JP6070644B2 - 自動二輪車の車体フレーム構造 - Google Patents
自動二輪車の車体フレーム構造 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6070644B2 JP6070644B2 JP2014129202A JP2014129202A JP6070644B2 JP 6070644 B2 JP6070644 B2 JP 6070644B2 JP 2014129202 A JP2014129202 A JP 2014129202A JP 2014129202 A JP2014129202 A JP 2014129202A JP 6070644 B2 JP6070644 B2 JP 6070644B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frame
- sectional structure
- open cross
- tank rail
- cross
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K11/00—Motorcycles, engine-assisted cycles or motor scooters with one or two wheels
- B62K11/02—Frames
- B62K11/04—Frames characterised by the engine being between front and rear wheels
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K19/00—Cycle frames
- B62K19/02—Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members
- B62K19/04—Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members the material being wholly or mainly metallic, e.g. of high elasticity
- B62K19/08—Cycle frames characterised by material or cross-section of frame members the material being wholly or mainly metallic, e.g. of high elasticity made from sheet
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K19/00—Cycle frames
- B62K19/30—Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B62—LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
- B62K—CYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
- B62K19/00—Cycle frames
- B62K19/30—Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
- B62K19/32—Steering heads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)
- Motorcycle And Bicycle Frame (AREA)
Description
また、特許文献1に開示された自動二輪車の車体フレーム構造では、フロントフレームの板状部分にタンクレールを隣接させてボルト結合する構成となっており(特許文献1の図3を参照のこと)、フロントフレームとタンクレールとの接合強度を高くすることが困難である。
また、特許文献1に開示された自動二輪車の車体フレーム構造では、タンクレールでエンジンを懸架することは想定されていない。
図1、図2に示すように、不図示のフロントフォークを支持するためのヘッドパイプ1aを含み、ヘッドパイプ1aの後方で拡幅しながら後下方に延出する左右のフレーム部1cを有するヘッドフレーム1を備える。
また、ヘッドフレーム1のフレーム部1cの後端に接合して後下方に延出する左右のタンクレール2を備える。
また、左右のタンクレール2の後端に接合するボディフレーム3を備える。ボディフレーム3には、不図示のリヤスイングアームの軸支部であるピボット部4が設けられる。また、ボディフレーム3の後部には、後方に向かって斜め上方に延びる左右一対のシートレール5及びバックステー6が連結する。
ヘッドフレーム1は、ヘッドパイプ1aと、ヘッドパイプ1aの後部に設けられた結合部1bと、結合部1bから二又状に分岐して、拡幅しながら後下方に延出する左右のフレーム部1cとが一体成形される。
ここで、ヘッドフレーム1は、一方のフレーム部1cの後端から結合部1bを経て他方のフレーム部1cの後端に至るまで、中空の閉断面構造を有する。なお、図3に示すように、ヘッドパイプ1aと結合部1bとの間は壁部8で仕切られている。
エンジンブラケット部9には、その周縁に補強リブ12が一体成形されるとともに、長手方向及び幅方向に延びる補強リブ13、14が一体成形される。長手方向の補強リブ13は、エンジン懸架ボス11に形成されたボルト穴15に向かって延びる。
このようにしたヘッドフレーム1は、アルミダイキャスト又はアルミ鋳造品として構成される。
ここで、タンクレール2は、前端から後端に至るまで、中空の閉断面構造を有する。
タンクレール2の面16の内側には、エンジン懸架ボス19に形成されたボルト穴20に向かって延びる一対の補強リブ21が一体成形される。
このようにしたタンクレール2は、アルミダイキャスト又はアルミ鋳造品として構成される。
ここで、図8、図9に示すように、ボディフレーム3は、左右のボディ部3aの途中に中実構造22を有し、この中実構造22を挟んで上下に、左右のボディ部3aの上部及び上ブリッジ部3bで連続する中空構造23を有し、また、左右のボディ部3bの下部及び下ブリッジ部3cで連続する中空構造24を有する。すなわち、ボディフレーム3の中空構造が、中実構造22を挟んで上下に分かれている。
Claims (1)
- ヘッドパイプの後方で拡幅しながら後下方に延出する左右のフレーム部を有するヘッドフレームと、
前記フレーム部の後端に接合して後下方に延出する左右のタンクレールと、
前記左右のタンクレールの後端に接合し、スイングアームを支持するボディフレームとを備え、
前記フレーム部は、閉断面構造を有してその下部に開断面構造を併せ持ち、
前記タンクレールは、閉断面構造を有してその下部に開断面構造を併せ持ち、
前記フレーム部と前記タンクレールとの接合部をいずれも閉断面構造での接合とし、
前記フレーム部から前記タンクレールを経て前記ボディフレームの前記スイングアームの軸支部に至るまで閉断面構造を連続させた自動二輪車の車体フレーム構造であって、
前記フレーム部の前記開断面構造及び前記タンクレールの前記開断面構造を、前記フレーム部と前記タンクレールとを互いに接合した接合部を挟んで前後に位置させ、
前記フレーム部の前記開断面構造は、前記フレーム部の下部から車両後下方に向けて延出するエンジンブラケット部を設けて該エンジンブラケット部を車幅方向内側に開口する開断面構造とし、
前記タンクレールの前記開断面構造は、前記タンクレールの下部に車幅方向内側に開口する開断面構造と、該開断面構造の下にエンジンブラケット部を設けて該エンジンブラケット部を車幅方向内側に開口する開断面構造とで構成し、
前記フレーム部の前記開断面構造及び前記タンクレールの前記開断面構造に補強リブを設けたことを特徴とする自動二輪車の車体フレーム構造。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014129202A JP6070644B2 (ja) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | 自動二輪車の車体フレーム構造 |
DE102015110085.1A DE102015110085B4 (de) | 2014-06-24 | 2015-06-23 | Fahrzeugkarosserierahmenstruktur eines Motorrades |
US14/747,185 US9527544B2 (en) | 2014-06-24 | 2015-06-23 | Vehicle body frame structure of motorcycle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014129202A JP6070644B2 (ja) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | 自動二輪車の車体フレーム構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016007916A JP2016007916A (ja) | 2016-01-18 |
JP6070644B2 true JP6070644B2 (ja) | 2017-02-01 |
Family
ID=54768122
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014129202A Active JP6070644B2 (ja) | 2014-06-24 | 2014-06-24 | 自動二輪車の車体フレーム構造 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9527544B2 (ja) |
JP (1) | JP6070644B2 (ja) |
DE (1) | DE102015110085B4 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6070644B2 (ja) * | 2014-06-24 | 2017-02-01 | スズキ株式会社 | 自動二輪車の車体フレーム構造 |
JP6311584B2 (ja) * | 2014-11-21 | 2018-04-18 | スズキ株式会社 | 自動二輪車のフレーム構造 |
US11117637B2 (en) | 2018-07-25 | 2021-09-14 | Harley-Davidson Motor Company Group, LLC | Motorcycle frame |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4809999A (en) * | 1986-03-04 | 1989-03-07 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Tubular frame member |
JPH01212685A (ja) * | 1988-02-20 | 1989-08-25 | Honda Motor Co Ltd | 自動2輪車のフレーム |
JP3866377B2 (ja) * | 1997-06-11 | 2007-01-10 | 本田技研工業株式会社 | 自動2輪車の車体フレーム |
JP2003170882A (ja) | 2001-12-04 | 2003-06-17 | Yamaha Motor Co Ltd | 自動二輪車のフレーム構造 |
JP4015516B2 (ja) * | 2002-09-24 | 2007-11-28 | ヤマハ発動機株式会社 | 自動二輪車用車体フレーム |
JP4490203B2 (ja) * | 2004-08-09 | 2010-06-23 | 川崎重工業株式会社 | 自動二輪車の吸気装置 |
JP4708061B2 (ja) * | 2005-03-31 | 2011-06-22 | 本田技研工業株式会社 | 車体フレーム構造 |
JP4619932B2 (ja) * | 2005-11-30 | 2011-01-26 | 本田技研工業株式会社 | 車体フレーム、ダイキャスト鋳造品、ダイキャスト鋳造品の金型、ダイキャスト鋳造方法 |
JP5147498B2 (ja) * | 2008-03-31 | 2013-02-20 | 本田技研工業株式会社 | 自動二輪車の車体フレーム |
JP2011240774A (ja) * | 2010-05-17 | 2011-12-01 | Suzuki Motor Corp | 自動二輪車の車体フレーム |
JP2014129202A (ja) | 2012-12-28 | 2014-07-10 | Kao Corp | 層状複水酸化物の製造方法 |
JP6117642B2 (ja) * | 2013-07-24 | 2017-04-19 | 本田技研工業株式会社 | 鞍乗り型車両 |
JP6070644B2 (ja) * | 2014-06-24 | 2017-02-01 | スズキ株式会社 | 自動二輪車の車体フレーム構造 |
-
2014
- 2014-06-24 JP JP2014129202A patent/JP6070644B2/ja active Active
-
2015
- 2015-06-23 US US14/747,185 patent/US9527544B2/en active Active
- 2015-06-23 DE DE102015110085.1A patent/DE102015110085B4/de active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20150367905A1 (en) | 2015-12-24 |
JP2016007916A (ja) | 2016-01-18 |
DE102015110085B4 (de) | 2017-12-14 |
DE102015110085A1 (de) | 2015-12-24 |
US9527544B2 (en) | 2016-12-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9457863B2 (en) | Motorcycle frame structure | |
JP4708061B2 (ja) | 車体フレーム構造 | |
US9399488B2 (en) | Vehicle subframe | |
JP6350461B2 (ja) | スタビライザ支持構造 | |
JP4516497B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
CN104334441B (zh) | 车身前部结构 | |
JP5291691B2 (ja) | 鞍乗型車両 | |
JP6070644B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム構造 | |
JP6204089B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JP5983682B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム構造 | |
JP5838909B2 (ja) | 車両用シートのシートバックフレームの締結構造 | |
JP5047213B2 (ja) | 二輪車の車体フレーム | |
JP2006240411A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JP2020026227A (ja) | フレーム構造及びスクータ型二輪車 | |
JPH01317886A (ja) | 自動2輪車のシートフレーム | |
JP5736015B2 (ja) | ボディカバー構造 | |
JP5261298B2 (ja) | 自動2輪車のカバー取付構造 | |
BR102015004300A2 (pt) | estrutura de armação de corpo de veículo de veículo do tipo de condução montada | |
JP5765184B2 (ja) | 自動二輪車の車体フレーム構造 | |
JP5084601B2 (ja) | 車体前部構造 | |
JP6881069B2 (ja) | サスペンションメンバ構造 | |
JP4731926B2 (ja) | 自動二輪車のフレーム | |
JP2007191065A (ja) | 自転車用フレームおよび自転車 | |
JP2002362462A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム | |
JP2007062396A (ja) | 自動二輪車の車体フレーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160204 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160510 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160622 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161219 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6070644 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |