JP5929969B2 - プリント回路基板及びプリント回路基板におけるノイズ低減方法 - Google Patents
プリント回路基板及びプリント回路基板におけるノイズ低減方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5929969B2 JP5929969B2 JP2014121596A JP2014121596A JP5929969B2 JP 5929969 B2 JP5929969 B2 JP 5929969B2 JP 2014121596 A JP2014121596 A JP 2014121596A JP 2014121596 A JP2014121596 A JP 2014121596A JP 5929969 B2 JP5929969 B2 JP 5929969B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- band gap
- electromagnetic
- circuit board
- printed circuit
- gap structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0216—Reduction of cross-talk, noise or electromagnetic interference
- H05K1/0236—Electromagnetic band-gap structures
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0213—Electrical arrangements not otherwise provided for
- H05K1/0237—High frequency adaptations
- H05K1/025—Impedance arrangements, e.g. impedance matching, reduction of parasitic impedance
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/02—Details
- H05K1/0296—Conductive pattern lay-out details not covered by sub groups H05K1/02 - H05K1/0295
- H05K1/0298—Multilayer circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H05—ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H05K—PRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
- H05K1/00—Printed circuits
- H05K1/16—Printed circuits incorporating printed electric components, e.g. printed resistor, capacitor, inductor
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Structure Of Printed Boards (AREA)
- Parts Printed On Printed Circuit Boards (AREA)
- Production Of Multi-Layered Print Wiring Board (AREA)
- Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)
Description
特に無線LAN(Local Area Network)通信において、電子回路の情報処理に用いられる信号はデジタル信号であるため、無線通信の送受信を行うアナログ回路と、送受信する信号の情報処理を行うデジタル回路とが、混載されている。
このため、デジタル回路におけるCPU(Central Processing Unit)やメモリなどの動作クロックにより発生する電磁ノイズによって、アナログ回路が干渉を受けてしまい、送受信信号の特性劣化を招くという問題がある。
このため、低減させる対象の電磁ノイズの周波数をより低周波数側とするほど、オープンスタブの長さを長くする必要がある。すなわち、オープンスタブの長さが長くなるほど、電磁バンドギャップ構造の配置面積がより大きくなり、実装スペースの有効活用に支障を与えることになる。
また、本発明のプリント回路基板は、コア基板と、前記コア基板の一方の面に設けられた補強誘電体層と、前記補強誘電体層のいずれか一方の面側に設けられ、前記コア基板内に伝搬する所定の第1周波数の電磁ノイズを抑制する第1電磁バンドギャップ構造と、前記第1電磁バンドギャップ構造を形成するパターンの外周に形成され前記第1電磁バンドギャップ構造と所定の容量で容量結合する補助パターンとを備えることを特徴とする。
また、本発明のプリント回路基板におけるノイズ低減方法は、コア基板と当該コア基板の一方の面に設けられた補強誘電体層とを備えるプリント回路基板におけるノイズ低減方法であり、前記補強誘電体層のいずれかの面側に、前記コア基板内を伝搬する所定の第1周波数の電磁ノイズを抑制するため、前記補強誘電体層の面に第1電磁バンドギャップ構造を設け、前記第1電磁バンドギャップ構造を形成するパターンの外周に形成され前記第1電磁バンドギャップ構造と所定の容量で容量結合する補助パターンを設け、前記プリント回路基板における電磁ノイズの伝搬を、前記第1電磁バンドギャップ構造により抑制することを特徴とする。
図1は、本発明の本実施形態によるプリント回路基板の一例を示す平面図である。この図1は、後述する本発明における人工磁気導体の基本構成の概念図である図9の構成を、以下に示す実施形態に対応させてより具体化したものである。リファレンスプレーン(Reference Plane、例えばグランドプレーン)101の一方の主面(表面)の上部に、電源プレーン(Power Plane)102が重ね合わせて設けられている。電源プレーン102は、他方の主面(裏面)がリファレンスプレーン101の上面(表面)と対向して設けられている。電源プレーン102は、一方の主面(表面)において電磁バンドギャップ構造体1が所定の周期でマトリクス状に配列するように設けられている。
電磁バンドギャップ構造体1は、電磁バンドギャップ構造11と、補助パターン12とから構成されている。補助パターン12は、例えば閉リング形状をしており、電磁バンドギャップ構造11の外周に対して所定の距離を有して配置されている。この補助パターン12は、電磁バンドギャップ構造11の外周を取り囲むように設けられている。
電磁バンドギャップ構造11は、ビアパターン111と、低周波数用のスタブパターン112(第1電磁バンドギャップ構造)と高周波数用のスタブパターン113(第2電磁バンドギャップ構造)とを備えている。スタブパターン112及び113の各々は、オープンスタブを構成している。
図3(a)は、第1周波数用のスタブとして働く第1周波数用のスタブパターン112の部分を、斜線のパターンで示している。スタブパターン112は、屈曲した形状に配線されたパターン、例えば本実施形態においてはスパイラル形状及びミアンダ形状などの折り畳み構造のパターンのいずれか、またはスパイラル形状及びミアンダ形状を組合わせたパターンで形成されている。また、スタブパターン112は、例えば、その伝送線路の幅が0.1mmであり、その伝送線路の全体の長さが19mmのオープンスタブとして形成されている。また、調整スタブパターン112_1は、伝送線路であり、その幅が0.1mmであり、長さが1.37mmである。調整スタブパターン112_2は、その幅が0.1mmであり、長さが1.37mmである。上述した調整スタブパターン112_1及び112_2の各々は、スタブパターン112のスタブ長を微調整するために、スタブパターン112の伝送線路上の一部を起点として、延在するように設けたパターンであり、必要に応じて付加あるいは削除しても良い。また、調整スタブパターン112_1、112_2の長さは、スタブパターン112のスタブ長をを調整することができるように設定される。
Zin=−jZ0cotβl
上記式において、βは位相定数であり、伝送線路であるスタブパターン上の電磁波の波長をλとすると、2π/λで表される。lはスタブパターンの物理長(mm)である。Z0は、オープンスタブ(伝送線路)の特性インピーダンスである。したがって、βとlとを乗算したβlは、スタブパターンの電気長[rad]となる。
この図におけるスタブパターン112は、2.45GHzにおいて電気長が約λ/3.7であり、λ/4からλ/2までの間にあるため、誘導性インピーダンスの特性を有し、電磁バンドギャップ構造を形成する。
このように、スタブパターン112の外周に沿うように補助パターン12を設けることにより、スタブパターン112に対して容量結合する。これにより、スタブパターン112に対する容量装荷を行い、スタブパターン112の容量成分を増加させ、スタブパターン12の電気長を約λ/3.7よりも長くすることができる。この結果、スタブパターン112を短くした場合、またプリプレグ(後述する補強誘電体層104)を薄くした場合と同様に、共振周波数を低下させるという効果を得ることができる。
また、スタブパターン112の線幅Wと、スタブパターン112及び補助パターン12間の距離Lとの関係は、W>Lとなる。
本実施形態は、電磁バンドギャップ構造体1において、スタブパターン112及びスタブパターン113の各々の周波数が、それぞれ2.45GHz、5.44GHzであるため、プリント回路基板内におけるこれらの周波数の電磁ノイズの伝搬を抑制する。この結果、本実施形態によれば、同一基板上に配置されている無線LANのアナログ回路に対する電磁ノイズの影響を低減させるため、無線LANにおけるデータの送受信に対する電磁ノイズの干渉を抑制できる。
ここで、2GHz以下の周波数に生じている減衰は、電源プレーン102のサイズに依存して生じたものであり、電磁バンドギャップ構造体1による減衰とは異なる。
また、電磁バンドギャップ構造体1Aは、電磁バンドギャップ構造11Aと、補助パターン12Aとから構成されている。補助パターン12Aは、例えば閉リング形状をしており、電磁バンドギャップ構造11Aの外周に対して所定の距離を有して配置されている。この補助パターン12Aは、電磁バンドギャップ構造11Aの外周を取り囲むように設けられている。
ここで、2GHz以下の周波数に生じている減衰は、電源プレーン102のサイズに依存して生じたものであり、電磁バンドギャップ構造体1Aによる減衰とは異なる。
例えば、電磁ギャップ構造体1が無いプリント回路基板の場合、低周波数側の2.45GHzにおける放射電磁界強度が1.13(μW)であり、高周波数側の5.44GHzにおける放射電磁界強度が57.2(μW)である。
一方、表面型の電磁ギャップ構造体1を用いたプリント回路基板の場合、低周波数側の2.45GHzにおける放射電磁界強度が0.0609(μW)であり、高周波数側の5.44GHzにおける放射電磁界強度が0.252(μW)である。
内層型の電磁ギャップ構造体1Aを用いたプリント回路基板の場合、低周波数側の2.45GHzにおける放射電磁界強度が0.00475(μW)であり、高周波数側の5.44GHzにおける放射電磁界強度が0.201(μW)である。
補助パターン12(12A)に対してオープンビアを設けて、容量を増加させる構成としても良い。
さらに、電磁バンドギャップ構造11(11A)の上部に絶縁層を設け、この絶縁層の上部において、平面視でスタブパターン12(12A)補助パターンを形成することにより、周波数を低周波数側にシフトさせることができる。これにより、本実施形態によれば、電磁バンドギャップ構造体11(11A)のサイズを、より小型化することができるため、実装スペースの有効活用を行うことが可能となる。
図9(a)に示されるように、補強誘電体層104(補強誘電体層)の表面104S(補強誘電体層のいずれか一方の面)に対し、スタブパターン113(第1電磁バンドギャップ構造)と補助パターン12(補助パターン)との各々のパターンが形成されている。スタブパターン113(第1電磁バンドギャップ構造)の外周に対し、補助パターン12(補助パターン)が所定の距離を設けて形成されている。この補助パターン12(補助パターン)は、スタブパターン113(第1電磁バンドギャップ構造)の共振周波数を低下させるため、スタブパターン113(第1電磁バンドギャップ構造)に対して容量装荷を行うために設けられている。
上述した図9に示すスタブパターン113(第1電磁バンドギャップ構造)及び補助パターン12(補助パターン)の構成により、本発明によれば、従来のようにスタブパターン113(第1電磁バンドギャップ構造)の外周の長さを長くすることで共振周波数を低下させる場合に比較し、スタブパターン113(第1電磁バンドギャップ構造)を小型化することが可能となり、プリント回路基板における実装スペースの有効活用を行うことができる。
Claims (10)
- コア基板と、
前記コア基板の一方の面に設けられた補強誘電体層と、
前記補強誘電体層のいずれか一方の面側に設けられ、前記コア基板内に伝搬する所定の第1周波数の電磁ノイズを抑制する第1電磁バンドギャップ構造と、
前記第1電磁バンドギャップ構造を形成するパターンの外周に対して所定の距離を設けて形成された補助パターンと
を備えることを特徴とするプリント回路基板。 - コア基板と、
前記コア基板の一方の面に設けられた補強誘電体層と、
前記補強誘電体層のいずれか一方の面側に設けられ、前記コア基板内に伝搬する所定の第1周波数の電磁ノイズを抑制する第1電磁バンドギャップ構造と、
前記第1電磁バンドギャップ構造を形成するパターンの外周に形成され前記第1電磁バンドギャップ構造と所定の容量で容量結合する補助パターンと
を備えることを特徴とするプリント回路基板。 - 前記補助パターンは、前記第1周波数の波長において容量性インピーダンスを有する長さで設けられている
ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のプリント回路基板。 - 前記補助パターンは、前記第1電磁バンドギャップ構造と容量結合する
ことを特徴とする請求項1に記載のプリント回路基板。 - 前記第1電磁バンドギャップ構造が屈曲した形状に配線されたパターンであるオープンスタブで構成されており、
前記オープンスタブに囲まれるように設けられた、前記第1周波数より周波数の高い第2周波数の電磁ノイズを抑制する第2電磁バンドギャップ構造をさらに有する
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のプリント回路基板。 - 前記第1電磁バンドギャップ構造及び前記補助パターンの各々が、前記補強誘電体層における前記コア基板と対向する面に設けられている
ことを特徴とする請求項1から請求項4のいずれか一項に記載のプリント回路基板。 - 前記第1電磁バンドギャップ構造及び前記補助パターンの各々が、前記補強誘電体層における前記コア基板と対向しない面に設けられている
ことを特徴とする請求項1から請求項5のいずれか一項に記載のプリント回路基板。 - 前記補助パターンが前記第1電磁バンドギャップ構造の最外周の周囲に設けられた閉リング構造あるいは開リング構造で形成されている
ことを特徴とする請求項1から請求項7のいずれか一項に記載のプリント回路基板。 - コア基板と当該コア基板の一方の面に設けられた補強誘電体層とを備えるプリント回路基板におけるノイズ低減方法であり、
前記補強誘電体層のいずれかの面側に、前記コア基板内を伝搬する所定の第1周波数の電磁ノイズを抑制するため、前記補強誘電体層の面に第1電磁バンドギャップ構造を設け、
前記第1電磁バンドギャップ構造を形成するパターンの外周に対して所定の距離に補助パターンを設け、
前記プリント回路基板における電磁ノイズの伝搬を、前記第1電磁バンドギャップ構造により抑制する
ことを特徴とするプリント回路基板におけるノイズ低減方法。 - コア基板と当該コア基板の一方の面に設けられた補強誘電体層とを備えるプリント回路基板におけるノイズ低減方法であり、
前記補強誘電体層のいずれかの面側に、前記コア基板内を伝搬する所定の第1周波数の電磁ノイズを抑制するため、前記補強誘電体層の面に第1電磁バンドギャップ構造を設け、
前記第1電磁バンドギャップ構造を形成するパターンの外周に形成され前記第1電磁バンドギャップ構造と所定の容量で容量結合する補助パターンを設け、
前記プリント回路基板における電磁ノイズの伝搬を、前記第1電磁バンドギャップ構造により抑制する
ことを特徴とするプリント回路基板におけるノイズ低減方法。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014121596A JP5929969B2 (ja) | 2014-06-12 | 2014-06-12 | プリント回路基板及びプリント回路基板におけるノイズ低減方法 |
PCT/JP2015/067090 WO2015190610A1 (ja) | 2014-06-12 | 2015-06-12 | 回路基板及び回路基板におけるノイズ低減方法 |
US15/317,437 US10111318B2 (en) | 2014-06-12 | 2015-06-12 | Circuit substrate, and noise reduction method for circuit substrate |
CN201580031404.XA CN106465551B (zh) | 2014-06-12 | 2015-06-12 | 电路基板以及电路基板的减噪方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014121596A JP5929969B2 (ja) | 2014-06-12 | 2014-06-12 | プリント回路基板及びプリント回路基板におけるノイズ低減方法 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2016001691A JP2016001691A (ja) | 2016-01-07 |
JP2016001691A5 JP2016001691A5 (ja) | 2016-03-31 |
JP5929969B2 true JP5929969B2 (ja) | 2016-06-08 |
Family
ID=54833693
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014121596A Active JP5929969B2 (ja) | 2014-06-12 | 2014-06-12 | プリント回路基板及びプリント回路基板におけるノイズ低減方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10111318B2 (ja) |
JP (1) | JP5929969B2 (ja) |
CN (1) | CN106465551B (ja) |
WO (1) | WO2015190610A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6611065B2 (ja) * | 2016-07-27 | 2019-11-27 | 国立大学法人 岡山大学 | 印刷配線板 |
JP6744201B2 (ja) * | 2016-11-28 | 2020-08-19 | 京セラ株式会社 | 印刷配線板 |
KR101867856B1 (ko) * | 2017-06-07 | 2018-06-15 | 엘지전자 주식회사 | 전자파 장해 감쇄 장치 및 이를 구비하는 홈 어플라이언스 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2735060B2 (ja) * | 1995-12-27 | 1998-04-02 | 日本電気株式会社 | プリント回路基板およびプリント回路基板の設計方法およびプリント回路基板作製装置 |
US7215007B2 (en) | 2003-06-09 | 2007-05-08 | Wemtec, Inc. | Circuit and method for suppression of electromagnetic coupling and switching noise in multilayer printed circuit boards |
US7148425B2 (en) * | 2004-01-29 | 2006-12-12 | National Sun Yat-Sen University | Power plane system of high-speed digital circuit for suppressing ground bounce noise |
US7136028B2 (en) | 2004-08-27 | 2006-11-14 | Freescale Semiconductor, Inc. | Applications of a high impedance surface |
US7760140B2 (en) | 2006-06-09 | 2010-07-20 | Intel Corporation | Multiband antenna array using electromagnetic bandgap structures |
JP2008004853A (ja) | 2006-06-26 | 2008-01-10 | Hitachi Ltd | 積層半導体装置およびモジュール |
JP5380919B2 (ja) * | 2008-06-24 | 2014-01-08 | 日本電気株式会社 | 導波路構造およびプリント配線板 |
KR100999550B1 (ko) * | 2008-10-08 | 2010-12-08 | 삼성전기주식회사 | 전자기 밴드갭 구조물 |
FI124128B (fi) * | 2008-10-28 | 2014-03-31 | Tellabs Oy | Suodatinrakenne |
US8106728B2 (en) | 2009-04-15 | 2012-01-31 | International Business Machines Corporation | Circuit structure and design structure for an optionally switchable on-chip slow wave transmission line band-stop filter and a method of manufacture |
WO2010125784A1 (ja) * | 2009-04-30 | 2010-11-04 | 日本電気株式会社 | 構造体、プリント基板、アンテナ、伝送線路導波管変換器、アレイアンテナ、電子装置 |
CN102754274A (zh) * | 2009-12-04 | 2012-10-24 | 日本电气株式会社 | 结构体、印刷电路板、天线、传输线波导转换器、阵列天线和电子装置 |
CN102497729A (zh) * | 2011-12-07 | 2012-06-13 | 苏州日月明微电子科技有限公司 | 一种电磁带隙结构 |
JP2013153041A (ja) | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Nec Tokin Corp | ノイズ抑制構造体 |
TWI565400B (zh) * | 2014-07-01 | 2017-01-01 | 華碩電腦股份有限公司 | 電磁帶隙結構與具有電磁帶隙結構的電子裝置 |
US10230143B2 (en) * | 2015-02-12 | 2019-03-12 | Nec Corporation | Structure and wiring substrate |
-
2014
- 2014-06-12 JP JP2014121596A patent/JP5929969B2/ja active Active
-
2015
- 2015-06-12 US US15/317,437 patent/US10111318B2/en active Active
- 2015-06-12 CN CN201580031404.XA patent/CN106465551B/zh active Active
- 2015-06-12 WO PCT/JP2015/067090 patent/WO2015190610A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20170127510A1 (en) | 2017-05-04 |
CN106465551B (zh) | 2019-01-18 |
JP2016001691A (ja) | 2016-01-07 |
CN106465551A (zh) | 2017-02-22 |
US10111318B2 (en) | 2018-10-23 |
WO2015190610A1 (ja) | 2015-12-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5931851B2 (ja) | ノイズ抑制構造を有する回路基板 | |
JP5533860B2 (ja) | 構造体、プリント基板、アンテナ、伝送線路導波管変換器、アレイアンテナ、電子装置 | |
JP5550100B2 (ja) | 電磁バンドギャップ素子及びそれを用いたアンテナ並びにフィルタ | |
US9319808B2 (en) | Hearing aid having a near field resonant parasitic element | |
JP2017041879A (ja) | 放射パターン同士間の干渉を低減したアンテナシステムおよびアンテナモジュール | |
JP6168943B2 (ja) | Ebg構造体、半導体デバイスおよび回路基板 | |
JP2011082985A (ja) | 電磁フィルタ装置および当該電磁フィルタ装置を備える電子機器 | |
JP6512837B2 (ja) | 電子回路及び構造体 | |
JP5929969B2 (ja) | プリント回路基板及びプリント回路基板におけるノイズ低減方法 | |
JP2017216589A (ja) | フィルタ | |
TWI626793B (zh) | 抗電磁干擾單元 | |
JP5994108B2 (ja) | コモンモードノイズフィルタ | |
WO2014199591A1 (ja) | マイクロ波回路 | |
JP5082250B2 (ja) | 高周波回路基板 | |
JP2001068801A (ja) | プリント配線板 | |
JP6146801B2 (ja) | 配線基板、及び電子装置 | |
JP2008205403A (ja) | 集積回路 | |
WO2014136595A1 (ja) | 構造体、配線基板及び電子装置 | |
JPWO2008010445A1 (ja) | 多層プリント回路基板 | |
JP6867036B2 (ja) | 無線通信装置およびノイズ抑制方法 | |
Sun et al. | Novel frequency-selective surfaces for printed circuit board-based wireless power resonators with high quality factors | |
JP2014103591A (ja) | 平面アンテナ | |
JP5674494B2 (ja) | 高周波フィルタ及び高周波モジュール | |
JP2010171290A (ja) | 電子回路モジュール | |
JP2020529798A (ja) | 導波管アンテナ磁気電気的適合変換器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160210 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160210 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20160210 |
|
A975 | Report on accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005 Effective date: 20160226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160418 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5929969 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313532 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |