JP5889905B2 - コードブックサブセット制限ビットマップ送受信方法及び装置 - Google Patents
コードブックサブセット制限ビットマップ送受信方法及び装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5889905B2 JP5889905B2 JP2013532719A JP2013532719A JP5889905B2 JP 5889905 B2 JP5889905 B2 JP 5889905B2 JP 2013532719 A JP2013532719 A JP 2013532719A JP 2013532719 A JP2013532719 A JP 2013532719A JP 5889905 B2 JP5889905 B2 JP 5889905B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bitmap
- precoding matrix
- matrix indicator
- csr
- bit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/02—Transmitters
- H04B1/04—Circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/06—Receivers
- H04B1/16—Circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/38—Transceivers, i.e. devices in which transmitter and receiver form a structural unit and in which at least one part is used for functions of transmitting and receiving
- H04B1/40—Circuits
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0417—Feedback systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0452—Multi-user MIMO systems
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0636—Feedback format
- H04B7/0639—Using selective indices, e.g. of a codebook, e.g. pre-distortion matrix index [PMI] or for beam selection
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0658—Feedback reduction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/02—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception
- H04L1/06—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by diversity reception using space diversity
- H04L1/0618—Space-time coding
- H04L1/0637—Properties of the code
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03891—Spatial equalizers
- H04L25/03898—Spatial equalizers codebook-based design
- H04L25/03929—Spatial equalizers codebook-based design with layer mapping, e.g. codeword-to layer design
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03891—Spatial equalizers
- H04L25/03898—Spatial equalizers codebook-based design
- H04L25/03942—Spatial equalizers codebook-based design switching between different codebooks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W72/00—Local resource management
- H04W72/04—Wireless resource allocation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W74/00—Wireless channel access
- H04W74/002—Transmission of channel access control information
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
- H04B7/0478—Special codebook structures directed to feedback optimisation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
- H04B7/0482—Adaptive codebooks
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/0413—MIMO systems
- H04B7/0456—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting
- H04B7/0486—Selection of precoding matrices or codebooks, e.g. using matrices antenna weighting taking channel rank into account
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0613—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
- H04B7/0615—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
- H04B7/0619—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
- H04B7/0621—Feedback content
- H04B7/0632—Channel quality parameters, e.g. channel quality indicator [CQI]
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B7/00—Radio transmission systems, i.e. using radiation field
- H04B7/02—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
- H04B7/04—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
- H04B7/06—Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
- H04B7/0686—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
- H04B7/0691—Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using subgroups of transmit antennas
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03891—Spatial equalizers
- H04L25/03898—Spatial equalizers codebook-based design
- H04L25/0391—Spatial equalizers codebook-based design construction details of matrices
- H04L25/03917—Spatial equalizers codebook-based design construction details of matrices according to the size of the codebook
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L25/00—Baseband systems
- H04L25/02—Details ; arrangements for supplying electrical power along data transmission lines
- H04L25/03—Shaping networks in transmitter or receiver, e.g. adaptive shaping networks
- H04L25/03891—Spatial equalizers
- H04L25/03898—Spatial equalizers codebook-based design
- H04L25/0391—Spatial equalizers codebook-based design construction details of matrices
- H04L25/03923—Spatial equalizers codebook-based design construction details of matrices according to the rank
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/02—Terminal devices
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W88/00—Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
- H04W88/08—Access point devices
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Radio Transmission System (AREA)
Description
・ 転送モード3
・ 2送信アンテナ:ビット
・ 4送信アンテナ:ビット
・ 転送モード4
・ 2送信アンテナ:<表5>参照
・ 4送信アンテナ:ビット
・ 転送モード5と6
・ 2送信アンテナ:ビット
・ 4送信アンテナ:ビット
・ 転送モード8
・ 2送信アンテナ:<表5>参照
・ 4送信アンテナ:ビット
・ W1から最小16個のDFT(Discrete Fourier Transform)ベクトルを生成し、W2を通じて位相を整合する。この方式は、ULA(Uniform Linear Array)の空間共分散に整合する役割をする。
・ このような二重コードブック構造は、DL MIMOチャンネルの共分散相関度と関係無しで良い性能を得るようにする特性を有する。
・ Xは4×Nb行列として定義する。各W1で隣接ビームは互いに一部空間的に重複するように設計する。これは、W2を調整して同一なW1で周波数選択プリコーディングに最適になるようにするためのものである。
・ rank=1と2に対する設計
> Xは4送信アンテナに適用する32個のDFTビームで構成する。4送信アンテナに基本になるDFTビームは4個であるので、32個のビームを生成するために8倍オーバーサンプリング(over sampling)するものである。
・ ビームインデックス:0,1,2,・・・,31
> W1:Nb=4を適用し、隣接重複ビーム生成
・ 各rank当たり16個のW1行列定義:{0,1,2,3}、{2,3,4,5}、{4,5,6,7}、・・・、{28,29,30,31}、{30,31,0,1}
> W2:選択と位相整合役割
・ rank−1:4種類の選択仮設及び4種類のQPSK(Quadrature Phase Shift Keying)位相整合仮設を適用して総16種類のプリコーディング生成
・ rank−2:8種類の選択仮設及び2種類のQPSK位相整合仮設を適用して総16種類のプリコーディング生成
・ rank=3と4に対する設計
>Xは4送信アンテナに適用する16個のDFTビームで構成する。即ち、4倍オーバーサンプリングする。
・ ビームインデックス:0,1,2,…、15
>W1:Nb=8を適用し、隣接重複ビーム生成
・ 各rank当たり4個のW1行列定義:{0,1,2,…,7}、{4,5,6,・・・,11}、{8,9,10,・・・,15}、{12,・・・,15,0,・・・,3}
> W2:選択と位相整合役割
・ rank−1:16種類の選択仮設及び1種類のQPSK位相整合仮設を適用して総16種類のプリコーディング生成
・ rank−2:4種類の選択仮設及び2種類のQPSK位相整合仮設を適用して総8種類のプリコーディング生成
・ Xは4×4DFT行列として定義する。
・ rank=5、6、7に対し4個のW1行列を導入し、rank=8に対し1つのW1行列を導入する。
・ W2はrank別に1つのみ次の通り定義する。
第1実施形態は、上記のLTE Rel−10用8−Txコードブックにサブセット制限をかけるために1つのビットマップを定義し、定義可能な全てのプリコーディング方式に制限をかけることができるようにするものである。第1実施形態に従うCSRビットマップのサイズは<表15>の通りである。
実施形態1−1はW1用コードブックC1用ビットマップを先頭に置くものである。この場合、ビットマップの各ビットを解釈する方法は、次の通りである。
・ 転送モード9
・ 2送信アンテナ:<表5>参照
実施形態1−2はW2用コードブックC2用ビットマップを先頭に置くものである。この場合、ビットマップの各ビットを解釈する方法は、次の通りである。
・ 転送モード9
・ 2送信アンテナ:<表5>参照
第2実施形態は、上記のLTE Rel−10用8−Txコードブックにサブセット制限をかけるためにコードブックC1とC2各々に別途のビットマップを定義するものである。
実施形態2−1は、2つのビットマップB1とB2を導入し、各々コードブックC1とC2にコードブックサブセット制限を加えるように定義するものである。B1とB2は次のようなビット列で表す。
実施形態2−2は、実施形態2−1と同一にB1とB2を定義し、かつ1つの統合ビットマップBを導入するためにB1とB2を連接させる方式である。ビットマップBは<数式2>のように定義される。
実施形態2−3は、実施形態2−2のように統合ビットマップBを導入し、かつB1とB2の連接順序を{B1,B2}に変更したものである。ビットマップBは<数式3>のように定義される。
第3実施形態は、上記のLTE Rel−10用8−Txコードブックにサブセット制限をかけるためにコードブックC1とC2各々に別途のビットマップを定義し、かつコードブックC2用CSRビットマップB2から不要なビットを除去するものである。
実施形態3−1は2つのビットマップB1とB2を導入し、各々コードブックC1とC2にコードブックサブセット制限を加えるように定義するものである。B1とB2は次のようなビット列で表す。
実施形態3−2は、実施形態3−1と同一にB1とB2を定義し、かつ1つの統合ビットマップBを導入するためにB1とB2を連接させる方式である。ビットマップBは<数式2>のように定義される。ビットマップBのサイズ
実施形態3−3は、実施形態3−2のように統合ビットマップBを導入し、かつB1とB2の連接順序を{B1,B2}に変更したものである。ビットマップBは<数式3>のように定義される。
第4実施形態は、上記のLTE Rel−10用8−Txコードブックにサブセット制限をかけるためにコードブックC1とC2各々に別途のビットマップを定義し、かつコードブックC1用CSRビットマップB1を二重コードブックの設計原則に従って共通したW1を使用するrankに共通したビットを使用するようにして、B1のサイズを大幅縮めたものである。二重コードブックの設計原則によれば、コードブックC1はrank−1とrank−2に対して共通、rank−3とrank−4に対して共通、rank−5、rank−6、rank−7に対して共通、rank−8に対して別途の集合として定義する。このような特性を利用すれば、コードブックのサイズは<表21>の通りである。即ち、コードブックC1用CSRビットマップB1のサイズは25に減るようになる。
実施形態4−1は、2つのビットマップB1とB2を導入し、各々コードブックC1とC2にコードブックサブセット制限を加えるように定義するものである。B1とB2は次のようなビット列で表す。
実施形態4−2は、実施形態4−1と同一にB1とB2を定義し、かつ1つの統合ビットマップBを導入するためにB1とB2を連接させる方式である。ビットマップBは<数式2>のように定義される。ビットマップBのサイズ
実施形態4−3は、実施形態4−2のように統合ビットマップBを導入し、かつB1とB2の連接順序を{B1,B2}に変更したものである。ビットマップBは<数式3>のように定義される。
第5実施形態は、上記のLTE Rel−10用8−Txコードブックにサブセット制限をかけるためにコードブックC1とC2各々に別途のビットマップを定義し、かつコードブックC1用CSRビットマップB1を二重コードブックの設計原則に従って共通したW1を使用するrankに共通したビットを使用するようにして、B1のサイズを大幅縮めながら、コードブックC2用CSRビットマップB2から不要なビットを除去したものである。即ち、第3実施形態と第4実施形態の長所を同時に取った方式である。このような特性を利用すれば、コードブックのサイズは<表24>の通りである。即ち、コードブックC1用CSRビットマップB1のサイズは25に減って、コードブックC2用CSRビットマップB2のサイズは56に減る。
実施形態5−1は、2つのビットマップB1とB2を導入し、各々コードブックC1とC2にコードブックサブセット制限を加えるように定義するものである。B1とB2は次のようなビット列で表す。
実施形態5−2は、実施形態5−1と同一にB1とB2を定義し、かつ1つの統合ビットマップBを導入するためにB1とB2を連接させる方式である。ビットマップBは<数式2>のように定義される。ビットマップBのサイズ
実施形態5−3は、実施形態5−2のように統合ビットマップBを導入し、かつB1とB2の連接順序を{B1,B2}に変更したものである。ビットマップBは<数式3>のように定義される。
第6実施形態は、上記のLTE Rel−10用8−Txコードブックにサブセット制限をかけるために1つのビットマップを定義し、定義可能な全てのプリコーディング方式に制限をかけることができるようにするものである。第6実施形態が第1実施形態と異なる点は、第6実施形態ではW1とW2との積により生成される最終プリコーディング行列であるWから重複した元素を全て除去したものである。二重コードブック構造は、設計原則上、最終プリコーディング行列であるWで重複を許容している。第6実施形態に従うCSRビットマップのサイズは<表27>の通りである。
実施形態6−1は、W1用コードブックC1用ビットマップを先頭に置くものである。この場合、ビットマップの各ビットを解釈する方法は、次の通りである。
・ 転送モード9
・ 2送信アンテナ:<表5>参照
実施形態6−2は、W2用コードブックC2用ビットマップを先頭に置くものである。この場合、ビットマップの各ビットを解釈する方法は、次の通りである。
・ 転送モード9
・ 2送信アンテナ:<表5>参照
実施形態6−3は、W1用コードブックC1用ビットマップを先頭に置くものである。この場合、ビットマップの各ビットを解釈する方法は、次の通りである。
・ 転送モード9
・ 2送信アンテナ:<表5>参照
実施形態6−4はW2用コードブックC2用ビットマップを先頭に置くものである。この場合、ビットマップの各ビットを解釈する方法は、次の通りである。
・ 転送モード9
・ 2送信アンテナ:<表5>参照
第7実施形態は、上記のLTE Rel−10用8−Txコードブックにサブセット制限をかけるためにコードブックC1とC2各々に別途のビットマップを定義し、かつコードブックC1用CSRビットマップB1を二重コードブックの設計原則によって共通したW1を使用するrankに共通したビットを使用するようにして、B1のサイズを大幅縮めながら、コードブックC2用CSRビットマップB2から不要なビットを除去する更に他の方式である。即ち、第3実施形態と第4実施形態の長所を同時に取った方式で、かつ第5実施形態と差異がある方式である。第7実施形態に従うコードブックのサイズは<表28>の通りである。即ち、コードブックC1用CSRビットマップB1のサイズは25に減って、コードブックC2用CSRビットマップB2のサイズは59に減る。
実施形態7−1は、2つのビットマップB1とB2を導入し、各々コードブックC1とC2にコードブックサブセット制限を加えるように定義するものである。B1とB2は次のようなビット列で表す。
実施形態7−2は、実施形態7−1と同一にB1とB2を定義し、かつ1つの統合ビットマップBを導入するためにB1とB2を連接させる方式である。ビットマップBは<数式2>のように定義される。ビットマップBのサイズ
実施形態7−3は、実施形態7−2のように統合ビットマップBを導入し、かつB1とB2の連接順序を{B1,B2}に変更したものである。ビットマップBは<数式3>のように定義される。
Claims (16)
- 基地局(eNB)の転送モード9でのアンテナポート8個を用いた通信のためのコードブックサブセット制限(CSR;Codebook Subset Restriction)ビットマップ送信方法であって、
報告が許容されない(reporting is not allowed)プリコーディング行列指示子(precoding matrix indicator)及びランク指示子(rank indicator)を指示するCSRビットマップを生成するビットマップ生成ステップと、
前記生成したCSRビットマップを端末(UE)に送信するステップと、を含み、
前記CSRビットマップは、第1プリコーディング行列指示子に相応する53ビット及び第2プリコーディング行列指示子に相応する56ビットを含み、
前記第1プリコーディング行列指示子に相応する前記53ビットは、各々第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、及び第8階層(layer)のための16、16、4、4、4、4、4、及び1ビットを含み、
前記第2プリコーディング行列指示子に相応する前記56ビットは、各々第1、第2、第3、及び第4レイヤのための16、16、16、及び8ビットを含み、
前記CSRビットマップは、第5、第6、第7及び第8レイヤのための前記第2プリコーディング行列指示子に対応するビットを含まない
ことを特徴とする、CSRビットマップ送信方法。 - 前記CSRビットマップを受信した前記端末(UE)は、前記報告が許容されないものと指示されたプリコーディング行列指示子及びランク指示子を除外した残りのプリコーディング行列指示子及びランク指示子のうちの1つ以上を選択して、前記基地局に送信することを特徴とする、請求項2に記載のCSRビットマップ送信方法。
- 前記ビットマップ生成ステップは、前記報告が許容されないプリコーディング行列指示子及びランク指示子に相応するCSRビットマップのビットを0と指示するステップを含むことを特徴とする、請求項3に記載のCSRビットマップ送信方法。
- 転送モード9でのアンテナポート8個を用いた通信のためのコードブックサブセット制限(CSR;Codebook Subset Restriction)ビットマップを送信する基地局(eNB)であって、
報告が許容されない(reporting is not allowed)プリコーディング行列指示子(precoding matrix indicator)及びランク指示子(rank indicator)を指示するCSRビットマップを生成する制御部と、
前記生成したCSRビットマップを端末(UE)に送信する通信部と、を含み、
前記CSRビットマップは、第1プリコーディング行列指示子に相応する53ビット及び第2プリコーディング行列指示子に相応する56ビットを含み、
前記第1プリコーディング行列指示子に相応する前記53ビットは、各々第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、及び第8階層(layer)のための16、16、4、4、4、4、4、及び1ビットを含み、
前記第2プリコーディング行列指示子に相応する前記56ビットは、各々第1、第2、第3、及び第4レイヤのための16、16、16、及び8ビットを含み、
前記CSRビットマップは、第5、第6、第7及び第8レイヤのための前記第2プリコーディング行列指示子に対応するビットを含まない
ことを特徴とする、基地局。 - 前記CSRビットマップを受信した前記端末(UE)は、前記報告が許容されないものと指示されたプリコーディング行列指示子及びランク指示子を除外した残りのプリコーディング行列指示子及びランク指示子のうちの1つ以上を選択して、前記基地局に送信することを特徴とする、請求項6に記載の基地局。
- 前記制御部は、前記報告が許容されないプリコーディング行列指示子及びランク指示子に相応するCSRビットマップのビットを0と指示することを特徴とする、請求項7に記載の基地局。
- 端末(UE)の転送モード9でのアンテナポート8個を用いた通信のためのコードブックサブセット制限(CSR;Codebook Subset Restriction)ビットマップ受信方法であって、
基地局(eNB)からCSRビットマップを受信するステップと、
前記受信したCSRビットマップを分析して、報告が許容されない(reporting is not allowed)プリコーディング行列指示子(precoding matrix indicator)及びランク指示子(rank indicator)を抽出するビットマップ抽出ステップと、を含み、
前記CSRビットマップは、第1プリコーディング行列指示子に相応する53ビット及び第2プリコーディング行列指示子に相応する56ビットを含み、
前記第1プリコーディング行列指示子に相応する前記53ビットは、各々第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、及び第8階層(layer)のための16、16、4、4、4、4、4、及び1ビットを含み、
前記第2プリコーディング行列指示子に相応する前記56ビットは、各々第1、第2、第3、及び第4レイヤのための16、16、16、及び8ビットを含み、
前記CSRビットマップは、第5、第6、第7及び第8レイヤのための前記第2プリコーディング行列指示子に対応するビットを含まない
ことを特徴とする、CSRビットマップ受信方法。 - 前記ビットマップ抽出ステップで前記報告が許容されないものとして抽出されたプリコーディング行列指示子及びランク指示子を除外した残りのプリコーディング行列指示子及びランク指示子のうちの1つ以上を選択して、前記基地局に送信するステップをさらに含むことを特徴とする、請求項10に記載のCSRビットマップ受信方法。
- 前記ビットマップ抽出ステップは、前記受信したCSRビットマップのうち、0と指示されたビットに相応するプリコーディング行列指示子及びランク指示子を報告が許容されないものと判断するステップを含むことを特徴とする、請求項11に記載のCSRビットマップ受信方法。
- 転送モード9でのアンテナポート8個を用いた通信のためのコードブックサブセット制限(CSR;Codebook Subset Restriction)ビットマップを受信する端末(UE)であって、
基地局(eNB)からCSRビットマップを受信する通信部と、
前記受信したCSRビットマップを分析して、報告が許容されない(reporting is not allowed)プリコーディング行列指示子(precoding matrix indicator)及びランク指示子(rank indicator)を抽出する制御部と、を含み、
前記CSRビットマップは、第1プリコーディング行列指示子に相応する53ビット及び第2プリコーディング行列指示子に相応する56ビットを含み、
前記第1プリコーディング行列指示子に相応する前記53ビットは、各々第1、第2、第3、第4、第5、第6、第7、及び第8階層(layer)のための16、16、4、4、4、4、4、及び1ビットを含み、
前記第2プリコーディング行列指示子に相応する前記56ビットは、各々第1、第2、第3、及び第4レイヤのための16、16、16、及び8ビットを含み、
前記CSRビットマップは、第5、第6、第7及び第8レイヤのための前記第2プリコーディング行列指示子に対応するビットを含まない
ことを特徴とする、端末。 - 前記報告が許容されないものとして抽出されたプリコーディング行列指示子及びランク指示子を除外した残りのプリコーディング行列指示子及びランク指示子のうちの1つ以上を選択して、前記基地局に送信することを特徴とする、請求項14に記載の端末。
- 前記制御部は、前記受信したCSRビットマップのうち、0と指示されたビットに相応するプリコーディング行列指示子及びランク指示子を報告が許容されないものと判断することを特徴とする、請求項15に記載の端末。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US38947210P | 2010-10-04 | 2010-10-04 | |
US61/389,472 | 2010-10-04 | ||
US41110510P | 2010-11-08 | 2010-11-08 | |
US61/411,105 | 2010-11-08 | ||
PCT/KR2011/007305 WO2012046988A2 (en) | 2010-10-04 | 2011-10-04 | Method and apparatus for transmitting and receiving codebook subset restriction bitmap |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016028306A Division JP6279633B2 (ja) | 2010-10-04 | 2016-02-17 | コードブックサブセット制限ビットマップ送受信方法及び装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2013540401A JP2013540401A (ja) | 2013-10-31 |
JP5889905B2 true JP5889905B2 (ja) | 2016-03-22 |
Family
ID=45093317
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013532719A Active JP5889905B2 (ja) | 2010-10-04 | 2011-10-04 | コードブックサブセット制限ビットマップ送受信方法及び装置 |
JP2016028306A Active JP6279633B2 (ja) | 2010-10-04 | 2016-02-17 | コードブックサブセット制限ビットマップ送受信方法及び装置 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016028306A Active JP6279633B2 (ja) | 2010-10-04 | 2016-02-17 | コードブックサブセット制限ビットマップ送受信方法及び装置 |
Country Status (11)
Country | Link |
---|---|
US (4) | US8913674B2 (ja) |
EP (2) | EP2437408B1 (ja) |
JP (2) | JP5889905B2 (ja) |
KR (1) | KR101864337B1 (ja) |
CN (2) | CN105471485B (ja) |
AU (1) | AU2011313098B2 (ja) |
CA (1) | CA2813192C (ja) |
ES (1) | ES2658265T3 (ja) |
HU (1) | HUE046967T2 (ja) |
PL (1) | PL3352380T3 (ja) |
WO (1) | WO2012046988A2 (ja) |
Families Citing this family (62)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN102017583B (zh) | 2008-04-29 | 2014-09-10 | 苹果公司 | 多天线波束形成蜂窝网络的改进的性能 |
EP2437408B1 (en) * | 2010-10-04 | 2017-12-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for transmitting and receiving codebook subset restriction bitmap |
EP3193526A1 (en) * | 2010-11-11 | 2017-07-19 | MediaTek Inc. | Methods for configuring channel state information measurement in a communications system and communications apparatuses utilizing the same |
US8989295B2 (en) * | 2010-11-22 | 2015-03-24 | Nokia Solutions And Networks Oy | Multi-layer beamforming with partial channel state information |
WO2012094985A1 (en) | 2011-01-10 | 2012-07-19 | Mediatek Inc. | Method for determining an instance for performing a channel state information measurement and communications apparatuses utilizing the same |
US9559820B2 (en) * | 2011-02-18 | 2017-01-31 | Qualcomm Incorporated | Feedback reporting based on channel state information reference signal (CSI-RS) groups |
US9673945B2 (en) | 2011-02-18 | 2017-06-06 | Qualcomm Incorporated | Implicitly linking aperiodic channel state information (A-CSI) reports to CSI-reference signal (CSI-RS) resources |
JP5735666B2 (ja) * | 2011-03-29 | 2015-06-17 | エルジー エレクトロニクス インコーポレイティド | 無線通信システムにおいてリソース特定送信モードを決定する方法、及びそのための装置 |
WO2013042987A2 (ko) * | 2011-09-23 | 2013-03-28 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널 정보 피드백 방법 및 장치 |
EP2761772A4 (en) * | 2011-09-30 | 2015-05-13 | Intel Corp | MU-MIMO RADIO CONNECTIONS WITH IMPROVED PERFORMANCE |
EP2822314A4 (en) * | 2012-02-29 | 2015-10-28 | Kyocera Corp | COMMUNICATION CONTROL PROCEDURE, USER DEVICE AND BASE STATION |
US9591429B2 (en) | 2012-05-11 | 2017-03-07 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for managing machine-type communications |
US9537638B2 (en) * | 2012-05-11 | 2017-01-03 | Qualcomm Incorporated | Method and apparatus for performing coordinated multipoint feedback under multiple channel and interference assumptions |
US9681425B2 (en) * | 2012-05-11 | 2017-06-13 | Qualcomm Incorporated | Rank-specific feedback for improved MIMO support |
CN103621000B9 (zh) | 2012-06-14 | 2017-07-07 | 华为技术有限公司 | 确定预编码矩阵指示的方法、用户设备、基站演进节点 |
US9300373B2 (en) * | 2012-06-19 | 2016-03-29 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Selection of precoding vectors in lean-carrier systems |
US9094145B2 (en) * | 2012-07-25 | 2015-07-28 | Nec Laboratories America, Inc. | Coordinated multipoint transmission and reception (CoMP) |
CN103580820A (zh) * | 2012-08-03 | 2014-02-12 | 上海贝尔股份有限公司 | 控制ri报告的方法及装置 |
US9843371B2 (en) * | 2012-08-15 | 2017-12-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Precoding codebook bitmaps in telecommunications |
US8983002B2 (en) * | 2012-10-02 | 2015-03-17 | Broadcom Corporation | Systems and methods for establishing transmission format parameters between communication devices |
WO2014081357A1 (en) * | 2012-11-21 | 2014-05-30 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Determining a precoder of a codebook |
JP6316205B2 (ja) * | 2012-12-06 | 2018-04-25 | シャープ株式会社 | 基地局装置、端末装置、無線通信システムおよび集積回路 |
CN103944667B (zh) * | 2013-01-18 | 2018-01-30 | 上海诺基亚贝尔股份有限公司 | 量化信道状态信息的方法与装置 |
JP2016510957A (ja) * | 2013-03-08 | 2016-04-11 | 富士通株式会社 | コードブック確定方法、情報フィードバック方法及びその装置 |
CN108809388B (zh) | 2013-04-03 | 2022-03-08 | 华为技术有限公司 | 信道状态信息上报方法、接收方法及设备 |
JP5701332B2 (ja) * | 2013-05-07 | 2015-04-15 | シャープ株式会社 | 基地局装置、端末装置、通信システムおよび通信方法 |
KR101955679B1 (ko) | 2013-05-10 | 2019-03-07 | 후아웨이 테크놀러지 컴퍼니 리미티드 | 프리코딩 행렬 지시자를 결정하는 방법, 사용자 장비 및 기지국 |
US20140362940A1 (en) * | 2013-06-07 | 2014-12-11 | Nec Laboratories America, Inc. | Channel State Information (CSI) Feedback and Subsampling |
US9252854B2 (en) | 2013-06-07 | 2016-02-02 | Industrial Technology Research Institute | User equipment having channel quality indicator feedback mechanism |
US9432101B2 (en) * | 2013-06-07 | 2016-08-30 | Google Technology Holdings LLC | Methods for codebook sub-sampling |
EP3014782A4 (en) * | 2013-06-25 | 2017-01-18 | LG Electronics Inc. | Method for performing beamforming based on partial antenna array in wireless communication system and apparatus therefor |
ES2764386T3 (es) * | 2013-08-08 | 2020-06-03 | Huawei Tech Co Ltd | Método para determinar un indicador de matriz de precodificación, dispositivo de recepción y dispositivo de transmisión |
WO2015062069A1 (zh) * | 2013-11-01 | 2015-05-07 | 华为技术有限公司 | 确定预编码矩阵指示的方法、接收设备和发送设备 |
CN105164933B (zh) | 2014-01-09 | 2019-07-09 | 华为技术有限公司 | 预编码矩阵集合确定方法、参数指示信息发送方法及装置 |
US9596014B2 (en) * | 2014-01-28 | 2017-03-14 | Lg Electronics Inc. | Method and apparatus for cancelling interference |
US9872242B2 (en) * | 2014-01-31 | 2018-01-16 | Qualcomm Incorporated | Joint transmission of CSI-RS for channel state feedback and transmission point selection |
US9531459B2 (en) * | 2014-05-09 | 2016-12-27 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Assistance information for advanced receivers |
US10601480B2 (en) * | 2014-06-10 | 2020-03-24 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Systems and methods for adaptively restricting CSI reporting in multi antenna wireless communications systems utilizing unused bit resources |
US9774379B2 (en) * | 2014-06-19 | 2017-09-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Beam-forming in a combined radio cell |
WO2016068553A2 (ko) * | 2014-10-27 | 2016-05-06 | 엘지전자 주식회사 | 채널 상태 보고를 위한 방법 및 이를 위한 장치 |
US10498405B2 (en) | 2014-10-29 | 2019-12-03 | Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) | Codebook restriction |
CN104601281A (zh) * | 2014-12-31 | 2015-05-06 | 北京智谷睿拓技术服务有限公司 | 传输控制方法及传输控制装置 |
EP3637632B1 (en) | 2015-01-14 | 2021-09-08 | Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) | Codebook subset restriction signaling |
US9948430B2 (en) * | 2015-03-17 | 2018-04-17 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Method and apparatus for combining data and retransmission data in layer domain |
CN106160804B (zh) * | 2015-03-31 | 2021-08-27 | 索尼公司 | 无线通信系统中的电子设备和无线通信方法 |
JP6733938B2 (ja) * | 2015-08-24 | 2020-08-05 | ホアウェイ・テクノロジーズ・カンパニー・リミテッド | プリコーディング情報を送信し、且つプリコーディング情報をフィードバックするための方法及び装置 |
WO2017078611A1 (en) | 2015-11-05 | 2017-05-11 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Codebook subset restriction for full-dimension mimo |
CN108282255B (zh) * | 2017-01-06 | 2022-12-02 | 中兴通讯股份有限公司 | 参数取值的确定、配置方法及装置、终端及基站 |
US10644812B2 (en) * | 2017-03-22 | 2020-05-05 | Qualcomm Incorporated | User equipment antenna calibration with assistance from other devices |
WO2018226581A1 (en) * | 2017-06-06 | 2018-12-13 | Intel Corporation | Codebook subset restriction for csi |
KR101991479B1 (ko) * | 2017-06-14 | 2019-06-20 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 채널 상태 정보 송수신 방법 및 이를 위한 장치 |
WO2018232734A1 (en) | 2017-06-23 | 2018-12-27 | Qualcomm Incorporated | SIGNALING OF TRANSMISSION STRATEGY |
AU2018313622B2 (en) | 2017-08-11 | 2021-08-12 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Enhanced beam-based codebook subset restriction signaling |
US10568082B2 (en) * | 2017-09-08 | 2020-02-18 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Reducing higher layer signaling overhead in multiantenna wireless communication systems |
CN110247687B (zh) * | 2017-09-10 | 2020-10-16 | 华为技术有限公司 | 一种码本子集限制的方法、基站和计算机可读存储介质 |
WO2019052479A1 (en) * | 2017-09-12 | 2019-03-21 | Mediatek Inc. | UPLINK TRANSMISSION BASED ON CODEBOOK IN WIRELESS COMMUNICATIONS |
CN110024302B (zh) * | 2017-09-12 | 2021-10-22 | 联发科技股份有限公司 | 一种无线通信方法及相关无线通信装置 |
US10505605B2 (en) * | 2017-12-08 | 2019-12-10 | Huawei Technologies Co., Ltd. | Rank indication method, rank indication reporting method, device and system, and storage medium |
CN112398516A (zh) * | 2019-08-14 | 2021-02-23 | 华为技术有限公司 | 一种码本子集限制的方法和通信装置 |
US11777568B2 (en) | 2021-07-23 | 2023-10-03 | Samsung Electronics Co., Ltd. | PMI-based data beam nulling with a CSI report |
WO2024209604A1 (ja) * | 2023-04-05 | 2024-10-10 | 株式会社Nttドコモ | 端末、無線通信方法及び基地局 |
WO2024209603A1 (ja) * | 2023-04-05 | 2024-10-10 | 株式会社Nttドコモ | 端末、無線通信方法及び基地局 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
MXPA06010647A (es) * | 2004-03-17 | 2007-01-17 | Qualcomm Inc | Metodo y aparato de interfaz de datos de alta velocidad. |
JP5368999B2 (ja) * | 2007-01-12 | 2013-12-18 | テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) | 無線通信システムにおける方法及び装置 |
WO2009025619A2 (en) * | 2007-08-23 | 2009-02-26 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Feedback reduction for codebook subset restriction |
PL2239975T3 (pl) * | 2008-01-25 | 2012-09-28 | Huawei Tech Co Ltd | Urządzenie i program stacji ruchomej |
KR101328961B1 (ko) * | 2008-03-14 | 2013-11-13 | 엘지전자 주식회사 | 개루프 공간 다중화 모드에서 신호 송수신 방법 |
US8811353B2 (en) * | 2008-04-22 | 2014-08-19 | Texas Instruments Incorporated | Rank and PMI in download control signaling for uplink single-user MIMO (UL SU-MIMO) |
KR101707680B1 (ko) * | 2008-12-21 | 2017-02-17 | 엘지전자 주식회사 | 무선 통신 시스템에서 정보 전송 장치 및 방법 |
KR101635883B1 (ko) * | 2009-02-03 | 2016-07-20 | 엘지전자 주식회사 | 하향링크 참조 신호 송수신 기법 |
CN101541063B (zh) * | 2009-04-27 | 2014-02-05 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种下行控制信令的传输方法和装置 |
CN101834707B (zh) * | 2010-04-04 | 2016-03-30 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种获取信道状态信息的方法及相应的通信系统 |
US9203489B2 (en) * | 2010-05-05 | 2015-12-01 | Google Technology Holdings LLC | Method and precoder information feedback in multi-antenna wireless communication systems |
EP2437408B1 (en) * | 2010-10-04 | 2017-12-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and apparatus for transmitting and receiving codebook subset restriction bitmap |
-
2011
- 2011-09-30 EP EP11183574.0A patent/EP2437408B1/en active Active
- 2011-09-30 US US13/249,660 patent/US8913674B2/en active Active
- 2011-09-30 ES ES11183574.0T patent/ES2658265T3/es active Active
- 2011-09-30 HU HUE17210328A patent/HUE046967T2/hu unknown
- 2011-09-30 PL PL17210328T patent/PL3352380T3/pl unknown
- 2011-09-30 EP EP17210328.5A patent/EP3352380B1/en active Active
- 2011-10-04 AU AU2011313098A patent/AU2011313098B2/en active Active
- 2011-10-04 WO PCT/KR2011/007305 patent/WO2012046988A2/en active Application Filing
- 2011-10-04 JP JP2013532719A patent/JP5889905B2/ja active Active
- 2011-10-04 CN CN201610016756.4A patent/CN105471485B/zh active Active
- 2011-10-04 KR KR1020110100600A patent/KR101864337B1/ko active Active
- 2011-10-04 CA CA2813192A patent/CA2813192C/en active Active
- 2011-10-04 CN CN201180055710.9A patent/CN103222201B/zh active Active
-
2014
- 2014-12-02 US US14/557,800 patent/US9178596B2/en active Active
-
2015
- 2015-09-04 US US14/845,679 patent/US9887758B2/en active Active
- 2015-09-21 US US14/859,940 patent/US9325402B2/en active Active
-
2016
- 2016-02-17 JP JP2016028306A patent/JP6279633B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
KR20120038366A (ko) | 2012-04-23 |
CN105471485A (zh) | 2016-04-06 |
WO2012046988A2 (en) | 2012-04-12 |
HUE046967T2 (hu) | 2020-04-28 |
EP2437408B1 (en) | 2017-12-27 |
WO2012046988A3 (en) | 2012-05-31 |
KR101864337B1 (ko) | 2018-06-05 |
AU2011313098B2 (en) | 2015-08-13 |
US20150085954A1 (en) | 2015-03-26 |
PL3352380T3 (pl) | 2019-11-29 |
EP2437408A1 (en) | 2012-04-04 |
US20120082248A1 (en) | 2012-04-05 |
CA2813192A1 (en) | 2012-04-12 |
US9887758B2 (en) | 2018-02-06 |
CN103222201A (zh) | 2013-07-24 |
US9178596B2 (en) | 2015-11-03 |
US20150381250A1 (en) | 2015-12-31 |
ES2658265T3 (es) | 2018-03-09 |
JP2016123121A (ja) | 2016-07-07 |
US8913674B2 (en) | 2014-12-16 |
US20160013853A1 (en) | 2016-01-14 |
JP6279633B2 (ja) | 2018-02-14 |
EP3352380B1 (en) | 2019-08-28 |
CA2813192C (en) | 2018-09-18 |
EP3352380A1 (en) | 2018-07-25 |
US9325402B2 (en) | 2016-04-26 |
CN105471485B (zh) | 2019-04-19 |
AU2011313098A1 (en) | 2013-04-04 |
CN103222201B (zh) | 2016-02-03 |
JP2013540401A (ja) | 2013-10-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5889905B2 (ja) | コードブックサブセット制限ビットマップ送受信方法及び装置 | |
US10785007B2 (en) | Dynamic precoding of shared reference signals | |
CN109526246B (zh) | 数据发送方法、信令发送方法、装置、系统及存储介质 | |
KR102527279B1 (ko) | 이동통신 시스템에서 채널 상태 정보의 송수신 방법 및 장치 | |
KR101276855B1 (ko) | 프리코딩 행렬 정보 전송방법 및 사용자기기와, 프리코딩 행렬 구성방법 및 기지국 | |
KR101987232B1 (ko) | 다중 안테나 시스템에서 참조 신호의 전송장치 및 방법 | |
JP2022008471A (ja) | 高度csiフィードバックオーバヘッド低減のための構成可能コードブック | |
WO2017167156A1 (zh) | Dmrs的发送方法及装置 | |
US10200221B2 (en) | Method and apparatus for selecting codebook index | |
AU2015255308B2 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving codebook subset restriction bitmap |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20141001 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20141226 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20150828 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150914 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5889905 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |