | 1984-08-20 | Nippon Kayaku Co Ltd | 水溶性ジスアゾ化合物 |
JPH0813932B2 (ja) * | 1988-06-14 | 1996-02-14 | 日本化薬株式会社 | 水溶性アゾ染料及びこれを含有する偏光膜 |
JP2657416B2 (ja) * | 1989-05-25 | 1997-09-24 | 日本化薬株式会社 | 偏光板 |
JPH06122830A (ja) * | 1992-08-26 | 1994-05-06 | Mitsui Toatsu Chem Inc | 水溶性アゾ化合物及び該化合物を用いた偏光フィルム |
TW411357B (en) * | 1994-11-17 | 2000-11-11 | Ciba Sc Holding Ag | Reactive azo dyes and their preparation |
JP3564536B2 (ja) * | 2001-01-10 | 2004-09-15 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | シリレン基を有するポリカルボシランの製造方法 |
JP2007147784A (ja) * | 2005-11-24 | 2007-06-14 | Fujifilm Corp | 着色硬化性組成物、カラーフィルタ及びその製造方法 |
JP2010275330A (ja) * | 2008-01-17 | 2010-12-09 | Henkel Japan Ltd | チタン含有乳化剤 |
JP5133812B2 (ja) * | 2008-08-05 | 2013-01-30 | 日東電工株式会社 | 偏光膜、コーティング液、及び偏光膜の製造方法 |
WO2010038818A1 (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-08 | 富士フイルム株式会社 | 二色性色素組成物、光吸収異方性膜及び偏光素子 |
JP2011038073A (ja) * | 2009-07-15 | 2011-02-24 | Mitsubishi Chemicals Corp | 異方性膜用化合物 |
JP5554592B2 (ja) * | 2010-03-03 | 2014-07-23 | 富士フイルム株式会社 | 二色性色素組成物、光吸収異方性膜、偏光子及びその製造方法、表示装置、並びにイソチアゾールアゾ化合物 |
-
2013
- 2013-04-12 JP JP2013083960A patent/JP6107352B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014205778A (ja) | 2014-10-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6036787B2 (ja) | 異方性膜用アゾ化合物、該化合物を含有する組成物、異方性膜及び偏光素子 | |
JP5200325B2 (ja) | 湿式成膜法により形成された異方性色素膜及び偏光素子 | |
JP2010026024A (ja) | 異方性膜用組成物、異方性膜、偏光素子及びアゾ化合物 | |
JP5223695B2 (ja) | 不溶化異方性膜並びに不溶化処理液及びそれを用いた不溶化異方性膜の製造方法並びにそれを用いた光学素子 | |
JP4876549B2 (ja) | アゾ色素、これを用いた異方性色素膜用組成物、異方性色素膜および偏光素子 | |
JP5422864B2 (ja) | トリスアゾ色素、該色素を含む異方性色素膜用組成物、異方性色素膜及び偏光素子 | |
JP5168878B2 (ja) | 異方性色素膜用組成物、異方性色素膜および偏光素子 | |
JP4736823B2 (ja) | 異方性色素膜用組成物、異方性色素膜、偏光素子及び異方性色素膜用色素 | |
JP2007302807A (ja) | 異方性色素膜用アゾ色素、該アゾ色素を含有する組成物及び異方性色素膜並びに偏光素子 | |
JP2007291246A (ja) | アゾ色素、該色素を含有する異方性色素膜用組成物、異方性色素膜及び偏光素子 | |
JP6604203B2 (ja) | 異方性色素膜用組成物、異方性色素膜及び光学素子 | |
JP5092345B2 (ja) | 異方性色素膜、および偏光素子 | |
JP6922381B2 (ja) | 異方性膜用アゾ化合物、該化合物を含む異方性膜用組成物及び異方性膜 | |
JP4973100B2 (ja) | 湿式成膜法により形成された異方性色素膜及び偏光素子 | |
JP6064759B2 (ja) | 異方性色素膜用色素、該色素を含む組成物、異方性色素膜及び偏光素子 | |
JP6107352B2 (ja) | 異方性色素膜用色素、該色素を含む組成物、異方性色素膜及び偏光素子 | |
JP2006047966A (ja) | 異方性色素膜用色素、異方性色素膜用色素組成物、異方性色素膜及び偏光素子 | |
KR20180055811A (ko) | 이방성 색소막용 조성물 및 이방성 색소막 | |
JP5477411B2 (ja) | アゾ色素 | |
JP5521408B2 (ja) | 化合物、該化合物を含有する組成物、異方性膜、および偏光素子 | |
JP5499791B2 (ja) | 異方性膜用アゾ化合物、異方性膜用組成物、異方性膜及び偏光素子 | |
JP2007148179A (ja) | 異方性色素膜用色素組成物、異方性色素膜用膜形成組成物、異方性色素膜及び偏光素子 | |
JP2010018587A (ja) | 異方性膜用化合物、該異方性膜用化合物を含有する異方性膜用組成物、異方性膜、および偏光素子 | |
JP2007121458A (ja) | 異方性色素膜用基板、異方性色素膜及びその製造方法、並びに偏光素子 | |
JP2006215396A (ja) | 異方性色素膜用二色性アゾ色素並びにこれを含有する異方性色素膜用色素組成物、異方性色素膜および偏光素子 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160225 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160802 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20161122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170207 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6107352 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |