JP6043470B2 - 記録装置 - Google Patents
記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6043470B2 JP6043470B2 JP2011060606A JP2011060606A JP6043470B2 JP 6043470 B2 JP6043470 B2 JP 6043470B2 JP 2011060606 A JP2011060606 A JP 2011060606A JP 2011060606 A JP2011060606 A JP 2011060606A JP 6043470 B2 JP6043470 B2 JP 6043470B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- accident
- vehicle
- information
- recording
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 9
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims 5
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims 4
Images
Landscapes
- Traffic Control Systems (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Description
以下、第1実施形態における本発明の記録装置としてのドライブレコーダを図面に基づいて説明する。図1は、第1実施形態における本発明の記録装置としてのドライブレコーダを示すブロック図である。図1に示すドライブレコーダ1は、車両に搭載されている。ドライブレコーダ1としては、背景技術でも説明したように、トリガタイプと、常時記録タイプと、があるが、ここではまずトリガタイプについて説明する。
次に、第2実施形態における本発明の記録装置としてのドライブレコーダ1について説明する。図5は、第2実施形態における本発明の記録装置としてのドライブレコーダ1を示すブロック図である。図5に示すドライブレコーダ1は、第1実施形態とは異なり車両には搭載されず路側に設置された路側機に搭載されている。なお、図5において、図1について上述した第1実施形態と同様の部分には同一符号を付してその詳細な説明を省略する。
2 Gセンサ(事故検出手段)
3 速度センサ(事故検出手段)
4 カメラ(撮像手段)
5 無線器
14 CPU(事故検出手段、自車両事故データ記録手段、第1送信手段、第2送信手段、他車両事故データ記録手段、送信手段、事故データ記録手段)
Claims (3)
- 自車両の事故を検出する事故検出手段と、前記自車両の周辺を撮像する撮像手段と、前記事故検出手段が事故を検出すると前記撮像手段が撮像した画像を自車両事故データとして記録する、又は、常に前記撮像手段が撮像した画像を記録し、前記事故検出手段が事故を検出するとそのとき撮像した画像に関連付けたトリガイベント情報を自車両事故データとして記録する、自車両事故データ記録手段と、を備え、車両に搭載された記録装置において、
無線通信を行うための無線器と、
前記事故検出手段が事故を検出すると前記無線器を制御して事故情報を無線送信する第1送信手段と、
前記無線器が前記事故情報を受信すると前記無線器を制御して自車両の位置情報を付加した自車両の識別情報を無線送信する第2送信手段と、
前記無線器が前記事故情報を受信すると前記撮像手段が撮像した画像を他車両事故データとして前記自車両事故データとは識別可能に記録する、又は、前記無線器が前記事故情報を受信するとそのとき撮像した画像に関連付けたトリガイベント情報を他車両事故データとして前記自車両事故データとは識別可能に記録する、他車両事故データ記録手段と、を備え、
前記自車両事故データ記録手段が、前記第1送信手段による送信後、前記無線器が他の記録装置から受信した前記識別情報を前記自車両事故データとして記録し、
前記自車両事故データ記録手段が、前記第1送信手段による送信後、前記無線器が他の記録装置から受信した前記位置情報も前記自車両事故データとして記録し、
前記画像の送信を行わない
ことを特徴とする記録装置。 - 前記第1送信手段が、前記事故情報に自車両の識別情報を付加して送信し、
前記他車両事故データ記録手段が、前記識別情報も前記他車両事故データとして記録する
ことを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 - 周辺を撮像する撮像手段を備え、路側機に搭載された記録装置において、
無線通信を行うための無線器と、
前記無線器が事故情報を受信すると前記無線器を制御して前記路側機の位置情報を付加した自己の識別情報を無線送信する送信手段と、
前記無線器が前記事故情報を受信すると前記撮像手段が撮像した画像を事故データとして記録する、又は、常に前記撮像手段が撮像した画像を記録し、前記無線器が前記事故情報を受信するとそのとき撮像した画像に関連付けたトリガイベント情報を事故データとして記録する、事故データ記録手段と、を備え、
前記画像の送信を行わない
ことを特徴とする記録装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011060606A JP6043470B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 記録装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011060606A JP6043470B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012198599A JP2012198599A (ja) | 2012-10-18 |
JP6043470B2 true JP6043470B2 (ja) | 2016-12-14 |
Family
ID=47180787
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011060606A Active JP6043470B2 (ja) | 2011-03-18 | 2011-03-18 | 記録装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6043470B2 (ja) |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101995054B1 (ko) * | 2012-11-01 | 2019-07-01 | 현대모비스 주식회사 | V2v 통신을 이용한 카메라 영상 출력 및 저장 시스템 및 구현 방법 |
KR101495319B1 (ko) * | 2013-01-10 | 2015-03-04 | 주식회사 마루테크 | 지능형 영상 관제 시스템 및 방법 |
JP2015028711A (ja) * | 2013-07-30 | 2015-02-12 | 富士重工業株式会社 | 車両の交通環境情報記録装置 |
CN104464018A (zh) * | 2013-09-16 | 2015-03-25 | 厦门瑞忆科技有限公司 | 人工智能行车安全警示系统 |
JP6273811B2 (ja) * | 2013-12-11 | 2018-02-07 | 株式会社デンソー | 走行状況記録システム、走行状況記録装置 |
JP2015219531A (ja) * | 2014-05-13 | 2015-12-07 | 株式会社デンソー | 車載装置および走行画像保管システム |
KR102464898B1 (ko) * | 2016-01-05 | 2022-11-09 | 삼성전자주식회사 | 차량과 관련된 영상 정보를 공유하는 방법 및 장치 |
JP2018169667A (ja) * | 2017-03-29 | 2018-11-01 | 株式会社デンソー | 運転情報記録システム、運転情報記録方法、及びプログラム |
JP6911657B2 (ja) * | 2017-09-13 | 2021-07-28 | 株式会社Jvcケンウッド | 車両用画像記録装置、車両用画像記録方法および車両用画像記録プログラム |
JPWO2019116537A1 (ja) * | 2017-12-15 | 2020-11-19 | 富士通株式会社 | 情報取得方法、情報取得装置、車載装置、路上センサ装置、及び情報取得システム |
CN111784868B (zh) * | 2020-06-13 | 2022-06-07 | 安徽中科美络信息技术有限公司 | 一种基于智能终端的事件记录方法和系统 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4646652B2 (ja) * | 2005-02-22 | 2011-03-09 | 三洋電機株式会社 | 画像記録装置及び画像記録システム |
JP2009020774A (ja) * | 2007-07-13 | 2009-01-29 | Oki Electric Ind Co Ltd | 情報送信方法、情報受信方法、情報送受信方法、情報送受信装置、及び情報収集システム。 |
-
2011
- 2011-03-18 JP JP2011060606A patent/JP6043470B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012198599A (ja) | 2012-10-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6043470B2 (ja) | 記録装置 | |
US10755498B2 (en) | Drive recorder | |
JP6104482B1 (ja) | 事故情報収集システムおよび事故情報収集方法 | |
KR20170081920A (ko) | 차량과 관련된 영상 정보를 공유하는 방법 및 장치 | |
CN103377494A (zh) | 协同式行车记录系统与方法 | |
JP2008102762A (ja) | 画像収集システム、記録装置 | |
US20190115049A1 (en) | Recording device and recording method | |
JP2013045242A (ja) | イベント監視用車載器 | |
CN111262903B (zh) | 服务器装置及车辆 | |
JP5938197B2 (ja) | 走行データ転送システム | |
JP2008217218A (ja) | 事故情報取得システム | |
KR20100073893A (ko) | 차량용 블랙박스 및 이를 이용한 사고 관리 방법 및 시스템 | |
US20080161996A1 (en) | Method for dealing with traffic accident and apparatus thereof | |
CN111464736A (zh) | 服务器、服务器控制方法、车辆、车辆控制方法以及存储程序的存储介质 | |
JP2006347493A (ja) | ドライブレコーダー | |
JP2009165021A (ja) | 事故情報収集方法、車両、基地局および事故情報収集システム | |
JP5387847B2 (ja) | 記録システム | |
WO2013098980A1 (ja) | 情報処理システム、情報処理装置、情報処理用プログラム並びに情報記録媒体及び情報処理方法 | |
KR20110088012A (ko) | 차량의 사고 영상 데이터 수집 장치 | |
JP2019086895A (ja) | ドライブレコーダシステムおよびそれに用いられる車両、情報収集装置、ならびに方法 | |
JP2014170387A (ja) | 車外画像保存システム、車外画像保存装置、及び車車間通信装置 | |
JP2008070943A (ja) | 車両状況記録装置及び運転支援システム | |
JP2010146443A (ja) | 車載カメラ制御システム | |
JP2014063241A (ja) | 移動体情報通信装置 | |
CN116208856B (zh) | 通信系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120926 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120927 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20121005 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150113 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161114 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6043470 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |