JP6043671B2 - クラクション発生装置、クラクション発生方法、プログラム及び乗物用入力装置 - Google Patents
クラクション発生装置、クラクション発生方法、プログラム及び乗物用入力装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6043671B2 JP6043671B2 JP2013072149A JP2013072149A JP6043671B2 JP 6043671 B2 JP6043671 B2 JP 6043671B2 JP 2013072149 A JP2013072149 A JP 2013072149A JP 2013072149 A JP2013072149 A JP 2013072149A JP 6043671 B2 JP6043671 B2 JP 6043671B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gesture
- horn
- finger
- hand
- steering
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Steering Controls (AREA)
Description
(第1の実施の形態)
図1は、第1の実施の形態のクラクション発生装置1の構成を示す図である。第1の実施の形態のクラクション発生装置1は、ステアリング40に設けられた非接触センサ10と、ステアリング40の舵角を検出する舵角検出部12と、ジェスチャーとそれに対応するクラクションの出力態様を記憶したジェスチャー記憶部14と、非接触センサ10によって検出した手または指の動きからジェスチャーを特定してクラクションの出力態様を決定するジェスチャー検知部16と、クラクション42の音量調節部18、音色調節部20、指向性調節部22と、クラクション42を制御するクラクション制御部24とを有している。
図8は、第2の実施の形態のクラクション発生装置2の構成を示す図である。第2の実施の形態のクラクション発生装置2の基本的な構成は第1の実施の形態と同じであり、クラクション42の出力制御の動作も第1の実施の形態と同じであるが、第2の実施の形態クラクション発生装置2は、エアバックの展開をより安全に行うために、非接触センサ10にて手または指を検出している場合にはエアバックの展開を瞬間的に遅延させる構成を備えている。具体的には、第2の実施の形態のクラクション発生装置2は、エアバック展開指示部46からエアバック展開制御部48へ送信されるエアバックの展開指示を中継するエアバック展開指示受信部26と、非接触センサ10が手または指を検出している場合に、エアバックの展開を遅延させるエアバック遅延発生部28とを備えている。
図10は、第3の実施の形態のクラクション発生装置3の構成を示す図である。第3の実施の形態のクラクション発生装置3の基本的な構成は第1の実施の形態と同じであり、クラクション42の出力制御の動作も第1の実施の形態と同じであるが、第3の実施の形態クラクション発生装置3は、ジェスチャーの認識を開始するための開始ボタン30を有している。開始ボタン30は、ユーザがステアリング40から手を離さないで操作できるように、ステアリング40上に設けられていることが好ましい。
図11は、第4の実施の形態のクラクション発生装置4の構成を示す図である。第4の実施の形態の基本的な構成は、第3の実施の形態のクラクション発生装置3と同じであるが、第3の実施の形態においては、ジェスチャー入力の開始を開始ボタン30の押下によって指示する構成であったのに対し、第4の実施の形態では音声認識によって指示する構成を採用している点が相違する。また、第4の実施の形態のクラクション発生装置4は、ジェスチャー入力の開始のために発した言葉によって、クラクション42の出力態様を変える構成を採用している。
上記した第1乃至第4の実施の形態においては、クラクション発生装置について説明したが、本発明の乗物用入力装置は、クラクション発生装置に限らず、他の用途に使用することも可能である。
10 非接触センサ
12 舵角検出部
14 ジェスチャー記憶部
16 ジェスチャー検知部
18 音量調節部
20 音色調節部
22 指向性調節部
24 クラクション制御部
26 エアバック展開指示受信部
28 エアバック遅延発生部
30 開始ボタン
32 音声認識制御部
40 ステアリング
42 クラクション
44 エアバックモジュール
46 エアバック展開指示部
48 エアバック展開制御部
50 CPU
52 RAM
54 ROM
56 プログラム
58 通信部
60 バス
Claims (11)
- ステアリングに設けられ、検出面上における手または指の動きを検出する物体検出センサと、
前記ステアリングの舵角を検出する舵角検出部と、
手または指の動きの軌跡で構成されるジェスチャーとそれに対応するクラクションの出力態様を記憶したジェスチャー記憶部と、
前記物体検出センサによって検出した手または指の動きの軌跡を、前記舵角検出部にて検出した舵角の分だけ回転させる補正をしてユーザが入力したジェスチャーを特定し、特定したジェスチャーに対応するクラクションの出力態様を前記ジェスチャー記憶部から読み出すジェスチャー検知部と、
前記クラクションの出力態様でクラクションの出力を制御するクラクション制御部と、
を備えるクラクション発生装置。 - 前記物体検出センサは、非接触式のセンサである請求項1に記載のクラクション発生装置。
- 前記物体検出センサの検出面は、エアバックの展開時に破断するフィルムによって構成されている請求項1または2に記載のクラクション発生装置。
- 前記クラクションの出力態様は、クラクションの音量、音色または指向性の出力態様である請求項1乃至3のいずれかに記載のクラクション発生装置。
- エアバック展開指示部からエアバック展開制御部へ送信されるエアバックの展開指示を中継するエアバック展開指示受信部と、
前記エアバック展開指示を受信したときに、前記物体検出センサが検出面上に手または指があるか否かを判定し、手または指がないと判定したときに直ちに前記エアバック展開制御部へエアバック展開指示を送信し、手または指があると判定したときに手または指が検出されなくなるか、または所定時間が経過するまで待って前記エアバック展開制御部へエアバック展開指示を送信するエアバック遅延発生部と、
を備える請求項1乃至4のいずれかに記載のクラクション発生装置。 - 前記ステアリングに、ジェスチャー入力の開始を指示する開始ボタンを備え、
前記ジェスチャー検知部は、前記開始ボタンによる指示後に前記物体検出センサによって検出した手または指の動きに基づいてジェスチャーを検知する請求項1乃至5のいずれに記載のクラクション発生装置。 - ユーザの音声を認識し、認識したデータをジェスチャー検知部に入力する音声認識制御部を備え、
前記ジェスチャー検知部は、前記音声認識制御部により認識したデータが所定の言葉であるときに、前記物体検出センサによって検出した手または指の動きに基づいてジェスチャーを検知する請求項1乃至5のいずれに記載のクラクション発生装置。 - 前記ジェスチャー記憶部は、前記所定の言葉と前記ジェスチャーとの組み合わせに対応するクラクションの出力態様を記憶し、
前記ジェスチャー検知部は、ユーザが入力したジェスチャー及び音声に対応するクラクションの出力態様を前記ジェスチャー記憶部から読み出す請求項7に記載のクラクション発生装置。 - ステアリングに設けられ、検出面上における手または指の動きを検出する物体検出センサと、
前記ステアリングの舵角を検出する舵角検出部と、
手または指の動きの軌跡で構成されるジェスチャーとそれに対応する入力内容を記憶したジェスチャー記憶部と、
前記物体検出センサによって検出した手または指の動きの軌跡を、前記舵角検出部にて検出した舵角の分だけ回転させる補正をしてユーザが入力したジェスチャーを特定し、特定したジェスチャーに対応する入力内容を前記ジェスチャー記憶部から読み出すジェスチャー検知部と、
前記入力内容に対応する信号を出力する出力部と、
を備える乗物用入力装置。 - ステアリングに設けられた物体検出センサによって、その検出面上における手または指の動きを検出するステップと、
舵角検出部にて前記ステアリングの舵角を検出するステップと、
前記物体検出センサによって検出した手または指の動きの軌跡を、前記舵角検出部にて検出した舵角の分だけ回転させる補正をしてユーザが入力したジェスチャーを特定するステップと、
手または指の動きの軌跡で構成されるジェスチャーとそれに対応するクラクションの出力態様を記憶したジェスチャー記憶部から、ユーザが入力したジェスチャーに対応するクラクションの出力態様を読み出すステップと、
読み出した出力態様でクラクションの出力を制御するステップと、
を備えるクラクション発生方法。 - クラクションの出力を制御するためのプログラムであって、コンピュータに、
ステアリングに設けられた物体検出センサから、その検出面上における手または指の動きのデータを受信するステップと、
舵角検出部から、前記ステアリングの舵角のデータを受信するステップと、
前記物体検出センサから受信した手または指の動きの軌跡を、前記舵角検出部から受信した舵角のデータの分だけ回転させる補正をしてユーザが入力したジェスチャーを特定するステップと、
手または指の動きの軌跡で構成されるジェスチャーとそれに対応するクラクションの出力態様を記憶したジェスチャー記憶部から、ユーザが入力したジェスチャーに対応するクラクションの出力態様を読み出すステップと、
読み出した出力態様でクラクションの出力を制御するステップと、
を実行させるプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013072149A JP6043671B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | クラクション発生装置、クラクション発生方法、プログラム及び乗物用入力装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013072149A JP6043671B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | クラクション発生装置、クラクション発生方法、プログラム及び乗物用入力装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014196024A JP2014196024A (ja) | 2014-10-16 |
JP6043671B2 true JP6043671B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=52357198
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013072149A Expired - Fee Related JP6043671B2 (ja) | 2013-03-29 | 2013-03-29 | クラクション発生装置、クラクション発生方法、プログラム及び乗物用入力装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6043671B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101878644B1 (ko) * | 2009-11-23 | 2018-07-16 | 수에즈 앙떼흐나씨오날 | 슬러리형 재료, 특히, 폐수 처리 플랜트로부터의 슬러지를 건조하기 위한 방법 및 설비 |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101679969B1 (ko) * | 2015-05-07 | 2016-12-06 | 현대자동차주식회사 | 전자 장치 및 전자 장치의 디스플레이 제어 방법 |
FR3049078B1 (fr) * | 2016-03-21 | 2019-11-29 | Valeo Vision | Dispositif et procede de commande a reconnaissance vocale et/ou gestuelle pour l'eclairage interieur d'un vehicule |
IT201700036963A1 (it) * | 2017-04-04 | 2018-10-04 | Vodafone Automotive S P A | Un controllore per un sistema di allarme acustico per veicoli elettrici / ibridi |
CN109195081A (zh) * | 2018-08-20 | 2019-01-11 | 北京小米移动软件有限公司 | 喇叭组件的控制方法及车辆 |
JP7198416B2 (ja) * | 2019-05-29 | 2023-01-04 | トヨタ紡織株式会社 | 乗物用調光システム |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000228126A (ja) * | 1999-02-05 | 2000-08-15 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | ステアリング入力装置 |
US6804396B2 (en) * | 2001-03-28 | 2004-10-12 | Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha | Gesture recognition system |
US20050052426A1 (en) * | 2003-09-08 | 2005-03-10 | Hagermoser E. Scott | Vehicle touch input device and methods of making same |
JP3941786B2 (ja) * | 2004-03-03 | 2007-07-04 | 日産自動車株式会社 | 車両用操作入力装置および方法 |
JP2007320472A (ja) * | 2006-06-02 | 2007-12-13 | Yamaha Corp | 自動車警告音発生装置 |
JP2008114613A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-22 | Aisin Aw Co Ltd | クラクション制御装置 |
JP2008126954A (ja) * | 2006-11-24 | 2008-06-05 | Tokai Rika Co Ltd | 意思伝達装置 |
JP5805974B2 (ja) * | 2010-03-31 | 2015-11-10 | ティーケー ホールディングス,インコーポレーテッド | ステアリングホイールセンサ |
JP5232889B2 (ja) * | 2011-03-30 | 2013-07-10 | 本田技研工業株式会社 | 車両用操作装置 |
DE102011089195A1 (de) * | 2011-06-30 | 2013-01-03 | Johnson Controls Gmbh | Vorrichtung und Verfahren zur berührungslosen Erfassung von Gegenständen und/oder Personen und von diesen ausgeführten Gesten und/oder Bedienvorgängen |
JP5946162B2 (ja) * | 2012-11-27 | 2016-07-05 | ネオノード インコーポレイテッド | ステアリングホイール及びダッシュボード上の光ベースのタッチコントロール |
-
2013
- 2013-03-29 JP JP2013072149A patent/JP6043671B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101878644B1 (ko) * | 2009-11-23 | 2018-07-16 | 수에즈 앙떼흐나씨오날 | 슬러리형 재료, 특히, 폐수 처리 플랜트로부터의 슬러지를 건조하기 위한 방법 및 설비 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014196024A (ja) | 2014-10-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6043671B2 (ja) | クラクション発生装置、クラクション発生方法、プログラム及び乗物用入力装置 | |
CN109478354B (zh) | 触觉引导系统 | |
US11267480B2 (en) | Travel control apparatus and travel control method | |
US7057505B2 (en) | Alarm information providing apparatus for vehicle | |
CN110740896B (zh) | 用于运输工具的用户界面以及具有用户界面的运输工具 | |
US9789904B2 (en) | Remote-controlled maneuvering of a motor vehicle with the aid of a portable communication device | |
US7649278B2 (en) | Operating device for on-vehicle equipment | |
JP6393537B2 (ja) | 車両用装置、車両制御システム、車両制御方法 | |
US11181909B2 (en) | Remote vehicle control device, remote vehicle control system, and remote vehicle control method | |
JP6509940B2 (ja) | 運転支援装置および運転支援方法 | |
US20170083777A1 (en) | Determination apparatus, determination method, and non-transitory recording medium | |
JP2008062666A (ja) | 車両用警報装置 | |
WO2021147636A1 (zh) | 电动车及其控制方法、存储介质 | |
JP2017200808A (ja) | 情報表示装置 | |
JP2019043365A (ja) | 運転支援装置、運転支援方法、およびプログラム | |
JP2007280352A (ja) | 視線方向判定装置 | |
JP6631545B2 (ja) | 依存度推定装置 | |
JP2018055614A (ja) | ジェスチャ操作システム、ジェスチャ操作方法およびプログラム | |
JP6344260B2 (ja) | 障害物検出装置 | |
JP6564280B2 (ja) | 車両用電子キーシステムの降車警告装置 | |
JP6128026B2 (ja) | 自動ブレーキシステム | |
KR20210056158A (ko) | 탈 것을 위한 전후방주의 안전장치 | |
JP2007128430A (ja) | 車両用警報装置 | |
WO2017145742A1 (ja) | 車両及び車両における制御方法 | |
JP6645355B2 (ja) | 警音器制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20151009 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20151113 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160613 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160705 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160804 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161101 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6043671 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |