JP5923061B2 - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5923061B2 JP5923061B2 JP2013130002A JP2013130002A JP5923061B2 JP 5923061 B2 JP5923061 B2 JP 5923061B2 JP 2013130002 A JP2013130002 A JP 2013130002A JP 2013130002 A JP2013130002 A JP 2013130002A JP 5923061 B2 JP5923061 B2 JP 5923061B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- line
- pixels
- transistors
- photoelectric conversion
- readout circuit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 title claims description 56
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 66
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 6
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 6
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 5
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 5
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 14
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 12
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 10
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 10
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 8
- 208000009989 Posterior Leukoencephalopathy Syndrome Diseases 0.000 description 4
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000005465 channeling Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/60—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise
- H04N25/67—Noise processing, e.g. detecting, correcting, reducing or removing noise applied to fixed-pattern noise, e.g. non-uniformity of response
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/76—Addressed sensors, e.g. MOS or CMOS sensors
- H04N25/78—Readout circuits for addressed sensors, e.g. output amplifiers or A/D converters
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
Description
Claims (14)
- 第1方向に沿った複数のラインおよび前記第1方向に交差する第2方向に沿った複数のラインが構成されるように複数の画素が配列された画素アレイを有する固体撮像装置であって、
各画素は、光電変換素子と、前記光電変換素子で発生した電荷に応じた信号を信号線に出力する読出回路とを含み、
前記読出回路は、電流源とともに電流経路を構成するように配置された複数のトランジスタを含み、前記複数のトランジスタのうちの1つのトランジスタは、前記光電変換素子からの信号をゲートで受ける増幅トランジスタであり、
前記第1方向に沿った複数のラインは、互いに隣り合う第1ライン、および、第2ラインを含み、
前記第1ラインの画素の前記光電変換素子と前記第2ラインの画素の前記光電変換素子との間に前記第1ラインの画素の前記読出回路および前記第2ラインの画素の前記読出回路が配置され、
前記第1ラインの画素の前記読出回路の前記複数のトランジスタおよび前記第2ラインの画素の前記読出回路の前記複数のトランジスタをそれぞれ流れる電流の方向が同じである、
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記読出回路が前記電流源を含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - 前記トランジスタは、画素を選択するための選択トランジスタを含み、
前記選択トランジスタは、前記信号線に信号を出力するように構成され、
前記電流源は、前記信号線に接続されている、
ことを特徴とする請求項1に記載の固体撮像装置。 - 第1方向に沿った複数のラインおよび前記第1方向に交差する第2方向に沿った複数のラインが構成されるように複数の画素が配列された画素アレイを有する固体撮像装置であって、
各画素は、光電変換素子と、前記光電変換素子で発生した電荷に応じた信号を信号線に出力する読出回路とを含み、
前記読出回路は、電流源とともに電流経路を構成するように配置された複数のトランジスタを含み、
前記第1方向に沿った複数のラインは、互いに隣り合う第1ライン、および、第2ラインを含み、
前記第1ラインの画素の前記光電変換素子と前記第2ラインの画素の前記光電変換素子との間に前記第1ラインの画素の前記読出回路および前記第2ラインの画素の前記読出回路が配置され、
前記第1ラインの画素の前記読出回路の前記複数のトランジスタおよび前記第2ラインの画素の前記読出回路の前記複数のトランジスタをそれぞれ流れる電流の方向が同じであり、
前記固体撮像装置は、複数個の画素の信号を加算するための加算スイッチを更に含み、
前記第1ラインの画素および前記第2ラインの画素の前記複数のトランジスタを流れる電流の方向と、前記加算スイッチを流れる電流の方向とが互いに異なる、
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記第1ラインおよび前記第2ラインは、それぞれ前記画素アレイにおける奇数列および偶数列である、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記第1ラインおよび前記第2ラインは、それぞれ前記画素アレイにおける奇数行および偶数行である、
ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 前記第1ラインの画素と前記第2ラインの画素とは、前記第1ラインと前記第2ラインとの間の対称軸に対して線対称なレイアウトを有することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項に記載の固体撮像装置。
- 前記光電変換素子は、電荷蓄積部を含み、前記増幅トランジスタの前記ゲートは、前記電荷蓄積部に接続され、前記電荷蓄積部および前記ゲートが電荷電圧変換部としての共通のノードを構成している、
ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の固体撮像装置。 - 各画素は、前記電荷電圧変換部の電位をリセットするリセットスイッチを更に含み、前記リセットスイッチは、前記電荷電圧変換部に対して直接に接続されている、
ことを特徴とする請求項8に記載の固体撮像装置。 - 各画素において、前記読出回路の前記複数のトランジスタを流れる電流の方向と前記リセットスイッチを流れる電流の方向とが互いに異なる、
ことを特徴とする請求項9に記載の固体撮像装置。 - 各画素において、前記読出回路の前記複数のトランジスタを流れる電流の方向と前記リセットスイッチを流れる電流の方向とが同じである、
ことを特徴とする請求項10に記載の固体撮像装置。 - 第1方向に沿った複数のラインおよび前記第1方向に交差する第2方向に沿った複数のラインが構成されるように複数の画素が配列された画素アレイを有する固体撮像装置であって、
各画素は、光電変換素子と、前記光電変換素子で発生した電荷に応じた信号を信号線に出力する読出回路とを含み、
前記読出回路は、電流源を構成する第1トランジスタ、および、前記電流源とともに電流経路を構成するように配置された複数の第2トランジスタを含み、前記複数の第2トランジスタのうちの1つの第2トランジスタは、前記光電変換素子からの信号をゲートで受ける増幅トランジスタであり、
前記第1方向に沿った複数のラインは、互いに隣り合う第1ライン、および、第2ラインを含み、
前記第1ラインの画素の前記光電変換素子と前記第2ラインの画素の前記光電変換素子との間に前記第1ラインの画素の前記読出回路および前記第2ラインの画素の前記読出回路が配置され、
前記第1ラインの画素の前記第1トランジスタおよび前記複数の第2トランジスタ、ならびに、前記第2ラインの画素の前記第1トランジスタおよび前記複数の第2トランジスタをそれぞれ流れる電流の方向が同じである、
ことを特徴とする固体撮像装置。 - 前記光電変換素子は、電荷蓄積部を含み、前記増幅トランジスタの前記ゲートは、前記電荷蓄積部に接続され、前記電荷蓄積部および前記ゲートが電荷電圧変換部としての共通のノードを構成している、
ことを特徴とする請求項12に記載の固体撮像装置。 - 固体撮像装置の製造方法であって、
前記固体撮像装置は、
第1方向に沿った複数のラインおよび前記第1方向に交差する第2方向に沿った複数のラインが構成されるように複数の画素が配列された画素アレイを有する固体撮像装置であって、
各画素は、光電変換素子と、前記光電変換素子で発生した電荷に応じた信号を信号線に出力する読出回路とを含み、
前記読出回路は、電流源とともに電流経路を構成するように配置された複数のトランジスタを含み、前記複数のトランジスタのうちの1つのトランジスタは、前記光電変換素子からの信号をゲートで受ける増幅トランジスタであり、
前記第1方向に沿った複数のラインは、互いに隣り合う第1ライン、および、第2ラインを含み、
前記第1ラインの画素の前記光電変換素子と前記第2ラインの画素の前記光電変換素子との間に前記第1ラインの画素の前記読出回路および前記第2ラインの画素の前記読出回路が配置され、
前記第1ラインの画素の前記読出回路の前記複数のトランジスタおよび前記第2ラインの画素の前記読出回路の前記複数のトランジスタをそれぞれ流れる電流の方向が同じであり、
前記製造方法は、
前記第1ラインの画素および前記第2ラインの画素の前記複数のトランジスタに含まれる領域を形成するときに、半導体基板の表面の法線に対して傾斜した角度でイオンを注入する工程を含む、
ことを特徴とする固体撮像装置の製造方法。
Priority Applications (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130002A JP5923061B2 (ja) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | 固体撮像装置 |
US14/301,552 US9137471B2 (en) | 2013-06-20 | 2014-06-11 | Solid-state image sensor |
DE102014211670.8A DE102014211670A1 (de) | 2013-06-20 | 2014-06-18 | Festkörper-bildsensor |
GB1410965.6A GB2517559B (en) | 2013-06-20 | 2014-06-19 | Solid-state image sensor |
CN201410277715.1A CN104243862B (zh) | 2013-06-20 | 2014-06-20 | 固态图像传感器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013130002A JP5923061B2 (ja) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | 固体撮像装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015005879A JP2015005879A (ja) | 2015-01-08 |
JP2015005879A5 JP2015005879A5 (ja) | 2015-02-19 |
JP5923061B2 true JP5923061B2 (ja) | 2016-05-24 |
Family
ID=52010633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013130002A Expired - Fee Related JP5923061B2 (ja) | 2013-06-20 | 2013-06-20 | 固体撮像装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9137471B2 (ja) |
JP (1) | JP5923061B2 (ja) |
CN (1) | CN104243862B (ja) |
DE (1) | DE102014211670A1 (ja) |
GB (1) | GB2517559B (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015015596A (ja) * | 2013-07-04 | 2015-01-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその駆動方法 |
JP6216229B2 (ja) | 2013-11-20 | 2017-10-18 | キヤノン株式会社 | 撮像素子及び撮像システム |
JP6362328B2 (ja) | 2013-12-26 | 2018-07-25 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動方法 |
JP6274904B2 (ja) * | 2014-02-25 | 2018-02-07 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及び撮像システム |
US10044954B2 (en) * | 2014-07-25 | 2018-08-07 | Sony Corporation | Solid-state imaging device, AD converter, and electronic apparatus |
JP6321558B2 (ja) | 2015-01-15 | 2018-05-09 | 株式会社シマノ | 自転車用アシスト装置の制御装置、および、自転車用アシスト装置 |
JP6571939B2 (ja) * | 2015-01-26 | 2019-09-04 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及びその制御方法、プログラム、記憶媒体 |
JP6579774B2 (ja) | 2015-03-30 | 2019-09-25 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置およびカメラ |
JP6632242B2 (ja) | 2015-07-27 | 2020-01-22 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP7005459B2 (ja) * | 2018-09-13 | 2022-01-21 | 株式会社東芝 | 固体撮像素子 |
JP7214454B2 (ja) * | 2018-12-06 | 2023-01-30 | キヤノン株式会社 | 光電変換素子及び撮像装置 |
US11240456B2 (en) * | 2019-06-14 | 2022-02-01 | Omnivision Technologies, Inc. | Column amplifier reset circuit |
Family Cites Families (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5274476A (en) * | 1991-08-14 | 1993-12-28 | Gold Star Electron Co., Ltd. | CCD image sensor with photodiodes in a zig-zag pattern and particular transfer gate electrodes formed over channel stop regions and VCCD regions |
JP2002050752A (ja) | 2000-08-01 | 2002-02-15 | Canon Inc | 光電変換装置およびこれを用いた撮像システム |
JP4681774B2 (ja) | 2001-08-30 | 2011-05-11 | キヤノン株式会社 | 撮像素子、その撮像素子を用いた撮像装置、及びその撮像装置を用いた撮像システム |
JP4185949B2 (ja) | 2006-08-08 | 2008-11-26 | キヤノン株式会社 | 光電変換装置及び撮像装置 |
JP4194633B2 (ja) | 2006-08-08 | 2008-12-10 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP4058459B1 (ja) | 2007-03-02 | 2008-03-12 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP2009124514A (ja) * | 2007-11-15 | 2009-06-04 | Sony Corp | 固体撮像素子、およびカメラシステム |
JP5215681B2 (ja) | 2008-01-28 | 2013-06-19 | キヤノン株式会社 | 撮像装置及び撮像システム |
JP2010258082A (ja) * | 2009-04-22 | 2010-11-11 | Fujifilm Corp | 固体撮像素子及び撮像装置 |
JP5290923B2 (ja) * | 2009-10-06 | 2013-09-18 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置および撮像装置 |
KR20110085768A (ko) * | 2010-01-21 | 2011-07-27 | 삼성전자주식회사 | Cmos 이미지 센서, 상기 이미지 센서의 데이터 리드아웃 방법, 및 상기 이미지 센서를 포함하는 전자 시스템 |
JP5656484B2 (ja) * | 2010-07-07 | 2015-01-21 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置および撮像システム |
JP5697371B2 (ja) * | 2010-07-07 | 2015-04-08 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置および撮像システム |
JP5751766B2 (ja) | 2010-07-07 | 2015-07-22 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置および撮像システム |
JP5804780B2 (ja) | 2011-06-03 | 2015-11-04 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5854673B2 (ja) | 2011-07-12 | 2016-02-09 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5839998B2 (ja) | 2012-01-10 | 2016-01-06 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5979882B2 (ja) | 2012-01-13 | 2016-08-31 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP6053505B2 (ja) | 2012-01-18 | 2016-12-27 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置 |
JP5954997B2 (ja) | 2012-01-18 | 2016-07-20 | キヤノン株式会社 | 固体撮像装置及びその駆動方法 |
-
2013
- 2013-06-20 JP JP2013130002A patent/JP5923061B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2014
- 2014-06-11 US US14/301,552 patent/US9137471B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-06-18 DE DE102014211670.8A patent/DE102014211670A1/de not_active Withdrawn
- 2014-06-19 GB GB1410965.6A patent/GB2517559B/en not_active Expired - Fee Related
- 2014-06-20 CN CN201410277715.1A patent/CN104243862B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015005879A (ja) | 2015-01-08 |
GB201410965D0 (en) | 2014-08-06 |
GB2517559A (en) | 2015-02-25 |
DE102014211670A1 (de) | 2014-12-24 |
CN104243862A (zh) | 2014-12-24 |
US20140375859A1 (en) | 2014-12-25 |
US9137471B2 (en) | 2015-09-15 |
GB2517559B (en) | 2015-12-02 |
CN104243862B (zh) | 2017-09-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5923061B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6570384B2 (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
US10609320B2 (en) | Photoelectric conversion device and method of driving photoelectric conversion device | |
JP4979375B2 (ja) | 固体撮像装置及び撮像システム | |
JP5173171B2 (ja) | 光電変換装置、撮像装置及び信号読出方法 | |
JP5656484B2 (ja) | 固体撮像装置および撮像システム | |
JP6920663B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP5506450B2 (ja) | 固体撮像装置及び固体撮像装置の駆動方法 | |
US8023022B2 (en) | Solid-state imaging apparatus | |
JP5257134B2 (ja) | 固体撮像素子およびそれを備えた撮像装置 | |
JP2008042238A (ja) | 光電変換装置及びそれを用いた撮像システム | |
JP2009141631A (ja) | 光電変換装置及び撮像装置 | |
JP2012019057A (ja) | 固体撮像装置および撮像システム | |
US9549138B2 (en) | Imaging device, imaging system, and driving method of imaging device using comparator in analog-to-digital converter | |
US10455140B2 (en) | Focus detection device and imaging system | |
US9426391B2 (en) | Solid-state imaging apparatus, method of controlling the same, and imaging system | |
US20090079856A1 (en) | Solid-state imaging device and driving method therefor | |
JP2016019137A (ja) | 固体撮像装置及びその駆動方法 | |
JP6580069B2 (ja) | 撮像装置の駆動方法、撮像装置、撮像システム | |
US9282270B2 (en) | Photoelectric conversion device, imaging system, and method for driving photoelectric conversion device | |
JP6000589B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP6245856B2 (ja) | 光電変換装置、光電変換システム | |
JP6574653B2 (ja) | 撮像装置及び撮像システム | |
JP5224899B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
US9344659B2 (en) | Image pickup apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141027 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150417 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20151124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160318 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160415 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5923061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |