JP6056142B2 - 車両姿勢判定装置 - Google Patents
車両姿勢判定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6056142B2 JP6056142B2 JP2012000259A JP2012000259A JP6056142B2 JP 6056142 B2 JP6056142 B2 JP 6056142B2 JP 2012000259 A JP2012000259 A JP 2012000259A JP 2012000259 A JP2012000259 A JP 2012000259A JP 6056142 B2 JP6056142 B2 JP 6056142B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- wheel
- vehicle
- posture
- wheel speed
- head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
- Steering Control In Accordance With Driving Conditions (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Description
また、上記発明によれば、姿勢判定部は、前輪の車輪速および後輪の車輪速だけでなく、前輪のスリップ率および後輪のスリップ率も加味して車両の姿勢を判定するため、車両の姿勢がヘッドアウト姿勢およびヘッドイン姿勢のいずれであるかを正確に判定することができる。
ヨーレートセンサ46は、上下方向に平行な軸回り、すなわちヨー軸回りの車両1の回転の角速度であるヨーレートを検出する。
メモリ48は、演算装置49が実行するプログラムと、同プログラムに用いる情報を記憶する。
ステップS1では、ヨーレートセンサ46を用いて旋回しながら走行している車両1のヨーレートを検出する。
ステップS4では、加速度センサ45を用いて、走行中の車両1の加速度を検出する。
(a)D1=V1・(1−α1)
(b)D2=V2・(1−α2)
(c)D3=V3・(1−α3)
(d)D4=V4・(1−α4)
前輪31,32および後輪33,34が単位時間当たりに進む距離D1〜D4は、点P回りを回転する前輪31,32および後輪33,34の速度に相当する。また、定常円旋回を行う車両1において、点P回りを回転する前輪31,32および後輪33,34の角速度は同じである。
(A)D1=R1・ω
(B)D2=R2・ω
(C)D3=R3・ω
(D)D4=R4・ω
「{(R1+R2)/2}−{(R3+R4)/2}>0」に上記数式(A)〜(D)および(a)〜(d)を代入することにより、上記数式(1)が得られる。したがって、上記数式(1)が成立するとき、車両1の姿勢は図4に示すヘッドアウト姿勢である。
車両姿勢制御装置4は、前輪31,32および後輪33,34の車輪速に基づいて車両1の姿勢を判定する。そして、車両姿勢制御装置4は、車両1の姿勢の判定結果に基づいて、前輪制御装置6および後輪制御装置7の少なくとも一方を用いて、車両1の姿勢を制御する。
本実施形態の車両姿勢制御装置4は、以下の効果を奏する。
(1)車両姿勢制御装置4は、前輪31,32の車輪速および後輪33,34の車輪速を検出する車輪速センサ41〜44と、車輪速センサ41〜44による前輪31,32および後輪33,34の車輪速の検出結果に基づいて、走行中の車両1の姿勢が、ヘッドアウト姿勢およびヘッドイン姿勢のいずれであるかを判定する演算装置49とを備える。前輪31,32の車輪速および後輪33,34の車輪速から、前輪31,32の旋回軌跡の半径および後輪33,34の旋回軌跡の半径の大小関係を推定することができる。このため、車輪速を検出することにより車両1の姿勢がヘッドアウト姿勢またはヘッドイン姿勢であることを判定することができるため、従来のすべり角推定装置を用いることなく車両1の姿勢を判定することができる。
本発明は、上記実施態様以外の実施形態を含む。以下、本発明のその他の実施形態としての上記実施形態の変形例を示す。なお、以下の各変形例は、互いに組み合わせることもできる。
Claims (3)
- 前輪および後輪を有する車両の姿勢を判定する車両姿勢判定装置において、
前記前輪の車輪速および前記後輪の車輪速を検出する車輪速検出部と、
前記車輪速検出部による前記前輪の車輪速および前記後輪の車輪速の検出結果と、前記前輪のスリップ率および前記後輪のスリップ率とに基づいて、走行中の前記車両の姿勢が、ヘッドアウト姿勢およびヘッドイン姿勢のいずれであるかをすべり角推定装置を用いずに判定する姿勢判定部とを備える
ことを特徴とする車両姿勢判定装置。 - 請求項1に記載の車両姿勢判定装置において、
前記車輪速検出部として、前記前輪の車輪速を検出する前輪用車輪速センサと、前記後輪の車輪速を検出する後輪用車輪速センサとを備える
ことを特徴とする車両姿勢判定装置。 - 請求項2に記載の車両姿勢判定装置において、
前記前輪用車輪速センサは、前記前輪の車輪速として、左前輪の車輪速および右前輪の車輪速を検出し、
前記後輪用車輪速センサは、前記後輪の車輪速として、左後輪の車輪速および右後輪の車輪速を検出し、
前記姿勢判定部は、前記前輪用車輪速センサによる前記左前輪の車輪速および前記右前輪の車輪速の検出結果と、前記後輪用車輪速センサによる前記左後輪の車輪速および前記右後輪の車輪速の検出結果とに基づいて、走行中の前記車両の姿勢が、前記ヘッドアウト姿勢および前記ヘッドイン姿勢のいずれであるかを判定する
ことを特徴とする車両姿勢判定装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012000259A JP6056142B2 (ja) | 2012-01-04 | 2012-01-04 | 車両姿勢判定装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012000259A JP6056142B2 (ja) | 2012-01-04 | 2012-01-04 | 車両姿勢判定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013139208A JP2013139208A (ja) | 2013-07-18 |
JP6056142B2 true JP6056142B2 (ja) | 2017-01-11 |
Family
ID=49037103
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012000259A Expired - Fee Related JP6056142B2 (ja) | 2012-01-04 | 2012-01-04 | 車両姿勢判定装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6056142B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE112018005541T5 (de) * | 2017-09-27 | 2020-06-25 | Hitachi Automotive Systems, Ltd. | Bremsvorrichtung, Steuervorrichtung für Fahrzeug, und elektrische Bremssteuervorrichtung |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6271761A (ja) * | 1985-09-25 | 1987-04-02 | Toyota Motor Corp | 前後輪操舵車両の後輪操舵制御装置 |
JPS6374772A (ja) * | 1986-09-16 | 1988-04-05 | Toyota Motor Corp | 前後輪操舵車の後輪操舵制御装置 |
JP2725426B2 (ja) * | 1990-02-20 | 1998-03-11 | トヨタ自動車株式会社 | 車両のスリップ角推定装置、並びに同推定装置を使用したサスペンション装置及び後輪操舵装置 |
JP3123099B2 (ja) * | 1991-03-18 | 2001-01-09 | トヨタ自動車株式会社 | 制動力制御装置 |
JP3334647B2 (ja) * | 1998-10-13 | 2002-10-15 | アイシン精機株式会社 | 車両のヨーレイト検出装置 |
JP4480543B2 (ja) * | 2004-11-01 | 2010-06-16 | 三菱電機株式会社 | 運転状況判定システム |
JP2008056048A (ja) * | 2006-08-30 | 2008-03-13 | Nissan Motor Co Ltd | 車両用操舵装置、自動車及び車両用操舵方法 |
JP5692516B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2015-04-01 | 株式会社ジェイテクト | 車体すべり角推定装置および車両姿勢制御装置 |
-
2012
- 2012-01-04 JP JP2012000259A patent/JP6056142B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013139208A (ja) | 2013-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2517941B1 (en) | Roll angle estimation device and transport equipment | |
EP2942254B1 (en) | Vehicle roll angle estimation device | |
JP6115893B2 (ja) | パーソナルビークル制御装置 | |
JP2011128093A5 (ja) | ||
JP6636294B2 (ja) | 車両の対地速度検出装置 | |
JP5919889B2 (ja) | 車両姿勢制御装置 | |
EP3015822B1 (en) | Sensor calibration method for vehicle | |
JP6715341B2 (ja) | ステアリングトルク推定装置 | |
JP5370568B2 (ja) | 車体速度制御装置 | |
US10442463B2 (en) | Method and device for ascertaining the steering angle of a one-track vehicle | |
JP2008241462A (ja) | 車輪半径推定装置 | |
JP5821288B2 (ja) | 道路形状予測装置 | |
JP2013205248A (ja) | 速度検出装置、走行位置算出装置及び速度算出方法 | |
JP6056142B2 (ja) | 車両姿勢判定装置 | |
JP2010089577A (ja) | 車両のスタビリティファクタ推定装置 | |
JP6279446B2 (ja) | 車上装置及び走行情報補正方法 | |
JP6608471B2 (ja) | スキッド判定装置 | |
JP2012255686A (ja) | 車両の位置姿勢測定装置 | |
EP3530559B1 (en) | Tire force estimation device and tire force estimation method | |
JP5692516B2 (ja) | 車体すべり角推定装置および車両姿勢制御装置 | |
JP7012001B2 (ja) | 車両の姿勢推定装置 | |
JP5962068B2 (ja) | 車両姿勢制御装置 | |
JP5817359B2 (ja) | 車両姿勢制御装置 | |
JP5974458B2 (ja) | 車両姿勢制御装置 | |
JP2013112079A (ja) | 車両姿勢制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151015 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151027 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160517 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160719 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161108 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161121 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6056142 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |