JP5999954B2 - スクリーンユニット - Google Patents
スクリーンユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP5999954B2 JP5999954B2 JP2012078509A JP2012078509A JP5999954B2 JP 5999954 B2 JP5999954 B2 JP 5999954B2 JP 2012078509 A JP2012078509 A JP 2012078509A JP 2012078509 A JP2012078509 A JP 2012078509A JP 5999954 B2 JP5999954 B2 JP 5999954B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- screen
- roll
- screen unit
- winding
- attachment
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Building Awnings And Sunshades (AREA)
Description
前記屋根上の左右のガイドレールに沿って移動可能に装着されかつ前記スクリーンの前記他端側を結合するスライドボトムと、
前記ワイヤ巻取りプーリと前記スライドボトムとの間で前記スクリーンと巻取り繰り出し方向が逆となるように掛け回されるワイヤとを備えた日除け装置に用いられるスクリーンユニットにおいて、
前記スクリーンを巻く前記ロールを、ロール本体と、このロール本体の外周の一部に着脱可能に取付けるスクリーン取付け用アタッチメントとに分割し、
前記スライドボトムを前記ガイドレールに沿って前側に移動させて前記スライドボトムが最前端の位置にある時に前記スクリーンの前記一端部が露出した状態となり、かつ前記スクリーン取付け用アタッチメントが前記ロール本体の上面に位置するように構成した
ことを特徴とする。
前記スクリーンの前記一端部が露出した状態で、前記スクリーンに覆われない領域で前記スクリーン取付け用アタッチメントを前記ロール本体に固着部材により固着する構造を有する
ことを特徴とする。
前記ロール本体に嵌合片をさらに備え、前記スクリーン取付け用アタッチメントのスクリーン巻取り繰り出し方向の一端側を前記嵌合片に嵌合し、他端側を固着部材により前記ロール本体に固着する構造を有する
ことを特徴とする。
前記スクリーンの前記一端部に端部材が取付けられており、前記スクリーン取付け用アタッチメントに、前記端部材が抜け出ることを防止する抜け止め片をさらに備える
ことを特徴とする。
前記抜け止め片の外面は前記ロール本体の外周で描く円弧面の延長上にあり、前記スクリーンを案内する案内部を形成する
ことを特徴とする。
Claims (5)
- サンルームまたはテラスの屋根上に設置され、スクリーンの一端部を取付けると共にスクリーンの他端側を巻取り繰り出し可能に巻いたロール、および前記ロールと同軸に前記ロールの両端に設けられ、前記ロールと一体に回転するワイヤ巻取りプーリを有するスクリーンユニットと、
前記屋根上の左右のガイドレールに沿って移動可能に装着されかつ前記スクリーンの前記他端側を結合するスライドボトムと、
前記ワイヤ巻取りプーリと前記スライドボトムとの間で前記スクリーンと巻取り繰り出し方向が逆となるように掛け回されるワイヤとを備えた日除け装置に用いられるスクリーンユニットにおいて、
前記スクリーンを巻く前記ロールを、ロール本体と、このロール本体の外周の一部に着脱可能に取付けるスクリーン取付け用アタッチメントとに分割し、
前記スライドボトムを前記ガイドレールに沿って前側に移動させて前記スライドボトムが最前端の位置にある時に前記スクリーンの前記一端部が露出した状態となり、かつ前記スクリーン取付け用アタッチメントが前記ロール本体の上面に位置するように構成した
ことを特徴とするスクリーンユニット。 - 請求項1に記載のスクリーンユニットにおいて、
前記スクリーンの前記一端部が露出した状態で、前記スクリーンに覆われない領域で前記スクリーン取付け用アタッチメントを前記ロール本体に固着部材により固着する構造を有する
ことを特徴とするスクリーンユニット。 - 請求項1または2に記載のスクリーンユニットにおいて、
前記ロール本体に嵌合片をさらに備え、前記スクリーン取付け用アタッチメントのスクリーン巻取り繰り出し方向の一端側を前記嵌合片に嵌合し、他端側を固着部材により前記ロール本体に固着する構造を有する
ことを特徴とするスクリーンユニット。 - 請求項1から3までのいずれか1項に記載のスクリーンユニットにおいて、
前記スクリーンの前記一端部に端部材が取付けられており、前記スクリーン取付け用アタッチメントに、前記端部材が抜け出ることを防止する抜け止め片をさらに備える
ことを特徴とするスクリーンユニット。 - 請求項4に記載のスクリーンユニットにおいて、
前記抜け止め片の外面は前記ロール本体の外周で描く円弧面の延長上にあり、前記スクリーンを案内する案内部を形成する
ことを特徴とするスクリーンユニット。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012078509A JP5999954B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | スクリーンユニット |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012078509A JP5999954B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | スクリーンユニット |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013209798A JP2013209798A (ja) | 2013-10-10 |
JP5999954B2 true JP5999954B2 (ja) | 2016-09-28 |
Family
ID=49527869
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012078509A Active JP5999954B2 (ja) | 2012-03-30 | 2012-03-30 | スクリーンユニット |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5999954B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2574321Y2 (ja) * | 1992-03-04 | 1998-06-11 | 不二サッシ株式会社 | ロール式網戸を構成する網の端部支持装置 |
JPH0739733B2 (ja) * | 1992-04-13 | 1995-05-01 | ナショナル住宅産業株式会社 | スクリーン付きパーゴラ |
JP3336424B2 (ja) * | 1995-10-24 | 2002-10-21 | 立川ブラインド工業株式会社 | 電動ロールブラインドにおけるスクリーン用シャフトのスクリーン端止着構造 |
-
2012
- 2012-03-30 JP JP2012078509A patent/JP5999954B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013209798A (ja) | 2013-10-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102167751B1 (ko) | 차광막 개폐장치 | |
CN108643810B (zh) | 一种受牵引展开的外遮阳平面卷帘系统 | |
WO2015111590A1 (ja) | 窓の日射遮蔽装置 | |
KR102191247B1 (ko) | 세차장 차광막 개폐장치 | |
KR20140000206U (ko) | 전동식 롤스크린 | |
JP5999954B2 (ja) | スクリーンユニット | |
US11391088B2 (en) | Roller blind assembly | |
KR101746553B1 (ko) | 공동주택용 발코니 차양장치 | |
KR200476979Y1 (ko) | 차양막 처짐방지 구조를 갖는 차양장치 | |
KR20190048325A (ko) | 롤블라인드의 빛샘 방지장치 | |
KR200482821Y1 (ko) | 텐션장치가 구비된 전동식 차양막 | |
KR20100061029A (ko) | 차양 장치 | |
JP5713496B2 (ja) | オーニング装置兼用開閉装置 | |
JP5713497B2 (ja) | オーニング装置兼用開閉装置 | |
JP3180953U (ja) | オーニング装置 | |
JP5931541B2 (ja) | スクリーンユニットの梱包構造と施工方法 | |
KR20120100191A (ko) | 방풍용 롤 스크린 시스템 | |
KR101830570B1 (ko) | 접이식 대면적 차광 장치 | |
PL219780B1 (pl) | Zespół rolety z prowadnicami, zwłaszcza dla okna dachowego, oraz sposób montażu zespołu rolety z prowadnicami | |
KR102739265B1 (ko) | 차광장치 | |
KR200453932Y1 (ko) | 장력유지구 및 이러한 장력유지구가 장착된 차양막 이탈방지 기능을 갖는 가이드레일 어셈블리. | |
KR20190108322A (ko) | 어닝 시스템용 고정브래킷 | |
JP6342630B2 (ja) | 開閉体収容ケース | |
JP6736486B2 (ja) | シャッター | |
KR101182603B1 (ko) | 경사창의 롤스크린 복귀장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20151217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160209 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160830 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160830 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5999954 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |