JP5967431B2 - ステアリングロック装置 - Google Patents
ステアリングロック装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5967431B2 JP5967431B2 JP2012184236A JP2012184236A JP5967431B2 JP 5967431 B2 JP5967431 B2 JP 5967431B2 JP 2012184236 A JP2012184236 A JP 2012184236A JP 2012184236 A JP2012184236 A JP 2012184236A JP 5967431 B2 JP5967431 B2 JP 5967431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- steering
- cam surface
- steering shaft
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Power Steering Mechanism (AREA)
Description
特許文献2には、減速機のウォームホイールの側面に固定された被ロック体に、ロック手段を係合させてステアリングロックを達成するステアリングロック装置が提案されている。
例えば特許文献1では、ウォームホイールとステアリングシャフトとの間に、トルクリミッタとしての滑り軸受(具体的にはトレランスリング)を介在している。
本発明は前記課題に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、トレランスリングを用いることなくトルクリミッタ機能を実現して精度の良いリミットトルクを達成できるステアリングロック装置を提供することである。
また、請求項2のように、前記付勢部材は、付勢ばね(45)を含み、前記付勢部材としての付勢ばねに抗して、前記ロック部材をロック位置に駆動するアクチュエータ(46)を備えていてもよい。
また、請求項4のように、前記ロック部材は、前記ロック位置で前記カム面に一致可能なカムフォロワ面(61,62;161,162)を含んでいてもよい。
また、請求項3の発明によれば、ロック位置で係合凹部のカム面とロック部材のカムフォロワ面とが一致するので、ロック部材を係合凹部から離脱させるために必要なステアリングシャフトの回転力を精度良く設定することができる。
図1を参照して、電動パワーステアリング装置1は、ステアリングホイール等の操舵部材2が取り付けられたステアリングシャフト3と、ステアリングシャフト3に自在継手4、中間軸5および自在継手6を介して連結されたラックアンドピニオン機構7を含む転舵機構8と、ステアリングシャフト3に操舵補助力を付与する操舵補助機構9と、ステアリングシャフト3の回転を禁止するステアリングロック装置10とを備えている。
ラック軸12は、車体に固定されたラックハウジング13内に図示しない複数の軸受を介して直線往復動可能に支持されている。ラック軸12の両端部は、ラックハウジング13の両側へ突出し、それぞれ、タイロッド14および図示しないナックルアームを介して対応する転舵輪15に連結されている。転舵機構8は、ラックアンドピニオン機構7と、タイロッド14と、ナックルアームと、転舵輪15とによって構成されている。
ステアリングシャフト3を支持するハウジング21は、例えばアルミニウム合金からなり、車体(図示せず)に取り付けられている。ハウジング21は、互いに嵌め合わされた第1ハウジング22(センサハウジングに相当)と第2ハウジング23(ギヤハウジングに相当)とを含んでいる。
減速機構20は、電動モータ19の回転軸(図示せず)に継手(図示せず)を介して連結された駆動ギヤとしてのウォーム26と、このウォーム26と噛み合う被動ギヤ(減速ギヤ)としてのウォームホイール27とを備えている。
ステアリングロック装置10は、ウォームホイール27の芯金により構成され、一端面から突出した環状凸部41を有する被ロック体30と、図2に示すように、被ロック体30の環状凸部41の外周41aに周方向X1に等間隔で配置され、径方向外方に開放した複数の係合凹部42とを備えている。
各係合凹部42は、図3に示すロック状態において、ステアリングシャフト3に所定以上の回転トルクが負荷されたときに、ロックアーム44の係合凸部49を係合凹部42から離脱させる方向に駆動するカム面として、第1カム面51と第2カム面52とを有している。第1カム面51と第2カム面52とは、係合凹部42において周方向X1(回転方向)に対向する一対の内壁面に、それぞれ設けられている。
また、ロック位置において、係合凹部42のカム面がロックアーム44の対応するカムフォロワ面と一致する。すわなち、操舵方向に応じて、第1カム面51がロックアーム44の第1カムフォロワ面61とが一致して係合(図3参照)するか、第2カム面52が第2カムフォロワ面62と一致して係合(図示せず)するので、ロックアーム44を係合凹部42から離脱させるために必要なステアリングシャフト3の回転力を精度良く設定することができる。
次いで、図4〜図6は本発明の別の実施形態を示している。本実施形態が図1〜図3の実施形態と主に異なるのは、下記である。
すなわち、図1〜3の実施形態では、被ロック体30の環状凸部41の外周41aに、複数の係合凹部42を設けていたが、本実施形態のステアリングロック装置110では、図4および図5に示すように、ウォームホイール127の芯金からなる被ロック体130において、該被ロック体130の環状凸部141の外周141aではなく、環状凸部141の端面141bに、複数の係合凹部142を設けている。図5に示すように、係合凹部142は、周方向X1に等間隔で配置され、図4に示すように、軸方向Z1に窪んでいる。
また、前記実施形態では、ロック部材(ロックアーム44;144)をロック位置に付勢する付勢部材が付勢ばね45であり、ロック部材(ロックアーム44;144)をロック解除位置に駆動するアクチュエータがソレノイド46であったが、これに代えて、付勢部材としてソレノイドを用い、アクチュエータとして付勢ばねを用いてもよい。
Claims (5)
- 操舵部材が取り付けられたステアリングシャフトと、
前記ステアリングシャフトの外周に相対回転不能に固定され、係合凹部を有する被ロック体と、
前記係合凹部に係合するロック位置と前記係合凹部から離脱するロック解除位置とに変位するロック部材と、
前記ロック部材を前記ロック位置に付勢する付勢部材と、を備え、
前記係合凹部は、前記ステアリングシャフトに所定以上の回転トルクが負荷されたときに、前記ロック部材を前記付勢部材に抗して前記ロック解除位置に駆動するカム面を含むステアリングロック装置。 - 請求項1において、前記付勢部材は、ばねを含み、
前記付勢部材としてのばねに抗して、前記ロック部材をロック位置に駆動するアクチュエータを備えるステアリングロック装置。 - 請求項1または2において、前記係合凹部は、前記被ロック体の回転方向に対向し互いに逆向きに傾斜する第1カム面と第2カム面とを含むステアリングロック装置。
- 請求項1から3の何れか1項において、前記ロック部材は、前記ロック位置で前記カム面に一致可能なカムフォロワ面を含むステアリングロック装置。
- 請求項1から4の何れか1項において、前記ステアリングシャフトに一体回転可能に固定された芯金と前記芯金に一体回転可能に固定され外周に歯を有する樹脂部材とを含み、操舵補助用の電動モータの動力が伝達される被動ギヤを備え、
前記被ロック体は、前記被動ギヤの芯金により構成されているステアリングロック装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012184236A JP5967431B2 (ja) | 2012-08-23 | 2012-08-23 | ステアリングロック装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012184236A JP5967431B2 (ja) | 2012-08-23 | 2012-08-23 | ステアリングロック装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014040213A JP2014040213A (ja) | 2014-03-06 |
JP5967431B2 true JP5967431B2 (ja) | 2016-08-10 |
Family
ID=50392862
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012184236A Expired - Fee Related JP5967431B2 (ja) | 2012-08-23 | 2012-08-23 | ステアリングロック装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5967431B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102014112749A1 (de) * | 2014-09-04 | 2016-03-10 | Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg | Sperrkranzverriegelung |
JP6798459B2 (ja) * | 2017-09-20 | 2020-12-09 | トヨタ自動車株式会社 | ステアリングロック装置 |
US12109975B2 (en) | 2019-09-26 | 2024-10-08 | Steering Solutions Ip Holding Corporation | Lock mechanism for steering assist system |
CN114679003B (zh) * | 2022-05-11 | 2024-04-12 | 中国第一汽车股份有限公司 | 一种用于电机的锁止装置、控制方法以及电机组件 |
JP2023183853A (ja) * | 2022-06-16 | 2023-12-28 | 朝日電装株式会社 | ステアリングロック装置 |
WO2024221342A1 (zh) * | 2023-04-27 | 2024-10-31 | 广东逸动科技有限公司 | 方向盘、水域推进系统及水域可移动设备 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4051998B2 (ja) * | 2002-05-09 | 2008-02-27 | 日本精工株式会社 | 電動パワーステアリング装置の減速機構 |
JP2004230973A (ja) * | 2003-01-29 | 2004-08-19 | Nissan Motor Co Ltd | ステアリングロック装置 |
JP4281664B2 (ja) * | 2004-10-20 | 2009-06-17 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用ステアリングシステム |
JP2006168414A (ja) * | 2004-12-13 | 2006-06-29 | Favess Co Ltd | 電動パワーステアリング装置 |
JP5166210B2 (ja) * | 2008-10-29 | 2013-03-21 | 株式会社東海理化電機製作所 | 車両用ステアリングロック装置 |
JP5266070B2 (ja) * | 2009-01-13 | 2013-08-21 | 株式会社アルファ | ステアリングロック装置 |
-
2012
- 2012-08-23 JP JP2012184236A patent/JP5967431B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014040213A (ja) | 2014-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5967431B2 (ja) | ステアリングロック装置 | |
JP6020893B2 (ja) | 電動パワーステアリング装置 | |
JP5812203B2 (ja) | クラッチ装置および操舵装置 | |
JP2011116214A (ja) | 車両用ステアリング装置 | |
WO2019207709A1 (ja) | 車両用ストッパ装置、及びこれを用いた車両用ステアリング装置 | |
JP5229551B2 (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2017124715A (ja) | 操舵装置 | |
JP2008155782A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2001219816A (ja) | 電動式パワーステアリング装置におけるステアリングロック装置 | |
JP2015090189A (ja) | クラッチ装置および操舵装置 | |
JP2013159131A (ja) | 後輪操舵装置 | |
JP2003170836A (ja) | ロック機構を具える車両用操舵装置 | |
JP2014054916A (ja) | 操舵装置 | |
JP4883164B2 (ja) | ジョイント構造並びにそれを用いた減速機構及び操舵補助装置 | |
JP5136297B2 (ja) | 電動式パワーステアリング装置 | |
JP5104707B2 (ja) | ステアリング装置及びその製造方法 | |
JP5835164B2 (ja) | クラッチ装置および操舵装置 | |
JP2020069883A (ja) | 舵角規制装置 | |
JP5056304B2 (ja) | 伝達比可変装置 | |
JP2008308054A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP6052102B2 (ja) | クラッチ装置 | |
JP2009280138A (ja) | コラム式電動パワーステアリング装置およびその組立方法 | |
JP2007168640A (ja) | 車両用ステアリングシステム | |
JP2008179170A (ja) | 車両用操舵装置 | |
JP2009269467A (ja) | 車両用操舵装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20150721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160405 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160421 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160513 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160609 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160622 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5967431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |