JP6083286B2 - 回転機構の基準位置検出装置、プラテンギャップ調整機構及びプリンター - Google Patents
回転機構の基準位置検出装置、プラテンギャップ調整機構及びプリンター Download PDFInfo
- Publication number
- JP6083286B2 JP6083286B2 JP2013065781A JP2013065781A JP6083286B2 JP 6083286 B2 JP6083286 B2 JP 6083286B2 JP 2013065781 A JP2013065781 A JP 2013065781A JP 2013065781 A JP2013065781 A JP 2013065781A JP 6083286 B2 JP6083286 B2 JP 6083286B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotation
- detection
- detection flag
- reference position
- printer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/304—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
- B41J25/308—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface with print gap adjustment mechanisms
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Handling Of Sheets (AREA)
- Common Mechanisms (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
Description
図1は本実施の形態に係るインクジェットプリンター(以下、単に「プリンター」という。)を前方から見た場合の外観斜視図であり、図2はプリンターを後方から見た場合の外観斜視図である。また、図3(a)はプリンターの内部構成を示す概略縦断面図であり、図3(b)は部分縦断面図である。
図3を参照して、プリンター1の内部構成、特に、用紙搬送経路を説明する。プリンター1の内部には、用紙供給路12、本体側搬送路13および反転用搬送路14が形成されている。用紙供給路12および本体側搬送路13は、プリンター本体部2の内部に形成されており、反転用搬送路14は反転ユニット3の内部に形成されている。
図4はプリンター1を後方から見た場合の外観斜視図であり、反転ユニット3が開き位置にある状態を示す。
図5〜図7は、プリンター1における本体ケース2Aによって覆われているプリンター機構部を示す平面図、前側斜視図および後側斜視図である。図5は、本体ケース2A、排紙トレイ7および反転ユニット3のユニットケース41を取り外した状態を示し、図6および図7は本体ケース2Aおよび排紙トレイ7を取り外した状態を示す。
次に、プリンター機構部50には、印刷ヘッド22とプラテン25の間のギャップを調整可能なプラテンギャップ調整機構70が搭載されている。印刷ヘッド22とプラテン25の間のギャップは、印刷ヘッド22のノズル面22aからプラテン25の表面までの距離、あるいは、ノズル面22aからプラテン25に沿って搬送される用紙Pの印刷面までの距離である。本明細書では、これらの距離を「プラテンギャップ」と呼ぶものとする。
プラテンギャップ調整機構70の固定側ユニット80は、回転駆動源であるモーター81、伝達歯車列82、および固定側回転軸83を備えている。これらの各部は、ユニットフレーム88(後述の図13、14参照)を介してプリンター本体フレーム51の側に固定されている。モーター81はプリンター後方を向く状態で水平に配置されている。固定側回転軸83はモーター81の隣接位置において、その回転中心線83aがプリンター前後方向に水平に延びる状態に配置されている。伝達歯車列82は、モーター81の出力軸に固定したピニオン84、このピニオン84にかみ合っている中間伝達歯車85および、この中間伝達歯車85にかみ合っている軸側伝達歯車86を備えている。軸側伝達歯車86は、固定側回転軸83の後側の軸端部に同軸に固定されている。
自在継手ユニット90は、固定側自在継手部91と可動側自在継手部92を備えている。固定側自在継手部91は、固定側ユニット80の固定側回転軸83のプリンター後側の軸端部に連結されている。自在継手ユニット90の可動側自在継手部92は、リアフレーム56に形成した貫通穴を十分に遊びのある状態で貫通して、プリンター前方に位置する可動側ユニット100の側に突出している。
可動側ユニット100は、サイドフレーム53、54によってガイドされて、ギャップ調整方向(プリンター上下方向Z)に移動可能である。図6、図7から分かるように、サイドフレーム53には、ギャップ調整方向であるプリンター上下方向Zに平行に延びるガイド穴53a、53bが形成されている。第1、第2ガイド軸57、58の一方の軸端部57a、58aは、ガイド穴53a、53bのそれぞれをスライド可能な状態で貫通して外方に突出している。反対側のサイドフレーム54にも同様に一対のガイド穴(図示せず)が形成されており、これらのガイド穴に、第1、第2ガイド軸57、58の他方の軸端部57b、58b(図8、図9参照)がスライド可能な状態で貫通して外方に突出している。
次に、図8、図9、図12に示すように、第1ガイド軸57の両側の軸端部57a、57bには、それぞれ、同一構成の回転カム機構110が組み付けられている。同様に第2ガイド軸58の両側の軸端部58a、58bにも、同一構成の回転カム機構120が組み付けられている。回転カム機構110と回転カム機構120とは同一構成の回転カム機構である。
次に、図13、図14および図15を主に参照して、プラテンギャップ調整機構70の基準位置検出部150の構成を説明する。図13(a)は基準位置検出部150を示す斜視図であり、図13(b)はユニットフレームを取り外した状態の基準位置検出部150を示す斜視図であり、図14は基準位置検出部150の分解斜視図である。図15は基準位置検出部150を含む回転機構の基準位置検出装置を示す説明図である。
図16はプラテンギャップの調整動作を示すタイミングチャードであり、図17は基準位置の設定動作を示す概略フローチャートである。
上記構成のプラテンギャップ調整機構70では、固定側ユニット80のモーター81の回転が、固定側回転軸83から自在継手ユニット90を介して、可動側ユニット100の可動側回転軸101に伝達される。可動側ユニット100では、第1、第2ガイド軸57、58を同期して回転駆動する同期回転機構が、可動側回転軸101、第1、第2ウォーム104、105、第1、第2ウォームホィール106、107によって構成されている。複数の平歯車からなる歯車列を第1、第2ガイド軸57、58の間に架け渡した構成の同期回転機構に比べて、すくない部品点数で同期回転機構を構成でき、設置スペースが少なくて済む。
Claims (7)
- 第1回転位置から、第2回転位置および基準位置を経由して、第3回転位置に至る1回転内の角度範囲を回転可能な回転部材と、
第1位置から検出位置を経由して第2位置に至る範囲を移動可能な検出フラグと、
前記検出位置を通過する前記検出フラグを検出する検出器と、
前記第2回転位置から前記第3回転位置まで回転する前記回転部材に係合させて前記検出フラグを前記第1位置から前記第2位置まで移動させ、前記第3回転位置から前記第2回転位置まで回転する前記回転部材に追従させて前記検出フラグを前記第2位置から前記第1位置まで移動させるフラグ移動機構と、
を有し、
前記回転部材が前記基準位置を通過する時点における前記検出フラグの移動位置が前記検出位置であることを特徴とする回転機構の基準位置検出装置。 - 前記検出フラグは、前記回転部材と同一の回転中心線を中心として、前記第1位置から前記第2位置までの間を回転可能である請求項1に記載の回転機構の基準位置検出装置。
- 前記フラグ移動機構は、
前記検出フラグの前記第1位置を規定している移動規制部材と、
前記検出フラグを前記第2位置の側から前記第1位置に向けて付勢している付勢部材と、
前記回転部材に形成した回転側係合部と、
前記検出フラグに形成されたフラグ側係合部と、
を備え、
前記回転側係合部は、前記回転部材が前記第1回転位置から前記第3回転位置に向かう方向に回転すると前記フラグ側係合部に係合可能であり、
前記回転部材が前記第3回転位置から前記第2回転位置に回転するまで、前記付勢部材の付勢力によって、前記フラグ側係合部と前記回転側係合部の係合状態が維持される請求項1または2に記載の回転機構の基準位置検出装置。 - 前記検出フラグは、
円盤状あるいは円環状の本体部と、
前記本体部の外周面から半径方向の外方に突出する当接用突起と、
前記本体部の前記外周面における前記当接用突起とは円周方向に離れた部位から半径方向の外方に突出する検出用突起と、
を備え、
前記移動規制部材は、前記検出フラグの回転に伴う前記当接用突起の移動軌跡上に位置し、
前記検出器は前記検出用突起の通過を検出する請求項3に記載の回転機構の基準位置検出装置。 - 前記検出器の出力に基づき前記回転部材の1回転内の基準位置を検出し、当該基準位置に基づき前記回転部材の回転を制御する制御部を有し、
前記制御部は、
前記検出器によって前記検出フラグが検出されているか否か判別し、
前記検出器によって前記検出フラグが検出されている場合には、前記回転部材を前記第1回転位置に向かう方向に回転させ、前記検出器が前記検出フラグを検出している状態から検出しなくなる状態に切り替わる時点を検出し、当該時点における前記回転部材の回転角度位置を前記基準位置に設定し、
前記検出器によって前記検出フラグが検出されていない場合には、前記回転部材を前記第3回転位置に向かう方向に回転させ、前記検出器が前記検出フラグを検出していない状態から検出した状態に切り替わる時点を検出し、当該時点における前記回転部材の回転角度位置を前記基準位置に設定する請求項1ないし4のうちのいずれか一つの項に記載の回転機構の基準位置検出装置。 - モーターおよび当該モーターによって回転駆動される回転部材を備え、当該回転部材の1回転内の回転角度位置に基づき、印刷ヘッドとプラテンの間のギャップ調整を行うプラテンギャップ調整機構であって、
前記回転部材の1回転内の基準位置を検出する基準位置検出装置を有し、
前記基準位置検出装置は、請求項5に記載の回転機構の基準位置検出装置であることを特徴とするプラテンギャップ調整機構。 - 請求項6に記載のプラテンギャップ調整機構を有していることを特徴とするプリンター。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013065781A JP6083286B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 回転機構の基準位置検出装置、プラテンギャップ調整機構及びプリンター |
CN201410080331.0A CN104070836B (zh) | 2013-03-27 | 2014-03-06 | 旋转机构的基准位置检测装置、压印构件间隙调整机构及打印机 |
US14/226,408 US9050839B2 (en) | 2013-03-27 | 2014-03-26 | Reference position detection device for rotary mechanism, platen gap adjustment mechanism, and printer |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013065781A JP6083286B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 回転機構の基準位置検出装置、プラテンギャップ調整機構及びプリンター |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014188793A JP2014188793A (ja) | 2014-10-06 |
JP6083286B2 true JP6083286B2 (ja) | 2017-02-22 |
Family
ID=51592610
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013065781A Expired - Fee Related JP6083286B2 (ja) | 2013-03-27 | 2013-03-27 | 回転機構の基準位置検出装置、プラテンギャップ調整機構及びプリンター |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9050839B2 (ja) |
JP (1) | JP6083286B2 (ja) |
CN (1) | CN104070836B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN104070854B (zh) * | 2013-03-27 | 2016-03-09 | 精工爱普生株式会社 | 打印机 |
JP7420542B2 (ja) * | 2019-12-13 | 2024-01-23 | キヤノンファインテックニスカ株式会社 | 回転駆動制御装置、シート処理装置及び画像形成装置 |
CN114347675B (zh) * | 2022-01-04 | 2023-10-24 | 庚霖国际贸易(上海)有限公司 | 一种自动半切与全切装置、方法及打印机 |
CN115655162B (zh) * | 2022-12-14 | 2023-03-14 | 成都市鸿侠科技有限责任公司 | 一种叶轮零件快速测量工装 |
CN117629095B (zh) * | 2023-12-05 | 2024-04-19 | 江苏中科云控智能工业装备有限公司 | 一体化压铸件形变测量方法及装置 |
Family Cites Families (19)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02258381A (ja) * | 1989-03-31 | 1990-10-19 | Juki Corp | 印字ヘッド位置自動調整機構 |
US5187497A (en) * | 1989-09-18 | 1993-02-16 | Canon Kabushiki Kaisha | Ink jet recording apparatus having gap adjustment between the recording head and recording medium |
JP2751621B2 (ja) * | 1990-10-31 | 1998-05-18 | ブラザー工業株式会社 | プリンタ |
JPH04261792A (ja) * | 1991-02-18 | 1992-09-17 | Nachi Fujikoshi Corp | 産業用ロボットの揺動軸動作端検出器 |
JPH0562811U (ja) * | 1991-09-10 | 1993-08-20 | 新明和工業株式会社 | 回転位置検出装置 |
JPH07287621A (ja) * | 1994-04-18 | 1995-10-31 | Nikon Corp | 回転装置の回転量制限装置 |
JPH08189596A (ja) | 1995-01-10 | 1996-07-23 | Canon Inc | 雲台装置 |
JPH1185283A (ja) * | 1997-09-05 | 1999-03-30 | Canon Inc | 位置切換用駆動装置 |
JP2004168029A (ja) * | 2002-10-28 | 2004-06-17 | Fuji Photo Film Co Ltd | プリンタ |
JP4446151B2 (ja) * | 2003-04-03 | 2010-04-07 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置および液体噴射装置 |
JP4362815B2 (ja) | 2003-09-29 | 2009-11-11 | セイコーエプソン株式会社 | プラテンギャップ調整装置及び印刷装置並びにモータ制御装置 |
US7427116B2 (en) | 2004-03-30 | 2008-09-23 | Seiko Epson Corporation | Gap adjusting device, recording apparatus and liquid ejection apparatus |
JP4656283B2 (ja) | 2004-03-30 | 2011-03-23 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP2005280206A (ja) | 2004-03-30 | 2005-10-13 | Seiko Epson Corp | ペーパーギャップの調整装置、記録装置及び液体噴射装置 |
US7591602B2 (en) * | 2005-02-09 | 2009-09-22 | Seiko Epson Corporation | Gap detector, liquid ejecting apparatus incorporating the same, and gap detecting method executed in the apparatus |
JP4934366B2 (ja) * | 2006-07-27 | 2012-05-16 | 株式会社リコー | 画像形成装置 |
JP5360354B2 (ja) * | 2008-05-19 | 2013-12-04 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
CN102658730A (zh) * | 2012-05-10 | 2012-09-12 | 珠海天威飞马打印耗材有限公司 | 打印机介质检测装置 |
JP5726130B2 (ja) * | 2012-05-17 | 2015-05-27 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | 折り装置、後処理装置及び画像形成装置 |
-
2013
- 2013-03-27 JP JP2013065781A patent/JP6083286B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-03-06 CN CN201410080331.0A patent/CN104070836B/zh not_active Expired - Fee Related
- 2014-03-26 US US14/226,408 patent/US9050839B2/en not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104070836A (zh) | 2014-10-01 |
US9050839B2 (en) | 2015-06-09 |
JP2014188793A (ja) | 2014-10-06 |
US20140292847A1 (en) | 2014-10-02 |
CN104070836B (zh) | 2016-06-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6083286B2 (ja) | 回転機構の基準位置検出装置、プラテンギャップ調整機構及びプリンター | |
JP5845648B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2016016617A (ja) | プリンター | |
US9643803B2 (en) | Image forming device capable of stably feeding recording sheet | |
CN104070854B (zh) | 打印机 | |
JP2015049413A (ja) | 記録装置 | |
JP4706741B2 (ja) | 原点検出装置、シート搬送装置、及び画像記録装置 | |
JP6182900B2 (ja) | 媒体検出機構および媒体処理装置 | |
JP6136443B2 (ja) | プリンター | |
JP6056593B2 (ja) | プリンター | |
JP6136442B2 (ja) | プリンター | |
JP5831933B2 (ja) | シート供給機構、プリンタ、及びシート供給方法 | |
JP5333356B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5353829B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP6077283B2 (ja) | サーマルプリンタ | |
JP2015174276A (ja) | シリアルインクジェットプリンター | |
JP5537343B2 (ja) | 用紙搬送機構及び画像形成装置 | |
JP2024035519A (ja) | クラッチ機構及び記録装置 | |
JP6103207B2 (ja) | 画像形成装置、画像形成装置における位相検出方法 | |
JP2016185610A (ja) | 印刷装置 | |
JP5935438B2 (ja) | 画像記録装置 | |
JP5919793B2 (ja) | プリンタ | |
JP2006206298A (ja) | 記録装置 | |
JP2008173928A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2006062305A (ja) | 動力伝達装置、記録装置、液体噴射装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150109 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160120 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20160617 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20160624 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20161114 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161227 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170109 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6083286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |