JP5895405B2 - エンジンベンチシステムの制御装置 - Google Patents
エンジンベンチシステムの制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5895405B2 JP5895405B2 JP2011193489A JP2011193489A JP5895405B2 JP 5895405 B2 JP5895405 B2 JP 5895405B2 JP 2011193489 A JP2011193489 A JP 2011193489A JP 2011193489 A JP2011193489 A JP 2011193489A JP 5895405 B2 JP5895405 B2 JP 5895405B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dynamometer
- engine
- torque
- calculation unit
- proportional
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 239000007858 starting material Substances 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Testing Of Engines (AREA)
Description
前記コントローラに、始動時におけるエンジンの加速度とダイナモメータの加速度が同じになるよう補償する補償回路を設け、
前記補償回路は、前記速度検出器により検出されたダイナモメータの速度検出信号ω2を入力し、前記ダイナモメータ慣性モーメントJ2およびエンジン慣性モーメントJ1の差と、ダイナモメータの加速度によって、{(J2−J1)*s/(d1*s+1)}*ω2(sはラプラス演算子、d1は時定数)を演算し、加速度フィードバックを行うためのダイナモメータの駆動トルクを求めるトルク演算部と、
前記軸トルクメータにより検出された軸トルク検出信号T12を入力して(Ki/s)*T12(Kiは制御パラメータ)を演算することによって、軸トルクの積分値をフィードバックするための積分演算値を求める積分演算部と、
前記軸トルク検出信号T12を入力して{(Kd*s+Kp)/(f1*s+1)}*T12(f1は制御パラメータ、Kpは比例の制御パラメータ、Kdは微分の制御パラメータ)を演算することによって、軸トルクの比例・微分(Kp,Kd)をフィードバックするための比例・微分演算値を求める比例・微分演算部と、を備え、
前記トルク演算部の演算値から、前記積分演算部と比例・微分演算部で求められた各演算値の和を減算してトルク電流指令とするよう構成したことを特徴としたものである。
そのエンジンベンチシステムのモデル物理値を、
J1 :エンジン慣性モーメント
J2 :動力計慣性モーメント
K12:結合シャフトばね剛性
T12:結合シャフト捩れトルク(軸トルク)
w1 :エンジン角速度
w2 :動力計角速度
T2 : 動力計トルク
とすると、ラプラス演算子をsとして、エンジンベンチの運動方程式は(1)〜(3)式となる。
J1×s×w1=T12+T1 …… (1)
T12=K12/s×(w2 −w1) …… (2)
J2×s×w2=−T12+ T2 …… (3)
図1は、本発明の実施例を示したもので、ダイナモメータのコントローラCに設けられる、始動時におけるエンジン加速度とダイナモ加速度が同じになるよう補償する補償回路の構成図である。1はトルク演算部で、図4で示す速度検出器PPにより検出されたダイナモメータDYの速度検出を入力し、加速度フィードバック(J2−J1)*s/((2πfc)-1 *s+1)のトルク演算を行う。
2は積分手段で、軸トルクメータSTにより検出された軸トルク検出を入力して積分する。3は比例・微分演算部で、軸トルク検出を入力して比例(KP)・微分(KD)演算することで0慣性制御及び共振抑制する。積分手段2の演算値(0慣性制御指令値)と比例・微分演算部3による演算値(共振抑制指令値)は加算部4で加算され、その加算値は減算部5でトルク演算部1の出力値から減算されてトルク電流指令T2が生成され、インバータIVを介してダイナモメータDYを制御する。
T2=−(Ki/s+(Kp+s×Kd)/(f1*s+1))T12+((J2−J1)*s)/(d1*s+1)*w2 …… (4)
ただし、Ki、Kp 、Kd、f1は制御パラメータ、d1=(2πfc)-1(時定数)である。
(1)〜(3)式、及び(4)式の閉ループ特性多項式を求めると、(5)式の5次多項式になる。
P(s)=a5*(s/wr)5+a4*(s/wr)4+a3*(s/wr)3+a2(s/wr)2+a1*(s/wr)+1 ……(5)
ただし、wrは機械共振周波数で、wr=√(K12(1/J1+1/J2))によって求められる。また、a5、a4、a3、a2、a1は5次低域通過フィルタの特性多項式の係数で、実施例として特性根が必ず負の実数になるようa5=1、a4=5、
a3=10、a2=10、a1=5と設定した。また、パラメータ算出する際のダイナモメータ検出速度から電気慣性応答を4[Hz]とし、d1をd1=1/(2*pi*4)とした。
2… 積分手段
3… 比例・微分演算部
4… 加算部
5… 減算部
Claims (1)
- エンジンとダイナモメータを連結し、前記ダイナモメータに取付けられた軸トルクメータ及び速度検出器により検出された信号をコントローラに入力してトルク電流指令を生成し、トルク電流指令に基づいてインバータを介して前記ダイナモメータを制御するエンジンベンチシステムにおいて、
前記コントローラに、始動時におけるエンジンの加速度とダイナモメータの加速度が同じになるよう補償する補償回路を設け、
前記補償回路は、前記速度検出器により検出されたダイナモメータの速度検出信号ω2を入力し、前記ダイナモメータ慣性モーメントJ2およびエンジン慣性モーメントJ1の差と、ダイナモメータの加速度によって、{(J2−J1)*s/(d1*s+1)}*ω2(sはラプラス演算子、d1は時定数)を演算し、加速度フィードバックを行うためのダイナモメータの駆動トルクを求めるトルク演算部と、
前記軸トルクメータにより検出された軸トルク検出信号T12を入力して(Ki/s)*T12(Kiは制御パラメータ)を演算することによって、軸トルクの積分値をフィードバックするための積分演算値を求める積分演算部と、
前記軸トルク検出信号T12を入力して{(Kd*s+Kp)/(f1*s+1)}*T12(f1は制御パラメータ、Kpは比例の制御パラメータ、Kdは微分の制御パラメータ)を演算することによって、軸トルクの比例・微分(Kp,Kd)をフィードバックするための比例・微分演算値を求める比例・微分演算部と、を備え、
前記トルク演算部の演算値から、前記積分演算部と比例・微分演算部で求められた各演算値の和を減算してトルク電流指令とするよう構成したことを特徴としたエンジンベンチシステムの制御装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011193489A JP5895405B2 (ja) | 2011-09-06 | 2011-09-06 | エンジンベンチシステムの制御装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011193489A JP5895405B2 (ja) | 2011-09-06 | 2011-09-06 | エンジンベンチシステムの制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013053977A JP2013053977A (ja) | 2013-03-21 |
JP5895405B2 true JP5895405B2 (ja) | 2016-03-30 |
Family
ID=48131091
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011193489A Expired - Fee Related JP5895405B2 (ja) | 2011-09-06 | 2011-09-06 | エンジンベンチシステムの制御装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5895405B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103389210B (zh) * | 2013-07-08 | 2016-12-28 | 潍柴动力股份有限公司 | 弹性体减振性能检测方法 |
JP6044649B2 (ja) | 2015-01-19 | 2016-12-14 | 株式会社明電舎 | ダイナモメータシステムの制御装置 |
CN107219077A (zh) * | 2017-05-27 | 2017-09-29 | 中国航发湖南动力机械研究所 | 用于发动机试车台控制的方法、装置及系统 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003207418A (ja) * | 2002-01-09 | 2003-07-25 | Meidensha Corp | エンジンベンチシステムの始動方式 |
JP4766039B2 (ja) * | 2007-11-30 | 2011-09-07 | 株式会社明電舎 | エンジンベンチシステムの制御方式 |
JP5141378B2 (ja) * | 2008-05-28 | 2013-02-13 | 株式会社明電舎 | 動力計の電気慣性制御方式 |
JP5245668B2 (ja) * | 2008-09-18 | 2013-07-24 | 株式会社明電舎 | エンジンベンチシステムの制御方式 |
JP5316151B2 (ja) * | 2009-03-25 | 2013-10-16 | シンフォニアテクノロジー株式会社 | 動力系の試験装置及びその制御方法 |
-
2011
- 2011-09-06 JP JP2011193489A patent/JP5895405B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2013053977A (ja) | 2013-03-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6044649B2 (ja) | ダイナモメータシステムの制御装置 | |
JP5900609B2 (ja) | 電動車両の制御装置および電動車両の制御方法 | |
JP5214578B2 (ja) | 動力装置の制御装置 | |
JP5861554B2 (ja) | 車両用制振制御装置 | |
JP5800001B2 (ja) | ダイナモメータシステム | |
JP2009133714A (ja) | エンジンベンチシステムの制御方式 | |
JP5136247B2 (ja) | エンジンベンチシステムの動力計制御方式 | |
JP4784451B2 (ja) | エンジンベンチシステムの制御方法とその装置 | |
JP5708704B2 (ja) | エンジンベンチシステム | |
JP5605127B2 (ja) | 軸トルク制御装置 | |
JP6168126B2 (ja) | ダイナモメータシステムのダイナモ制御装置及びそのエンジン始動方法 | |
JP5895405B2 (ja) | エンジンベンチシステムの制御装置 | |
JP2013015386A (ja) | エンジンベンチシステムの制御方法 | |
JP6481792B2 (ja) | 動力系の試験装置 | |
JP6007831B2 (ja) | 動力系の試験装置 | |
JP6369596B1 (ja) | ダイナモメータシステムの制御装置 | |
JP4935860B2 (ja) | 電動車両の制御装置 | |
JP6497408B2 (ja) | 電気慣性制御装置 | |
JP2011160574A (ja) | 電動機の速度制御装置 | |
JP2013053978A (ja) | エンジンベンチシステムの制御装置 | |
JP2014142317A (ja) | 動力系の試験装置 | |
JP5605128B2 (ja) | 動力計の軸トルク制御装置 | |
JP6064694B2 (ja) | 動力系の試験装置 | |
JP4026482B2 (ja) | エンジン試験装置の制御装置 | |
JP4946495B2 (ja) | 動力計測システムの電気慣性制御装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150522 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150623 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160202 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160215 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5895405 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |