JP5906630B2 - 画像処理装置、画像処理方法、及び液体吐出装置 - Google Patents
画像処理装置、画像処理方法、及び液体吐出装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5906630B2 JP5906630B2 JP2011206412A JP2011206412A JP5906630B2 JP 5906630 B2 JP5906630 B2 JP 5906630B2 JP 2011206412 A JP2011206412 A JP 2011206412A JP 2011206412 A JP2011206412 A JP 2011206412A JP 5906630 B2 JP5906630 B2 JP 5906630B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- nozzles
- value
- correction
- nozzle
- correction value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Ink Jet (AREA)
- Particle Formation And Scattering Control In Inkjet Printers (AREA)
Description
Claims (6)
- 液体吐出装置に接続可能であり、画像データに従って複数のノズルから被吐出媒体に液体を吐出する前記液体吐出装置用の画像処理装置であって、
予め定められた補正値に従って前記画像データを補正し、前記各ノズルからのインク吐出量を調整する補正処理を実行する制御部を備え、
前記液体吐出装置が、前記ノズルを備え移動する前記被吐出媒体に対して固定位置で前記液体を吐出する複数のヘッドユニットを備え、当該ヘッドユニット間に、前記被吐出媒体の移動と交わる方向について前記ノズルの位置が重なるオーバーラップ部がある場合に、
前記各ヘッドユニットについて、
前記オーバーラップ部以外の部分では、前記補正値は、2以上の所定数の前記ノズル毎に、1つの値が設定され、
前記オーバーラップ部では、前記補正値は、前記所定数よりも小さい数の前記ノズル毎に、1つの値が設定される
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1において、
前記補正値として設定される1つの値は、前記所定数の各ノズルにおける補正値を平均化した値である
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項1あるいは2において、
前記被吐出媒体の種類毎に前記補正値が設定され、
前記補正値が設定される前記ノズルの所定数は、当該被吐出媒体の種類毎に異なる
ことを特徴とする画像処理装置。 - 請求項3において、
同じ前記液体の量を吐出した際に形成されるドットの面積が大きい前記被吐出媒体の種類ほど、前記補正値が設定されるノズルの所定数は大きい
ことを特徴とする画像処理装置。 - 画像データに従って複数のノズルから被吐出媒体に液体を吐出する液体吐出装置用の画像処理を実行するための画像処理方法であって、
予め定められた補正値に従って前記画像データを補正し、前記各ノズルからのインク吐出量を調整する補正処理を実行し、
前記液体吐出装置が、前記ノズルを備え移動する前記被吐出媒体に対して固定位置で前記液体を吐出する複数のヘッドユニットを備え、当該ヘッドユニット間に、前記被吐出媒体の移動と交わる方向について前記ノズルの位置が重なるオーバーラップ部がある場合に、
前記各ヘッドユニットについて、
前記オーバーラップ部以外の部分では、前記補正値は、2以上の所定数の前記ノズル毎に、1つの値が設定され、
前記オーバーラップ部では、前記補正値は、前記所定数よりも小さい数の前記ノズル毎に、1つの値が設定される
ことを特徴とする画像処理方法。 - 画像処理装置に接続可能であり、前記画像処理装置から受信した画像データに従って複数のノズルから被吐出媒体に液体を吐出する液体吐出装置であって、
予め定められた補正値に従って前記画像データを補正し、前記各ノズルからのインク吐出量を調整する補正処理を実行する制御部と、
前記被吐出媒体を搬送する搬送部と、
前記ノズルを有し、前記搬送部により移動する前記被吐出媒体に対して固定位置で前記液体を吐出する複数のヘッドユニットと、を備え、
当該ヘッドユニット間に、前記被吐出媒体の移動と交わる方向について前記ノズルの位置が重なるオーバーラップ部を有し、
前記各ヘッドユニットについて、
前記オーバーラップ部以外の部分では、前記補正値は、2以上の所定数の前記ノズル毎に、1つの値が設定され、
前記オーバーラップ部では、前記補正値は、前記所定数よりも小さい数の前記ノズル毎に、1つの値が設定される
ことを特徴とする液体吐出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011206412A JP5906630B2 (ja) | 2011-09-21 | 2011-09-21 | 画像処理装置、画像処理方法、及び液体吐出装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011206412A JP5906630B2 (ja) | 2011-09-21 | 2011-09-21 | 画像処理装置、画像処理方法、及び液体吐出装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013067058A JP2013067058A (ja) | 2013-04-18 |
JP2013067058A5 JP2013067058A5 (ja) | 2014-11-06 |
JP5906630B2 true JP5906630B2 (ja) | 2016-04-20 |
Family
ID=48473373
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011206412A Active JP5906630B2 (ja) | 2011-09-21 | 2011-09-21 | 画像処理装置、画像処理方法、及び液体吐出装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5906630B2 (ja) |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2711011B2 (ja) * | 1990-05-25 | 1998-02-10 | キヤノン株式会社 | 画像形成装置 |
JPH08118727A (ja) * | 1994-10-28 | 1996-05-14 | Canon Inc | 記録ヘッド補正方法及びその装置及びその装置によって補正された記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置 |
JPH11240149A (ja) * | 1997-12-26 | 1999-09-07 | Canon Inc | 記録ヘッド補正方法、その補正装置、その装置によって補正された記録ヘッド及びその記録ヘッドを用いた記録装置 |
JP4665506B2 (ja) * | 2004-12-16 | 2011-04-06 | セイコーエプソン株式会社 | インクジェットプリンタ |
JP2007168249A (ja) * | 2005-12-21 | 2007-07-05 | Seiko Epson Corp | 印刷方法 |
JP2010083007A (ja) * | 2008-09-30 | 2010-04-15 | Fujifilm Corp | 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム及び画像記録装置 |
JP2011091671A (ja) * | 2009-10-23 | 2011-05-06 | Seiko Epson Corp | 印刷濃度補正方法、濃度補正テーブルの生成方法および印刷装置 |
-
2011
- 2011-09-21 JP JP2011206412A patent/JP5906630B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013067058A (ja) | 2013-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10880453B2 (en) | Image processing device and method, program, recording medium, and inkjet printing system | |
JP2021084298A (ja) | 画像処理装置、画像形成システム、画像処理方法、画像形成システムの制御方法及びプログラム | |
JP6269172B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御方法、及びプログラム | |
JP5780735B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP6392018B2 (ja) | カラーチャート作成方法および色補正方法 | |
US11090932B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method and storage medium | |
JP7475928B2 (ja) | 画像処理装置、その制御方法及びプログラム | |
US8848245B2 (en) | Printing apparatus, method of generating color conversion table, and computer program | |
JP7027796B2 (ja) | 印刷装置および印刷制御装置 | |
JP6221425B2 (ja) | 色補正方法、色補正装置及びプログラム | |
JP6035169B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2016147421A (ja) | 印刷制御装置および印刷制御方法 | |
JP6424696B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及び、印刷システム | |
JP2013059938A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び画像処理プログラム | |
JP7047311B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷装置および印刷制御方法 | |
JP6007471B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び液体吐出装置 | |
JP5906630B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、及び液体吐出装置 | |
JP4888381B2 (ja) | 色変換装置、色変換プログラム、および色変換方法 | |
JP2013103339A (ja) | 液体吐出装置及び液体吐出方法 | |
JP6372410B2 (ja) | データ補正方法、補正関数取得方法、及び、インクジェットプリンタ。 | |
JP2015104921A (ja) | 補正値算出方法、印刷制御装置およびプリンター | |
JP2015036198A (ja) | 印刷制御装置、印刷方法 | |
US9302470B1 (en) | Image forming apparatus, image processing device and image forming method | |
JP6074208B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US11936835B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and storage medium which reduce a color difference and a frequency difference between two images |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140918 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140918 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150729 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150804 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160223 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160307 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5906630 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |