JP5884846B2 - 車両用ウィンドウモール - Google Patents
車両用ウィンドウモール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5884846B2 JP5884846B2 JP2014047659A JP2014047659A JP5884846B2 JP 5884846 B2 JP5884846 B2 JP 5884846B2 JP 2014047659 A JP2014047659 A JP 2014047659A JP 2014047659 A JP2014047659 A JP 2014047659A JP 5884846 B2 JP5884846 B2 JP 5884846B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- window
- molding
- window molding
- lip portion
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/50—Sealing arrangements characterised by means for prevention or reduction of noise, e.g. of rattling or vibration of windows
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/30—Sealing arrangements characterised by the fastening means
- B60J10/34—Sealing arrangements characterised by the fastening means using adhesives
- B60J10/345—Sealing arrangements characterised by the fastening means using adhesives with formless adhesives, e.g. hot melt
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J1/00—Windows; Windscreens; Accessories therefor
- B60J1/02—Windows; Windscreens; Accessories therefor arranged at the vehicle front, e.g. structure of the glazing, mounting of the glazing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60J—WINDOWS, WINDSCREENS, NON-FIXED ROOFS, DOORS, OR SIMILAR DEVICES FOR VEHICLES; REMOVABLE EXTERNAL PROTECTIVE COVERINGS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES
- B60J10/00—Sealing arrangements
- B60J10/70—Sealing arrangements specially adapted for windows or windscreens
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)
- Seal Device For Vehicle (AREA)
Description
実施の形態について説明することに先立ち、図1〜図7を参照して、実施の形態に関連する技術について説明する。以下の説明中において、同一の部品および相当部品には同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。
図1は、関連技術1における車両用ウィンドウモール(以下、単にウィンドウモールという)を備える車両100を示す斜視図である。図2は、図1中のII−II線に関する矢視断面図である。図1および図2に示すように、車両100(図1)は、ウィンドウ10、窓フレーム20(図2)およびウィンドウモール30を備える。
図4は、関連技術2におけるウィンドウモール30Aを示す断面図である。ウィンドウモール30Aの本体部31は、頭部31Aおよび脚部31Bを有する。頭部31Aは、ウィンドウ10の内面12に対向する上面33を有する。脚部31Bは、頭部31Aの裏面側(頭部31Aのうちの上面33とは反対側)に形成される。
実施の形態について、以下、図面を参照しながら説明する。個数および量などに言及する場合、特に記載がある場合を除き、本発明の範囲は必ずしもその個数および量などに限定されない。以下の説明中において、同一の部品および相当部品には同一の参照番号を付し、重複する説明は繰り返さない場合がある。
図8は、実施の形態1におけるウィンドウモール40を示す断面図である。ウィンドウモール40は、上述の各関連技術の場合と同様に、ウィンドウ10と窓フレーム20との間に設けられる。上述の各関連技術の場合と同様に、ウィンドウ10は、外面11、内面12、および端縁13を含む。窓フレーム20は、底面部21、周壁部22および表面部23を含む。
図10を参照して、本実施の形態におけるウィンドウモール40のリップ部42は、無負荷状態を形成しているときに上記の仮想線CLを越える長さおよび形状を有している。さらに、リップ部42の少なくとも一部分は、本体部41の側から窓フレーム20の周壁部22の側に向かうにつれて窓フレーム20の底面部21に近づくように延びる形状を有する。当該構成を採用することによって、ウィンドウモール40が組付状態を形成しているとき、リップ部42は、底面部21の表面21Sに押し付けられやすくなる。
図12に示すウィンドウモール40Aのように、リップ部42の長さを長くすることによって、ウィンドウ10の端縁13が窓フレーム20の周壁部22に接触することを抑制してもよい。ウィンドウモール40Aによれば、熱収縮などの影響によって隙間Sが狭くなり、ウィンドウ10が端縁13が窓フレーム20の周壁部22に接近したとしても、ウィンドウ10の端縁13と窓フレーム20の周壁部22との間にウィンドウモール40Aのリップ部42が入り込む。リップ部42の存在によって、ウィンドウ10と周壁部22とは接触しにくくなり、ウィンドウ10や周壁部22に損傷(たとえば塗装の剥がれなど)が生じることを抑制できる。
図13を参照して、上述の実施の形態1(図9)においては、リップ部42の略全体が、本体部41の側から窓フレーム20の周壁部22の側に向かうにつれて窓フレーム20の底面部21に近づくように延びる形状を有する。本実施の形態のウィンドウモール40Bにおいては、リップ部42のうちの本体部41寄りの部分42Fのみが、本体部41の側から窓フレーム20の周壁部22の側に向かうにつれて窓フレーム20の底面部21に近づくように延びる形状を有する。
図14を参照して、本実施の形態のウィンドウモール40Cにおいては、リップ部42に切欠51,52,53が設けられている。リップ部42は、内表面42Mと、車室から見て内表面42Mよりも遠い側に位置する外表面42Nとを有する。切欠51は、内表面42Mに設けられ、本体部41とリップ部42との間に位置するリップ部42の付け根部分に設けられる。
図15に示すウィンドウモール40Dは、上述の各実施の形態におけるウィンドウモールとは異なり、ダム部43(図8等参照)を有していない。ダム部43は、ウィンドウ10の端縁13の側における位置決め機能を発揮し得る。図示しないボスなどによってウィンドウ10が位置決め可能である場合や、その他の各部材のレイアウトによっては、ダム部43をウィンドウモールに設けなくてもよい。
図16に示すウィンドウモール40Eは、本体部41のうちの周壁部22寄りの部分にダム部43が設けられており、格納部Cを有していない。格納部Cが無い場合には、上記の隙間(隙間S)の大きさが小さい場合に、リップ部42の変形を許容できる範囲が小さくなるが、各部材のレイアウトなどに応じてダム部43をこのように構成してもよい。
図17に示すウィンドウモール40Fは、リップ部42の付け根部分42Rの位置が、上述の実施の形態5(図16)に示すウィンドウモール40Eと異なる。ダム部43は、周壁部22(図示せず)の側に位置する側面43Sを有し、リップ部42の付け根部分42Rは、この側面43Sの(図17の紙面内の上下方向における)ちょうど中央付近に設けられている。
図18に示すウィンドウモール40Gも、リップ部42の付け根部分42Rの位置が、上述の実施の形態5(図16)に示すウィンドウモール40Eと異なる。ウィンドウモール40Gのリップ部42の付け根部分42Rは、側面43Sの(図18の紙面内の上下方向における)下端付近に設けられている。
Claims (5)
- 車両用のウィンドウと、前記ウィンドウの内面に対向する底面部および前記ウィンドウの端縁に対向する周壁部を含む窓フレームと、の間に設けられる車両用ウィンドウモールであって、
前記内面に貼り付けられる上面を有し、前記内面と前記底面部との間に配置される本体部と、
前記本体部のうちの前記周壁部の側に位置する部分に設けられたリップ部と、を備え、
前記ウィンドウおよび前記車両用ウィンドウモールが前記窓フレームに組み付けられた状態において、前記リップ部の少なくとも一部分は、前記本体部の側から前記周壁部の側に向かうにつれて前記底面部に近づくように延びる形状を有し、
前記ウィンドウおよび前記車両用ウィンドウモールが前記窓フレームに組み付けられた状態において、前記本体部の前記上面から前記底面部までの距離をLとすると、
前記ウィンドウおよび前記車両用ウィンドウモールが前記窓フレームに組み付けられていない無負荷状態を前記車両用ウィンドウモールが形成しているとき、前記車両用ウィンドウモールの前記リップ部は、前記本体部の前記上面からの距離がLよりも長くなる部分を有しており、
前記車両用ウィンドウモールの前記リップ部は、前記ウィンドウおよび前記車両用ウィンドウモールが前記窓フレームに組み付けられた時に、前記底面部に接触する部分を有している、
車両用ウィンドウモール。 - 前記リップ部は、内表面と、車室から見て前記内表面よりも遠い側に位置する外表面とを含み、
前記内表面および/または前記外表面には、切欠が設けられている、
請求項1に記載の車両用ウィンドウモール。 - 前記無負荷状態を前記車両用ウィンドウモールが形成しているとき、前記リップ部に設けられた前記切欠は、前記本体部の前記上面からの距離がLよりも長くなる位置に形成されている、
請求項2に記載の車両用ウィンドウモール。 - 前記切欠は、前記内表面に設けられ、前記本体部と前記リップ部との間に位置する前記リップ部の付け根部分に設けられている、
請求項2または3に記載の車両用ウィンドウモール。 - 前記リップ部は、前記本体部のうちの前記上面に隣接する位置から延出している、
請求項1から4のいずれか1項に記載の車両用ウィンドウモール。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014047659A JP5884846B2 (ja) | 2014-03-11 | 2014-03-11 | 車両用ウィンドウモール |
DE112015001172.2T DE112015001172T5 (de) | 2014-03-11 | 2015-02-10 | Fensterleiste für ein Fahrzeug |
PCT/JP2015/053604 WO2015137030A1 (ja) | 2014-03-11 | 2015-02-10 | 車両用ウィンドウモール |
US15/124,719 US9944157B2 (en) | 2014-03-11 | 2015-02-10 | Window molding for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014047659A JP5884846B2 (ja) | 2014-03-11 | 2014-03-11 | 車両用ウィンドウモール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015171831A JP2015171831A (ja) | 2015-10-01 |
JP5884846B2 true JP5884846B2 (ja) | 2016-03-15 |
Family
ID=54071482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014047659A Active JP5884846B2 (ja) | 2014-03-11 | 2014-03-11 | 車両用ウィンドウモール |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9944157B2 (ja) |
JP (1) | JP5884846B2 (ja) |
DE (1) | DE112015001172T5 (ja) |
WO (1) | WO2015137030A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD727811S1 (en) * | 2014-01-30 | 2015-04-28 | Edward P. Grech | Compound curved trapazodial window |
USD818913S1 (en) * | 2014-01-30 | 2018-05-29 | Edward Grech | Compound curved trapazodial window |
WO2021150228A1 (en) * | 2020-01-23 | 2021-07-29 | Volvo Truck Corporation | Vehicle window subassemblies for initial bonded and subsequent roped installation |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51126622A (en) * | 1975-04-25 | 1976-11-04 | Aisin Seiki Co Ltd | Decoration moulding |
DE3323006A1 (de) * | 1983-06-25 | 1985-01-10 | Daimler-Benz Ag, 7000 Stuttgart | Einglasung von scheiben, insbesondere front- und heckscheiben, von kraftwagen |
US4765673A (en) * | 1987-05-04 | 1988-08-23 | General Motors Corporation | Windshield reveal molding |
US5384995A (en) * | 1989-09-12 | 1995-01-31 | St. Gobain Vitrage International | Spacer for windshield bracket |
US5095669A (en) * | 1989-12-13 | 1992-03-17 | Saint Gobain Vitrage International | Spacer for windshield bracket |
US5331784A (en) * | 1992-06-12 | 1994-07-26 | Agrawal Raj K | Vehicular panel assembly and method for making same |
JPH0730112U (ja) * | 1993-11-18 | 1995-06-06 | 橋本フォーミング工業株式会社 | 車両用ウインドウモールディング |
JPH0911739A (ja) * | 1995-06-29 | 1997-01-14 | Toyoda Gosei Co Ltd | 自動車用ウインドモール |
JP3639677B2 (ja) * | 1996-07-18 | 2005-04-20 | 東海興業株式会社 | 車両のフロントウィンドウプレート用モール |
DE19843843C2 (de) | 1998-09-24 | 2001-08-30 | Saint Gobain Sekurit D Gmbh | Fensterscheibe mit einem eine Spaltabdeckung umfassenden Profilstrang |
US8695292B2 (en) * | 2004-07-28 | 2014-04-15 | Guardian Industries Corp. | Vehicle glazing edge seal with embedded stiffener |
JP2006193054A (ja) * | 2005-01-14 | 2006-07-27 | Tokai Kogyo Co Ltd | トリム材組立体及びトリム材組立体の製造方法 |
JP2007290525A (ja) | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Inoac Corp | 自動車用ウィンドモール |
-
2014
- 2014-03-11 JP JP2014047659A patent/JP5884846B2/ja active Active
-
2015
- 2015-02-10 DE DE112015001172.2T patent/DE112015001172T5/de active Pending
- 2015-02-10 US US15/124,719 patent/US9944157B2/en active Active
- 2015-02-10 WO PCT/JP2015/053604 patent/WO2015137030A1/ja active Application Filing
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2015137030A1 (ja) | 2015-09-17 |
JP2015171831A (ja) | 2015-10-01 |
DE112015001172T5 (de) | 2016-11-17 |
US20170015182A1 (en) | 2017-01-19 |
US9944157B2 (en) | 2018-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP2873592B1 (en) | Front spoiler device | |
JP6281943B2 (ja) | ウィンドシールドロアモール | |
JP5884846B2 (ja) | 車両用ウィンドウモール | |
JP2018002042A (ja) | 車体構造 | |
JP6822337B2 (ja) | 車両外装構造 | |
JPWO2014034218A1 (ja) | 車両用ドア | |
JP6401767B2 (ja) | 車体構造 | |
JP2013001192A (ja) | 車両用ドアミラー取付部のシール構造 | |
JP2013121732A (ja) | 中折れシートのバックボード | |
JP6368612B2 (ja) | 車両用ベルトモール | |
JP6429524B2 (ja) | ドアウエザーストリップ | |
JP6510995B2 (ja) | グラスラン | |
JP6352582B2 (ja) | ドアサッシュ | |
JP6488745B2 (ja) | サンルーフ装置 | |
JP5616756B2 (ja) | ドアウェザーストリップ | |
JP5755090B2 (ja) | 車両用のモール | |
JP6052602B2 (ja) | フロントピラートリムとインストルメントパネルの合わせ構造 | |
JP6369001B2 (ja) | 車両ドア用ガラスラン構造 | |
JP6825019B2 (ja) | 車体側部構造 | |
JP2016199190A (ja) | ドアウエストウエザーストリップ構造 | |
JP5907706B2 (ja) | 収納装置 | |
JP5994594B2 (ja) | 自動車用ドアミラー | |
JP5946661B2 (ja) | 自動車用ドアにおけるインサイドシールの取付構造 | |
JP6432357B2 (ja) | ウィンドシールドガラス締結構造 | |
JP2012153278A (ja) | ガラスラン |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150901 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20151029 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20160112 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20160125 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5884846 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |