JP5899795B2 - 記録装置 - Google Patents
記録装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5899795B2 JP5899795B2 JP2011232558A JP2011232558A JP5899795B2 JP 5899795 B2 JP5899795 B2 JP 5899795B2 JP 2011232558 A JP2011232558 A JP 2011232558A JP 2011232558 A JP2011232558 A JP 2011232558A JP 5899795 B2 JP5899795 B2 JP 5899795B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid
- target
- heat source
- liquid recording
- sheet
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 109
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims description 64
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 32
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 32
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 claims description 9
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 4
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 56
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 37
- 238000003854 Surface Print Methods 0.000 description 27
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 10
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 9
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 239000002585 base Substances 0.000 description 5
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 230000007723 transport mechanism Effects 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000000018 DNA microarray Methods 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000007772 electrode material Substances 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000012943 hotmelt Substances 0.000 description 1
- 230000003116 impacting effect Effects 0.000 description 1
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 1
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 1
- 229910001867 inorganic solvent Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003049 inorganic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000007791 liquid phase Substances 0.000 description 1
- 229910001338 liquidmetal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000155 melt Substances 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910001507 metal halide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000005309 metal halides Chemical class 0.000 description 1
- 239000002923 metal particle Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000002985 plastic film Substances 0.000 description 1
- 229920006255 plastic film Polymers 0.000 description 1
- 239000011343 solid material Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0022—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0021—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation
- B41J11/00214—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using irradiation using UV radiation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J11/00—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
- B41J11/0015—Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
- B41J11/002—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
- B41J11/0022—Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using convection means, e.g. by using a fan for blowing or sucking air
- B41J11/00222—Controlling the convection means
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Ink Jet (AREA)
Description
本発明の記録装置において、前記熱源は、前記液体記録手段による液体記録処理が施された前記ターゲットに加熱した空気を吹き付けて乾燥させる乾燥手段であり、前記排気ダクトは、前記ターゲットの搬送方向と直交する方向において、前記乾燥手段と隣り合うように配置されている。
図1に示すように、裏面記録部20は、搬送経路におけるカッター16と乾燥装置17との間に位置している。裏面記録部20は、搬送経路の上側に配置されてシートCSの表面を保持する保持ユニット50と、搬送経路を挟んで保持ユニット50と対向するように配置された衝打記録ヘッド51とを備えている。
さて、給紙部13のロール体RSから搬送経路の下流側に向かって繰り出されたシートST(連続紙)は、支持台48上で液体記録ヘッド47により表面印刷処理が施される。表面印刷処理後のシートSTは、搬送ローラー対R1によって搬送経路の下流側に搬送され、カッター16によって順次シートCS(単票紙)に切断される。切断後のシートCSは、搬送ローラー対R2によって裏面記録部20へ搬送される。
(1)各排気ファン72により、乾燥装置17の熱が液体記録ヘッド47に伝わることを抑制するための空気流を液体記録ヘッド47と乾燥装置17との間に発生させることができる。すなわち、各排気ファン72により、搬送経路における液体記録ヘッド47と乾燥装置17との間にあって乾燥装置17の吹出口17aから搬送経路に沿って液体記録ヘッド47へ流れる空気(温風)を搬送経路外へ排出することができる。このため、液体記録ヘッド47が乾燥装置17の吹出口17aから吹き出される温風の熱によって温められることを抑制することができる。この結果、液体記録ヘッド47のノズル47aからのインクの噴射条件を維持することができるので、シートSTの表面に対する表面印刷処理の品質を確保することができる。
(変更例)
なお、上記実施形態は以下のような別の実施形態に変更してもよい。
・各排気ダクト73は省略してもよい。この場合、搬送経路における液体記録ヘッド47と乾燥装置17との間にあって乾燥装置17の吹出口17aから搬送経路に沿って液体記録ヘッド47へ流れる空気(温風)が、各排気ファン72によって直接本体ケース12外へ排出されるように構成する必要がある。
・2つの排気ファン72のうちいずれか一方を省略してもよい。
・裏面記録部20は、省略してもよい。
・乾燥装置17以外のものを熱源として用いてもよい。すなわち、インクジェット式プリンター11に紫外線硬化型インクを用いた場合には、乾燥装置17の代わりに、紫外線照射装置が用いられる。この場合、紫外線照射装置は高温になる高圧紫外線ランプ(例えば、高圧水銀紫外線ランプやメタルハライド紫外線ランプ)を備えるため、該高圧紫外線ランプが熱源として機能する。
・上記実施形態では、記録装置をインクジェット式プリンター11に具体化したが、インク以外の他の液体を噴射したり吐出したりする液体噴射装置を採用してもよい。微小量の液滴を吐出させる液体噴射ヘッド等を備える各種の液体噴射装置に流用可能である。なお、液滴とは、上記液体噴射装置から吐出される液体の状態をいい、粒状、涙状、糸状に尾を引くものも含むものとする。また、ここでいう液体とは、液体噴射装置が噴射させることができるような材料であればよい。例えば、物質が液相であるときの状態のものであればよく、粘性の高い又は低い液状体、ゾル、ゲル水、その他の無機溶剤、有機溶剤、溶液、液状樹脂、液状金属(金属融液)のような流状体、また物質の一状態としての液体のみならず、顔料や金属粒子などの固形物からなる機能材料の粒子が溶媒に溶解、分散又は混合されたものなどを含む。また、液体の代表的な例としては上記実施形態で説明したようなインクや液晶等が挙げられる。ここで、インクとは一般的な水性インク及び油性インク並びにジェルインク、ホットメルトインク等の各種液体組成物を包含するものとする。液体噴射装置の具体例としては、例えば液晶ディスプレイ、EL(エレクトロルミネッセンス)ディスプレイ、面発光ディスプレイ、カラーフィルターの製造などに用いられる電極材や色材などの材料を分散又は溶解のかたちで含む液体を噴射する液体噴射装置、バイオチップ製造に用いられる生体有機物を噴射する液体噴射装置、精密ピペットとして用いられ試料となる液体を噴射する液体噴射装置、捺染装置やマイクロディスペンサー等であってもよい。さらに、時計やカメラ等の精密機械にピンポイントで潤滑油を噴射する液体噴射装置、光通信素子等に用いられる微小半球レンズ(光学レンズ)などを形成するために紫外線硬化樹脂等の透明樹脂液を基板上に噴射する液体噴射装置、基板などをエッチングするために酸又はアルカリ等のエッチング液を噴射する液体噴射装置を採用してもよい。そして、これらのうちいずれか一種の液体噴射装置に本発明を適用することができる。
Claims (3)
- 上流側から下流側に向かって搬送されるターゲットの搬送経路の途中位置に配置され、
前記ターゲットに液体を付着させて液体記録処理を施す液体記録手段と、
前記搬送経路において前記液体記録手段と間隔を置いて配置された熱源と、
前記熱源の熱が前記液体記録手段に伝わることを抑制するための空気流を前記液体記録手段と前記熱源との間に発生させる空気流発生手段と、
を備え、
前記空気流発生手段は、前記ターゲットの搬送方向と直交する方向における前記搬送経路の外側に配置されて前記搬送経路における前記液体記録手段と前記熱源との間の空気を前記搬送経路外へ排出する排出手段であり、
前記搬送経路における前記熱源と前記液体記録手段との間には、
前記ターゲットにおける前記液体記録処理が施される面である記録面を保持するとともに、前記記録面と反対側の面に対して衝打による衝打記録処理を施す場合に該衝打の衝撃を前記ターゲット越しに受ける被衝打面を有する保持部材と、
前記保持部材を覆うとともに前記ターゲットの搬送方向における前記熱源側に第1開口部を有するカバー部材と
が設けられ、
前記カバー部材における前記ターゲットの搬送方向と直交する方向の両端部における少なくとも前記排出手段と対応する側の端部には、第2開口部が設けられていることを特徴とする記録装置。 - 前記排出手段によって前記搬送経路外へ排出される空気を外部へ導く排気ダクトを備え、
前記排気ダクトは、前記排出手段から前記液体記録手段に対して遠ざかる方向に延びていることを特徴とする請求項1に記載の記録装置。 - 上流側から下流側に向かって搬送されるターゲットの搬送経路の途中位置に配置され、
前記ターゲットに液体を付着させて液体記録処理を施す液体記録手段と、
前記搬送経路において前記液体記録手段と間隔を置いて配置された熱源と、
前記熱源の熱が前記液体記録手段に伝わることを抑制するための空気流を前記液体記録手段と前記熱源との間に発生させる空気流発生手段と、
を備え、
前記空気流発生手段は、前記ターゲットの搬送方向と直交する方向における前記搬送経路の外側に配置されて前記搬送経路における前記液体記録手段と前記熱源との間の空気を前記搬送経路外へ排出する排出手段であり、
前記排出手段によって前記搬送経路外へ排出される空気を外部へ導く排気ダクトを備え、
前記排気ダクトは、前記排出手段から前記液体記録手段に対して遠ざかる方向に延びており、
前記熱源は、前記液体記録手段による液体記録処理が施された前記ターゲットに加熱した空気を吹き付けて乾燥させる乾燥手段であり、
前記排気ダクトは、前記ターゲットの搬送方向と直交する方向において、前記乾燥手段と隣り合うように配置されていることを特徴とする記録装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011232558A JP5899795B2 (ja) | 2011-10-24 | 2011-10-24 | 記録装置 |
US13/647,041 US8740376B2 (en) | 2011-10-24 | 2012-10-08 | Recording apparatus |
CN201210404291.1A CN103057267B (zh) | 2011-10-24 | 2012-10-22 | 记录装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011232558A JP5899795B2 (ja) | 2011-10-24 | 2011-10-24 | 記録装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013091163A JP2013091163A (ja) | 2013-05-16 |
JP5899795B2 true JP5899795B2 (ja) | 2016-04-06 |
Family
ID=48100284
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011232558A Expired - Fee Related JP5899795B2 (ja) | 2011-10-24 | 2011-10-24 | 記録装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8740376B2 (ja) |
JP (1) | JP5899795B2 (ja) |
CN (1) | CN103057267B (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6267055B2 (ja) * | 2014-05-19 | 2018-01-24 | 富士フイルム株式会社 | 印刷装置及び記録媒体搬送装置 |
JP6635247B2 (ja) * | 2014-12-04 | 2020-01-22 | セイコーエプソン株式会社 | 媒体乾燥装置、記録装置及び蒸気除去装置 |
JP7155799B2 (ja) * | 2018-09-21 | 2022-10-19 | 株式会社リコー | 液体吐出装置 |
WO2021230885A1 (en) * | 2020-05-15 | 2021-11-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | Printing apparatuses comprising a bottom face to transfer heat |
JP7517007B2 (ja) * | 2020-09-14 | 2024-07-17 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3700218A (en) * | 1971-02-05 | 1972-10-24 | Eastman Kodak Co | Electrophotographic fusing apparatus |
JPS5419785B1 (ja) * | 1971-03-11 | 1979-07-18 | ||
US4981433A (en) * | 1988-10-15 | 1991-01-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Sheet heating device |
US5287123A (en) * | 1992-05-01 | 1994-02-15 | Hewlett-Packard Company | Preheat roller for thermal ink-jet printer |
JP3276278B2 (ja) * | 1994-12-08 | 2002-04-22 | キヤノン株式会社 | 記録液定着装置およびこれを具備する液体噴射記録装置 |
JP4154094B2 (ja) * | 1999-09-13 | 2008-09-24 | 富士フイルム株式会社 | 自動現像装置 |
US6390618B1 (en) * | 2000-01-07 | 2002-05-21 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for ink-jet print zone drying |
JP4164666B2 (ja) * | 2003-08-08 | 2008-10-15 | リコープリンティングシステムズ株式会社 | ドットラインプリンタのシャトル機構 |
JP2009179415A (ja) * | 2008-01-29 | 2009-08-13 | Noritsu Koki Co Ltd | ペーパー排出機構 |
JP4962372B2 (ja) * | 2008-03-24 | 2012-06-27 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置及び記録装置における搬送ベルトの温度調整方法 |
JP2009233876A (ja) * | 2008-03-26 | 2009-10-15 | Noritsu Koki Co Ltd | インクジェットプリンタ |
JP2010106374A (ja) * | 2008-10-28 | 2010-05-13 | Konica Minolta Ij Technologies Inc | テキスタイルプリント装置及びテキスタイルプリント方法 |
JP5505592B2 (ja) * | 2009-01-29 | 2014-05-28 | セイコーエプソン株式会社 | 記録装置 |
JP5258630B2 (ja) * | 2009-03-04 | 2013-08-07 | 富士フイルム株式会社 | 搬送装置及び液体吐出装置 |
-
2011
- 2011-10-24 JP JP2011232558A patent/JP5899795B2/ja not_active Expired - Fee Related
-
2012
- 2012-10-08 US US13/647,041 patent/US8740376B2/en not_active Expired - Fee Related
- 2012-10-22 CN CN201210404291.1A patent/CN103057267B/zh not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN103057267A (zh) | 2013-04-24 |
CN103057267B (zh) | 2016-10-19 |
US8740376B2 (en) | 2014-06-03 |
US20130100218A1 (en) | 2013-04-25 |
JP2013091163A (ja) | 2013-05-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5803374B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5862324B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
US9616689B2 (en) | Transport mechanism and method for transporting a print medium in a printing system | |
US8591023B2 (en) | Recording apparatus | |
JP5899795B2 (ja) | 記録装置 | |
JP2010110926A (ja) | 乾燥装置、記録装置、及びターゲットの乾燥方法 | |
JP2009292130A (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2010100014A (ja) | 記録装置、及びターゲットの乾燥方法 | |
JP5974521B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2018192690A (ja) | 液滴吐出装置 | |
JP2013067081A (ja) | 乾燥装置及び記録装置 | |
JP2011131460A (ja) | 流体噴射装置 | |
JP2013056490A (ja) | 媒体搬送装置および記録装置 | |
JP2011046094A (ja) | 記録装置 | |
JP5728798B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5929285B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2005212323A (ja) | 記録装置 | |
JP5532734B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5720832B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5874251B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP5987362B2 (ja) | 液体噴射装置 | |
JP2013091162A (ja) | 搬送装置及び記録装置 | |
JP5605049B2 (ja) | 記録装置 | |
JP5862194B2 (ja) | 記録装置 | |
JP7366536B2 (ja) | インクジェットプリンタ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140918 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20150107 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150710 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150721 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150915 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160209 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5899795 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |